DIARY |
5月18日(日) “9ヶ月”娘は月齢9ヶ月となった。成長は、全般的にやや遅い方だと思うが、それでも、かなり動きがハイレベルになってきた。大好きなのは、床に置いてある本を取ることや、ティッシュの箱からティッシュペーパーを取り出すこと、床に置いてある写真を倒すこと、スピーカーのネットをガリガリ引っ掻くこと、などなど。最近、頭を約30度ほど横に傾けてみつめてくるのをよくやるのだが、これが、めちゃくちゃかわいい。
さて、今日は、娘が起きている時は、一緒に遊び、寝てる隙に植物の植え替え作業を行った。ベランダの植物も大分増えたなあ。
|
5月17日(土) “韓国出張”木曜日、金曜日は仕事で韓国出張へ行ってきた。正式に日程が決まったのは今週火曜日。荷造りは、出発当日行ったが、スーツをクリーニングに出し忘れていたため、ひどくヨレヨレだったり、Yシャツ同じくヨレヨレだったり、革靴は履いてみると、GW中に負傷した足の小指の爪に当たり痛いため履けないことが判明したり・・・で、想定外なことばかり。
さて、今回のフライトは羽田〜金浦。羽田便は、アクセスがいいので楽だ。夕方の便で出発して、夜9時に宿泊地に到着。現地の関連会社のローカルメンバーと合流して、焼肉へと繰り出す。スキー場の食堂のような雰囲気のお店だったが、うまい。お腹いっぱい食べて飲んで、一人約5万ウォン。(約5000円ぐらい)。かなり食べ過ぎた。おまけに、韓国のローカルメンバーは一気飲みを勧めてくるため、酒の弱い私にはキツイ。
翌日、昨日一緒に飲んだローカルメンバーと共に取引先の会社で打ち合わせ。二日酔い気味で、軽く頭痛が。昼食時、選択肢の中で一番辛くないというメニューを選んだにも関わらず辛い。キムチが辛いので、ご飯をかきこみたくなるが、そのご飯もキムチチャーハンなので、焼け石に水である。水は、なぜか食器を下げるところにしかないため、食後まで水も飲めないのだ。
さて、午後もMTGをした後、大急ぎで帰路に付く。帰りは、飛行機が混んでいて、ビジネスしか空いていなかったということで、初のビジネスクラス。席がゆったりしているし、(食事も違うのか??)、やはりいい。かなり疲れていたので、ビジネスで助かった。
羽田に着いて、入国手続きをして、検疫のところで、なぜか怪しまれて、質問攻め。さらにスーツケースも明けられて、入念に中をチェックされてしまった。どこがそんなに怪しかったのだろう?スーツに、スニーカーを履いていたからか??(足の爪負傷のため、革靴が履けず、黒の革スニーカーを履いていたので。)
|
5月6日(火) “GW最終日”今年のGWも、今日が最終日。昨日、今日は、鉢の植え替え作業。昨日は2鉢。今日は1鉢。4月から始めている春の植え替え大作戦も、大分片付き、あと少し。
娘もGW後半になって、より活発になってきた。まだ、お腹が浮かないハイハイ、いわゆるズリバイなのだが、活発に動くようになったので、目が離せない。
|
5月4日(日) “帰宅”2泊の小旅行も、今日が最終日。長野県は、今日も晴れ。そして暑い。あまりに暑いので、帰りはエアコンをつけて走った。娘は、ほとんど眠らずご機嫌斜め。どうやら、高速道路では起きていると機嫌が悪いようだ。
高速道路は、特に渋滞もなく順調。帰りは途中で高速を降りて、嫁の実家に立ち寄る。私が疲れているだろうと気を遣ってくれて、寝てていいよと促されたので、2階の嫁の部屋で昼寝をしていたら、その間に、義父さんは、娘を抱っこして、頬ずりしていたらしい・・・。
晩御飯をご馳走になってから、帰路につく。娘は、ほとんど昼寝してなかったので、帰りは終始熟睡。無事、帰宅で小旅行終了。
|
5月3日(土) “菜の花公園”関東地方は、天気が冴えないようだが、長野県は晴れ。しかも、夏と変わらないぐらい暑い。長袖のTシャツ1枚でも暑いぐらい。
今日は、親戚の家から程近い菜の花公園へ。毎年、GW後半は、菜の花まつりが行われていて、年によって、菜の花が早かったり、遅かったりするものだが、今年は、ジャストタイミングで、今がまさにピークという咲きっぷりで、黄色がとても鮮やか。思わず一眼レフでも写真を撮る。
待っている間、娘と嫁はベンチに座っていたのだが、通りがかりのハイアマチュアっぽい初老のカメラマンが、娘の可愛さに魅了されてしまったのか、娘と嫁に写真を撮らせてくださいと言って、写真を撮ろうとしていた。傍から見ていたら、初老のカメラマンは、娘に向かって「ボク、こっちむいて」と声をかけた。思いっきり女の子っぽい帽子と服を着ていたのに…。
|
5月2日(金) “GW後半スタート”私の会社のGWは、カレンダー通り。後半は、カレンダー上では4連休だが、金曜日を休みにして5連休!今度こそ、心身を癒すべく、GW後半のスタート。
この後半は、車で小旅行へ出掛けることにした。娘が生まれてからの初の遠出。行き先は、長野県の北の方にある私の親戚の家だ。
家を出て、15分ぐらい経ったあたりから、さっそく娘が大泣きを始めた。第三京浜のパーキングで休憩し、様子を見ると、汗びっしょりになっていた。暑くて泣いていたようだ。服を1枚脱がせて、再スタート。
第三京浜から環八に出て、練馬ICへ向かう。道は、いつもながら渋滞気味。娘は、落ち着いて眠りに入ってくれたのだが、今度は、私のトイレが我慢できなくなってしまった。道路は渋滞しているし、結構ヤバイかも…と思ったところで、オートバックスが!!早速駆け込み、なんとかセーフ。危ないところだった。
その後、練馬ICから高速へ乗ってひたすら北上するが、娘は、とにかく眠り続けてくれて順調だった。高速道路も、後半に差し掛かった頃、起きて不機嫌になっていたが、嫁がなだめ続けて、無事到着。初の遠出は、なんとかクリア。
|
←先月のDIARY | TOP PAGE→ |