電球/四輪(競技用) | |||||||||
切れました 実家から帰る時見送りに出ていた父親が一言「ライトついてないよ?」 んなことあるかい!と自信満々に見てみると確かに付いてません、あれ〜とあちこちいじったけどわかりません(まだ半年もたっていなかったので玉が切れたとわ思いもしませんでした) いろいろ触ったあげくライトをハイにしてみるとハイビームは問題ないことが確認でき(今にして思えばまっ先にしろってかんじです・・)ようやく玉が切れているのではないかということに気付きヘッド部分を外して玉を取り出してみると確かに片方線が切れてました。 ![]() 買いました 昼間だったので問題はなかったのですが放っとくと忘れそうなので帰り途中DAYショップによることに、車用品が置いてあるからバイクの玉くらいあるだろうと安易な考えで覗いてみるとありません、でも良く似たカタチというよりまるっきりカタチが一緒の四輪用が置いて有ります、ワット数も同じだし平気だろうと「●●ワットで100W相当の明るさ!」という文句の一番安いものを2コセットを購入、当然1コで良かったのですが四輪用なので2コです、他にも白いやつとか青いやつとかありましたがそいうの着けてる四輪がキライなので普通に白熱色のやつにしときました。 購入した電球をDAYショップの駐車場で付け替えて「●●ワットで100W相当の明るさ!」という文句に少しドキドキしながらスイッチを入れると、う〜〜〜ん今までどおりの明るさ?少々がっかりしながら帰路につきました。 で、後から気付いたのですがケースのハシッチョに「競技用です、公道では使用できません」とか書いてあるじゃないですか!ま〜気にしないんだけどそんなのあんなとこに普通に置いておくなよ〜というか夜とか眩しい四輪はみんな使ってるんでしょうね。 ※後日夜間走行をした時に「●●ワットで100W相当の明るさ!」を実感できました!ホントに明るい!「この●●相当の明るさ」のようなヤツは公道で走れる物もあるので今度切れたらそっち買うことにしよう(もう一個同じのあるから当分先か・・)。 ![]() |
|||||||||
(c)2002-2003 t.hayashi All rights reserved. |
|||||||||