松本・高山 1

2003年の夏休みのとある日、電車で松本〜高山へと旅行しました。 この旅行記には珍しく、非常にベタな観光ルートをたどってみました。

松本駅に降り立ち、駅前のカレーショップに入ってみる。なんと、 カレー&ナン食べ放題な上に、端末数は少ないがネット接続された インターネットまで有る。スバラシイ!惜しくも、この時点でデジカメの 電池が切れている、という失態のため、写真は無いです。 詳細は、いつかアルウィンに行ったついでにでも(いつ行けるのだろう?)。

ネットで観光情報を調達し、近くのコンビニで単3電池を4本購入して、 いよいよ出発。観光地を周遊するワンコインバスがあるとのことで、 乗り場で待っていると、可愛らしいスニーカー型のバスが到着。

スニーカーバス

後でわかったんですけど、この形のバスは、色んなバス会社や自治体で、 ワンコインバスとして活躍しているようです。さて、駅前を出発して、10分くらいで 松本城前に到着。城門をくぐると、黒い立派な天守閣が見えます。

松本城A 松本城B

中に入ってみると、その階段の急傾斜に驚かされます。そのうえ、 階段と上階との空間が狭いので、頭をぶつける見物客もいたりしました。 まぁそのうちの一人が僕なんすけどね。

松本城C 松本城D

順路に沿って進むと、鉄砲とか古文書とか、お城おなじみの展示物が 一通り展示されています。不幸にもワタクシは、城そのものの方が凄い、 と感じる種類のヒトなので、一通り流し見しただけで、どんどん進みます。 天守閣に到着。松本市街はもちろん、遠くアルプスの山々も見渡せます。

松本城からの眺め

さて、出口に向かうのため、通路を降りていくのですが、これが登りの時以上にコワイ。 急傾斜なため、体重が階段の板切れじゃないほうにかかるので、一歩一歩落ちる感覚。 その上、天守閣付近では階段の幅すら狭く、途中で登ってきた観光客と出くわしたら、 そりゃ大変でしたよ。

いくら城塞としての機能も必要だったとはいえ、ここで仕事したり生活したり する家来・家臣は、慣れるまで大変だったんだろうなぁ、などと考えて進むうちに、 出口に到着。場内庭園には、さまざまな石灯籠がありました。

石灯篭A 石灯篭B
石灯篭C 石灯篭D

石っぽいものから、ツクリモノっぽいもの、さらにはオデンのような、 さまざまな形がありました。

続き→