+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2016年08月31日(水)

 夏も終わりですねー、あっという間に8月末日!今年もイロイロある夏だったなぁ。主に楽しいことばかりだったのが幸せでしたけどね♪

 7月半ばに長年使ってきたガラケーからiPhoneに変えましたが、請求料金を見ても選んだ通りで問題なさそうです。家で使う時はWi-Fiを使うから、ウェブも2GBあれば間に合うんだよなーと思って、通常の5GB料金にしなかったんですよ。ギリギリながらも足りているので、今後もこの調子で良さそうです。それだとガラケーの時と大差ない月額だから、負担も増えないしね。そう、これが大事なのよ!携帯代金なんて、月額料金が固定されてナンボでしょ。
 なので、やはりそろそろサブの方の行末を考えないといけなくなってきました。これまでは、携帯を持っていなかった父のために〜みたいなところがあったんだけど、今じゃ完璧趣味で複数台持ってるだけですからねぇ。そうなると一般キャリアで持ってる意味がないって言うか、維持費もバカにならんぞ、と・・・。まあ、とりあえずそこら辺は冬までに考えようかと。まだ猶予はあるからな。

 ダイゴ(5代目のデスクトップ)で絵を描きながら、サラ(6代目ノート)でDVDを見ると楽しいということが判明。今までなぜやらなかったのか!(笑)
 というか、本来イラストを描いてる時は集中するために部屋に音楽を流すのが常だったんだけど、CDコンポがいよいよもってダメになってきたので使えなかったんですよね(^_^;ゝ このところずーっと無音で作業するしかなく、なんだか集中力も売り切れ気味でした。なぜだかガンガンに曲がかかってる状態の方が、作業が進めやすいんだよねー、昔から。
 とりあえず音楽をさらっと流して聞いてればいいかと思って、借りてきたホストちゃんのレビュー部分を流していたら(特典ね)、ホストちゃんの曲がグルグル頭の中を駆け巡って止まらなくなったよ(;°Д°)。ヤバイな、ただでさえユーロビート好きな人間だから、こういう音は自然と覚えてしまう。つい先日までは幕ミュの曲がグルグル回ってたというのに!そろそろ頭を幕ミュに切り替えていかねばならないんで、一旦他の曲を挟もう・・・。
 おかげでイラストは無事にアップできそうです。ノリの良い曲を流しながらやったので、効率が良くなったよ!やっぱり私にとっては大事なのね、作業中の音楽って。

 

2016年08月30日(火)

 ふと夜中に目が覚めたらものすごい雷雨で、こりゃ通勤時間でびしょ濡れか〜、嫌だなぁと思いながら寝落ち、いつもの時間に起床。おや?少し雨脚が弱まった?!どうやら台風はうまい具合に関東を避けてくれたようですね。ちょっとホッとしました。
 もうね、なにより我が家がボロ屋だからね。朝起きてドロシーよろしく、家ごとどこぞの国へと飛び立ってたらどうしようかと思うんですよ、毎度台風が来る度に。それくらいのボロ屋ですから、とにかく天災が怖いのなんの。普通に強風で部屋が揺れるからね。地震なのか風なのかいつもわからんくらいですよ( ̄∀ ̄;)。
 母の寝ている部屋は、ちょうど屋根を継ぎ足した部分でもあったので、おもいきり雨漏りが・・・!仕方ないので、余っていたおむつシートやらペットシーツやらを天井に貼り付けて凌いでおります。家までもが要介護。まあ、祖母と愛猫と父とで介護は経験済ですから、家くらい今さらどうってことないってもんですわ(笑)。これこそが誰しもが年をとるという証でしょうなぁ。確実に過ぎていく時の流れを感じます。

 さて、ようやく京都旅行の日記をまとめることができました。写真いっぱい撮ったと思ったら、やはり使えるものが少なくてだな・・・( ̄∀ ̄;)。
 さらにパソコンに大きさを揃えて送ったんだけど、いざ開いてみたら横になったり縦になったりでぐちゃぐちゃになっちまったので、結局フォトショで加工しなきゃいけなくて時間がかかってしまいました。まあ、なんとか覚書程度にはなったかな。
 興味のある方は、こちらからどうぞ。ホント普通にかき氷日記と化してます(笑)。いや、でも旅の目的がしっかり果たせたから良かったと思おう!

 

2016年08月29日(月)

 台風に備えてしっかりした雨具を用意して通勤したら、まったく必要のないままに帰宅となりました・・・。えええー(;´Д`)。レインシューズ歩きにくいから好きじゃないんですよねぇ。まあ、明日はまたどうなるかわかりませんけども。

 仕事は相変わらず山盛り!先週末に終わらなかったところを黙々とやって、さて提出・・・と思って嫌な予感がして、全部一気に見直してみたところ、スポッと抜けている箇所がありました!あっぶな!!Σ(゚Д゚;)あとから修正するのが非常に面倒なところだったので、先に気付けて良かったです。マジ危なかったわ〜。
 その後は山積み案件に取り掛かろうとしたら、他の修正物件がやってきたり、点検作業がやってきたりで、まったく山を崩すことなく一日が終わりました・・・。明日またその山が高くなっちまうでねーか!!(T◇T) ううう・・・地道に明日の午後にでも頑張ろう・・・。

 Twitterのタイムラインが昨日からずーっとスレイジー関連で回ってて、みんなイロイロ大変なんだなぁとしみじみしちゃいました。私は前回のしか観たことがないので、おそらく最終章公演も行かないと思います。どうせならひとりでも多くのスレイジーファンの人に行ってもらいたいしね。でも、最終章と銘打たれたら、ファンとしてはショックだろうなぁ・・・。いくらでも続けられそうなコンテンツなので、ホストちゃんみたいにさりげなく続く可能性もあるけど、もう最後だと思ったらチケ取りとか気が気じゃないよな・・・。
 まあ、私は常に最後だと思ってチケ取りはするようにしてますよ。特にラチに関しては、再演とかあってもラチだけはキャス変しちゃうのがあたりまえだと思ってますから( ̄∀ ̄;)。幕ミュが特殊なくらいでしょ。その幕ミュも次はどうなるかわからないので、今回も行ける限りは行く所存!行かなかった後悔ほど、虚しいものはないからね〜。

 さて、京都日記は鋭意製作中。明日にはアップできるといいな〜。

 

2016年08月28日(日)

 今日は朝からずーっと雨だと思っていたので、昨日の夜から引きこもりの準備をしていたのですが、あらら?案外昼間は大丈夫でしたね〜( ̄∀ ̄;)。

 でも、当初の予定は崩さず、ずーっとテレビを独占させてもらいました。借りてきた「ホストちゃん」と、納祭リーディングとをイッキ見です!
 ホストちゃん、もっと中身がないものだと思ってました。いや、失礼。どちらかと言えばショータイム的なものかと思ってたんですよ。そしたらちゃんとストーリーはあったんですね。
 物語としてはものすごく単純です。どこかに妄想を広げる余地があるでもなく(もちろん捉え方によればいくらでもアナザーストーリーが浮かぶでしょうけど)、起承転結のわかりやすい筋、ト書きすらも役者のセリフに組み込まれているような、ひたすら真っ直ぐな脚本で、誰でも理解できるストーリーになってました。そこにショーが加わるって感じ。なるほど、これなら役者目当てだけのファンでも無理なく行けますね。さすが鈴木おさむ・・・恐るべし。
 正直、ホストちゃんはあのラブのシステム以外は、純粋に面白く観られる舞台だと思います。ただし、自担によりけり。たとえばイノみたいな、お笑いに走って良いキャラならば、きっと普通に楽しく見れるでしょう。機転のきかない大ちゃん、アドリブがじつは苦手なラチみたいなタイプだと、見てるファンが「ぎゃー!もうやめてあげて!!」となってしまう感じ( ̄∀ ̄;)。
 ラブシステムに関しては、正直もう「商魂たくましいな」としか思えないっつーか。リアルにホストに貢ぐ感覚を教えてくれてるのかしらね・・・。ま、そもそもがそういう商売なんだろうから、そこは突っ込まずにおくしかありませんなぁ。自担に出てほしくない舞台ナンバーワンとか言われてるのがわかるけど、いつかこれジャニで観てみたい(笑)。すさまじいことになりそうで、それをニヤニヤと傍から観ていたいという、メチャクチャ汚い根性( ̄ー ̄)。

 そして魂の浄化を求め(?)、納祭のリーディングをやっと解禁。どうしても本編と連動させて観たくて我慢してました。でも本来の発売日前には観ておきたかったので、今日しかチャンスが無かったんですよね(^_^;ゞ
 いやーーーーー!泣いた。やっぱり泣いたわ。東京上映会のリーディングで再び泣き、そして大阪の綿麻呂のにもぐっときちゃいました。凱旋上映のが一番やばかったけどね・・・。もうね、本当にどうしたらいいのか、感情がぐちゃぐちゃな勢い(TωT)。
 物語がしっかり収められたことに対する感動と感激、そして脚本の巧さと役者の上手さとにググッと惹き込まれました。なんだろうね、あんなにも場面を想像できる脚本って!見事としか言いようがないです。もちろんリーディング用に書き起こされたからなんだろうけど、まるでドラマを見ているかのように映像が目の前に広がってましたからね。
 そもそもこの上映会用の書き下ろしは、リーディングという形だからこそ出来た脚本だったように思います。舞台ではセットの都合で無理だし、どちらかと言えばドラマのような映像向けでしたからね。聞いた人の心に描かれた絵で楽しむストーリーでした。それが本当に見事で・・・。嗚呼、こんな脚本が書けたらいいなぁとしみじみ思いました。創作を嗜んだことのある人間からしてみたら、とにかくそんな羨望と憧憬の気持ちでいっぱいでしたよ。
 『晦日明治座納め・る祭〜将の器〜』は、本当に大好きな作品です。出会えて良かった。心の底からそう思ってます。そして演じた役者さんたちも、特別な思いを持っていてくれるのがわかって、それがさらに嬉しいですね。あー、本当に良い作品です。DVD発売ありがとうございました!

 さてと、明日からまた日常の始まり。そして週末には、幕ミュ東京公演が始まります!!ひゃっはー!!気合入れて生きていきまっしょい!!(≧∀≦)

 

2016年08月27日(土)

 今日は娘と三女と一緒に遊んできました(*^∇^*)ノ 
 しかし朝から雨だったので、ちょっと気分はガッカリ。まあ、カラオケボックスでの8時間耐久上映会だからいっか(笑)。ところが現地についたら傘いらずだったのでホッとしたよー。

 まずは三女と買い物を済ませ、カラオケボックスで娘と合流。さて、何を見ようかとなったところで、「時間が一番長いものからにしよう!」と三女の提案により、納祭を観ることになりました。
 いやー!何度見ても納祭はイイ!!オンラインショップ組は発売日までやきもきしてる頃かもしれませんが、本当に納祭は良く出来た作品です。
 続いて見たのが三女持参の「ホストちゃん」。これも若手俳優盛りだくさんの舞台ですね。自分のオシには出て欲しくないけどな( ̄∀ ̄;)。ラブのシステムもさることながら、おそらく滑るであろう自担を見続ける勇気がない(笑)。

 しかし2作品連続で龍さん(中村龍介クンね)と井澤くんが出てて、この二人の万能さを思い知ったわ。というか、龍さんの安定っぷり!!本当にこの人はイイ役者さんですわ。とりあえず龍さん出てると若手舞台でも安心できるくらいよ(笑)。声が特徴的なので、絶対的な存在って感じなのかなー。井深っちと同じく、唯一無二の役者さんだと思うんだよね。若手の中ではじつに大切な存在。

 カラオケボックスをあとにして、ハンバーグを食べて帰宅〜。いやー、楽しい一日でした!お付き合いしてくれた娘も満足してくれたようで何よりです。二人とは幕ミュを一緒に観るから、その時またお付き合いしてもらいましょ♪フフフ〜。

 

2016年08月26日(金)

 ようやく金曜日!今週は月曜まで休んでたので、本来なら「もう金曜!?」って感覚にならなきゃおかしいんだけど、仕事が大量にあったが故に「やっとか・・・」と言った感じに(><)。自分的ノルマを達成できずに終わってしまったのが残念だったなー。月曜頑張らねば。

 夕飯の買い物をして帰宅したら、るひまからパンフセットが届いてました♪オンラインショップが今月いっぱい値引きセールしてるというので、セール品の中から「僕図書」と「滝口炎上」のパンフを取り寄せてみました。
 僕図書のパンフは小さめなんですね!ちょっとした写真集みたいで可愛い作り。もうちょっと掘り下げてイロイロ書いてあれば良かったけど、忙しい彼らだから仕方ないのかなぁ。今はすっかりるひまを卒業した村井くんの存在が貴重ですなー。
 滝口パンフは、板垣さんのコメントに感動しました。この人、本当に役者だけでなく、ファンやその世代の人たちの心を汲み取るのが巧いんだなぁ!これだけでパンフを買った意味があるってもんです(笑)。コレを読めば、どうしてるひま俳優があれだけ達者なのかがわかりますね。そもそも制作サイドに育てようと言う気があるんだもん、そりゃあ伸びるわ!単純に人気の若手を集めて「おまえたち頑張れ」ってところじゃなく、体育会系スパルタ式に教え込んでくれるあたりが大切なんですよね。まるでプレゾンみたい!←結局そこに行き着く懐古婆。
 しかし過去作品のパンフ類をセールで売ってくれるのは、あとからハマった人間にはありがたいことだなぁ。ヘタな中古店とかに無駄銭を落とさずに済むよ(笑)。パンフ3冊におまけのクリアファイルが3組付いて2000円だもんね!お得。もし私が当時ちゃんと見に行ってパンフを手に入れてたとしても、保存用にともう一度買っても良いと思うレベルですわ( ̄ー ̄)。
 とりあえず、次はこばかっちゃん座長の「る典」か、「滝口炎上」のDVDが欲しいな、と。じつは密かに銀之丞さん好きなので、「滝口炎上」はかなり前から気になってました!(笑) まあ、買うにしたって冬のボーナス待ちなのは間違いないけどな・・・。

 さーて、明日はお出かけです〜(*^∇^*)/ 娘と遊んでくるでー!

 

2016年08月25日(木)

 最近のカラオケボックスはBlu-rayが見れたりするので、大変ありがたいですね(*^∇^*)。しかし、人気のお店はいつも予約が取れないって言う・・・。
 じつは土曜日も久々に上映会をしようと思ってたんですが、旅行前に予約の電話を入れた時点で「もうそのお時間は空いてません」という残念過ぎるお返事が・・・(TωT)。大画面で見ようと言う計画は脆くも崩れましたよ。仕方なく普通のフリータイムでいけるカラオケを予約したけど、大画面じゃないのが残念だなぁ。まあ、仕方ないか。そもそも土日は人気だもんね。いつか贅沢に平日に有休をとって、大画面でのんびり上映会とかしたいもんだわ(笑)。

 美容院で縮毛矯正をしようかどうかと悩んでいたところ、「試しにコテアイロン使ったらどうですか?」と言われました。どうやら、私のレベルだとギリギリでコテアイロンでもまとまるのではないかと。マジか!?でもまあ、寝起きのハグリット状態は知らないだろうからなぁ、美容院のおねーさん( ̄∀ ̄;)。そんなハグリットでもまとまるというのなら、コテ買っても良いかな〜と思うんだけどさ、不器用な人間が使いこなせるのかってのが一番の問題なのよね・・・。

 それより、またもマウスの調子がおかしくなってきました。すべてのものがダブルクリックになってまう〜(><)。職場のマウスもよくそうなって壊れるし、私クリックする時に力入れ過ぎなのかな・・・ヤベェな・・・。

 

2016年08月24日(水)

 仕事を終え帰宅、ソッコーお風呂洗い。大汗かいてやったもんだから、終わったあとは超グッタリしちゃって、な〜んも出来なかったよ_| ̄|○ iPhoneの中の画像くらい移行させたかったんだけど、サイズを変える加工やら何やらが面倒くさくなってやれなかったわ( ̄∀ ̄;)。4代目の時は慣れ親しんだソフトが入ってたからサクサク加工もできて良かったんだけど、6代目にはまだ馴染めない(というか使いこなせてない)フォトショしか入ってないからさ・・・もうちょっと時間がかかりそうです・・・。
 ちなみに5代目であるデスクトップのとも違うソフトだから、結局どっちもまだ使い慣れてないっていう残念っぷり(ノ◇<;)。んもー、どんどん進化するのは良いんだけど、誰にでも簡単に使いこなせるバージョンとか用意しておいてくれよ〜。マニュアル本を別に買うの前提みたいなやり方が気にくわないわー。

 そんなことはさておき!嵐のBlu-ray無事に発売日にゲットです〜ヾ(´▽`)ノ♪ わーい、いつ見られるかなぁ??楽しみ♪
 もうすっかり嵐は茶の間ファンになっちまったよ。ファンクラブに入っててもチケットが希望通りに取れないんだもん、仕方ないよね(´・ω・`)。しかもさ、あとから他の嵐ファンの子に聞いたら、私が取れなくなったあたりの公演は簡単に取れていたんだって。私よっぽど何かやらかしたのかと思ったよ!?もちろんそんな心当たりはひとつもないんだけどさあっ!!(怒) まあ10周年だけはアリーナのそこそこ良い席が来たから良かったけどね・・・。そこでもう満足しちゃったとも言える(笑)。
 チケットで心がギスギスしたくないなぁと思って、嵐に関してはファンクラブもスパっと辞めちゃいました。2万番台の会員番号でしたが、一度も覚えられずに終了した気がするわ( ̄∀ ̄;)。

 るひまのオンラインショップから「発送準備できたよ〜」というお知らせが!おおう、金曜日には頼んでおいたパンフレットが届きます♪とりあえずセール品になってたので買ってみた次第。パンフ見て興味が湧いたらDVDだな・・・。うむ、お金がいくらあっても足りん!(笑)

 

2016年08月23日(火)

 久々のお仕事!メッチャ忙しかったけど、とりあえず自分的ノルマは達成して帰ってきました。おみやげも無事に配布できたしね♪ものすごくベタに八ツ橋配ったんだけど、みんな「これ大好きなんですよー!」って喜んでくれました。ありがてぇ。
 じつは事前に旅行について雑談していた時、次長が「ホントは八ツ橋好きなんだけど、みんなあんこだとかニッキだとかを遠慮して買ってきてくれないんだよなー」とつぶやき、他の人も「最近は他の土産が増えましたよね」なんて少し寂しそうに話していたんですよね。それをしっかりキャッチして、今回は八ツ橋を選んだというわけ( ̄ー ̄)ニヤリ。好評で何よりでした。

 仕事後は、久々に友達との飲み会へ。やっとみんなにおみやげ配れる!!いつも貰ってばかりだったので、今回はあげられる喜び・・・!こちらも八ツ橋と、ちょっとおまけに京都限定の柿の種というチョイスでした。食べてもらえると嬉しいなぁ(´ω`)。
 前回と前々回は観劇で参加できず、超久々に会ったらなんとえりりんが出産間際の身体に!!だから珍しくノンアルだったのねー(笑)。無事に生まれてくることを祈っております(-人-)。てか、今年本当に出産ラッシュだなぁ。幸せのおすそわけを頂いた気分です♪

 帰宅したら23時を回っていたので、とりあえずこれからお風呂に入ってきます( ̄∀ ̄;)。京都日記は明日以降に頑張って書こうっと。今週中にはアップできるようにしたいですね。

 

2016年08月22日(月)

 東京ただいま〜〜〜!!台風騒動の中、無事に戻ってくることが出来ました(*^∇^*)。

 いやー、今回は久々の観劇メイン旅行で楽しかったなぁ。超歌劇、これから観る人はマジで期待してて良いと思う出来です。座長がすっかり板についてきてて本当に素晴らしかった・・・。歌を不安に思わず観られる日が来るなんて、昔からのラチヲタとしては感激以外のナニモノでもないって言うね(TωT)。あー、東京公演も楽しみです!

 旅行中の詳しい出来事も追って記事にしたいと思います。思い出し日記的な。今回はiPhoneで撮影してきました。デジカメ要らずって気楽でいいねぇ。まあ、基本的に大したものは撮ってないんですが(笑)。
 そういえば初めて京都で一人観光したな〜。今回の旅行、じつは相棒の別件に合わせて急遽行くことになったものなんですよね。元々相棒が21日に大阪に行く予定があって、たまたま幕ミュの京都公演も20〜21日にあって、そんな偶然が重なった結果、私も行くことになったというわけです。なので21日は完全に別行動の日でした。なんかそれも私達の旅行らしくて楽しかったなぁ。お互いにホテルの部屋で再会し、「おー、お疲れちゃ〜ん!そっちどうだった?」みたいな。気楽なふたり旅ならではだったのかもしれん(笑)。

 帰宅後、久々にパソコンいじってホッとしたわ( ̄∀ ̄;)。やっぱりスマホだけでは満足しきれないというか、ちょっとごとにはいいんだけど、詳しく調べたりする時は断然パソコン派なので・・・。しかしメーラー立ち上げたら103件も溜まってて、いらないの削除するのが大変だった(><)。
 さて、今日は疲れたので早めに寝たいと思います。と言いながら、きっと早めには眠れないんだろうなぁ( ̄ω ̄;)。明日の土産配布の準備もせねば。

 

2016年08月18日(木)

 はあ、忙しい一日であった(><)。なんとか自分的ノルマを達成してこれたから満足!これで優雅にお休みに入れるってものです。

 そう!てなわけで、明日から月曜まで京都旅行に行ってきます(*^∇^*)/ 旅の目的は「初遠征して幕ミュ楽しむついでに、久々の京都行ってかき氷食べよ♪」です(笑)。
 日記は帰宅してから一気に更新する予定。なので、19日〜21日までは更新がストップします。日記更新がなくてもおそらく生きてはいると思うので、どうぞご安心下さい。

 昨日の夜も、ちみちみと納祭のDVDを観てました。なんとかDisk4も上映会以外を制覇。Disk3で残っていたところも見終わったので、あとは上映会リーディングの観れるタイミングを心して待つばかりです。おお、ドキドキする(笑)。
 ちなみにチビチビ観てたところを母に目撃されてたんですが、ポロッと「この舞台はプロが出てない舞台なの?」と・・・。えええ?!どういうこった?!元宝塚もいるし、ちゃんとみんな舞台俳優として活躍してるんだぞ!とイラッとしたところ、母曰く「だって、スターがいないじゃない?普通、座長はスターがやるものでしょ」とのこと。
 そこでハッと気付きました。私からしたら納祭は三上くんと大山くんのWまーしーが座長の贅沢な舞台だと思っていましたが、若手舞台を観ない人からしたら彼らはまったく知名度のない子であるわけですよ。つまり、母の中では「知名度がない=スターではない」という図式が成立していたことになります。
 なるほど、確かに母はテレビは見るけど、それ以外のエンタメをほとんど観ることがない人です。舞台やコンサートもジャニしかしらないレベル。だけど『SHOCK』は光一さんが座長だし、プレゾンは少年隊が座長をしていました。母からしたら「いつもテレビで見ている有名人で人気あるスターが主演を務めている作品」という感覚になるのです。
 嗚呼、どれだけ舞台界隈(若手俳優メイン舞台)で人気の俳優だと騒がれようが、チケットが取れにくい俳優だと言われていようが、一般的な知名度という点においては、ジャニーズはおろか、毎日のようにバラエティ番組を賑わせているお笑い芸人より低いんだろうなぁ・・・。
 なんだかとてつもなく小さくて狭い世界のような気がしてくると同時に、そりゃあこんなだから日本は演劇という世界において遅れを取るわけだよとしみじみ実感。このジャンルを日本から廃れさせたくなければ、もっと業界がイロイロ動いていかなきゃダメなんじゃないのかなぁ。なんだかんだ言って、テレビに出ている芸能人がピラミッドの上位扱いだからね。そこで有名になって初めて「スター」と認められる世の中なんだもん。理不尽なもんだわ。

 さっ、とりあえず旅行の準備でもするかな。楽しみ楽しみ♪寝坊しないよう気を付けよっと。

 

2016年08月17日(水)

 台風一過でメチャクチャ暑い一日でしたね〜(@△@)。久々に帰宅後グッタリでした。

 仕事はレギュラー業務をちまちまと片付け。山積みの方はちょっとしか崩せなかったけど、この調子なら旅行前に手持ちの業務は終わらせることが出来そうだな♪まあ、今朝また次の業務がやってくる気配が見えてしまったけどネ・・・(TωT)。地道に片付けるしかないのですよ。
 ちなみにお手伝い業務の出来が想定よりも早いそうで、面倒だからと隣の課が後回しにしていた案件すらジャカジャカ進んでいるらしい( ̄∀ ̄;)。そしたら次の作業行程の課から「ストップ」がかかってしまいました。今のスピードだと、うちの課が回したものが年内に終わらないとのこと。えー!「出来る限り年内に終わらせたい」とか言うから、こっちもスピード上げて頑張ってるのにぃ?!(゚ε゚#)と、若干の理不尽さを感じながらも、「遅い」と文句を言われないだけマシかな、と。うむ、がんばろう。

 台風の影響が江戸川には残ってしまい、レースが一日中止順延に。集中力が途切れないといいなぁ。そしておやつが役立ってくれてるといいんだけど(´ω`)。
 選手は体重節制をしなきゃいけないので、結構過酷なダイエットとかしてたりするんだけど、気にしないで過ごせる人もいるから、特にお菓子類の差し入れは禁止されてません。ドーピングを疑われる栄養ドリンクや、ナマモノとかは当然ダメだけどね( ̄∀ ̄;)。私の応援選手もみんなお菓子は喜んでくれるので助かってます。いつもデパ地下で新しいのを見つけると、これは誰にあげようかな〜とか考えちゃうヲタ脳(笑)。
 夏はゼリー類をあげたりしています。アルコールも禁止だから、わざわざ洋酒の使われていないものを選んだりね。冷蔵庫は宿舎にあるそうなので、冷やしてから食べてもらってます。日持ちするタイプのプリンなんかも、メチャクチャ喜ばれるのよね。なんだかんだと甘いモノ好きな人が多くて可愛い(*´艸`*)。
 仲良しの選手がいそうな場合は、一緒に食べる用として多めに渡したりするんですよ。もはや母心だね(笑)。その気持ちを察してか、次に会った時に「○○さんと一緒に食べました」とか報告してくれたりするので、さらにありがたし!そういえば以前にイリマチでよく一緒になってた人は、関東の人気選手が一緒に食べてくれたそうで、「わ、わたしのあげたものが、あの人の口に入ったなんて!」と感動してました(笑)。その気持ちはわかるなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

 さて、あと一日働いたら夏休みに突入します。とりあえず準備せねば!

 

2016年08月16日(火)

 イラスト更新はお休みですm(_ _)m

 あっという間に8月も後半に突入ですねー!学生だったらオタオタしてる頃だな(笑)。こりゃ刀ステのBlu-rayが発売される(9/7)のもあっという間にやってくるって感じになるだろうねぇ。てか、11日に先行購入した納祭も、本来は9/1発売だからあっという間なのかもね。どうやら明治座での先行分は完売した模様ですよ。みんなどれほど納祭に飢えていたのやら( ̄∀ ̄;)。
 るひまのDVDは徐々に買い集めようと思ってるんだけど、次に欲しいと思っていた「滝口炎上」が、これまた明治座販売分では売り切れを起こしていたとのことだったので、似たような感じでハマった人が多かったのかもしれないね(笑)。
 まあ、一番欲しかったドリジャンがない時点で、かなりガッカリしょぼーんなわけですが。あれホントJ事務所が意地を張らずに出してくれたら良かったのに!個人的にかなり上手く出来た「和風・夏の夜の夢」だったんで、映像としてちゃんと残して欲しかったんだけどね・・・。

 お仕事の方は、お手伝い物件を鬼のような勢いで片付けました!だってレギュラーの山が一列に収まらなくなってきちゃったんだもん(><)。とっとと終わらせてレギュラー業務に着手したいよ!ってなことで、ひたすら黙々と進め、おやつの時間前には無事提出。ホッと一息です。
 が!すぐに次の物件がやってきたので、ヒーヒーしながら片付けております。レギュラーの山、明日は少し崩せるかな?!頑張ろうっと。

 台風が来てるせいで、じわじわと頭が痛くなってきております。でもまだ薬に頼るほどではなく。ちょっと夕方が危なかったけど、思ったより雨の降り出しが遅くなってくれた分、助かったのかな?気圧性の頭痛持ちの人が結構周りにいることが判明したので、なんとなくうれしい仲間意識( ̄∀ ̄;)。いやー、偏頭痛って伝わらないとキツイのよ〜。今はだいぶ名前も浸透してきたけど、昔は謎の頭痛だったから変な動きとかして(体動で痛みが増すので)、周りから変な人とか大げさな痛がり方だとか思われてたっぽい・・・。
 なお、気圧性の頭痛は体調の変化でも起こりやすく、ある日突然なる場合もあるんだって。偏頭痛に対して「そんなの大袈裟だ!病気じゃないくせに!」とか言っていた前職の社長は、自分が初めて気圧性頭痛になってから、人が変わったように「痛み止めは飲まなきゃダメだ!無理をしたらイカン」と言うようになってましたよ・・・単純( ̄ω ̄;)。