奥秩父・地図読み山行
(雲取山付近)

日  時;2003年3月21日〜23日(2泊3日)

メンバー;L中田、小倉、宮内 

3月21日(晴れ)

久しぶりに始発電車に乗る。結構人が乗っている。西武池袋駅から特急電車に乗って西武秩父駅経由三峰口駅へ向う。特急の出発1分前に2人が来た。電車の中で今回行く所の地図確認(尾根や沢筋の書き込み及び時間設定)をする。中田さんは家で尾根や時間を地図に書き込んできていた。小倉さんは磁北線以外何もしてきていなかった。

ロープウェイに乗って三峰神社内にあるお土産屋さんで朝食を摂り(宮内と小倉の2名)、みんなでお茶を飲み寛いでしまった。中田さんだけは時間を気にしていた。(当たり前か・・)9時50分に出発。思った以上に雪があった。しかし天候が良いので和名倉山や雲取山、飛竜山などが出発地点から見えて山座同定を行なった。和名倉山を見て、地図に尾根等を書き込むことによって現地確認や山の状況が容易なことを説明した。休憩ごとに地図で確認をしながら歩く。霧藻ヶ峰・前白岩山・白岩山等々で。霧藻ヶ峰からは和名倉山が大きく見え、北西の方向には両神山やその右側に遠く雪の浅間山が見えた。白岩山までピークを3つ登り返す。前白岩の肩への登りは、日が当たらないのでステップが凍っていて歩きにくい。白岩山の登りは傾斜が緩く、楽々。白岩山の先、芋ノ木ドッケ手前の下り(階段)で滑ってしまった。危うく小倉さんと激突するところだった。ここからは西側の展望が開けて気持ち良い。木々の間から奥秩父の山並みが見える。雲取ヒュッテへの緩やかな登り返しは毎度のことながら長く感じる。我々は当初設定した時間よりも歩くペースが速く、予定時刻よりも山荘に到着した。テント整地をして張る段階で小倉さんが竹ペグを持ってきていないとのこと・・(借りるのを忘れたのか不明)ピッケルとスコップで四隅を固定。及び念のため持ってきていた宮内の割り箸を使って張った。

天気は良いのだがNZに行ったためか、体が冬モードではなく、やたらと寒く感じた。テントのなかでも真ん中で寝かさせてもらった。山荘のテント代は300円・・安い。水は無料・・水作りが必要ない。トイレは水洗で綺麗だった。ただし、靴を脱がなくてはいけない。夜は結構冷え込んだ。朝起きるとテントの内側全面に霜が付いていた。調理中に湯気を大量に出していた(小倉さんが・・蓋をすぐ閉めない)ので霜となってしまった。

別行動の入会予定?の松原君持参のワインとビールで食後を寛ぐ。

3月22日(曇り時々小雪)

2日目。天気は曇り。今日は文字通りの読図山行。山頂から山座同定はできなかった。国師岳・甲武信岳は見えたが、ガスで飛竜山等は隠れてよく見えなかった。方向設定をしながら進む方向を確認し歩く練習。縦走路にトレースはあるが所々凍っていて逆に歩きにくかった。三条ダルミからは尾根を辿って歩く。読図なので一般道を歩いても意味が無い。当然、トレースは無い。ラッセルになった。膝から所々で腰までの雪。ツボ足では中々進まない。読図も難しい。地形図からは1826mピークに行くルート上に小ピークを2つしか見つけることが出来なかった。が、実際には3つあった。雪が多く、三つ山まで行く時間の余裕はあったが飛竜まで行けないのでここで断念する。1826mピークで三条ノ湯へ行くことを決める。トレースを戻っては読図山行にならない。「ピークから南方面へ下る尾根がある」ことを言ってそこを下山ルートにする。トレースはないので読図となる。2人とも地図とコンパスをにらめっこ。笹薮が出てきたりして、自分にとっては結構面白かった。小倉さんは視野が狭くてコース取りが悪い。コンパスの使い方も今一つで歩きにくい方へ歩きにくい方へ進んでしまう。中田さんは慎重、まだ尾根を見極められないようだ。最後の分岐を右尾根へ降りていくと一般道に出たので、あとは道なりに歩く。小倉さんが飛ばして歩く。3時前に到着。天場にテントはゼロ。我々のみ。テント設営後に体を暖めに温泉(沸かし湯)に入った。以前入った時よりも暖かく湯冷めしなかった。小屋番の愛想が良くなかった。

3月23日(晴れ)

この日は下山のみ。7時40分頃に三条ノ湯を出る。今日も小倉さんは飛ばす。登山道は雪が薄く朝の段階では凍っていて少しいやらしい。途中大菩薩方面が見えた。(あとでチェックすると見えたのは大菩薩嶺ではなく小金沢山のようだ)林道に出ると駐車した車が多い。林道はほとんど雪が無かったが落石した石及び岩が結構あった。奥多摩側は暖かいのか山肌には雪が少ない。2時間ほどでお祭りバス停そばに到着。登山地図では3時間近くかかるように書いてあったが、地形図からの水平距離計算(約9Km)からすると大目に見込みすぎと感じていた。青梅街道に出ると運良くバスが来て予定よりも1本早いバスに乗ることができた。バスからは奥多摩の山山を見ながら駅に向った。雪の付いた三頭山や御前山など・・駅に着いて、5分ほどの場所にある“もえぎの湯”という町営の温泉へ移動。小奇麗で良かった。値段は750円

コース及びタイム(記録係;中田)

1日目;三峰神社10:50→霧藻ヶ峰12:13、12:33→前白岩の肩13:27、13:44→前白岩14:01
→白岩小屋14:21→白岩山14:52、15:02→芋ノ木ドッケ15:07→大ダワ15:52→雲取山荘16:22

2日目;山荘7:55 →雲取山8:27、8:44→三条ダルミ9:20→1770m9:50、10:05
→1826mピーク11:10、11:32→1625m付近12:22、12:32→1645m付近13:25
→1400m付近登山道13:33、13:43→青岩谷分岐13:55→三条ノ湯14:40

3日目;三条ノ湯7:40→後山林道8:00、8:10→ゲート→塩沢橋9:00→お祭り9:53


入山日、穏やかな晴れ間が続いた。夜は冷え込む。

 

 

朝からガス。トレースを外して読図。
寒冷渦の南東側に発生した低気圧が東進。真東に進んだので雨は降らず。

 

最終日、晴れ