DIARY |
3月29日(土) “桜”あっという間に桜が満開になった。今日は、近所の桜並木のある川辺で、のんびり花見。
|
3月21日(金) “カフェ”今日は、休みを取った。今日は、家族3人で茅ヶ崎へ。休みの谷間とは言えども、やはり平日。道路は、休日に比べればスイスイで順調だった。さて、ランチは久々にカフェ。ベンチソファのような席だったので、娘は、そこに座らせておいたが、意外と大人しくしていたので、普通に、気を使わずランチを満喫することができた。
|
3月16日(日) “みなとみらい”今日は、みなとみらいへ久々に行ってみた。広い臨時駐車場に止めようと思っていたが、以前まで、臨時駐車場だったところは、駐車場でなくなっていて、ただの広い空き地になっていた。では、向かいの広い臨時駐車場に止めようかなと思ったのだが、敷地は、広々空いているのに、どういうわけか満車となっており、入れてくれない。駐車場待ちもダメということで、移動を余儀なくされ、結局1時間500円の駐車場に並んで入る。
空き地にしているぐらいなら、停めさせてくれればいいものを、どうして、こうなってしまったのだろう。以前は、通常営業している臨時駐車場がいっぱいになると、普段閉鎖しているエリアの門も開けて、駐車場にしてくれていたのに。駐車場が減ってしまったせいで、あちこちの1時間500円の駐車場が、駐車場待ちの行列になってしまっていた。広い敷地をただ空き地にしておいて、駐車場待ちの車が、渋滞をなすというのは、ちっともエコじゃない。
さて、この頃、ちょっと欲しいものがあって、それでみなとみらいへ行ったのだが、残念ながら買いたいものがない。それに1時間500円の駐車場じゃあ、時間も気になってしまうし。久々に行ってみたけど、なんかいまいちだった。
|
3月15日(土) “早起き”今朝は6時半起床。目覚めにすぐに普通の服を着ていることに気がついた。そう、昨夜帰ってから、風呂も入らず、歯も磨かず、服も着替えず、布団にごろんとしたまま朝まで寝てしまった。やばい。すぐ風呂に入って会社へ行かないと・・・と思い、布団から飛び出て風呂へ入った。
湯船につかっていると、ふと、今日何曜日だったかな?と思った。そういえば、昨日が金曜日じゃなかったか?いろいろ記憶を思い返すと、確かに昨日が金曜日だったに違いないと思った。そういうことなら、今日は休みじゃないか。慌てて飛び起きて損をした。
実は、ここ2週間ぐらい、トラブル対応で超多忙を極めているし、ストレスも過大にかかっていて、うっかり休日まで忘れてしまうところだった。
さて、ここ最近、急激に暖かくなって、すっかり春らしい。植物たちも、急激に成長モードに入って、次々に新芽を出し始めた。やっぱり、春はいい。
|
3月2日(日) “初節句”娘の初節句は、明日であるが、今日は日曜ということで、初節句のお祝いに嫁のご両親と弟がやってきた。
さて、問題は雛人形。雛人形を買った話は、先月書いたが、本当に小さい。まるで一寸法師の如き世界である。きっとご両親に見せたら「え?これなの??」と言われてしまうだろうと予想していた。あまりショックを受けないように、あらかじめ、相当小さいよということは、嫁から念を押して伝えておいてもらった。そして、披露・・・。
我が家の雛人形
意外なことに、「へぇ。いいじゃない。」と思っていたほど、評価は悪くなかった。ホッと一安心である。さて、安心した後は、初節句のお祝いに、お寿司を食べた。今日は特別に「特上にぎり」である。さすがに、うまい。
前回、嫁のご両親が来た時は、義父さんが、娘をちょっと抱っこしただけで、すぐに泣き出していたのだが、今日は、意外にも問題なかった。どうやら、人見知りのピークは、ひと段落したのかもしれない。それでも、先週、目があっただけで泣かれてしまった、Tちゃんの旦那さんって一体・・・。
|
←先月のDIARY | TOP PAGE→ |