母と一緒に西城秀樹のコンサートへ。会場は海が目の前の横浜県民ホール!ここ大好きなんだなー。ホールの広さといい雰囲気といい。
ホールに入って席で座ってると(ちなみに1F17列目)周りのオバサマ方がザワザワ…。指差す先を見てみると、ヒデキの奥様が!(笑)まだ1ベルしか鳴ってないのに、もう席に来てしまったあたり素人さんらしさが好感持てたり。
いつもの通り1曲目から総立ち。秀樹もデビュー30周年で、かなり気合入ってる模様。ところが今回はモノ凄いことが!
たしか2〜3曲目だったと思うが(記憶ナシ)の間奏が始まると、やけにバックサスが激しくて秀樹の姿が全く見えない!おいおい見えねーゾ〜と思ってたら…次の瞬間、飛んだ!回った!なんと宙乗り〜〜!?サルティンバンコの如く、天井付近で前転。銀テープも勢いよく飛んだ。そして見せ場の後は暗転中にワイヤーを外して、何事も無かったかのように2番を歌う秀樹。カッチョイー!!
本人曰く「30周年だから何かやろうかー?宙乗りでもやろっか。」と軽い気持ちでやってみたら…「もうやりません。」
この為に普段以上に体力作りして、かなり大変だったとか。「若い頃は色々やったからね、球場コンサート。」なんて笑ってたけどゴンドラとかヘリコプターで登場とか、歌以外でも目立ってたから苦労したんだろうなぁ。私はまだ子供で、TVか雑誌で見てたような気もするけど(笑)
しかし今回は密度が濃かった!トーク回数が少なかったのか、曲も多かった。しっとり河村隆一サマのバラード(結構一緒に曲作ってるとか)も何曲かアリ、私の好きなちょっとマイナーなアルバム曲もアリ、オールディーズもアリ…楽しかった〜。久々なんで、バイラモス♪の振り忘れてたよ(笑)アンコールも2回ギッチリで。満足ナリ。
しかし、秀樹がこの年齢でここまで挑戦するなんて…貴教まだまだ甘いなぁーと思ってしまった。衣装もまだ負けてるしね(爆笑)←これはアン・ルイスのデザインが。