ネーミング・naming


社会心理と書かれたその部屋を開けると男ばかりだった。

貴殿の名を申せ

でもよく考えると当然のことである。

女子学生は愛情だの臨床だの教育学習心理だの

のほうに集まる。そんな性差はどこから

生まれるのかは後の話として、仕切りの奥に

わが師匠(教授)が座っていた。

そこではなぜか鍋の話で盛り上がっている。

じっと聞いているとけっこう有名な食品メーカーから

依頼があり、ある鍋の具材を師匠が

命名したということらしい。

(((僕にも名前つけてください)))

メーカーにしてもせっかく自信をもって作っても

命名に失敗すれば売れ行きが悪い、公募でもいいのでしょうが

やはり当たりはずれが多い、そこで分析の専門家に依頼する。

そんな余禄はけっこうあるらしい。


ではどんな手法でヒット商品を生む名前を付けるのでしょう。

興味がありませんか。

しかしこれは師匠の企業秘密もしくは

説明しても我々には理解できないと思ったのか、

聞いてみても、にこにこ微笑んでいるだけ。

そこで師匠の過去の講義を調べてみた。

そこにこんなのがあった。黒板に大きく


日本の原子力発電所

スイスの原子力発電所

と書かれてある。

この対比じーと眺めて見てください。

なにかお気づきでしょうか。

永世中立国、美しい景色の国スイスを前に

付けることによって危険、不安というイメージ(心像)の

原子力発電所が心の中で微妙に変化しているのが


スイスアルプスの景色


ではもう一つこれは関連する類似の話ですが

ブーバとキキと言う波形があるとします。

↓ではどちらがブーバでどちらがキキの波形でしょう。


OOOOOOOOOOO
XXXXXXXXXXXX


ほんとうは正規の図形があるのですが手にはいらなくて

類似性のある丸みを帯びたものと

ギザギザのものを作ってみました。

おそらくOOがブーバでXXがキキと

答える人が多いのではないでしょうか


心理学者ヴォルフガング・ケーラーによれば

使用言語、年齢、性別、に関係なく

95%を超えるほとんどの人が丸みを帯びた図がブーバ

尖ったトゲトゲの図をキキと答えるそうです。

人間には年齢、性別、言語、に関わりなく

深層には共通する感覚があるということらしいです。

人類は奥底では皆繋がっているんですね。

たぶん命名のヒントはこれらのところに

あるんでしょう。



さて、話かわって師匠がメーカーから受け取った余禄は

どこにいったのでしょう。

じつはそれが卒業して翌年に

判明しました。

師匠から最新の研究論文集が送られて来たのです。

綺麗に製本されて、だいぶコストがかかっています。

それも聞けば卒業生全員に送られていたそうです。

それどころかそれから数十年以上も継続的に

年に一回か二回、送られてきました。


内容はと言うと小難しくてなかなか読めないのですが

主にその時々の社会問題や教育問題、

性別ライフスタイル、思春期、青年期の問題と心理

加齢による価値観の変化

音韻ループと暗算、人間科学について

麻痺性構音障害←←これなんだか分かります??

もうこのへんで思考停止です。その他もろもろ。


でも最近はいじめや不登校、

男子の孤独と女子の孤立など学校や

職場での人間関係の問題が増えていたのが

気になりました。

おそらく急激なテクノロジーの進歩と同時に
(一人遊びのゲームやSNS上のトラブルなど
社会性が育たない環境が増えた)

少子高齢化(一緒に遊べる友達数の減少)、 他

格差社会の拡大など内外の環境変化に

個人も職場も学校も制度もその対応が間に合わない

のでしょう。



それがいつ頃からか論文集が来なくなり、

まもなく一通の通知書が届きました。


ほんとうに長い間、ありがとうございました。

卒業しても区切りのない深層では過去と

繋がっていたことも知りました。


そしてコミュニケーションの大切さ、

血の通った学問をする大切さを学びました。

学ぶうちに「気づく」ことの大切さを学びました。

人類には心の奥底にみな同じものが存在している

ことも学びました。

そしてそれはゆっくりと成長して

ゆくことも知りました。

しかし科学技術のスピードには敵いません。

これからもその断層から多くの問題が生まれて

しまうでしょう。


科学技術の進歩により人類は多くの

かつてなかった大量殺戮兵器を手にいれました。

そして初の世界大戦で多くの犠牲者を出しました。


それにもかかわらず1939年から1945年

二回目の世界大戦に。

それは100年ほど前にジークムント・フロイトが

アインシュタインとの手紙で予見していたことです。




なんか自分らしくなくなってきたので



では今宵はこのへんで

こんな長文読んでくださった方

「ほんとうにありがとうございます。」

ではではおやすみなさい。良い夢を

|一つ前へ| | TOPへ戻る|