20101223
あっという間にコミケがせまってきました。 本当はえっちぃ本を作ろうと思っていたのですが、 おまけ用に作っていた、あずにゃんが「ぷっ」てしまくる本が、 描いていて楽しくなっちゃったので、 こっちをメインにしちゃいました。 あと、昔作った本とかも、 値下げしたり無料配布したりする予定です。 そんなわけで、「ぷっ」好きな方も、そうでない方も、 ぜひぜひ見にきてくださいっ! よろしくおねがいしますっ! ------------------------------------------------------------------------ 話は変わりますが、 先日、東京都青少年健全育成条例の改正案が都議会で可決されました。 TVでは性描写規制の部分のみ強調されて、 それだけ見ると、「規制するのももっともだ」と思われそうな内容でしたが、 何故、名だたる漫画家先生や出版社がこぞって反対しているかについては、 正しい説明のない報道が大部分でした。 今回の改正案の最も危険な点は、 性描写のみならず、いわゆる犯罪行為の描写も規制の対象となりうる点です。 つまり条例を行使する側のやり方次第では、 現在何の問題もなく出版されているほとんど全ての作品を、 「不健全」と判定することができるのです。 それゆえ、作家や出版社が規制を恐れ萎縮し、本当に描きたい描写でも、 それを抑えてしまう方向に進んでしまう可能性があるのです。 これはまさしく「表現の自由」の侵害に当たります。 私は漫画・アニメを愛する立場として、 今回の条例の改正に反対します。 たかが場末のイラストサイトの管理人のつぶやきではありますが、 これを見た方が、少しでもこの問題に興味を持っていただければ幸いです。
20101102 ( クリックで文字なし版【pixiv】のページを開きます )
・・コミケ受かっちゃいました。 3日目(12/31金)東セ-42b 「Shuchinsha」 「どーせまた落ちるさエヘヘ」と思っていたので、 まさに↑の澪タンのような心境なのですが、せっかく場所がもらえたので、 なんとかがんばって新刊をこしらえようと思います。 前回参加のコミケでは、国際展示場駅のエスカレーターの手すりで、 何かに指が当たって朝から激しく出血してしまいました。(いまだに原因不明) それで痛がっていたところ、駅員に「そこで止まるな」と怒られるという仕打ち。 そんなこんなでイベントの間じゅう、ずっとティッシュで指を押さえるハメに・・ なので今回の目標は「ケガなく本番まで終える」です!健康は大事!
20100904
20100613
もう半年前になってしまいましたが、 冬コミで本を手にとってくださった方、そして買ってくださった方、 本当にありがとうございました。 初参加だったためか、スケジュール調整に失敗してしまい、 「もっとこうすればよかった・・」と後悔する点も多かったです。 次回はもっと良い作品を作れたらなと思います。 ・・でも、夏コミは落ちちゃったんですけどね。 これで通算1勝4敗・・・。゚(゚´Д`゚)゚。 びぇぇぇぇん というわけで、今月はワールドカップを見まくろうと思います。 憂タンの「めっ」に萌え死にそうになったので、お絵かきしてみました。 日本代表は勝てそうにない気がしますが、いちおうがんばってください。
20091230
ギリギリの報告となりましたが、コミケ当選しました。 31日(木)東ク−15a 「Shuchinsha」 です。 なぜ初参加でお誕生日席・・・ 新刊はなんとか間に合いました。 手作り感たっぷりの漫画本となっています。 以前別のイベント用に作ったこのサイトのイラスト本の残りと、 あわせて2種類の頒布となります。 お近くに来ることがありましたら、 本をお手にとっていただけるるだけでもたいへん喜びますので、 ぜひぜひよろしくおねがいします。
20090828
冬コミの申し込みをしました。 サークルカット1枚ですら締切りギリギリだというのに、 もしも受かっちゃったらどうすんだ・・とも思いますが、 まあそのときはそのときです。 なんか違和感を感じる言葉ってありませんか。 最近よく「ハードルが上がる」という言葉を聞きますが、 あれってたぶん陸上競技のハードルからきてるんですよね? たしかにある程度高さは調節できますが、基本的には上げ下げするもんじゃないような・・ 「(高跳びの)バーが上がる」だったらわかるんですけどね。 あと、「ケータイで撮る写真=写メ」もず〜っと違和感です。 送らなかったらメールじゃねぇじゃん。
20081224
ううう・・・なんとかクリスマスには間に合いました・・ 先月末にお引越しをしました。 引越し先が近所だったので、大きな荷物以外は自分で運んだのですが、 昔買った大量のマンガ本の運搬が、めちゃめちゃしんどかったです。 どーせほとんど読みゃしないんだから、処分しちゃえばいいのかもしれないんですが、 古本屋に売ったって二束三文だし、もったいない気がして、 結局全部持ってきちゃいました。 それから1ヶ月経ち、ようやく新居にも慣れてきましたが、日々の生活に追われ、 片付けもはかどらず、まだ開いていない段ボールが押入れを占拠しています。 年内・・どころか、いつ手をつけられるかまったくわかりません。 住所が変わったので、知人に年賀状も送りたいのですが、 ハガキを買っただけで全然書いてないです。なんとかしないとなぁ。 だんだん1年が早く感じてきています。今年は本当にあっという間でした。 来年こそは、もうちょっと絵を描く機会を増やしたいです。 目指せ毎日更新。なんちゃって。
20081103
ハロウィンに間に合わせようとしたけれど、結局このザマでしたorz。 ちょっと前から右ひざに違和感・・と言うのでしょうか。少し変な感じだったのですが、 ある日、家の階段を下りた時に激痛が走り、その場に倒れこんでしまいました。 (痛みで震えが止まらなくなるという初めての体験のおまけ付き・・) その後しばらくひざが曲げられない生活が。 階段と着替えが特に地獄です。一度痛み出すとまともに歩けません。 ひざ痛抱えてプレーするスポーツ選手をもっと尊敬しなけりゃならんと思いました。 薬局でひざ用の固定帯(意外と高い・・)を買い、それをつけてたら、 1週間ほどで普通に歩ける程度まで回復してきました。(まだ少し痛いけど) 結局病院に行かなかったので原因は不明ですが、再発しないことを祈るばかりです。 さて、こんな貧弱な管理人が運営するサイトですが、 「CG定点観測」さま と 「クリエイターズ・サーチ CG」さま に 紹介をしていただいたようです。 こんなへっぽこサイトでいいんかいなと、恐縮してしまいます。 (とか言いながら、本当は涙を流して喜んでおります) ありがとうございました。
20081020
先日、電車の中にカバンを忘れてしまいました。 すぐに駅員さんに届けたのですが、乗っていた車内からは見つかりませんでした。 見つかったら連絡してもらうようにお願いして帰ったところ、 次の朝電話が。 僕が電車を降りた数分後に、駅のトイレにあったところを発見されたそうです。 おそらく誰かがトイレに持っていき、物色して置いていったのでしょう。 幸いにも貴重品は入れてなかったので、中身は無事でしたが、 世の中いい人ばかりじゃないのだなぁと、なんとも後味の悪い気分になりました。
20080830
↑の絵はかなり前にHiroki氏の誕生日に贈ったものです。
更新があまりにひさびさすぎて、何書いていいのかわかりません。 とりあえず生きてます。
最近はボーっとしてしまう事が多く、気がつくと一日が終わっちゃってることもしばしばです。 誰かボクにやる気を分けてください。
新しい記事へ