SEsite_top_title TEP_Logo TEP_animation_gif
menu_site menu_whatsnew menu_sejob menu_qa menu_textbook menu_comment menu_english menu_essay menu_lifestyle menu_link menu_registration menu_bbs
  TEPシステムズの会社案内サービスの種類と価格表翻訳の方法NEW技術翻訳の用語集NEW通信関連技術の用語集NEWRead Mailの紹介

    visitors since since December 9th, 2002.

筆者小林健三からの特別のご案内:
筆者の著作「SEの35歳の壁」〜その乗り越え方〜が4月25日にソフト・リサーチ・センターから出版されました。
あの有名なアマゾンのサイトで、下記の書物のレビューが掲載されています。また、日経コンピュータの書評欄にも掲載されました。
アマゾンのサイトで、これらのコメントをご覧になれます。
アマゾンのサイトでご購入になると、送料が無料です。

 

このサイトの記事の版権はTEPシステムズにあります。本サイトに掲載している内容に関して、無断の使用はお断りいたします。出版物、その他のいかなる形のメディアでも、本サイトの内容を使用することは、版権の侵害に当たります。

新規掲載:2002年12月13日
最終更新:2002年12月14日
最終更新:2003年6月23日

Glossary of communication technology terms

通信関連技術の用語集

  • 辞書に文句をつける人がいないのと同じで、この用語集は、単に参考用として掲載しているものですから、内容に関してはご自身の判断でご使用ください。この用語集は、使用する貴方に、使用することを強制しているものではありません。辞書と同じです。しかも、無料で提供しているものです。
  • 辞書は採用している用例が多ければ多いほど、可能性を提供してくれるので、役に立つ可能性が高くなります。この用語集は、このサイトのオーナ(小林健三)が、翻訳の現場で出会った「難解な用語」を、リサーチしたり、筆者に問い合わせしたりして整備しているもので、「英辞郎」などに採用されていない用例が多いです。もちろん、「英辞郎」を参照しているものもあります。「英辞郎」で満足出来る人は、「英辞郎」を見ればいいのだし、1,000円の辞書で満足出来る人は、それで満足すればいい。ウエブスターにも、その他、筆者が常時参考にしている10冊程度の専門用語辞典にも載っていなくて、苦労して探した結果が、この用語集です。この「用語」は、設計翻訳工房(有)TEPシステムズが希望する「訳例」です。お間違いの無いように。
  • この用語集に文句をつけることは、辞書に文句をつけることと同じです。使うか使わないかは、ご自身が判断すればいいことです。ですから、責任は「採用する貴方」にあります。ご理解の上、アクセス下さい。
  • Googleなどの検索エンジンを使用する時は、用語をダブルクオート「"this is what I want"」のようにくくると、その用語全体を含むサイトが検索可能です。また、用語の頭に「+」を付加すると、必ずその用語を含むサイトを検索可能です。逆に「-」を付加すると、用語を含まないサイトが検索出来ます。つまらない事、初歩的な事ですが、皆さんが検索されている状況(履歴)を見ると、そのような事をご存知ない方も多いようですので、追記しました。非常に初歩的ですが、必須です。
  • 注意:難しい用語も含めていますが、レベルの低い用語もあります。自分の思い込みの訳語を当てないこと。おかしいと思ったら必ず辞書を参照すること。
  • また、この用語集は、アルファベット順には並んでいませんし、全分野をカバーしているものではありません。しかし、貴方が必要とされている用語、専門用語、半専門用語、などはきっと載っていますよ。ページ上の検索機能を使用して検索してご使用下さい。また、この用語集に関するコメントはいつでもお受けします。
  • この用語集に関して、正確性を保証しません。また、この用語を使用してのいかなる損失に対しても補償をしません。各自の判断でご使用下さることが原則です。
  • 別途掲載の「技術翻訳の用語集」は、翻訳者向けの用語集です。無理して、日本語訳を当てている可能性もあります。

  • POP:Point of Presence - アクセスポイント
  • rollout:発表会,顔見世興行
  • NAPs:network access points - 世界でも最大規模のトラフィックを交換する要のIX(インターネット相互接続点)。
  • advertisement:routerの状態の広報
  • tunnelling, tunneling:トンネリング、下位層のプロトコルのパケットを上位層プロトコルでカプセル化して,ネットワーク上の2点間で通信できるようにすること。
  • RAS:Remote Access Service (provided by Windows NT) :service provided by Windows NT which allows most of the services which would be available on a network to be accessed over a modem link. The service includes support for dialup and logon, and then presents the same network interface as the normal network drivers (albeit slightly slower!).
  • RAS:Remote Access Server - PCなどからISDNや電話回線を介して遠隔地のLANに接続するリモート・アクセスのためのLAN側の装置。
  • TTPT:Point-to-Point Tunneling Protocol (Microsoft) - PPPデータフレームをIPパケットでカプセル化してインターネット上を通過させるためのトンリング・プロトコル(マイクロソフトがWindows NT 4.0に搭載)
  • L2TP:Layer 2 Tunneling Protocol (IETF) -マイクロソフトのTTPTとシスコシステムズが開発したトンネリングプロトコルL2Fを統合したプロトコル。IETFで標準化中。
  • IP Sec:IP Security protocol - IP セキュリティプロトコル、またIP層で通信のセキュリティを確保する技術の総称
  • IS-IS:intermediate system to intermediate system - OSIで定めるIS同士の通信。ISとはintermediate system(ルータ)である。
  • IS:intermediate system - OSIで定める中間システム。ISは,ネットワーク層でLAN間,LAN-WAN間,WAN間のデータ中継を処理するのが役割で,一般にはルータを指す。
  • CO:Central Office - 電話交換局(米国用語)
  • colocation, co-location:ハウジング- 通信事業者の局内にユーザの機器を置いて管理を委託すること。機器の設置を依頼する側もプロバイダのような通信業者の場合は,コロケーション(colocation)と呼ぶことが多い。
  • concentrator:集線装置
  • mindshare:マインドシェア、顧客の心の中でのその製品、その企業のシェア。シェアが高いほど、その製品を採用する可能性が高くなる。
  • LDP:Label Distribution Protocol - ラベル配布プロトコル
  • policy management:ポリシー管理
  • interoperability:異機種互換性
  • Contivity Extranet Switch: - リモートアクセスを主な用途として設計されたスイッチ製品。VPNに関しては既存の使用を全てサポートしており,どのようなユーザ環境にも導入可能。トンネリングプロトコルとして,PPTP,L2F,L2TP,IPsecをサポート。認証は,LDAP,Radius,Windows NT,SecurityDynamicsなどを利用できる。ユーザごとにパフォーマンスレベル,アクセスタイプ,セキュリティレベルを設定できる。
  • ETF:Internet Engineering Task Force
  • policy-based network - 規制されたネットワーク
  • PRI:primary rate interface (of ISDN) - 日米では,24チャネルよりなり,23Bチャネルと1Dチャネルに分割され,T1のハードインタフェースと接続する。PRIは通常PBX,CO(Central office)(電話交換局)または,IXC(inter exchange carrier)(長距離電話会社)間を接続する。欧州では30Bチャネルと1Dチャネルよりなり,E1のインタフェースに接続される 。
  • RACs:remote access concentrators - 遠隔アクセス集線装置(RAC)
  • IP Navigator:Ascend社のスイッチ製品 - IP Navigator adds full IP routing capability to Ascend's multiservice WAN switching products. This provides carrier-class IP services along with Frame Relay and ATM by combining the intelligence of connectionless oriented Layer-3 interfaces at the edge of the network, with the efficiency and QoS capabilities of a Layer-2 connection-oriented core. Ascend's IP Navigator is the only solution that allows service providers to build highly scalable switched IP Wide Area Networks (WANs) using native IP routing protocols such as OSPF, BGP-4 and RIP, while utilizing a high speed ATM or Frame Relay backbone network with its inherent end-to-end QoS and bandwidth management capabilities. - (Ascend社のIP Navigatorを使用したVoIPのQoSを確保する方法についてのWhite Paper)
  • TOS:type of service - サービス種別ヘッダー(FRなどの)
  • MAC:Media Access Control (Ascend) - A system of rules used to move data from one physical medium to another.
  • MAX:Media Access Exchange (Ascend) - The Ascend MAX is a system-level network access unit, with a cage and backplane into which Multiband or Pipeline cards can be inserted to configure it for various application requirements. It supports up to 32 host ports or direct Ethernet connection and up to 8 Mbit/s to the network. It supports multiple applications, including remote LAN access, leased line backup and individual videoconferencing units, as well as connecting videoconference MCUs to the digital dial-up network.
  • SS7:Signaling System 7:共通線信号方式 - 電話の付加サービス情報を流すための,音声とは別個のネットワーク - DataKinetics specialises in the development of solutions for Signalling System No.7 (Variously called SS7, SS#7, C7, CCS7), the signalling system which forms the backbone of all modern digital networks. DataKinetics provides a range of SS7 access products for the rapidly-evolving global telecoms market and is a key player in the entry of computer-telephony integration into the Central Office environment.
  • signalling system:信号方式
  • rating:評価
  • routing:経路指定
  • ODBC:Open database connectivity - 各種のDB接続用の汎用の手順
  • intraLATA:intraLATA toll service refers to calls made between two different local service areas within the same Local Access and Transport Area (LATA). These calls are often referred to as regional toll calls.
  • Wide Area Telephone Service (WATS) and 800/888 "toll-free number" service. - WATS is an effective solution for customers with large-volume outbound calling. 800/888 service provides added value to organizations who wish to increase their accessibility to their customers and reduce the expenses of collect calling.
  • IXCs:Interexchange Carriers,2次キャリア(電話会社)
  • LECs:Local Exchange Carriers:地域通信会社
  • in-region:地域内
  • out-of-region:地域外
  • Equal Access:means you can choose your primary long distance provider
  • MOU:Minutes of user(使用時間)
  • terminating MOU:着信の通話時間(料金)
  • originating MOU:発呼の通話時間(料金)
  • transit minutes:転送時間
  • edge router:エッジルータ,境界ルータ
  • DSLAM:Digital Subscriber Access Multiplexer
  • Cable Head-End:CATVの局側のヘッドエンド
  • CPE Router:customer premise equipment (顧客所有のルータ)
  • CAGR:Compound Annual Growth Rate(複合年成長率) - The formula for compounded annual growth rate: ((last value/first value)^(1/(last year - first year)))-1
  • FT1:Fractional T1 - A (usually) 128-, 256-, 384-, 512-, or 768-kbits/s point-to-point digital data communications channel (which corresponds to 2, 4, 6, 8, or 12 channels of a T1). The physical circuit is a full 1.544 Mbits/s T1 line with CSU/DSUs, but only some (that is, a fraction) of the 24 slots are used.
  • T3:Digital Transmission Rate 3 - A communications circuit that supports 28 T1s, which is a total of 672 DS-0 channels. Each DS-0 carries 64,000 bits/s of data (which could also be a digitized voice conversation). The actual bit rate is 44.736 Mbits/s.
  • OC-3:Optical Carrier 3 - A SONET rate of 3 * 51.84 = 155.52 megabits per second, which matches STS-3.
  • DS3:44.736 Megabits per second.- The third DS level, a framing specification for digital signals
  • BGP4:Border Gateway Protocol 4 - BGP-4 provides a new set of mechanisms for supporting classless interdomain routing. These mechanisms include support for advertising an IP prefix and eliminates the concept of network "class" within BGP. BGP-4 also introduces mechanisms which allow aggregation of routes, including aggregation of AS paths. These changes provide support for the proposed supernetting scheme
  • wire speed router:routing switch - 線速度を下回らない高速度でルーティング機能を実行するルータ
  • peering session:セッションを確立する
  • OSPF:Open Shortest-Path First Interior Gateway Protocol - A link state routing protocol, as opposed to a distance vector routing protocol. It is one of the Internet standard Interior Gateway Protocols defined in RFC 1247.
  • latency:The time it takes for a packet to cross a network connection, from sender to receiver.
  • NEBS:Network Equipment Building Standard
  • carrier-class architecture:キャリア級のアーキテクチャ。キャリアは複数のサービスを提供する必要があるが,通常のルータはエンド-エンドで時間を保証していないので,ATMに流れている。しかし,通常のIPでもこのキャリア級のルータを使用することによって,エンド-エンドの時間を保証することが可能となる。通常のルータはこれを実現していないので,新しいルータが必要でこれをキャリア級のアーキテクチャと呼ぶ。
  • NSP:network service provider
  • OC-48:(2.5 Gbps)チャネル
  • DWDM:dense wave-division multiplexing - 100 channels of OC-48 or increased speeds of OC-192 (10 Gbps) per channel
  • PoS:Packet over SONET - OC-3, OC-12上
  • MPLS:Multiprotocol Label Switching
  • MPLS proposes a network architecture that employs two main types of routers:
    • LER (Label Edge Routers) located at the edge of the network to perform traditional routing function (layer 3) and for connectivity to user networks
    • LSR (Label Switching Routers) located in the core of the network to perform high-performance Label Switching Routing (layer 2).
  • MPLS network architecture can in itself increase core network performance and capacity by a factor of ten over traditional routing. Furthermore, MPLS networks retain full compatibility with existing IP based systems and thus protect current investments.
  • RSVP:Resource Reservation Protocol (RSVP) - この他にも,DiffServ(differentiated services)がある。
  • COPS:common open policy service - 各ネットワーク機器に入ってくるパケットのIPアドレスや,出力パケットのIPアドレスを指定して,優先順位や確保する帯域を指定するQoS制御を実行する新プロトコル
  • IPSEC:IP security protocol - 暗号化などによりセキュリティを確保するVPNに対応するIETF標準プロトコル
  • traffic engineering:トラフィック解析に基づく通信ネットワークの設計
  • uptime:計算機などの耐用時間
  • outstrip:追い抜く,追い越す
  • multi-cast router:送信元の1つのパケットが受信先で複数のエンドユーザに配信されるようなルータ(情報が流れること)
  • route lookup:ルート探索
  • uplink:アップリンク,上位接続(外部ネットワーク接続用)
  • policy engine:規制,制御機構
  • police:規制する
  • midplane architecture:中型クラスのアーキテクチャ?
  • failover:故障部分を切り替える

2002年12月14日追加分:

  • outtask:外注する
  • sanity check:(財政の)健全度チェック
  • primary research:一次調査
  • up-front:先行投資の,前金の
  • hot staging:準備段階の
  • full-fledged:成熟した,十分発達した
  • proposition:提案,計画
  • extranet:社外から電話線などを通じて社内のネットワークに入るためのネットワーク装置。   
    • 出典:http://www.baynetworks.com/products/datasheets/2981.html
  • turnover:変更,移動、切り替え
  • line of business:営業科目、取扱品目
  • operation:運用,操業,操作
  • payback:元金回収,仕返し
  • pro-active:予防的
  • internal rate of return:内部収益率
  • ex-post:事後の
  • books:損益対照表
  • hallmark:品質証明
  • responsive:反応,手ごたえ
  • rollout:初公開、発表会
  • disruption:分裂
  • proficient:熟練した
  • consolidation:強化,合併
  • 20/20 hindsight:後知恵?
  • QoS:Quality of Service. サービス品質。
  • set-top box::セット・トップ・ボックス

出典:http://www.chips.ibm.com/settopbox/

出典: http://milano.teknema.com/

  • OpenCable:ケーブル業界の研究開発共同機構であるCableLabs社が作成したセット・トップ・ボックスのベンダー会社名
  • teleport:テレポート,都市の情報通信基地
  • progeny:後継者,子孫。子供。
  • ILEC (Incumbent local exchange carrier):既存地域通信会社 - 米国の地域電話会社の分類の一つ。旧AT&T社から分離・分割したRBOCや独立系の地域電話会社などの旧来の地域電話会社のことを指す。既存地域通信会社←→CLEC(新規参入事業者)
  • CLEC (Competitive local exchange carrier):新規参入した地域通信会社
  • fixed wireless:固定無線局
  • IP voice service:インターネット電話
  • SONET:Synchronous Optical Network(同期光通信ネットワーク)
  • DWDM:Dense Wave Division Multiplexing,密波長分割多重化装置
  • 80 wavelength DWDM:80波長DWDM(1本の光ファイバーの中を80種の波長の光を通して,ファイバー当たりの通信用量の増加を図ったDWDM装置。
  • price-gouge:価格を下げた,コストを削った(?)
  • economies of scale:規模の経済。
  • Direct Broadcast Satellite (DBS):放送衛星
  • MSO:Multiple System Operator:複数システム運用者(複数の地域に敷設されているケーブルシステムを統合して運用しているケーブル会社)。
  • road wear:乗り潰された(?)
  • cross-marketing:相互乗り入れの販売(?)
  • greenfield opportunity:未開発の,成長する機会
  • go on the offensive:攻撃態勢をとる。
  • ADSL:Asymmetric Digital Subscriber Line (電話線上で1.5Mbpsを可能とする)
  • wireless local loop (WLL):CDMA Wireless Local Loop Architecture

出典http://www.cdg.org/present.html)