日々のつぶやき記録

 

2010/3/15(月)

 相変わらず職場が閑散としておりました。一応年度の締め日は今日なので、たぶん今後は通常通りになるとは思うんですがね。まあ、元々静かな職場なので(例えるなら図書館レベル)、人数が多かろうと少なかろうとあまり関係はないですけども。本日もまったりと仕事をしてきました。
 ちなみに超巨大物件は、来月あたりに来そうな気配。今から気を引き締めておかねば!・・・てか、まだ契約更新してないんですけど、来年度も雇ってもらえるよね?!Σ( ̄w ̄ll) もう、これ以上ラクな職場は見つからんと思うんで、切られたら非常に困ります・・・。

 で、昼休みにのんびりくつろいでたら、突如乙女っ子から電話が!何事かと出たら『今日、多摩川行ってるの〜(≧▽≦)?』ですって。・・・行きたかったけど、行けなかったヨ!(※有休使い切っちゃったから)
 ついでに『明日は総理杯の前検だけど、平和島行くんでしょ(≧▽≦)?』とか抜かす。だからー!有休もうないってば!ヾ( ̄△ ̄;) しかもお目当てだった注目選手は年末のフライングで出れなくなっちゃったし!行っても意味がないの!
 廊下の隅でこそこそ声を潜めながら返したら、『あ、そっか〜(≧◇≦)なんだぁ〜』と、妙にすっとぼけた様子の返事が。挙句に『前検行くなら、こっそり覗きに行こうかと思ったのに』なんて恐ろしいことまで・・・。おいおい、何言ってんの!ヾ( ̄Д ̄;)
 つーか、じつは夕べも寝ようとした矢先に乙女っ子から電話があったんですよね。その時は、仕事に対する意気込みみたいなのを唐突に、しかしかなり熱く真剣に語ってくれて、なんだかんだ言っても、もう働き始めて1年経つんだもんなぁと、しみじみ感心していたというのに。まだまだ学生気分が抜けてないみたいです。もっともっと大人になって欲しいのに、なかなか簡単にはいきませんな。しかしご家族の為にも、早く立派な大人になって欲しいと切に願うばかりですよ。

 そんな乙女っ子とのやり取りを知った我が家のおかん。「あんた、本当にあの子の保護者みたいね(笑)」なんて呆れてましたわ。・・・んー、まあ、だいたいそんなもんか。間違いではないな(^∀^;)。

 さて、あっという間に3月の前半が終わり。なんだかやらなきゃいけないことが全然片付かないままに、時間がどんどん過ぎていってる気がします・・・。あああ、どうしたもんか(><)!

 

2010/3/14(日)

 引き続き良いお天気に恵まれ、いざ行かん多摩川競艇!

 と、元気良く目覚めたのは良かったのですが、しばらくして相棒から『カメラを忘れました』というメールが到着。

 ・・・カメラ?

 今日の相棒は、平和島で優出したお気に入り選手を見に行っているはず。てーことは、カメラは必須なはずですが・・・。
 って、デジカメ預かったまんまだよー!!Σ( ̄□ ̄;) 乙女っ子に頼まれてCDに画像を焼きたいってんで、私がカメラを預かっていたのでした。

 続けて『携帯のカメラで撮るからいいよ』なんてメールが来たけど、大事な時に忘れ物しちゃダメじゃーん!!ってことで、ワタクシ慌てて支度をして、マッハで平和島に向かいました。時間的に、平和島のイベントにカメラが間に合えば、私も多摩川にギリギリ間に合うという計算だったので・・・。

 で、無事に平和島で相棒にカメラを渡すことができました。渡して早々マッハで多摩川へ向かうワタクシ。競艇場から無料バスに飛び乗って大森駅、そこから京浜東北線で品川、品川から山手線で渋谷、そこから井の頭線で明大前、そして京王線で多磨霊園まで。4本の路線を乗り継ぎ、1時間強の旅。ナ○タイムはありませんでしたが、この乗り換えは何度か経験していたので思ったより余裕でした(*^-^*)v 予想とほぼ同じくらいに多摩川到着〜♪
 悠々と水面に行き、お気に入りの千葉レーサーの走りを堪能してくることができました。今日もカッコ良かった(≧▽≦)☆ 危なげなく1等で、明日の優勝戦に駒を進めることができましたよ!
 ちなみにそのレース直前、乙女っ子から電話があったのですが、彼は私が相棒と一緒に平和島にいるものだとばかり思っていたようで、非常に驚いておりました。そりゃあなた、はしごはしたけど好きな選手のレースは一人でも見ますわよ( ̄ー ̄)。

 ちなみに本日相棒が応援しているのは、その木更津レーサーのお師匠さんです。

 石渡選手&作間選手 ←この師弟を相棒と共に応援してるわけですな(* ̄ー ̄)b

 弟子が快勝したんだから、きっと師匠だって頑張ってくれるはず!なんだかそんな確信めいたものがありました。そしたらまあ、案の定!(←?) 平和島では相棒の目の前で師匠が優勝してくれちゃったじゃありませんか(≧◇≦)ノ テッペーちゃん素敵〜!いいホワイトデーになったね、相棒♪おめっとさん。
 明日は弟子がどこまで頑張ってくれるのか!?楽しみです。でも、残念ながら私はお仕事(><)。有休はもう全部消化しちゃいました・・・。事故のないよう頑張ってほしいところです。

 さあ月曜から頑張って働いてきまっしょい!つーか、今月かなり財政ピンチなので、もう無駄遣いが一切できましぇん(T_T)。総理杯、どうやって乗り切ろう・・・。←?!

 

2010/3/13(土)

 東京はとってもイイお天気に恵まれましたヽ(^▽^)ノ 気持ちよ〜く出かけてこられましたよ、多摩川に(笑)。

 もちろんマスクは必須でしたがね。暖かかったので、薄手のコートで充分でした。それでも用心して発熱素材の下着も着用してましたけど(^_^;ゞ
 もちろん目的は木更津レーサーの応援です。着いてすぐに1走目のレース。結果は2着でしたが、最後まで1着を狙っていた貪欲さを見せてくれたので、走り自体はとてもカッコ良かったです(≧▽≦)♪
 ここでいつものおでん屋のオカーサンの所にご挨拶。一人で来ていたのでイロイロもてなしてくれました♪いつもありがとうございます。ごちそうさまでした(-人-)。ついでにおそば屋の大将ともちょこっと話せましたよ。月末にまた来ることを約束して、再び水面へ。「ゆっくり楽しんでらっしゃい」なんて送り出されると、なんだかホッとしてしまいますね〜。

 スタート特訓(水面でするスタート練習のこと)を見てからレストランに移動して、15時近くの遅めのランチを食べました。夜に観劇するんで、これくらいに食べておくのがちょうどいいかな、と。もちろん多摩川に来たからには牛炊です!・・・まあ、本当はモツ煮込み定食が売り切れてたからなんだけどね( ̄∀ ̄;)。

 お天気! 牛炊

 今日もお肉がとろんとろんで美味しかったです(>艸<)。毎度のことながらニンニクは入れませんでした。入れると格段に旨くなるんですがねー。ここは我慢。
 どうでもいいことですが、近くのテーブルにいた70代くらいのおじーちゃん、普通にラーメン食べた後にカレーも1人前ペロッと食べてました・・・。元気だなぁ。

 お腹が満たされたところで、木更津レーサーの2走目を観戦。今度は展開が悪く、惜しくも4着に敗れてしまいました(><)。うーむ、やはり足自体はそこまでパワーなさそう。なんとかテクニックで凌いでいってもらいたいものです。

 そしてレース後はすぐに移動。そう、夜は観劇―――『Endless SHOCK』を観に行ってきました!!!いやー、良かったよ〜(≧▽≦)☆ 席はちょうど真ん中あたりで、光一さんのフライング真下って感じで、非常に観やすかったです。少年隊枠でチケット取ってくれたK様、ありがとうございます〜!
 ストーリーは去年観たのと同じだったかな。ヤラッチがすっごい頑張ってて可愛かったの(*´艸`)。そして光一さんは神だと思いましたねー。やっぱあの人すごいわ。努力する天才だわ。お見事としか言いようがないくらいに、いたるところで感心しっぱなしでした。
 K様はかなり久しぶりの『SHOCK』だったようで、ストーリーの変更ぶりに驚いてましたよ。もちろん彼女もヤラッチの可愛さに夢中だったみたい。あと、町田さんとヨネにも感心してました。「すっかり大人になったね〜」って。もはや安心して見ていられるんだよね、MA。舞台の上で輝いている彼らが、とってもステキでたくましく思えましたわ。・・・親の心境か?(笑)

 終演後、どれだけヤラッチが可愛かったか熱く語りながら、ラーメンを食べて帰ってきました。坦々麺、うまし!ごちそう様でございます〜(-人-)。
 しかし、遅い時間になってお腹いっぱいになってしまったので、しばらく眠れそうにありません(@_@)。あーあ、明日朝一に起きられたら渋谷のNHK食まつりに行きたかったんだけどなぁ。ちょっと無理そうだ・・・残念!とりあえず多摩川には・・・たぶん・・・行ってきま〜す。

 うまし!!

 

2010/3/12(金)

 今日も思ったより集中できなかった(凹)。てか、花粉症がヤバイ!薬を飲まなきゃやってらんないくらいです。普通なら夜寝る前に飲めば次の日まで効いてるのに(←花粉症の一番ヒドイ時間帯がちょうど寝起きから午前中いっぱいまでなので)、この頃は朝も飲まないと鼻水が止まりません(T皿T)。でも、朝に薬を飲むと眠気に襲われて大変なんです。今日も午前中がめっちゃ辛かった!!!なんとか踏ん張ったけどもっ!

 で、帰宅してから珍道中日記のラストスパート。2日目と3日目をなんとか書き上げ、ようやくUPできるまでになりました〜。気になっていらっしゃった方はこちらからどうぞ☆ 珍道中っていうけど、だいたいは個人的な覚書記録になってます( ̄∀ ̄;)。写真多めなので、携帯からでは読み込めないと思われます・・・。

 ちなみにそこには書けなかったけど、三女のイケメンハンターぶりがすごかったとお伝えしておきます(笑)。

 

2010/3/11(木)

 長い休み明けの仕事!眠気に襲われることはなかったんだけど、集中力が切れて大変でした。明日はもっと集中してこなきゃなぁ。小型物件がちらほらやってきてるんでね。
 ちなみに今日はお部屋の半数がお休み。皆さん、有休消化に忙しいようです(^^;ゞ 正社員以外は繰越ができないので、使わないともったいないのですよ。そういえば課長は有休をほとんど消化できず、常に繰越て50日あるそうです・・・。有休がたくさんあるのは羨ましいけど、なかなか休めないってのはツライ立場だな〜( ̄∀ ̄;)。

 そうそう、嵐のDVD予約しました。うっかりして忘れるところでしたよ。さすがに今の嵐では、予約無しで買うのは厳しいもんね。近所にあったジャニーズ優遇店がなくなってしまったので、遠くへ探しに行くというのも面倒だし。
 1回しか行けなかった公演だけに楽しみです♪ まあ、買ってもしばらくは見れないんでしょうけど・・・(||| ̄ 厂)。←我が家にはテレビっ古(”子”というのはおこがましいジイサン)がおりますゆえ。

 京都旅行日記は1日目を書き終えた時点でギブアップ。写真の処理が面倒だったので、それだけでグッタリでした・・・。
 だって、ケータイ→Bluetooth経由→4代目PCと画像を撮ったままの状態で移動させたら、4代目には画像処理ソフトが入ってなくて(CDが見つからん!)、仕方ないのでポータブルHDに移動させ、それを3代目に繋いでフォトショで画像サイズ加工→ポータブルHDに保存し直し→4代目に戻すとやったので、妙に手間と時間がかかっちゃったんだよね(==; しかも初日⇒2日目⇒3日目と使える画像がどんどん減ってって、「途中で撮るのめんどくさくなったなコイツ(; ̄∀ ̄)」みたいな。どれだけ文章で説明できるかやってたら、思ったより時間がかかっちゃってねぇ・・・(遠い目)。
 それでも明日までにはアップできるとイイなぁと思ってます。こういうのって勢いが肝心だからね!

 

2010/3/10(水)

 本日まで有休ってことで、今日は午前中に多摩川へ、午後から税務署に行って確定申告書の提出を済ませてきました。

 多摩川の目的は、木更津レーサーの入り待ちです。お正月ぶり♪ 京都で買ったお菓子と、夕べ必死に書いた手紙を持参して、いざいざ。雪の影響を心配してたんだけど、午前中にはすっかり溶けちゃってました。良かった〜。
 行ったら木更津レーサーファンのご夫婦がすでにいらして、しばらくしてからTさんが登場。まあ、だいたいそれがいつものメンバーという感じですな( ̄∀ ̄;)。私が到着したのが10時ちょい前くらいだったのですが、ご夫婦の旦那さん曰く「もう若手選手一人は入ったみたいよ」とのこと。顔は良く知らないと言われたのですが、乗ってきた車を聞いてすぐにそれが東京の若手クンとわかりました。地元の若手は雑用仕事が多いから、早くに来るのが正しいものなのです。
 その後は女子レーサーがパラパラ入ったり、地方からの遠征選手がちらほら・・・。相変わらず多摩川の入り待ちのファンは少なく、非常にのんびりしておりました。全部で10人くらいしかいなかったんじゃないかな?それでもご夫婦やTさんとおしゃべりして待ってたので、あっという間に時間は過ぎていった気がします。
 そして、だいたいいつもの時間に木更津レーサーが登場。こちらも雪の影響はほとんどなかったそうです。先日のレースの健闘を称えたり、最近の調子を伺ったりして、短いながらもみんなでわいわいと楽しい時間を過ごせました。ホント、木更津レーサーは優しい人ですわ〜(*^m^*)♪ 無事に差し入れも渡せたし、お手紙も喜んで受け取ってくれてホッとしました。あとはこちらはレースを応援するのみ!頑張って欲しいと思います。

 で、帰宅してすぐに税務署へ。確定申告書を書き損じたので、新しいのを貰うと同時に提出してきました。作成所のコーナーが超混んでて大行列だったのには驚きましたがね・・・。てか、今日は平日よね?!って思ったんだけど、そもそも申告する人って、普通の社会人(一般会社等の正社員)じゃないもんなぁ。そりゃ平日でも混んでてあたりまえか。
 提出するのにも行列ができていて、ふと前を見ると捌いてる女性の腕には『アルバイト』の文字が・・・!だから混んでるんじゃね?!Σ( ̄□ ̄;)
 とりあえず職員が開けてくれた窓口の方へ提出し、嫌々ながらも振込書を貰って帰宅となりました・・・。支払いは15日までですって。はぁ・・・(凹)。

 そんなこんなしてたら夕方から急激に眠気が襲ってきて寝落ち・・・。気付いたら夜でした〜みたいな。というわけで、まだ珍道中の日記は上げられそうにありません(^_^;ゞ もうちょっとお待ちを〜。

 

2010/3/9(火)

 ただいま東京〜!帰ってきたらいきなりの雪の洗礼に驚きました(@_@)。京都も雨が降ってた時はかなり寒かったけど、ここまで冷え込んでなかったよ。寒いー!

 いやはや、今回も楽しい京都旅行でした(*^∇^*)♪まあ私の場合、普通の旅行っていうより『京都珍道中』って感じか?(笑) 気の置けない仲間との旅はイロイロ楽しいですな。最初から最後まで気楽で良かったですよ。
 旅の記録は近いうちにまとめてアップします。今回はそこそこ回れたけど、いつもよりじっくり拝観したりしてたので、名所などの数的には少なかったかも。その分それぞれが充実してたから、旅の満足度としては高かったけどね。またもや企画&添乗(?)してくれた相棒に感謝です(-人-)。もはや彼女無しでは京都旅行も楽しめん!

 てなわけで、帰宅後は土産の整理やら荷物の整理やら明日の準備やらで忙しいので、日記もあっさりと簡素に(; ̄∀ ̄)ゞ そうそう、携帯の中の画像整理もやらないとなぁ。気楽だからってバシバシ撮ってたけど、屋外は画面でのチェックが難しくて(反射しちゃって見えない・・・)きちんと撮れてるのかどうかさえ怪しい(==; とりあえず使えそうな画像をピックアップして日記にしたいと思います。しばしお待ちを〜(^O^)/

 

2010/3/6(土)

 夕べは旅行準備もそこそこに、忘れていた(というか、わざと放置していた)確定申告の書類を記入致しました。収入を書いて〜、保険料を引いて〜、源泉を引けば―――

 ぬ、(||| ̄ 厂)・・・やっぱり・・・!

 今年は返納金はありません、逆に不足金支払いです(凹)。何度計算しても15000円ほど支払わなくてはなりません!うわぁぁぁあん!・゚・(ノДT)・゚・ またもや痛い支出!!

 でも、しょうがないんですよねー、途中で雇用形態が変わって収入が増えてしまったんで。貰ったからには税金はしっかり納めないと。・・・たぶん黒字によるボーナス付加分が大きいんじゃないかな。こりゃ提出はギリギリにしよう( ̄∀ ̄;)。

 で、旅行準備をあらかた終わらせ、Dプロ仲間と池袋へ行ってきました。もちろんナンジャタウンが目当てですよ。餃子&スイーツを堪能さ♪

 ナジャヴのチョコムース 猫のレアチ

 今回はチョコムースのケーキを選んでみました。キャラクターが可愛い!一方、京ちゃんが選んだレアチーズケーキの猫は、顔がちょいと間抜けな感じ(笑)。目のブルーベリーが怖いのかね・・・。たんばとあんどぅは、前回私が食べたにくきゅうアイスにしてました。

 餃子パーティ(笑) にゃ〜☆

 甘いものの後は当然餃子!今回は富良野棒餃子とジンギスカン餃子をチョイス。他に豚トロ餃子とか、チーズフォンデュ餃子とかを友達が買い、みんなで食べました。どれも美味しかったけど、個人的にチーズフォンデュ餃子がヒット☆ また食べたいです。

 デザートは台湾アイス(ふわふわのカキ氷)のにゃんこバージョン。ミルク味のカキ氷にイチゴやチョコでデコレーションされてます。可愛いし美味しい!基本かなり甘いんだけど、カキ氷だからかペロリといただいちゃいました♪

 お腹いっぱいになったところで、仕事のこととか絵のこととかサイトのこととかを真剣に話し合い。1時間以上はしゃべたかねぇ。それぞれがイロイロな思いを抱きつつの帰宅となりました。んー、ワタクシ的には充実(*^_^*)。みんな、毎度のことながらありがとう。楽しかったです!

 つーわけで、明日から京都旅行に行ってきます。2泊3日なので、その間の日記更新はストップさせていただきます。どうかご了承ください。
 それでは、いってきま〜す(*^∇^*)ノ

 

2010/3/5(金)

 ようやく金曜日!今週もやけに長い1週間でした。それでも水曜からは早かったんだけどね〜。週半ば以降は眠気に襲われずに済んでたからかな?月曜と火曜はハンパなく眠かったです(==; 常にワッキー状態(半目で白目)でしたよ・・・。特にすごい寝不足ってわけじゃなかったのに―――って、鼻炎薬かΣ( ̄□ ̄;)!

 今夜のお楽しみはMステ♪嵐が登場です!やっぱ可愛いー(≧▽≦)vv むふむふしながら見てたら、母が「そういえば職場でも今一番人気なのって嵐よ〜」と報告してくれました。「それも今まで芸能人とか興味なさそうな人まで『嵐って可愛いわね』とか言ってて焦ったわ〜」ですって。
 ・・・おかんの職場、確かあなたの同年代から上ばかりですよね?Σ( ̄w ̄;)
 んー、中高年にも人気の嵐!すごいなぁ。てか、なぜそこで焦んのよ?(笑)
 でも、考えてみたらもうデビューから10年なわけで・・・。そりゃ今が一番輝いてる時期でしょうよ。社会人でも10年経てばイロイロと使える人になるし、嵐にとってもちょうどイイ時期なのかも。この時期にめいっぱい稼いで欲しいものですな(笑)。ファンはそれに付いて行くのみ!これからも輝き続けていただきたいです。

 さーて、旅行の準備に取り掛からねば。明日は足りないものの買出し&餃子×スイーツ(笑)堪能予定だからねっ!

 

2010/3/4(木)

 だるだるの木曜日。なんだかやけに集中力が欠けて、仕事がやりにくかったです。それでも小型物件がちらほらやってきてたので、頑張って片付けてきましたよ〜。とりあえず来月に超巨大物件がやってきそうなので、それまでに気を引き締めればいっか、みたいな(笑)。今月は全体の仕事量が減るので、のんびりまったりですわヽ(´ー`)ノ

 今朝、通勤電車で相棒の携帯と同じ機種を使っている人を見かけ、「そういえば・・・」と思い出したことがひとつ。
 先日江戸川に行った時のこと。たまたま帰りの電車の中で向かいに座った人が私と同じ機種(935SH)を使っていて、「おお、色違い!」と思っていたんですが、しばらくして隣の席が空いた時に座ってきた女の子が、セカンドケータイと同じ機種(色違い)を持っていたのでビックリ!相棒と一緒に「こんな偶然ってあるんだねぇ〜」としみじみしちゃいました。街中で同じ機種を使ってる人には何度か出会っても、同じ電車の同じ車両の、それも前と横っていう偶然がすごい!
 以前604SHを使っていた頃は、埼京線の中で色違いの人を3人ほど見かけたんですよ。発売からだいぶ経っていた時期だったのに、まさか3人も出会うとは思わず非常に驚きましたわ。しかも全員色違い。戦隊モノか?(笑)
 いやー、”偶然”って、思っているよりも頻繁に起こることなのかもしれん・・・。

 戦隊モノといえば。

 月額980(750)円!

 これも戦隊モノっぽいよなぁ( ̄∀ ̄;)。

 

2010/3/3(水)

 ひなまつりですが、特にコレといったこともなく( ̄w ̄)。

 そういえば、ネットの接続プランを変えたことによるNTT内の回線工事代の請求が、今頃になってやってきました。約3000円也。電話代は父が払ってるのですが、いきなりいつもより請求額が増えてたことに驚いて問い合わせてしまったそう。いやー、悪かった!私もうっかり忘れておりましたよ。・・・てか、予想外に遅い請求なんだなぁ( ̄∀ ̄;)。プラン変更したのって、12月じゃなかったっけ?そりゃあ忘れるわ。
 ちなみにネットの接続料は、月額で1500円ほどダウンとなりました。逆に言うと、今まで余分に払ってたのが馬鹿みたいだよっ!(#`Д´)ノシ ・・・まあ、その分ケータイの利用料がぐんとUPしちゃったからねぇ。やっぱり2Gケータイは安く抑えられて便利だったんだな〜。しみじみと実感(><)。

 そうそう、V6コンの申し込みも忘れちゃなんねーですが、アルバムも忘れず予約せねば。初回盤AとB、どっちにしようか特典を見たら――― 

 Σ( ̄□ ̄;)これ、どっちも欲しいんですけど?!

 とりあえず買うのは先(給料日後)の話なので、予約だけはさくっと入れておきました。ぬふり。楽しみだなー♪

 

2010/3/2(火)

 仕事後、Dプロの集い。いつもの場所でいつものメンバーが揃ったんだけど、前回の集いから何の進展もできなかった私( ̄∀ ̄;)。次こそは、しっかりネーム仕上げていきたいと思いまふ・・・。
 でも、前回より少し突っ込んだ話もできたから良かったかな?ちょっとは私の頭の中も整理できそう。最近まったく創作活動してなかったから、頭がかなり弱ってます(−−; 毎週小説を更新していた私は一体どこへ?!カムバック、あの頃の私!

 V6コンの申し込みを何日にしようか考えてたんだけど、GWはレースや選手関連のイベントごともあるだろうから慎重に選ばねばならないことに気付きました。まあ、基本は夜公演だから助かるけど、時間によっては最終レースが見れなかったりするわけで・・・。そう考えると、申し込める日がかなり限定されちゃうんだよね〜(^_^;ゞ 同行者のことも考えつつ2公演は行きたかったんだけど、ここは1公演のみに絞るべき?うーむ、迷いどころです。

 そういえば選手のイベントで思い出したけど、どうやら東京の若手選手の間で、「未婚者限定でイベントとかやって売り出していこうか」的な案があったとか・・・。世の中の婚カツブームに乗りたかったらしいんだけど、世間的にはそれもそろそろ下火なんだよね( ̄∀ ̄;)。艇界、ちょっと動きが遅いんじゃないですかね・・・。
 競艇のことを今更『ボートレース』と呼ぶようにしたり、萌え系キャラやライトノベルを作ったりしてヲタ向けにアピールしてみたり、ここんとこやけに迷走してる艇界の未来が、一ファンとして非常に心配です(||| ̄ 厂)。どうしちゃったんだか。

 

2010/3/1(月)

 今回も無事にイラスト更新〜。思ったより時間がかかった(==; 単純な写真合成のハズなんだけどねー。
 とりあえず3月なので良知月間です。今までカッコイイのとか可愛いのとかは描いてきたけど、そういや良知のセクシー路線はやってなかったんじゃないか?!と思い立って描いてみました。

 ・・・んー、やはりセクシー路線は難しい(||| ̄ 厂)

 描き手に色気がないとこんなもんしかいかんのかね。もっとイメージでは艶っぽくなる予定だったんだけどね。おっかしいなぁ。
 ちなみに大野に続いての『寝転びシリーズ』です(笑)。仰向けに寝転がってる時が、人間も動物も一番無防備になるという持論( ̄ー ̄)b ・・・ポーズで色気を補ってるだけとも言う・・・。女豹のポーズすりゃ誰でもグラビア風になるのと一緒かΣ(ノ◇<)!

 そんで、このイラストに予定以上に時間をとられてしまったので、明日提出(?)するDプロジェクトの方が全然できなかったというオチ。
 てか、頭の中の考えが綺麗にまとまらなくなってきちゃったんだよね。あちこちにボロが出てきたというか、最初から行き当たりばったり気味に始めちゃったんで、矛盾点がポロポロ出てきちゃって・・・。明日、それを煮詰めるためにも、しっかり話し合ってこようと思ってます。
 うーむ、創作って本当に奥が深い!舐めてかかっちゃあきまへんなぁ。