コンピュータ歴


1990年ごろ〜

自分のコンピュータってものを初めて持ったのがこのころです。
機種はMSX2
とてもコンピュータなんて言える物じゃないかもしれませんが
(事実ほぼゲーム機だった)
だけど、
BASICが付いてきたので雑誌に載ってたソースコードを打ち込んで
なにやら実行してみて喜んでいました。
思えば、このころに後の人生が決まったのですね。

1993年ごろ〜

MSXがすっかり廃れてPCを新調。
機種はNEC PC-9801BX
OSはMS-DOS
本格的にPCに夢中になってくるのがこのころです。
ハードディスクがついて
コマンドラインのMS-DOSに触るようになって、
いろいろバッチファイルを書いて、
コンパイラが無かったのでプログラミングは 出来ませんでしたが、
PCの構成(CPUだとかメモリだとか)の知識が付いてきました。
でもやっぱりメインはゲームだったり。

1996年ごろ〜

始めてSunのWSを触る。
OSはもちろんSunOS(のちにSolaris)。
Networkというものに興味を持ち始めたのがこのころ。
今までスタンドアロンでPCを使ってきたのが、
大規模なNetworkで接続されたWSと言う環境に
ちょっとしたカルチャーショックを受けました。
そして同時に日本でインターネットが本格的に普及してきました。
一番良い時に一番良い場所にいた。
本当にそう思います。
この環境はこの後4年間続きますが、
この間に基本的なUNIXの知識が身につきました。
C, C++, Java, Perlなど プログラミングの初歩を学んだのもこの時です。

1997年ごろ〜

自分のPCを新調する。
国民機と言われたNECのPC98が廃れてPC/AT互換機の時代。
OSはWindows95。自作。
このころから「趣味:PCいじり」になる。
PCでいろいろなことを始める。
だけど、
なんと言ってもメインはやはり
インターネットでしょう。

その後〜

フリーで公開されているLinuxFreeBSDをってみたりしますが、
ゲームもやるのでWindowsが手放せるはずも無く、
普段使うOSはWindows98だったりします。
でも、
Linuxはおもしろいですね。
今後に期待大です。
ハードウェアの方はと言うと、
ちまちまと交換していって、
今では最初に買った時に使っていたパーツはもう使っていません。
安くてそれなりに性能も良い、
そんなパーツが好みです。

〜現在

こんな感じでに至ります。
Last update 2001/3/8

darc@fides.dti.ne.jp

Home