◆3月後半◆
3月31日(月) |
あ、あの・・・今ふくらはぎがパンパンなのは、まさか昨日飛び跳ね過ぎたとでもいうのでしょうか・・・(==;; 筋を伸ばそうとするとピキピキ痛いんです。うう、情けない(T_T)。 てなわけで、昨日はお友達を誘ってTOKIOオーラス楽しんで参りました!席は2階スタンドで遠かったんですが、正面側だったので見やすかったです。 今回のTOKIOコンもやっぱり楽しかった |
3月30日(日) |
ぎゃあ!!大変(><)!あとがきに付けたし点がありましたので、急遽追記させていただきました。めぐみ、季衣、美里の説明です。御指摘ありがとうございましたm(_
_)m 忘れてたのはこれかよ・・・>自分。 ついでに、これは蛇足なのですが、今回の小説は私が見た不思議な夢が発端となりました。そして最終的に一番書きたかったシーンが、ラストの潤のセリフだったのです。それを書きたいが為に、あの小説を作ったようなものなんですよ(^^;ゞ 行き過ぎた純粋と狂気、その境界線はどんなもんなんでしょうねー。ちなみに夢についてはこちらで少々語っています。お時間のある方だけ見てくださいませ。 さて昨日のTOKIOコン。 で。いよいよ今日がラストです。思いっきり楽しんでこようと思います!太一君を堪能しまくるぞ〜〜!!もちろんMAもね(^^)♪ |
3月29日(土) |
本日ようやく連載小説『デザイア』のあとがきアップです。でも何か書き漏らしたような気がしてならない・・・(><;; もし何かありましたら遠慮なくお知らせくださいませ〜m(_
_)m どうも頭の中がいっぱいいっぱいで困る。 そんなわけで本日はTOKIOコン。夜からなので昼はのんびりです。桜庭裕一郎のなんかがあったようだけど、朝からは行く気になれなかったというのが事実(^^;ゞ そういえば今日はタッキー&翼のコンサートもツアースタートでしたっけ?ついでにタッキー誕生日おめでとう(^^)。5月の横アリに誘われたので、それまで楽しみにしてます。やはり派手派手な演出なのでしょうか。そしてJrコンがどうなるのか気になりますねー。 ところで・・・今なんとなく観たい舞台がありまして。お金に余裕がないから無理なんですけど、野村萬斎さん主演の『ハムレット』と、木の実ナナさん主演『ミュージカル阿国』。なんかすごく興味をそそられたんですが、時間にも余裕がなく断念。これらを観る予定の人、いらっしゃる??案外私のまわりには、舞台・演劇・ミュージカル好きの人が多いので、もしかしたらいるかもしれんなぁ・・・。 来月は選挙投票所のお手伝いすることに決定。もう3回目だが、あれって結構キツイ仕事だったりする(−−; はー、それまで体力温存しておかねば! |
3月28日(金) |
Mステスペシャル・・・相変わらず3時間というのは長過ぎな気がします(−ε−; でも早いうちにジャニものが終わってくれたので助かりましたわ。やはり裏で『池袋ウェストゲートパーク』があるからか!? またしてもV6のランキングは「WAになっておどろう」がトップなんですねー。私はそれほど好きじゃないんですけど・・・(^^;ゞ シングルで一番好きなのは「TAKE ME HIGHER」かな。全曲含めて言うなら「Miracle Starter〜未来でスノー・フレークス」なのよ。なんていうか・・・私の中での思い出ソングって感じ。KinKiの場合はやっぱり「硝子の少年」がいいなぁ(^^)。あとは「雨メロ」とか「僕羽根」「情熱」・・・フフフ、全部が思い出ソング状態ですな(遠い目)。ちなみにTOKIOだと「Julia」が一番!こればっかりは譲れない。 |
3月27日(木) |
小説が終わり、余裕綽々で風呂になんぞ入っていたら、すっかり『ごくせん』見忘れました(><; ちなみに母は、鼻を真っ赤にしながら見てたみたいなんですがね(笑)。あー、うっかりビデオも忘れてたしー(T△T)!再放送してくれ〜(←早っ)。 そんなわけで(?)昨夜からあとがきを書いていたにもかかわらず、本日はアップできず。なかなかまとまらないんだよね〜・・・悪戦苦闘中。本文より難しいのはなぜ?!とりあえず、もう一度ちゃんと本文を読み直してから書き直そうかと思います。しばしお待ちあれ。今回の小説は、前回よりも補足説明が必要そうですね(^^;ゞ いやはや、やはり小説というものは奥が深い。 今日は風の強い日でした。だからと言って、洗濯物が町を飛び交うってのはどうよ?!(苦笑)職場近くの八百屋さんには、女性モノ下着がずらっと干してあった丸型ハンガー(っていうのか?)が飛んできたそうです(店長奥様談)。八百屋の店先では『パンツが降ってきたぞー!!?』と騒ぎになった模様。ちぇ、そんな愉快な現場になら居合わせたかったよ・・・残念。こっちは鼻と目が大変だったていうのにさぁ、ずびずび。夜になってもまだ鼻が治りません。やっぱりツライです・・・。 |
3月26日(水) |
古尾谷雅人さんが自殺―――!!昨夜の訃報にはかなりショックでした。個性的で素敵で、個人的に好きな俳優さんがどんどん亡くなっていく・・・悲しい現実です。今はただ、安らかな眠りを祈るばかり―――。 とうとう連載小説も今日で最終回。やはり人の死を取り扱う小説というのは、書いていて本当にイロイロなことを考えさせられますね。これでも一応、登場人物の心理を考えながら書くので、犯人の心情を書いている時が一番ツライです。なんて極限状態なんだろう!といつも驚きます。それでいながら、普通の時と極限状態との境界線は、ものすごく細くて消えやすいものなのだということにも、驚かされます。本当に些細なことでも犯行に及ぶもんなんだろうな〜と。冷静と狂気の間は紙一重なんですかね。 さて、あとがきでも書きますか―――て!あっ、「ごくせん」見なきゃ(><)!! |
3月25日(火) |
突然ですが、こんなことありますよね? テスト前なのに部屋が気になり、掃除を始めてしまう。期日の迫った宿題があるのに、つい意味もなくテレビを見てしまう。睡眠不足なのに、ついつい夜更かししてしまう。片付けようとしたビデオや雑誌、本なんかをそのまま読み返してしまい、結局片付けは途中のまま―――な〜んてこと。 今まさに私がそれ!小説書かなきゃダメだって言うのに、テレビ見たいわマンガ読みたいわゲームしたいわで、なかなかパソコンに向かえません(><;; アホ〜〜!またしても自分の首を絞めるだけじゃないか!!てなわけで、日記でも書いて心を静めようかと。 でもねー、パソコンの周りには誘惑がいっぱいあるのよ(苦笑)。マンガもゴロゴロ転がってるし、ビデオも雑誌も山のように放置プレイ(←『プレイ』てアンタ・・・)。ついパソコン起動中に手にとって、そのまま時間が過ぎていく〜なんてことが・・・!マンガだって雑誌だって、すでに一度読んだものなのよ?それなのにまた見ちゃうのはどうして?!(ちなみに『からくりサーカス』とか『金田一少年の事件簿』とか『サイコメトラーEIJI』とかが転がってますわ、乱雑に。女の部屋とは思えないですね!) さーて、とりあえず誘惑を断ち切り、これから最後の執筆に取り掛かろうと思います。頑張ろうっと。 |
3月24日(月) |
本日は眼科へ。いよいよコンタクトの無償交換期限が迫ってきたんでね。・・・何もかもギリギリ人間ですな(−−; ところで検査技師のお兄さん、髪はさらさらストレートだわ、色は白いわ目は大きいわ、手はツルツル&細指だわで、な〜んか複雑な気分でした(^^;ゞ いやほら自分、一応女としてさぁ・・・ゴニョゴニョ。ちなみに眼科医は森本レオ似(笑)。花粉症も目にはあまり影響を及ぼさなかったらしく、薬もいらないとのこと。とりあえずレンズは在庫切れの為、お取り寄せということになり帰宅。週末には間に合いそうです(^^)。ちなみに裸眼で0.01〜0.02が、コンタクト着用で1.2になるのだから驚き!果てしなく近眼だぁねー(@_@;; 朝は少し残っていた足のだるさも、午後にはすっかり解消〜♪昨夜ぬるめのお湯にゆったりつかり、風呂上りにストレッチしたおかげかも。ちなみに、上向いて寝転がったまま、手足を垂直に持ち上げてバタバタするだけでも、血流がよくなるそうです。ようは殺虫剤かけられた虫みたいにもがくポーズを取るってことね。足がむくみやすい人とかにもオススメ☆ |
3月23日(日) |
相棒とMA舞台の申し込み打ち合わせ。できることならたくさん通いつめたいけど、それは厳しいだろうな〜と、適当に平日夜を選択してみました。無事に取れるといいなぁ(^^)。それにしても次から次へとお金のかかる事務所だよな(==; そのうちV6の夏のお知らせがくるかもしれないし・・・。あるなら今年も代々木か?! 『センゴクプー』のチケ一般発売。気付いた時には時間がとっくに過ぎてました・・・アホー(T△T)!とりあえずFCで1公演観に行けるのでよしとします。たしか話は時代劇風なんだよね?なんとなく面白そうなんで、できるだけたくさん行きたかったんだけど、資金不足でさ〜。早々に諦めてしまったわけです(^^;ゞ ま、トニセン3部作も1公演ずつ(イノのだけは2公演だったけど)だったから、今回も我慢できるでしょう・・・きっと。 昨日おとといの歩き疲れか、右足の付け根がダルくて痛い。運動不足がここまで深刻だとは・・・(><)!マジで運動しなきゃマズイですわ。 |
3月22日(土) |
今日も午後から買い物へ。と言っても、用があるのは私じゃなく妹だったんですが。 帰りに寄った『ファーストキッチン』の新しいデザート美味しかった〜 ![]() ついでに携帯のパンフを貰ってきた。ますます迷う(><)。私の使い方としては、メールとウェブ中心なので、画面大きい方が楽だし、液晶が綺麗な方がいい。でも充電するのが面倒だから(オイオイ)、なるべく持ちのイイやつ(待受け時間が長いってことね)が欲しい。それの両立はやっぱり難しいみたいでねー。当たり前だけどさ。そのくせ、デザインとかにもこだわってみたり(^^;ゞ かといって、さすがに5年も同じ会社(Jフォン)使ってると、そこから乗りかえる気にもならないんだよね・・・。困ったわ〜(==; でも結構こうやって悩むのも楽しいもんだね(^▽^)。いっつも機種決めるの即決人間だったからさ、たまにはじっくり考えるのも必要かと。 |
3月21日(金) |
薬が効いて見事復活。ご心配おかけしましたm(_
_)m どうやら睡眠不足も影響してた模様。あー、日頃の不養生ってヤツですな〜(−−; でも、相変わらず鼻水とくしゃみは出ますね。これは間違いなく花粉症。・・・ガクリ。 そうそう、ようやくプリングルズのCM見られましたっ(≧▽≦)!しかも2パターンとも。ま、ま、ま、町田さんがっ・・・!!かなり可愛いと思ってしまった私は、どうしたらいいのでしょう(笑)。特にシンクロバージョンの笑顔が最高でした。あー、ビデオに収められなかったのが残念だわ(><;; 夕方、携帯を見に電気屋へ。実物見なきゃ話にならんだろうと思ったんだけど、うぅ〜む・・・ますます迷いそうだわ(@_@)。触り心地は東芝の最新型が、見た目(ボディーカラー)は三洋のがお気に入り。でも、カタログで見て「これはちょっと・・・」と思ってたものが、意外と手にしっくりハマってイイ感じだったり、なかなかどうして(><)。とりあえず候補は3機種に絞られましたが、そこから先決めるのが苦しみそう。迷うなぁ・・・。ま、来月にならなきゃ資金もないし(苦)、今はいろいろ悩んでおくか。 |
3月20日(木) |
うへへへ・・・久しぶりに具合悪いです(苦笑)。てか、朝から鼻水とくしゃみが止まらなくて、こりゃあヒドイ花粉症だなぁとか思ってたんですがね。いやほら、実際風が強かったしさ〜花粉も飛びまくりだったわけで。 でもね。午後になってもその勢いが止まらず。夕方からはさらに目まで潤んできちゃって―――って、これ、もしかして風邪?!風邪のひき始めってヤツ?Σ( ̄□ ̄;) てなわけで、『渡鬼』の音楽を聴きながら日記を書く今、とても目がショボショボしてつらいです。薬飲んで風呂入って、とっとと寝ようと思います。ぐはー、くしゃみが止まらないよ(T△T)! |
3月19日(水) |
まず昨日の日記の訂正。おはぎじゃなくてぼた餅でした(恥)。おはぎは秋の彼岸だろ!>自分。 昨夜『To
be〜』の着メロをダウンロードしにいく旅に出てまして(笑)、結局見つかったんですが、私の携帯だとやっぱり音が悪くて微妙〜〜。そこのサイトにあるのは結構音が面白くて好きなんだけど、どうも携帯との相性が悪いようで・・・(><)。やはりそろそろ機種変時かなぁ。来月の給料日後に考えておこうっと。 ところで、『伊東家の食卓』でやってたコンデンスミルク(缶)で作るキャラメルとやらを試してみたいんだが、あれって2時間コロコロ煮こむだけで、本当にキャラメルになるの!?美味しいらしいから、キャラメル好きとしては是非とも作ってみたいんだが、なんとなく失敗するんじゃないかという不安が・・・!! |
3月18日(火) |
彼岸の入りということで、おはぎを食す。やっぱりこしあんときな粉が好き〜(^▽^)♪しかも贅沢言うなら、きな粉まぶしの中にもあんこが入ってると嬉しい。あんこが甘さ控えめだとさらに良し(笑)。和菓子ってイイよね・・・ほんわり。 そうそう。ふと先日の日記に書いた「小梅ちゃん」が気になり、サイトまで調べにいったんだけど、あのお話は載ってなかったよ(><)。う〜ん、どういう結末だったんだろう??片っ端からコンビニ巡って袋の後ろを読んでいくしかないのか?!あれ、全部で35話だか36話だかあるのよね・・・全部読むことって不可能そうだわ。 今はTOKIOのアルバムと、タッキー&翼をエンドレスリピート中。やっぱり『glider』はイイ曲だわ〜 どうでもイイ話かもしれないが(いや、どうでもよくないだろ!)、滝翼はアルバム出してくれないのかな。Jr時代の曲とか結構好きなんだが。特に『Real DX』ね。あれをカラオケで歌いながら踊ってみたいよ(小声)。 |
3月17日(月) |
昨日の武道館も再び大盛り上がりでした!やっぱりTOKIOは面白いよ(≧▽≦)♪席は2階のP列で、後から数えた方が早いような席だったけど、それでも大満足な気持ちになるのはなんでだろう??席遠くてもホントに関係ないね、TOKIOは。まあ、武道館がそれほど広いわけではないんだけどさ。 15日と違って、16日は正面南側スタンドから見れたので、ある意味面白さ倍増って言うか・・・。あ〜、こんな陣形で踊ってたんだなぁ、とか、ステージの上手と下手に誰が立っているのかとか、そういうのがちゃんと目で確認できて良かったよ。花道(というかセンターステージ?)真横は、舞台が高くなると同時にTOKIOの顔が見えなくなるという、ちょっと寂しい場所だったのでね(^^;ゞ 特にぐっさんのソロの時は、ギター弾いてる長瀬はおろか、肝心のぐっさんすら見え難いという、非常にやきもきした状態にさせられましたから。アリーナ席って、意外と死角が多いみたい(><)。だから昨日はスタンドで、とっても視界がクリアリー(笑)♪しかもそんな遠い席でありながらも、すっかりノリノリでしたよ! ゲストに嵐の相葉ちゃん、ニノ、そして大ちゃんが!すぐ双眼鏡構えて、大ちゃんとMAが絡むところを観察(笑)。やらっちが、センターステージにいる大ちゃんのとこに駆け寄って来て手を上で握り合ったり、町田さんとアイコンタクトとってみたり、やっぱり大野は可愛いなあ ![]() これまた太一君が可愛くて可愛くて・・・ ![]() ![]() ![]() MAは、アッキーがようやく本調子になってきたなって感じ。TOKIOともちゃんと絡めてて、見てて楽しかった(^^)♪でもダンスは、やっぱり他の3人とは系統が違うのか、少しだけ浮いてるような気もしたな・・・。う〜む、こればっかりは・・・今回のはジャズじゃないから、アッキーには大変だったのかも?!とりあえず次回月末に期待。 H is Hは、踊り方がMAよりクール?いや、MAが個性強過ぎるだけかも(^^;; やっぱりどこかおとなしい印象、そして縁の下の力持ち的存在。そういう意味では、欠かせない人たちでもあるけどね(^^)。思わず目が行くのは、変な動きを見せる幸人とか、前髪が目立つ石田あたりかな。そして「お!あの手綺麗だな」と思って見ると、たいていシマナオ。彼は手先がすごく綺麗ですね。橋田くんは・・・ゴメン、あまり見れなかった(><;; そんなわけで、TOKIO(っていうか太一君)見ながら、バックを見るという忙しい状況下で、それでも思いっきりはじけてこれたTOKIOコンに、ますますはまりそうな予感です。月末も楽しみ〜 ![]() |
3月16日(日) 良知さん誕生日おめでとう。もう二十歳なんですね〜。早いもんだ。お酒もタバコも解禁だけど、タバコは健康にも肌にも悪いからオススメはしません(キッパリ)。お酒は節度を持って飲めば健康的だそうですよ♪今はどこで何してるかわかりませんけど、どうか素敵な年になりますように・・・☆ さて。昨日の武道館は本当に面白かったです!!TOKIO最高
MA見ようと思ってたのに、結局は太一君ばっかりになってしまいました(^^;ゞ でも本当に可愛くてカッコ良くて、太一君の良さを再確認☆と言ったところでしょうか。ちなみに私が見てたのは、太一君7割、MA2割、残りの1割がみんなで割愛って感じでしたね。何しろ席が花道脇で、そらもう、メンバーが近いのなんのって(≧▽≦)!どこ見てイイのかわからないという贅沢に悩まされ、結局は太一君をずーっと見て楽しんでいたというわけ。振り付けとかは太一君が率先してやってくれるからね(^^)。本当に面白くて大満足でした
これから行く人の為に、なるべくネタバレしないように感想を書くいていくとすると―――
曲はアルバム『glider』メイン。でもいつものあのお約束曲がなくなってたのには、ちょっとショック・・・。風船飛ばしが別の曲になっちゃったんだよね(−−; おかげで用意するのに慌てちゃったよ。それとこれまたお約束曲だった『Zettai!』は、すっかり今はなくなっちゃいまして、その代わり別の曲で同じ振り付けと言うのがありました。う〜ん、時代の流れなんだろうなあ。ゲストにタッキー&翼。風船飛ばし頃に登場でした。タッキーはそこそこ曲に乗れてて楽しそうだったけど、翼は緊張していたのかな?なんとなくぎこちなくて、ついでに影が薄かったような・・・(==; リーダーが気にかけてたように思います。
そうそう、リーダーといえば。やけに今回はトークが冴えてましてね・・・絶妙な笑わせ具合に感服でした。太一君とか長瀬がいちいちそれにうけて爆笑してた(^^)。やっぱりTOKIOのMCは面白いよねぇ。誰かがしゃべろうとして声が被っても、すぐに身を引く人がいて、それでいて場に穴が開いたりしらけたりしないの!これは嵐に見習って欲しいわ(^^;ゞ 本当にあのリズムの良さには感心するばかりです。
曲数は少なめ?だけど1曲1曲を大切にしてる感じがして、まあこんなもんかな、と納得。自分的に好きな曲が多かったのも楽しかった要因かな♪
MAもH is Hも頑張ってましたよ。特にMAは大活躍町田さんのお得意の振りとかあって、町田節全開!って感じ。それにMA見ていて気持ち良かったよ〜。だって全員楽しそうなんだもん。先輩の後ろでのびのびやらせてもらってま〜す、と言わんばかり。それでいながら、TOKIOのこと尊敬してたりするのが、MAのMAらしさというか。MAって可愛いなぁ
なんて、改めて思っちゃった痛々しいファンがここに一名(−−;; H is Hは、今まで付いていた島田萩原に、今回から石田橋田が加わったご様子。MAもアッキーが戻ってきたから、これで4対4ですね。武道館は広いから、人数が多くてもバランス取れていいんじゃないかと。でも途中でちっこいJrがいっぱい出てきた時には、正直ビビリました(><)。ちょっと前まではそれが当たり前の風景だったのに、ここのところMAだけとか、少数精鋭が当然のようになっていたので驚かされたわ。
さて、そんなわけで、今日もまたまた武道館に行って参ります!今日の席は天井に近いトコなので(凹)、バードウォッチャーしながら楽しんできたいと思います。