リアス式海岸


2009年10月10日〜10月12日
巨釜

このツーリングのルート

10月10日

 夏休みは以前取りこぼした室戸岬に行くつもりだったが、仕事の都合で予定通り夏休みが取れず、以前取りこぼした八戸からリアス式海岸沿いの方が行程が少ないので行くことにした。

 初日は高速で八戸までの移動と割り切って、朝の渋滞を避けてやや遅めの10時前に出発し三郷スマートICから常磐道に乗り、磐越道を経由して東北道に入ってひたすら北上する。東北道に入ってからは天気がやや不安定で、蔵王付近では雹と間違えるほど大きな雨粒を受けた。盛岡を過ぎたあたりで手ぶらの都内ナンバーのカタナに挨拶されたが、彼はツーリングじゃなかったのだろうか?

 高速を8時間、680km走り雨が上がったばかりの八戸に到着。適当に食事を済ませ、冷えと緊張で固くなった体を風呂でほぐしたら眠気に抗えず就寝。

10月11日

 6時に起きて6時半開始の朝食までに支度を済ませ、朝飯を掻き込んで出発。爽やかと言うには寒すぎる秋晴れの空の下、櫛引八幡宮に行って旅の安全をお願いする。

 少し戻って八戸環状道路を時計回りに走り、市街が一望できる八太郎大橋と八戸大橋を渡る。八戸港に立ち寄りすごい人出の朝市を眺める。寄っても良かったが、どうせ台風で漁に出てないだろうし生物は持って行けないので港を何枚か写真に収めてすぐに走り出す。

蕪島
蕪島の向こうは八戸市街

 県道1号線で沿岸を走る。蕪島は見るだけなら水産科学館から良く見えた。K1は葦毛崎から種差あたりまでは気持ちの良い道だが、基本的には生活道路。R45に合流して南下する。R45は海を眺め内陸の山並みを眺め、街を挟みながら適度な高速コーナーもある飽きさせない道だ。

県道258から
県道258から

 久慈からK258へ。前半は海に落ちそうな沿岸ルートで後半は森の中の舗装林道から野田湾沿いの広々とした浜沿いに出る。野田でまたR45で北リアス線と交差しながら南下を続け、普代でK44で北緯40度、黒崎灯台、北山崎を見る。この辺の灯台や展望台はどれも勾配のキツイところをある程度歩く必要があるので疲れる。北山崎ではさんふらわあらしき船影を見た。K44は観光道路なのか整備された道で、割と直線とアップダウンの多い道だった。

一人では鳴らせない
北山崎

 分岐で再びR45に出て所々に豪快なカーブのある国道を走る。いくつか観光スポットもあるのだがこの辺で断続的に強い雨に会ったため、とにかく雲の無い南へまっすぐ向かい宮古へ。GSで天気の話を聞くと、午前の雨が北に移動してるのでは?ということでカッパを脱ぎ、K41で重茂半島の先へ。

K41は海沿いは良いが山に入ると舗装林道状態。月山の展望台に行きたかったが、分岐でいきなり砂利道だったので却下。Banditではカムイワッカまで行ったが、カタナでダートは無理だ。姉吉でバイクを置いて本州最東端のとどヶ崎まで約4kmの山道を歩く。姉吉に着いた時点で3時だったのでかなり急ぎ足で40分で到着。今まで沢山の岬に行ったが、ここが一番感動した。あまりゆっくりしていると日が暮れてしまうので、記念の写真・一服・トイレを済ませて戻る。バイクまで戻ったところで日が落ち、暗い中道路設備も十分に無いK41は疲れて走るにはかなり辛かった。

本州最東端
本州最東端 とどヶ崎灯台

 R45まで無事辿り着き、最早何も考えられずただ釜石の宿を目指し、予定通りの時間に到着。体が冷えていたので市内の中華料理屋でラーメンを喰ったが、疲れていたからかそういう店なのか全く味がしなかった。

10月12日

 5時過ぎに起き出して日の出を眺め、雨で動きの渋くなったサイドスタンドとチェーンに油を注す。サイドスタンドはスムーズに動いてくれないと立ちゴケしたり、スイッチが入らなかったりと以外と危険が多い。

全部歩くと1時間くらいかかりそう
碁石海岸のどこか

 6時過ぎに出発し、唐丹駅前のコンビニでパンと缶コーヒーを摂取。K250を行くが、ほとんど森の中の舗装林道で展望の利く場所は4箇所くらいしかない。マップルの言うような感じでは無かった。三陸から無料区間の三陸道で大船渡市街をパスしてK38〜K275で碁石海岸を見物。ここも全部見るには結構歩く必要がある。駐車場脇の土産屋で昆布茶を勧められたが、今まで美味いと感じたことの無い昆布茶は、体が冷えていたせいか(出発時は気温6度)初めて美味いと思った。広田崎に行くつもりがR45に合流してしまった。全部同じ県道38号線なのに分岐してるのが悪い。

妙に静かだった
県道38号線沿いの風景

 朝が軽かったので、まだ10時過ぎだったが道の駅高田松原でヤーコンラーメンを喰う。ちょっとさっぱりし過ぎ。R45を南下して唐桑半島へ。どうでも良いがR45は空いていればこれだけでも楽しめる国道だ。臣釜と御崎岬(ここもやたらと歩く必要がある)を見て、漁火パークからの展望を見ようと思ったが、公園から早馬山に登る必要があることを知って諦める。唐桑半島は行きも帰りもK239を使うことをお勧めします。K25は展望も無い舗装林道並みの旧道でK239は整備された観光道路なので、遠回りになっても時間的にはK239の方が早い。

基本的に同じ景色なので飽きてくる
御崎岬

 鹿折から気仙沼バイパスを使って市街をパスし、R45を南下する。車も少なく、適度なアップダウンとカーブが続くので退屈しない。陸前戸倉でR398に入ったところで「神割崎」の標識を見て、いつかのルートをなぞっていることを思い出す。以前は渡ってしまった北上川の北岸K64-K197を行く。この道は堤防の上にあるので雄大な北上川を眺めながら走れるが、丁度西日が目に入る角度で辛い。

逆光は辛い
北上川

 石巻の手前で三陸自動車道に乗り、寒さに耐えながらひたすら高速を走って帰った。





[TOP PAGE]   [INDEX]


2009年12月31日作成
Copyright 2009 うんにょ(e-mail:gunzy at fides dot dti dot ne dot jp)