+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

▼2017年8月31日(木)
 お仕事前にオシゴト!第2弾。・・・と、その前になぞの日記の失踪事件。なぜか一昨日の日記が消えました。昨日ので上書きしちゃった?!(T∇T)アホや・・・。もうね、何を書いていたのか思い出せないので、このままいきます。
 てか、昨日はお尻事情が夜になって急激に悪化したため、まともに座っていられなかったのよ。それで日記も変な体位で書き始めて、消えたりなんだり繰り返しててさ・・・。今日もかなりツライ。なぜか夜になると悪化するんですよ。表面上の痛みはほぼなくなったというのに。

 今日は朝イチの開会式に駆けつけ、花束を渡してから出勤。午前中にしれっと紛れて仕事してきました。しかしお尻の調子がイマイチ。すぐに病院の予約を取り、明日行くことにしましたよ。初めてのクリニックだから緊張するなぁ。

 うう、続けて座っているのがツライ。これはイラストの更新もできそうにないですね。マジでパソコン前に座っていられないっつーの。立ったままでは、文章は書けてもイラストは不可能(TωT)。早いとこ完全に治してしまいたいですなぁ。

 いよいよ8月が終わります。忙しい秋の始まりだーーー!(≧∀≦)9

 

▼2017年8月30日(水)
 お仕事前にオシゴト!多摩川にやってきた注目選手のイリマチにいってきました。

 久々にこっちの斡旋♪ってことで、いそいそと向かったわけですが今日は曇ってるわりにめっちゃ暑い!待ってるだけで汗だくになってしまいました・・・。せっかくの化粧も剥げ落ちる勢い!しかも注目選手は来るのが遅めだしねぇ( ̄∀ ̄;)。
 いつもよりゆっくりめに現地に到着したら、いつも以上のオッカケファンが待ってました。見知とった顔から見知らぬ顔まで、とにかくどうしたんだ?!ってくらいの大人数が選手の到着を待ち構えてましたからね。本当にここ多摩川?
 選手がやってくるたびに民族移動状態で人が動くも、やはり多摩川はイリマチ初心者向けの場所かも。見逃すってことがほぼありません。サイン攻めするファンに多くの選手が捕まってましたよ。
 いつもより早めの時間に注目選手が到着。と言っても、ほぼ大トリ状態です(;^ω^)ゞ タクシーから降りるなりさっと列が出てきてました。本当に人気者になりましたわ。
 あらかた終わるのを待って、ようやく私の番に。顔を見るなり「おーー久しぶり〜」とご挨拶してくれました。すぐにミッション開始。先日のレースを労って、ちょこちょこおしゃべりして差し入れを渡し、素早く写真撮影。「今回もね、ちょっと頑張っちゃいますよ」と少し真顔で言いながら入りかけ、「ホントいつもありがとね」と笑顔でしめて去っていきました。
 うひょーーーその一言だけで気分あがる〜〜〜(笑)。待ってて良かったわ〜♪(*´艸`*)

 というわけで、ミッションを無事にクリアしたので、いそいそと職場に。午後からのお仕事も頑張ってきました。しかしなんだろう、若干の貧血気味です。お尻のせいだろうか・・・。やっぱり今週末は病院に行った方が良さそうよね。うまく予約が取れるといいんだけども。多摩川を楽しむためにも、体調は万全にしておきたかったからなー(TωT)。うう。

 

▼2017年8月28日(月)
 なんとか旅行記があがりました〜(;^∇^)ゝ 気になる方はこちらからどうぞ!

 寝苦しさがなくて快適だったのに、相変わらずお尻が痛い(TωT)。表面上の傷は薬が良く効いてくれたようでほぼ改善したんですが、内側の括約筋が極度の緊張感を持って痙攣してしまう状態が続いており、そのせいで寝た気がしなかったという感じ。それでも旅行後は1時間おきには目覚めていたものが、3時間くらいは続けて寝られるようになっただけマシかな?
 痛みの記憶が脳に残っているのがよくないっぽいです。これは母の膝痛の時に医者から教わったことでもあるんだけど、痛みのイメージが脳に残っていると、必要以上に過剰な反応をしてしまうんだって。本当はそれほど痛くないことなのに、直前に経験した最強の痛みを思い出してしまって、勝手にその痛みと感覚をすり替えてしまうんだとか。痛みに慣れてない人や、痛みに弱い人に起こりやすいとのこと。
 私の場合、痛みには強かったはずなんですが、さすがに未経験の痛みには悶絶するしかありませんでしたから(T∇T)。ずーっと便秘で悩まされてきた割には、今までよく切れなかったよねぇ・・・。
 しかし確実にあとちょっとで痛みはなくなるだろうなってところまでは回復しました。ここで無理せず過ごしたいものです。

 ところで超巨大物件がまだ3割くらいしか終わってない状態なのに、次の超巨大物件がもうやってきちゃったんですけど?!Σ(゚Д゚;)ちょっとー!これ終わるの?!てか、お手伝い業務に全然手が回らなくて、新人さんにお願いしっぱなしになってんだけど!申し訳ないじゃん!!仕事の配分おかしいぜよ、帰国子女さんよぉ・・・。

 

▼2017年8月27日(日)
 寝苦しい夜が続いております。何度も夜中に目が覚めるって言うね(;@_@)。お休みでホント良かったわ。

 24時間テレビ、なんだかんだと母は観ているようです。昨夜チラッと観た阿久悠のドラマは面白かったけど、それ以外は特に感心もなく。昔V6がパーソナリティになった時は頑張って観てたもんだけどねぇ( ̄∀ ̄;)。
 でもこれで夏の終わりを感じるのも確かですね。いよいよ9月か・・・って、なんの準備もしてねぇえ!!Σ( ̄Д ̄;)

 夕方、ようやく注文しておいたキシロカインゼリーが到着。いわゆる表皮麻酔薬ですね。ふと、大腸検査をした時に使ったことを思い出し、急遽頼んでみました。さっそく使ったところ、表面のしみるような痛みが一気に軽減されてホッとしましたよ。
 ただし、まだ怖くてお尻に力は一切入れられません。あの痛みの恐怖がまだ脳を支配してるようです・・・。塗り薬は確実に効いてきてるから、このままあと3日くらい続けてみます。それでどうにもならんようなら医者に行かねばなるまい。

 さて、夏の終わりと言ったら競艇甲子園。どちらかと言えば、私はこれが終わると夏の終わりを感じます。相棒の応援選手と私の応援選手のどちらもが優勝戦に乗っていたので、いつも以上に緊張していたのですが、見事に相棒応援選手が1着で、ワンツー決めてくれました〜〜(≧∀≦)/ こりゃまた祝勝会をあげに山口まで行かねばならないかも(笑)。相棒、良かったね!
 あー、夏が終わるよ〜〜終わっちゃうよ〜〜〜。

 

▼2017年8月26日(土)
 寝苦しい夜パート2!!というか、京都から帰ってきて、一度だってすんなりと寝られた試しがない(TωT)。暑さと尻の痛みとで寝てられないっつーのよ!

 そんなわけで、朝起きてもグダグダしながら過ごすしかありませんでした。問答無用で眠気が襲ってくるんでな・・・。幸いにしてお尻の表面的な傷は、塗り薬のおかげでだいぶ修復した模様。しかしほんのり内側にあるであろう裂傷が内側の括約筋に引っ張られて痛いのなんの(T◇T)。内側の括約筋は無自覚で動く筋肉部位なので、外側の肛門括約筋と違って意図的に緩めるとかが出来ないんだよね・・・。直腸の動きに合わせているかのような動きなので、定期的な痛みに襲われているって感じ?もうこれだけがホントにツライ。一生ぬるま湯に浸かって過ごしたいくらいです。ぬるま湯に入ってる時だけ痛みに襲われることがないんでな!今だけカバにでも生まれ変わりたかったわ。

 昼頃に風呂掃除を済ませた後は、家人が昼寝をしたのを見計らって刀ステの蔵出しBlu-rayを楽しむことに。よく考えたらオシは出てないのに、なんで買ってしまったんだろう・・・。これ、どうせなら初演のも欲しかったですよ。
 とりあえず舞台裏から軍議まで。軍議長過ぎぃ!!!でも一気に見ちゃった(笑)。軍議面子のファンなら間違いなくおすすめですね、これ。
 基本的に殺陣を使う舞台のメイキングとか見るのが好きなので、舞台裏の方もきっちり楽しんじゃいました。ホント刀ステの子たちは安心して観ていられるのが良いよね!練習の時とのギャップがまたイイ。ちょっとダサそうに見えた子も、本番ではちゃんとカッコよく見えるからねぇ。さすがですよ。

 夜は競艇の中継を。無事にお気に入りの注目選手は優勝戦に進出できました♪相棒のオシである選手が1号艇をゲットしたので、ここは是非とも山口ワンツーで決めて欲しいところです。次は相棒のお付き合いで祝勝会に行かねば!( ー`дー´)9 どうか最後まで無事故で頑張ってください!!

 

▼2017年8月25日(金)
 寝苦しすぎる夜でした(;@_@)。ついでにまだお尻も痛いので、まったく寝た気がしないまま仕事に行きましたよ。午前中はなんとか生きてたけど、午後は完全に死んでましたな・・・。

 真夜中にカード引き落としの連絡が来ていたので何事かと思ったら、相棒に頼まれていたペダステが取れたということでした。やったね(≧∀≦)!相棒は珍しく落選していたので、無事に取れていて良かったわ。
 でもネットで見る限り、取れた人はやたらと取れて、落選組は全滅ってパターンが多いようです。ローチケってそういうとこやたらあるよね!?ナルステの時に思ったけど、私は申込んだやつ全部当選して、頼んでいた友達も大千穐楽が落選したくらいで凱旋までしっかり取れてたので「今回は楽勝なやつか」と思っていたら、案外そうでもなくて「全滅した〜」と騒いでいた人も多くいたのでびっくりした記憶が。なんでこんな偏りを出すんだろうねぇ。

 しかし相変わらず手数料がバカ高!!特に謎なのが1枚あたり500〜600円取る先行手数料ね。普通先行で買ってくれるって、相当な「お客様」じゃないの?!わりと早いうちにチケを抑えるのは、その作品に入れ込んでくれるお客様だと思うんだけどなぁ。それで必ず良席ってわけでもないんだから、あとからその手数料を払わずに買えた人に比べて損した気分になるんだけど・・・(==; しかも基本的に最速先行って今まで買ってきてくれた顧客に対してのサービスみたいなもんなんだろうから、そこで手数料をやたらと取るのはどういうもんかと。システム利用料と発券手数料は仕方ないとして、先行手数料ってのはもうちょっと安くしてくれてもいいんじゃないのかなー(゚А゚)。
 まあ、それでも早いうちに予定を確定させたいから、なんだかんだと言いつつ使ってしまうのが最速先行なんだよなー。うまく踊らされてるよ・・・( ̄ω ̄;)。

 

▼2017年8月24日(木)
 東京の異常な暑さに家族揃ってやられています(><)。これならまだ京都の方が楽だったよ!?どういうこった。湿度の高さが容赦なく体力を奪っていきますね・・・。さすがにそろそろ朝晩くらいは冷えて欲しいなぁ。これで寒くなる時は一気にやってきて、体調を崩させてくるんだろうから勘弁願いたいもんですわい。

 暑いのでクーラーの効いた部屋にいたいんだけど、母が四六時中テレビ観てるので居られないんですよねー。静かに見てる分にはいいんだけど、笑い声や独り言が大きくてさ( ̄∀ ̄;)。
 バラエティなら必ず笑うしツッコムし、ドラマですら主人公にギャーギャー言ってる(笑)。特に母が好きなドラマは主人公が逆境に立ち向かうタイプのヤツなので、そういう雰囲気になると「行っけーーー!」「やっちまえーーー!」とか応援しながら観てますよ。ん?これが流行りの応援上映ってやつか?!(笑)
 おかげで大抵パソコン部屋に避難するんですが、コレがホント暑くて(><)。扇風機しかないからツライわ・・・。おかげで京都旅行記もまったく進んでおりません。ひたすら汗ダラダラ!!
 でも昔はこの部屋にいてあまり汗をかかなくて、やたらと熱中症になってた夏もあったから、汗をかく体質に戻れただけ良かったのかもしれない。

 さて、あと1日働いたらお休み!カラダを労る週末にしたいところですね。

 

▼2017年8月23日(水)
 お手伝い業務をやるつもりが、いきなりやってきた巨大物件に阻まれ出来ませんでした(><)。山積み案件がだいぶ減ってきたこともあってか、容赦なく巨大物件がやってくることになるようです。その状況でお手伝い業務もこなせってか!?そんなん出来るのかしら:(;゙゚’ω゚’):??とりあえずやるだけやってみるけども。
 てか、パートさんの作業が減ってるのも、巨大物件を私がやってしまうからじゃないのかね?基本的に「出来る人」に面倒な作業をワンオペで頼んじゃうのがうちの職場の悪いところなんだよなぁ。巨大物件出来る人が固定だったので、その人が定年で辞めたらアタフタなんだもん。同じくもうすぐ定年となる人も巨大物件を任せられるレベルではあるんだけど、ワンオペにさせられそうになると「お時給以上は無理」ってキッパリ言っちゃうような人だから、たぶん任せたくないんだと思う・・・。次に「出来る人」は私がワンオペでやってた作業を引き継いだ人。そのワンオペ業務もそこそこ忙しいし、何より溜め込むわけにはいかない作業だから、巨大物件に関わるのも厳しいってわけですよ。そうなるとその次に「出来る人」は、一番作業の遅い後輩ちゃん( ̄∀ ̄;)。最近体調崩して休みがちだから、さらに巨大物件の仕上がりが遅くなってしまうので任せられないってことなんだろうなぁ。かろうじて「出来る人」は結構ミスが多くて怖いって話だし、なかなか巨大物件をこなせる人がいないんですよね。なので、巨大物件を入社当初からうっかり引いてやり始めてしまったことのある私がやるのが手っ取り早いだろって話になったようです( ̄w ̄;)。
 お手伝い業務もそう。隣の課でワンオペで行ってた作業なんだよね。その人が産休に入るから、やれる人がいなくて急遽こちらに回ってきたって感じ。当の課長は「自分が片手間にやる」と思ってたらしいんだけど、ぶっちゃけそれは不可能なこと。何しろその課長も、残務があろうとフルで有休使うような人だからねぇ( ̄∀ ̄;)。絶対に回らなくなって、ギリギリなところでこっちにお鉢が回ってくるのは容易に想像がつくもん。そうなったらこっちも用意をしてないと大変なわけで、だから最初から引き継ぎさせてもらってるって感じなのよねー。
 もうね、何もかも人手不足。そして育て不足。Aという作業をやらせてみる→出来るようならその専属になる、出来ない人なら他の雑用を任せて終了、そういう振り分けしかしてないの。そしてぶっちゃけた話、「一つの単純作業しか出来ない人」ってのがじつは数名いる状態だったりするのよね・・・。その人達の共通点は、ずばり業務中に心を病んだことのある人。さすがにそういう人に負担はかけさせられんし、クビにすることも出来ないから課長や次長としても困ってるところだと思うんだよね。帰国子女あたりは「辞めてくれてもかまわないのに」なんて言ってるけど、じゃあ後任は?って聞けば、「それは・・・ばふさんが分身してくれれば」みたいなことしか言わないしさ〜〜(><)。解決策がまったくない!!
 ので、元気な人がやるしかないんですよ・・・ええ・・・。幸いにして新人がめっちゃ有能だったので、私としてはちょっとホッとしてるんですけどね。彼女がいてくれたらまず問題なくお手伝い業務もこなせるんじゃないかと。なので、ぼちぼち私も頑張ります(´ω`)。

 夕飯後、ショバミュライブのDVDが届いた〜〜♪さっそく観たけど、やっぱアイオーン美人だわぁ。前回よりカツラが不自然じゃなくなったのが大きいのかな。これは秋もなんだかんだいって楽しみです♪

 

▼2017年8月22日(火)
 うう、切れ●がツライ・・・(TωT)。しょっぱなからこんな内容でどうするんだよって感じですけど、なにしろ初めての経験なもんで、この痛みは耐えようも例えようもありません。
 幸いにして職場のチェアーは新しいフカフカ座面に変わったばかりで、座っている状態ではほとんど痛みもなく楽ちんです。ただし立ち上がる時がめっちゃしんどい!ちょっとでも力むとダメって感じか〜(;ω;)。
 塗り薬が効いてる時点では良いのですが、やはり拭いちゃうと効き目も終わるっていうね・・・。トイレにいかないわけにはいかんので、かなり脂汗ものです。みんなどうやって耐えてるんだ、コレ・・・。まあ、今は”おしりセレブ”という超便利なウェットティッシュもあるので助かってるけどね!ホント、ネピアは天才だわ。類似品を使ってみてるけど、おしりセレブが一番良い感じするなぁ。とりあえずこれで耐え忍ぶ・・・!!

 隣の課から新しいお仕事が回ってきました。といっても、作業に入るのは明日から。聞いただけだとかなり複雑なので、まずはちょっとずつこなしていこうかと。ただ一緒に始めるのが超よくできた新人さん(うちの課のバイトさん)なので、たぶんそちらにおまかせしてしまっても大丈夫そうな気配( ̄ー ̄)。本来、その子はその作業をするために採用されたので、それがうまいこと定着してくれるといいんだけどね。以前その作業のためだけに雇ったパートさんは、週3回勤務だったけど途中で病んで辞めてしまったのよね・・・。そういう経緯があったのすっかり忘れて、「新しい作業を引き継ぎしたいんだけど」と言われて軽率に受けちゃったわ(;^ω^)ゞ まあなんとかなるっしょ!
 そもそもその仕事、少しでも今やってる一番下っ端の作業を経験してた方が楽だと思うんだよね。必要な形式がわかるようになるから。前回のパートさんは入ってきていきなりその作業だけやらされたので、勝手がわからず潰れてしまったっぽい・・・。基本うちの課以外は、己の課の下っ端業務を「説明さえすれば最初から誰でも出来る」と思い込んでるフシがあるからなぁ・・・。うちの課は、かつて一人の子を潰してしまってから、かなり慎重にゼロから教えるようになったけども。
 というわけで、隣の課からの委託業務みたいなものですが、今後はお手伝いしていくことになりそうです。頑張るぞ〜!

 

▼2017年8月21日(月)
 ただいま東京!無事に帰宅しました(*^∇^*)/

 今回の旅は、のんびりかき氷満喫と、デスミュ&モマ観劇がメインでした。久々に遠征したなー。そしてもうひとつが、相棒のオタク祭典でのお手伝い(笑)。インテックス大阪に初めて行ったよ。めっちゃお客もいっぱいいてすごかったなー。ジャニの東京ドームコンレベルかそれ以上の混雑っぷりでしたわ(笑)。
 とりあえずお天気にも恵まれて大満足して帰宅したのはいいんですが、初日に引いたおみくじで「凶」を出してしまい、2日目の夜に人生初の切れ●になるという大惨事に見舞われ、今も大変痛い状況での日記となってしまいました(TωT)。お恥ずかしいことだけど、旅行で便秘が加速しちゃったんだね・・・。

 というわけで、とりあえず生存の日記のみで本日は終了。明日以降、元気になったら旅行記を綴っていこうと思います・・・。うう、痛い(TωT)。私の周りには●持ちの人が結構いるんだけど、私は他人事みたいに思ってたんだよね・・・。みんなこんなこと経験してたんだなぁ(T∇T)は〜、ツライ。

 

▼2017年8月17日(木)
 いよいよ明日から旅行です!今日は張り切って仕事を終えてきました(*^w^*)。来週まで持ち越そうと思っていた案件も、午後にとっとと仕上げて提出できたしね♪これで心置きなく休めるってもんですわ(笑)。

 そんなわけで、明日から日曜日までの更新はストップします。月曜には帰宅するので、そこからは更新できると思います。まあ、旅行の諸々は月末までにまとまればいいかなって感じですけど(;^ω^)ゞ 

 そうそう、刀ステ再演の蔵出しBlu-rayを買ったはいいけど見れてません。旅行前には観ておきたかったんだけどなー。その前にV6のアルバムもまだ未開封だったわ(><)。特典映像とか気になるのいっぱいなんだけど、観てる時間がなかった&テレビが空かなかったんで仕方ないわな・・・。逆に母親が出かけるような事案ができれば、テレビも空くんですけどねぇ。

 さーて、旅立ちの支度をせねば。スマホ充電器を忘れずに持っていかないと!今回はiPhoneで撮るか、サブ機で撮るか迷うなぁ。サブ機もだいぶ画質良くなったんだよね。まあ、時と場合で使い分けるか。まずはしっかり自分の目で楽しんできたいと思います♪

 

 

▼2017年8月16日(水)
 無事に後半イラスト更新!涼しい日が続いて、ある意味ラッキーでした。パソコン部屋で死なずに絵が描けたからね( ̄∀ ̄;)。
 そろそろチビキャラが描きたくて、チビ良知としろくまかき氷の共演となりました(笑)。職場で「しろくまって現地で食べたらもっと美味しいんだろうね〜」って話をしてたら、九州出身の人が「甘いだけでそれほどでもない。なんでこんなに人気になったのかわからない。どうせならパフェとかの方がよっぽど美味しいしオシャレ」とバッサリ切ってて笑いました。そんなもんなのかー。

 今週末から遠征を兼ねた旅行だっていうのに何の支度もしていないので、慌てて服とか下着とか準備しました。まあこれでなんとかなるっしょ。最悪現地調達すりゃいいわい。デスミュとモマも楽しみなり♪
 ちなみに今回の旅の目的もかき氷とか甘味が目当てなので、暑くなってもらう分には大いに結構!しかし雨だけは勘弁して欲しいのです(´・ω・`)。履いていこうと思っているお気に入りの靴が白なもんで、汚れるのはキツイんよねぇ・・・。

 かき氷と言えば、相変わらず東京の人気店は連日長蛇の列のよう。混雑状況を知りたくてTwitterとかで追ってはいるんだけど、行きたいお店は基本現地予約制で、しかも予約台帳が始まって数分のうちには終わっちゃうっぽいし、お持ち帰りバージョンは微妙って聞くと買いに行くのもどうなんだろうって思っちゃうし・・・ホントなんなんだろうねぇ、この人気。京都ではそんなことないといいんだけどなー。前回は大丈夫だったので、今年もいけるっしょ!と気楽に構えてるんだけど、はたしてどうなるのか!?美味しいかき氷にありつきたいです(><)。