ハンドル/ウェイリントン製(コンチタイプ)
▲モドル
トップ
ハンドル買いました
ノーマルの位置でとても乗りやすいんですが見た目がどうも・・弱々しいというか、できればセパハンやスワローも有りかと思ったのですがケーブル交換するのも面倒だし懐にも優しくない何より普段の足をわざわざ乗りにくくするのもどうかと考えその妥協点がコンチハンドルとなりました。
これなら4cmダウン内におさまるかも知れないしそうしたら車検もそのまま行けちゃうかも知れないし・・甘いかな?。



ハンドル付けました!
とうとうハンドルを付けました、取付けはスイッチ類の移し替えがめんどうなだけでこれといって問題もなく終了しましたが一つだけ問題が・・新しいハンドルを付けた後なぜか新しいグリップエンドがちょこっとしか顔をだしていないのでおかしいな〜っとあちこちさわっていたら、あ〜〜そういう罠なのね・・(脱力)
CBSSのハンドルには左右一つづつ穴がりスイッチ類を固定しているのですがそれの開け位置をハンドルの端から定規をあててしまったのですが純正のグリップエンドはすこしグリップに隠れる部分があるんですね・・つまり下の写真の
AではなくBに定規をあてて穴をあけなければならなかったんですね。
それと新しいハンドルを固定しスイッチ類を取付けていてわかったのですが取付け位置が低くなったためにいろんな物があちこちにあたりブレーキ&クラッチの位置がかえられなくなりました、そういうことまで考えて固定用の穴をあけなければならなかったんですね、いろいろと勉強になりました。


↑コレつけました。
←ハンドルが低くなり一緒にスイッチ類が下がったため立体感がなくなりハンドルまわりが全体的にすっきりすっきりしました。
乗ってみました!
あ、これすごくスポーティだ、腕を伸ばさず肘に余裕をもたせると軽く
前傾ぎみになる、そして腰にくる・・ニュアンスとしてはママチャリからバーハンのMTBに乗り換えたかんじかな?コンチでこれならセパハンってどんなだろ?大変そうだなぁ。
MTBに乗り換えた感じっていうのはハンドリング他にも言えることで今まで乗り方はところどころ腕力に頼っていたようでハンドルの位置が低くなり両手に自重もかかるため上手く操作ができず最初カーブでかなりセンターよりに膨らんでしまいましたが逆に最初から狙っていくと自重がかけられるぶん車体を倒しやすくクリクリと良く回る(副産物として腰と手の平が痛くなる)バイクになりました。
それともう一つ驚いたのがスリ抜けです、ミラーを変えた時は左右の幅と高さが多少代わったので車幅が体でわかるまでスリ抜けるのにずいぶん気をつかった覚えがあり今回はハンドルの幅は1.5cmづつくらい短くなったものの全体が低くなったので最初は戸惑うかと思っていたのですが違和感がないどころかスリ抜けやすかったです、なんでだろ?

最後に。
全体の感想としては倒したり加速したりしやすくなりスポーツ的に操作することは楽しくなったけど前傾ぎみで姿勢がきつくなり頭もさがるのでツーリング的に乗ることを楽しむ余裕は少し減ったかなぁ。

(c)2002-2003 t.hayashi All rights reserved.