2001/4/12〜17/Hawaii[2]
4月13日(FRI)快晴
ビーチフラッグ大会 11:00頃

昨日各グループ(13〜15名)から選出された10名が参加。1レースに1名ずつ出走、19名で1本のフラッグを奪い合うハードな競技である。うつ伏せからのスタートはハードすぎるので、後ろを向き足を伸ばして座った姿勢からとなる。子供&おじいさん(孫と参加!)はハンデとして走る距離が半分以下。
そんな我々を応援しながら仕切る、再登場の西川氏。お色直し後の衣装は、イベントTシャツ、海パン(紺地にアローハーな花柄)、サンダル。腕にはGショックTMR仕様、アクセサリーはいつものドッグタグに指輪は1個のみ。レース中うろうろと公平に?あちこち動き回る。もちろんトークは止まらない!SUNAO&山田氏は我々に混じって観戦。気が付くとハダカで海パン一丁の西川氏。いつ脱いだんだ?(瞬きせず見てました…)
レースはグループ別に点数が入り、勝てば西川氏直々に選んだ商品が貰えるとあって自然と白熱!ダイビング砂まみれは普通。「たー坊」と言ってたおじいさんや、お子さまはトップでフラッグにたどり着いたのに遠慮?して、気合の入りすぎたお姉さま方に取られてしまう。ちょっぴり引き気味の西川氏。
「え?ちょっと大丈夫?」
「だからコレ大丈夫かって(スタッフに)聞いたのに」
「(転ぶと)みんな諦めんの早いな〜!」
「諦めんなっ!!(笑)」
レース中にオイル塗りたくったり…更に焼く気らしい。全レース終了後「タカノリは〜?」の声に答え、西川vsSUNAOvs山田 特別レース出走となる。我々は誰が勝つか賭けることになり、当たったら人にジュースが!当然一番人気は西川氏。スタートで紐に引っかかってしまいSUNAO氏が速くフラッグまで辿り着いたが、やっぱり遠慮して西川氏優勝。我々のほとんどがジュースGETでビーチフラッグ大会終了。
 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
1999 2000 2001 HOME