デュアル CPU 化

はじめに

 この PC-9821 Rs20 は、サーバとしての使用を考えられている機械のためか、デュアル CPU にすることが可能です。また、最初からマザーボード上に 2nd CPU 用のソケットが用意されているので、SV-98 model 3 などとは違い、比較的容易にデュアルプロセッサシステムを構築することができます。


デュアル化に必要な材料

 この改造には、以下の材料が必要です。


増設の手順

 基本的にはマニュアルに記載されているとおりです。本体のカバーをはずし、ハードディスクを取り外します。続いてメモリボードを取り外すことで、2つめの CPU ソケットと VRM ソケットが見えるはずです。あとは、それぞれのソケットに部品を搭載して終了となります。


おわりに

 デュアル化した CPU に対応している身近な OS は WinNT ですが、CPU が1つの時から使用していた場合には、2つになった時点で再インストールが必要になります。

本ページに記載されている内容の無断転載・使用を禁じます。

戻る