南東北3DAYSチケットを使って 1日目

2003年の夏休みのとある日、南東北にへ車で旅行して着ました。それは、 南東北地区に行ってみたかった、車で向かうのが適している場所が いくつかあったのもあります。そして更にこの時期には、福島・宮城・山形県内の 高速道路が乗り放題で、乗り放題区間への往復券までついた周遊券、 「遊遊南東北スーパー割引3DAYSチケット」が発売されたからでもあります。

このチケットをうまく利用して、南東北の「果て」とも言うべきスポットを 三日かけて回ってまいりました。

まず一日目、浦和本線から東北道に入り、福島と新潟の県境で一旦高速を降り、 新潟県内は(周遊区間外なので)通常料金で高速を使用して、新潟と山形の県境の 町の名所「笹川流れ」に立ち寄ります。

鏡石PA

一度目の休憩のここは、周遊区間最初のパーキングエリアである、鏡石PAの、 コンビニエンスストアです。近頃ようやく増えてきた感のある、サービスエリア等の コンビニですが、まさにここが第一号店だそうですよ。

郡山ジャンクションから磐越道を会津方面に折れ、片側二車線をしばらく走ると、 周遊区間の西端、西会津IC到着。ここはインターチェンジとパーキングエリアが 併設されていたので、二度目の休憩をとる事にしました。休憩所には、 近隣の観光パンフがあったため、ここで "ただ周遊区間を出て、そのまま ゲートに入りなおす" というのも芸が無いので、パンフレットで一番見所が 有りそうと当たりをつけた「銚子の口」なる景勝地へ向かいます。

とはいった物の、パンフの地図は大雑把過ぎて、町道とかに入ってからは、 道を対向車のコンバインを運転していたおばあちゃんとかに 聞きながら、車を進めます。しかし、それは序の口でした。 踏切を渡ってからの道は、なんと、道幅2m強しかない (ほとんど畦道)! そこを恐る恐る通過して、銚子の口に到着です。

銚子の口A

…。そこはかとなく漂う "ぱぁらだぁいすぅ(by桂小枝)" 感にくじけず、歩を北へ 進めましょう。

銚子の口B 銚子の口C
銚子の口D  

途中、道なき道やら、道になっちゃってる岩肌とかありましたが、やっぱり奥へ進めば 進むほど、急峻になるんだ、と感じたりしました。でも、あくまで目的地は先なので、 ほどほどに駐車場まで引き返します。そして駐車場で、目にしたものは…。

銚子の口E

今までで一番良い景色。あ、そういやこの川、 阿賀野川だから、日本海に向かって西へ西へと流れて行くんだった。そして、 この小さな駐車場が一番東側だから、此処の中で最も急峻なのか…。 普段太平洋側に住んでるから、盲点というか、思い違いでした。

まあ細かいことは気にせず、今来た道を戻ります。また畦道を…。 ああ、デミオみたいな小さな車でよかった。さて、西会津インターから 再び磐越道を利用します。

片側一車線を北西に駆り、一時間強で新潟中央ジャンクションへ、 そしてそのすぐそばに ビッグスワンが見えました。ちょうどこの日は、J2リーグ戦の新潟vs広島があり、管内の ハイウェイラジオでも、しきりに交通規制を流していました。が、珍しくこれに目もくれず、 日本海東北道を北東へ進み、とりあえず豊栄SAにて休憩。ところがところが…、

豊栄SA建物 豊栄SA駐車場

駐車場と野っ原以外、何も無し。唯一確認できた 一棟の建物すら、トイレでしかないという、サービスエリアにあるまじき殺風景。 あー、こういうのが、さんざニュースでもやってた、『使われないのに作っちゃった 高速道路』なんだろうな、というのを、目の当たりにできたと考えることにしよう。

日本海東北道を、現時点での終点、中条ICで降り、国道113号線〜国道345号線と、 日本海間近の道を北上。一時間弱で、「笹川流れ」に到着。

道の駅看板 道の駅

ここは元々、JR桑川駅前にある、日本海側随一の夕日の名所なのですが、 僕が訪れたときには、「道の駅」にも認定されていました。でもその割には、 夕日が沈む前に営業が終わってる食堂が店子ですが。

いや、そんなことは問題じゃなかった、僕の場合は。なぜなら今、 夕日の名所をせっかく訪れたというのに、ここに着て曇が空を覆い隠しているでは ありませんか。しかし "待てば海路の日和有り" と言うし、日の入り時刻まで粘って 待ってみよう。そして夕日をばっちり写真に収めてやるぞ〜。その結果↓

笹川流れ

やっぱり曇ったまま。あまつさえ小雨がパラつきやがりました。 …軽く失意を引きずって、車を北へ走らせます。国道7号線に入ってからは、 同じ海岸線のくねくね道でも、高規格に作ってあるためか、普通に走りやすかったです。 そして、山形県の鶴岡で、この日の旅程を終えます。

続き→