 
   
   オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」。
   一度でも触ってみるとその良さがきっとわかります。
   イテレータ最高!
  
     かなりのやっつけ仕事です。
     カラム内にカンマが出てきたり改行されてたりしたらもうダメ。
     これもお仕事で必要に迫られて...。
     (2004/04/01)
    
     Rubyの添付ライブラリ'Net/HTTP'を使用してみました。
     Host を指定して Path を指定して Get するだけと簡単です。
     (2001/05/13)
    
     全文検索システムNamazuの付属ツールです。
     その2。
     egrepなんかを使うのでWindowsでは動きません。
     (2001/04/29)
    
     全文検索システムNamazuの付属ツールです。
     勉強ついでに作ってみました。
     (2001/04/19)
    
     カレントディレクトリのファイル名を一括で置換します。
     置換条件に正規表現が使えるので
     いろいろと使い道がありそうな感じです。
     (2001/04/12)
    
     初めてRubyのスクリプトを書いてみました。
     特に何かの役に立つというわけではありません。
     こんなことができるという実験です。
     (2001/04/03)