作者のひとりごと 2001年 1月1日 〜

作者のひとりごと 2000年へ 
トップページに戻る コメント・質問をメールで送る

2001年8月3日 写真をお送りいただきました

夏のオーダーも順調に制作中です。

このあいだ、お客様のたけいさんが晩夏の海の指輪を手につけた写真を送って下さいました。

(ネイル、かわいいですねー) どうもありがとうございました。

お嫁入りした娘から便りが届いたような・・・そんな気分でした。

 

2001年7月29日 お手伝いメンバー紹介のコーナーアップしました

明日でようやく引越前後のオーダーを全て送付できます。お待たせいたしました。

お手伝いしてくださっているメンバーの方の紹介コーナーを作りました。というか、

作ってるところです。これから随時制作していきますのでときどき

見てみてね。

ところで今日の新作です。2001年7月の指輪のところにアップしました。シンプルだけど

とーってもきれいです。これは順子さんが色を指定したオーダーでした♪

2001年7月22日その2 デザインチェックアップしました

今日は、webデザイナーの順子さんにお手伝いに来ていただきました。

みなさん、今回のデザインチェック(3月ー2、4,5,6,7月)のところのデザインが見やすくなっているでしょう?

順子さんに直していただきました。テーブルがとても扱いづらかったのですが

更新もとっても簡単になりました。どうもありがとうございました!

今日はなおさんとよしえさんにも来ていただきまして、残りの仕上げ全部と

ペンダント組み、パーツの整理整頓などまでしていただきました。(整理整頓の苦手な私)

あとは今週平日に発送作業などしておしまい!の予定です〜

2001年7月22日 お手伝いに来ていただきました

お手伝いの方にご協力いただいてから、二週間。オーダーも全部作り

終わりました。信じられない!目標であった7月中にお届け、が

果たせそうです。ほんとに長期に渡ってお待ちいただきありがとうございました。

明日はもしかしたら今回の制作については最後のお手伝い日になるかも?

さて、ところで、きなりガラスを使ってみました。

掲示板にも書き込みありましたが、私も同感でした。

なんというか、溶けるのに時間がかかるのは、佐竹のソーダガラスのような

感じ。それで、溶け始めると急激に柔らかくなり、液化してきます。

おっとっと!とちょっと炎から遠ざけるとまたすぐに固くなるような

感じで、ちょうどよい粘りのある柔らかい状態をキープするのには

コツがいるのかも、という印象です。佐竹のガラスよりも、空気や

異物の混入は少ないように思います。パステルカラーなどもきれいだし

使ってみたいけど、今のところ私の手には佐竹が合ってるようでした。

こんど作品作ったらアップします。

 

●お手伝いメンバーのひとり、けいこさんです♪

考古学専攻希望の大学生です。ただいま試験期間中〜

2001年7月10日 お手伝いに来ていただきました

 

先日は、お手伝い募集にご協力いただきましてどうもありがとうございました。

とてもうれしかったです。おかげさまで、8人ほどお手伝いいただけることに

なりました。その効果で、ようやく3月分がだいたい終わり、仕上げ待ち。

4月のオーダー受付分の制作にとりかかったところです。

日曜日に午前と午後にわけて説明会をさせていただいたのですが

何人かはそのあとちょっと仕上げ作業や撮影作業をやってみて

くれました。けっこう根気がいるというか、細かい作業なのですが

手工芸がお好きな方々は、ものともせずに磨き上げてくれました。

いずれはバーナーワークや指輪制作を習ってみたいという方がほとんど

でしたので、それならこの仕上げ作業もできないとだめなので、練習にもなっていいかなと

思いました。慣れれば家庭教師並みの時間給にはなると思うのですが

まだしばらくは費用効率悪そうですですね^^;

お手伝い説明会の時の写真です。私が撮りました。奥のひろこさんは

webの掲示板をかわいくしてくださる予定です。お楽しみに♪

下:作業風景アップ:小型リューターでガラスを磨いています

下:大型リューターでガラスを磨いています。指輪のサイズを確認しながら、丁寧に削り、磨き上げていきます。

こつは400番をしっかりかけることと、研磨用のダイヤや砥石の角度です♪

 

2001年6月26日 制作再開しました

 

みなさま!予定より一月遅れてようやく制作開始いたしました。といっても週末だけですけど、とにかく作り始めます。

延々3月からお待ちいただいている方もたくさんいらっしゃいます。なんと100点の予約待ちという状態。。

今ご予約中のお客様のオーダーが完了するまで新規オーダーはストップします。

とにかくまっててね。ごめんなさい!  

 

ところで昨日から出張で豊川稲荷のある愛知県豊川に行って来ました。

とっても暑い一日でしたが、朝からずーっとユニバーサルデザイン関係の講義というかワークショップを

やってました。若くて元気で頭の良い技術者ばかりが受講者でしたが、

長い講義の他、高齢者の疑似体験などにも汗だくになってまじめにとりくんでもらって、

とにかく講義の途中で眠ってしまう人がほぼいなかったのがすごくうれしかったです。

みなさんも授業中にねちゃったことってあると思うんですけど(私も常習犯でした;)、

教えるというか話している方にとっては、何%くらい寝てるかというのは

けっこう冷静に見てるんですよね〜

目が面白そうかな、たいくつしていないかな、速すぎないかな、役に立ってるかなと

ひとりずつ見つめながらお話してるんです。。

というわけで今日はくたくたです。12時前には寝ようと思います。

 

ではでは・・・・。

2001年6月4日 さようなら ミスティ

 

今日、学生のころから実家で飼っていたチワワが死んでしまいました。眠るような最後で、

母にだっこしてもらって頭をなでてもらいながらゆっくりと息をひきとりました。

去年から肝臓が弱っていたり、ひきつけをときどきおこしたりしていたのですが、

昨日まで散歩をせがみ、一昨日まではよく食べていたのです。

もう14年も飼っていたので 家族の一員のようで、呆然としています。

寂しいですね。ほんとに。

頭の悪い犬で、飼い主が帰ってきても わんわんほえまくり、やたらにうるさくて

しょうがなかったのですが、体が弱いくせに 結局長生きをして・・・。明らかにやや知恵遅れ

でしたが、いつまでもあどけない子犬のような 表情をしている犬でした。

苦しまないで死んでいったことだけが 救いです。うちの一年生になるちびも死を厳粛にとらえ

、屋上に咲いた花をいっしょに摘んで、(ラベンダーやわすれな草、アルメリア)

ちいさな花束をちいさな遺体にそなえていろんなことをお話しました。

死を単に感情的なものと思って欲しくないので泣かずにいましたが、さすがに眠れなくて今は

ひとり、かわいかった表情をやしぐさ、いろんなわがままを思い出してしくしくしています。

もう私が犬を飼うことはないかもしれませんが 心を豊かにしてくれる、愛情を増やしてくれた犬たち

の存在に感謝しています。これまで見送った犬は これで4匹になりました。

いつか、何十年か先に、出迎えに来てね。

 

さようなら ミスティ ありがとう

2001年5月19日 おすもう見ました

こんにちは。今日は両国でおすもうを見てきました。あまり詳しくないのですが、あの雰囲気が好きです。
今回はすごーく良いお席で、マス席の一番前でした。貴の花と寺尾がかっこいい、というか
美しかったです。
屋上の写真ができました。すごい作業風景のと完成後のと。小さな屋上なのに、まる一日、大人10人
が過酷な労働をして、できあがりました。全員マスクに頭はタオル、サングラスなんかもしてると
ほんとに怪しい出で立ち。。お手伝いいただいたみなさん、夏になったらビアパーティーしようね!
    

2001年5月13日 ひっこしました

なんとか引越しました。まだ悲惨な状況ですが(笑)、だんだんに片づけつつ、残った工事をしているところです。
工房のほうは、まだまだ立ち上がらないですが、これも早急に硝子制作再開できるようにがんばりたいと思います。
ご予約中のみなさま、お待たせしてごめんなさい!
昨日は会社の友人たちが来てくれて、屋上設営をしました。芝生とウッドデッキを敷き詰めたのですが
土は重くて建物の強度上のせられないので、グラスファイバーでできたロックウールというスポンジのような
ものを敷き詰め、そこに芝生を植えていきます。すっごく大変な作業で、全身ちくちくとグラスファイバーが
刺さって、防御しているのに痛くてかゆいという状態。手伝ってくださったみなさま、ほんとにありがとう
ございました。今日はPCデータカードアダプターがないので次回写真を載せます。
 
●夜景です(建築家の灘さんが撮りました)

2001年4月30日 新居完成!今日明日でひっこしします。TEL/FAX:0422−48−1083に変更です(5/3〜)

家がやっとできました。今日、これから松本引越センターの人々が来て、荷造りしてくださるよていです。
それに先駆け、めちゃくちゃいろんなものを捨てまくっています。まだまだ捨てられそうなので
新居でしばらく捨て続けます。未来に向けて、家にも心にも余裕のスペースを。。。と思うのだけど
なかなか想い出があったりしてあきらめがつかないモノも多いです。
上が二階リビングで、下が一階の作業室。コンクリなのですっごい音が響きます。
磨き作業のときは耳栓することになるかも。

2001年4月21日 おうちもうすぐ

設計は1999年12月ころからスタートし、着工は2000年8月、今2001年4月、やっとおうちができてきました。
来週末には完成予定です。
この写真は先週末にとったものです。今日最終チェックをしたのですが、だいぶできあがっていました。
あとはひっこしてから屋上とベランダの緑化をして、6月末にやっと家具ができあがり、ほぼ終了します。
大工さんたちはやっぱり家は木造!と思っているらしく、「ほんとにこんなとこ住めるんですか?」
「人間の住む家じゃない」 と今でも本気で心配そうです。
ここまで言われると意地でも住んでやる!という気分ですね〜^^
 
  
左の穴(?)のような暗いところが玄関です      ここが2月28日のひとりごとにも載ってる、
                               作業室。この白い引き戸の中に作業台があります
  
通り庭を入って見上げたところです。ベランダとエレベーター棟が見えてます。
 

2001年4月14日 下北沢のフェアリーグラウンドに硝子の指輪が置かれはじめました

先日ご紹介した下北沢のフェアグラウンドさんに、硝子の指輪が展示されました。
ブレスレットやペンダントもあります。よかったら見に行ってみてね。
店長今村さんの弟さんのアイデアでふわふわの白いわたの上にのっかって
下からの照明に硝子の指輪がぼんやり光ってきれいでした。このお店は100%シルバーのアクセサリー
がメインなのですが、今日、さっそく一つ購入しました。いい感じです〜
 
あと、アメリカで入手した14金とシルバーのピアス金具もアップしましたので見て下さいね。サイト左メニュー
「ピアス」のページです。角形のものと金の物は数が限られていますので、お早めにご予約くださいませ。
あと、シルバーのスネークチェーンも入手しました。40センチと45センチの二種類があります♪
   
 
さらに、タイ製のちょっとエスニックな木の小箱を4つだけ入手しました。蓋にイラストを彫刻した金属がついています。
   これくらいの大きさ感です。お値段は各1000円です
 

2001年4月8日 眠いです

春眠暁を覚えず、っていいますけど、ほんとに眠いです。実際に睡眠不足
だとも言えますが。
このあいだ書いた上棟式の写真をちょっと載せます。二階のリビング(になるはずの場所)です。まだ窓も入っていない状態ですが、
木材や板を組み合わせて大工さんが上手に大きな即席テーブル&椅子を作ってくれました。ここですばらしい民謡を
聞いたのです。コンクリート打ち放しで、床はかろうじて木だけど、他は内装もなんにもなく、ほとんどこのままで完成です。
南には高い塀。隣の家も見えません。リビング南面は全面窓硝子ですが、カーテンもなにもありません。
おかしいのは、大工さんたちの話。お酒がまわってくると、思わず本音が。。。
「いや、こんな家にほんとに住むんですかい?」「牢獄っぽいよね」
「なんか高級クラブみたいで、なんつーか人の住む家じゃないっすよねーー。」
「建築家のせんせいが設計すると、みんな、こう、変わった家になっちまって、
ほんとにお施主さんはこんなところに住めるのかなーっていうんですよー」
私らは好きでこういう家を建ててもらっているのですが、大工さんは「やっぱり木造ですよ、木造」
とひとしきり叫んでいました。
 
まあ、日本の気候には木造が一番なのでしょう。・・でもいいんだもん♪

2001年3月28日 アメリカより帰国します

ロサンゼルスからワシントンDCに移動してもう3日。今日はNY経由で帰国します。
お便り下さったみなさん、どうもありがとうございました!なんかとってもうれしかったです。
これは今いるワシントンのホテルの窓からの眺め。ホワイトハウスが目の前に見えるのです。
  
ワシントンの桜(下)です。3分咲きくらいです。なのに、夜は雪がちらつくような寒さ!みんなコートにくるまっていました。
右はこっちのリスです。こっちでは「道ばたや公園でリスを見て騒いでいたら絶対に日本人だ」、といわれます(笑)。
でもかわいいんだもん〜 ちなみにロンドンにいたころ、近所のリージェントパークでみてると、確かに
嬉々としてリスの写真を撮りまくっているのは間違いなく日本人でした。何しろむこうでは「狂リス病」なるものがあって
これにかまれると狂犬病と同じようなことになるので、親は子供に「近寄るんじゃないっ!!」と叫びます〜
 
こちら(下)はロサンゼルスで撮りました。やっぱり寒かったんです(泣)。首に下げてるヘンな黄色いひもは
カンファレンスの参加証明書みたいなもん。かっこわるいです

2001年3月23日 アメリカにて

ロサンゼルスに来てます。毎日アシスティブテクノロジーに関する国際会議に参加してます。この会議は
CSUNと呼ばれるもので、障害者支援技術についての国際会議としては最大規模だと思います。今回は
4000人以上が参加しています。視覚障害者や肢体不自由といわれる重度の障害を持った人々も元気
にやってきて、積極的に最新のテクノロジーについての情報を仕入れ、また意見交換などしています。
盲導犬をこんなにいっぱい見る機会は日本ではあまりないと思いますが、実によくトレーニングされてい
ます。かわいいんですけど、絶対になぜたり話しかけてはいけないって知ってますか?彼らが盲人を案
内しているときは「仕事中」。気をそらしちゃだめなんですよ。今回初めて見たもののひとつに、ヘッドマウス
というものがあります。手が使えない人が、おでこあたりに小さな銀色のシールを貼って、そこに赤外線を
反射させてコンピューターのマウスと同じ操作をするんです。うーん ちょっとマニアックな話題。
興味ないかな〜〜 でもテクノロジーのすごさを心から感じる分野なんですよ!
 
もうひとつの話題!4月から、3月16日にオープンしたばかりの下北沢の「フェアグラウンド」という
100%純銀アクセサリーを扱うお店に硝子の指輪も仲間入りします。これまでお店での販売はずっと
お断りしてきたのですが、このお店の店長さん、今村さんがとってもやさしくていい感じの方で、
なんていうか、そのなごめる誠実なお人柄にすっかり魅了され、硝子の指輪も置いていただくことに
したのです。この純銀100%のシルバーというのがまたなんとも素敵なんです。私も早速購入してしまいましたが
真っ白な無垢な色あい、混ぜものをいっさいしていないので金属アレルギーにならない、やわらかい肌触り、
とにかく925などのスターリングシルバーとは全然違う素材感です。つけてみるとわかりますよ。
お値段も2000円〜ととってもリーズナブルです。HOW CLUBという純銀だけにこだわる良心的な
スタジオが制作しているものです。お店は下北沢北口から歩いて5分。お休みは月曜日です。
11時からオープンしています。よかったら電話して訪ねてみてね。指輪を起き始めたらまたお知らせ
します。
お店のHPアドレス :http://www.geocities.co.jp/Stylish-Modern/1167/ です。
 
  お店の前にて。かわいい白いおうちです          店長の今村さん。なんとなく少年っぽいです。
                                    まだレジを打つのも慣れない手つき♪
ときどきお手伝いに来ている今村さんの弟さん。背の高いおにいさんです

2001年3月20日 民謡

先日、上棟式というのをいたしました。たいていは木造の柱ができて、屋根があがったところでするものなんですけど、
コンクリートの家は結局壁も床も、構造体全部打ち終わらないと屋根ができないので
今頃(夏からつくってて完成はもうすぐ)になりました。これは大工さんをねぎらい、お祝いする行事だそうで
できかけの家の中でみんなでお酒をのみながらお寿司を食べました。そこで「じゃ、歌でも!」と声がかかり、
「演歌かなー」と漠然と不安に思っていたら、大工さんのうちの二人がなんと民謡がセミプロ級で、すごかったんです。
みなさん、本格的民謡って生で聴いたことあります?佐渡おけさとかそーらん節とか、聴いたことはあると
思うのですが、アカペラの、いい声の民謡は、日本の文化遺産(とは言わないか)、とにかく誇れる民族文化だと
思いました。和太鼓に通じるものがありました。
 
ところで下の写真は「星屑」のペンダントとブレスレットです。黒革ひもを二重に通し、銀色のビーズを左右にはさんで
作ってみました。17歳のかたから、プレゼントとしてご注文いただきました。
もうすぐアメリカです。私は夜遊びが嫌いなので、いつもホテルの部屋ではゆっくりするのが楽しみ。本も持って
いきますが、今作っている指輪の写真も持っていって「3月の指輪」アップしようかなーと思っています。
今回はシルバーリングに硝子玉をつけたものができています。いつかひとりごとに紹介して好評だった、
手作りの絹の組みひものストラップも限定販売しますのでお楽しみに。。。

2001年3月8日 カラーセラピー

先日、カラーセラピーっていうものを受けてきました。
たかが色、されど色って感じで、無意識のうちに自分の心理やコンディション、求めていること、
子供の頃からの自分の本質、親子関係などなど、かなり深いことが読みとられていく
のに驚きました。私の本質はというか今の自分自身は、とても激しくていつも
120%行動し、どんどん目標を達成し、意欲的につきすすんでいき、疲れを知らず
走っていることに充実感と幸せを感じる、というような
ものでした。が、今一番もとめていること、必要としているものは何かというと、
海のような静けさと穏やかさ、休息・・・・。
色で言えばブルーですね。それ以来、ちょっと気をつけて、ブルーの指輪を身につけたり
しています。確かに深い海のような色を見つめているといい気持ちになってきます。
不思議です〜

2001年3月6日 温泉に行ってきました&ささやかなセールです  追加:3/8〜17 小暮先生の個展があります♪

先週末、今どきめずらしく会社のひとたちと温泉に行ってきました。部内メンバープラス何人か、
という感じでしたが、ほっぺが筋肉痛になるくらい
大笑いして、ゆったりひとりで露天風呂に入ったりもできて、とっても癒されました。
お風呂の中から星と月がよく見えました。
伊豆は修善寺から来るまで30分くらいの山の中にある、家族でやっているちいさな宿です。
ご主人は陶芸がご趣味で、庭の土を掘ってそれを粘土にして焼いたり、
あちこち出かけた先の土を掘ってきて焼いたり、
登り窯も手作りで4つも持っているという話でした。日本酒は何十も種類があり、お客さんの雰囲気を見て、
ぴったりきそうなおすすめの日本酒を
選んでくれます。毎朝竹を切り、それを冷凍した器に冷酒を入れて・・・ああ、おいしかった〜
・・・なんていうことを書くといかにも大酒のみみたいなのですが、実は私はほとんどお酒が飲めません。
日本酒の味は本当に好きなのですが、哀しいことに20〜50CCが限度なんです。
だれか遺伝子をわけてほしいです〜
 
ところで、こんな指輪を作ってみました。透明のピンクと紫の中に、銀色のハートをふたつ、
おおきめのとちいさいのを閉じこめました。
なんだかかなり手間がかかってしまったので、たぶん当分作れないと思います。
サイズは9号〜11号というかんじでしょうか。この指輪が気に入って、掲示板に最初に書き込んで
いただいた方に春の特別セールとして3000円にて販売いたします。
一名様ですけども、よかったら応募してくださいねー。こなかったら私が使います♪
ではでは・・・ 
  

2001年2月28日 おうちのこと

4月の末くらいに引っ越すことになりました。ゴールデンウィークはひたすらおかたづけしていると思います。
指輪の制作は3月のオーダーが終わったら、しばらくお休みしようと思います。(オーダー予定のある方はどうぞお早めに。。。)
家はいまこんな感じになりました。コンクリートを打って、型枠をはずしたところです。右下の写真は、一階の作業室の現況。
なんか物置というか倉庫というか、とても人が住む感じじゃないですよねえ。でも壁も天井も打ちっ放しなのでほとんどこの状態
なんじゃないかと思います。
床は床暖房の設備がまるみえになっているところ。このチューブの中をお湯が回って、床をあたためるというのですが、
かなり原始的なので私はびっくりしました。この状態に、床はコンクリートと同じ質感のモルタルを流します。
この押入みたいな棚のところには流しがあって、換気扇があって、バーナーワークはこの上でしようかなと思っています。
ここには全面戸がつくので閉めとくと見えないようになってます。
これみると「遊びに行こう!」という雰囲気じゃないですが(笑)、でも来てね♪もうちょっとましになってるでしょう。
 

2001年2月10日 椅子のデザイン

ここのところずっと、新居に置く椅子を探していました。建築家の灘さんのおすすめや自分の好きな椅子など

いろいろ検討しました。椅子のデザインって、ほんとに微妙で多様で、これ!というのを探すのはとても大変

なのです。うちの場合はリビングルームにテーブルと椅子を置くだけで、ソファ類を置きません。だから座り

やすいことが第一条件でした。しかも飾り棚とか本棚とかそういう家具も置かないので、ほとんど唯一の家

具です。最初に検討したのはハンス・ウェグナーのYチェアやアアルトの椅子など。人間工学的にも美しさ

でも最高!しかもお手頃(なのかしら。。。一脚8万〜10万です)ということでかなり心が傾いていたのです

が、どうも背もたれのYの字のデザインが好きになれなくていました。でもさすがに座り心地はすばらしくて

・・。ほとんど決まりかけたところで、幡ヶ谷のDサインというショウルーム(ここが古い民家をリノベーション

したもので、とってもいい雰囲気なんです)モラーのミューラーの椅子というのを建築家がみつけてきて、

今日見に行ってきました。で、それにしました。下の写真の手前がミュラーの椅子、斜めむこうがYチェア
です。座面はどちらもペーパーコード。いい感じです。
お気に入りの椅子が見つかって今日はとてもいい気分です♪夜はちょっと遅めに外食の予定。といっても
素敵なレストランではなくて、環七沿いのなんでんかんでんっていう博多ラーメンを食べに行くのです。
並ぶんですけど、時々無性に食べたくなります。岩のりのたくさんはいったノリバカラーメンが大好きで、
手羽先の煮込みも必ず注文します。

ああ、ほんとに独り言ですねえ。ではこのへんで。。
 

2001年2月3日 今日はコンクリート打ち最後の日・・・。

2月になりました。今日は新居のコンクリート打ち最後の日です。夏から初めてやっと2階の壁と天井ができます。いつになったら完成するのかなあ。ゴールデンウィークには引っ越しのおかたづけをしたいんですけど。建築の日程ってあってなきようなものなんだなーと感心するくらいです。

指輪をどうやって作るんですか?というご質問ですが、こうやって作ります。太い棒に離型剤を塗り、そこに溶けた硝子をまきつけていくのです。成型は大工さんが使う、左官鏝でします。ちょっとこの写真でわかるかな?それで、できたものをはずして、こんどは内側と上下を、リューターを使ってひたすら磨いていきます。砥石というか、磨くものをダイヤモンドからはじめてセリウムまで、だんだん細かくしていくのでかなり時間かかります。円盤状のダイヤモンドパッドも5種類くらい使います。でもそうやってサイズの微妙な調整をしたりしているのです。ということで、これまでご質問いただいたかたへのお返事でした!詳しいことは各自研究してくださいね〜♪

 

2001年1月28日 今日は雪かきをしました@東京

今朝はやっと晴れました。そこでさっそく雪かきをしました。雪が降ると「また雪〜?」とかいいながらやっぱりうれしくなってしまいます。

なぜかあいたいのにあえないひとのことや、遠いところにいる人のことを思い出します。雪を見ると、なんとなくなつかしい気持ちになるからかな。

 

●このあいだ掲示板にも書いた、カセットバーナーの写真を紹介します。

 

  

左下が全体像。ちょうどカセットコンロみたいな感じで、右側にタンクを上からセットします。(右下写真のように)

カセットはワンタッチでOK。点火とガスの調整つまみが右側、その左のレバーがカセットの着脱、真ん中へんの+ーのついたまるいつまみがエアの量のコントロールをするものです。操作はこれだけ。ほんとに簡単です。点火の仕方はちょうどガスコンロを明けるのと同じで、つまみを思いっきりまわすと点火花火が出て自動ちゃっかするというものです。

エアとガスを大きめに開くと、右上のような感じです。点火棒が赤熱するので、しないくらいに調節したら、左上のような炎になりました。掲示板にも書きましたが、簡単バーナーとしてはかなり本格的な強さの、すすが入らない完全燃焼した炎が得られます。あとでヨシナガテクニカの熊木さんに聞いたら、全開にしてもよいそうです。そうするともっと大きな炎になるでしょう。今後はガスカセットがだんだん冷たくなってきて炎が小さくなる点を改善したいとおっしゃっていました。

現在ヨシナガテクニカのホームページ価格は38000円だそうです。ハンズでも扱ってくれているとのこと(価格不明)。欲しい人は問い合わせてみてね。カセットは一ダース3000円。一本使い切るのに冬なら1時間30分から45分、夏なら2時間くらいでしょう。熊木さんに直接でもいいと思いますよ。いろいろ教えてくださると思います。ヨシナガテクニカ:担当熊木健司さん > >E−mail:kkumaki@attglobal.net

ところで、その後家のほうは、ちょっとずつですが進行しています。来週末には二階と屋上のコンクリートを打つ予定だそうで、今型枠と配筋の最終段階です。そのうち家造りのコーナーも作ろうかなと思っています。建築家といっしょに考えるというプロセスはとても楽しく、頼りになるものです。
とっても小さな土地に、とっても小さいながらも工房が作れたのも、建築家からの提案があったからだなーと思います。最初のプランではそんなもの、無理だと思っていましたし、実際要望もしなかったんですから。10案以上もいろいろ練っていくうちに、出てきたんですよ〜。なんか私にとっては夢が産まれたっていう感じでした。小さいながらも(またこれ)、屋上もできました。ちびがまず新居でしたいことは、屋上にテントをはって、そこでキャンプすることなんだそうです。楽しいかも!

2001年1月11日 今日は大学院で講義でした♪

今朝は早起きして横浜国立大学へ!一日特別講義をしてきました。テーマはまたしてもユニバーサルデザイン&高齢者の体験。

今日の生徒さんは科学系の学部の大学院生で、みんな賢くてかっこいー&かわいい若者。今は体力も知力も優れている彼らでさえも、避けて通れない加齢という現実を理解していただけたかなあー。これからの日本は高齢者がどんどん活躍する、しないといかん世の中になってきます。私はけっこうそういう世代に年寄りになれることを楽しみにしてるんです。私が元気な高齢者になれたら、ちょっと弱ってきた高齢者を助けながら自助努力し、自立して生き、死んでいきたいなあと思います。死に方は選べないけれど、いろんな準備はできるんですよ!きっといろんなかっこいい高齢者が登場して世間を彩ると思います。老いらくの恋、なんていうとちょっと寂しいイメージがありますが、これからはいつまでも恋をする心が大切になってくる、とも思うこのごろです。高齢になって最後にする恋はネットラブ♪だって心対心でしょ?最適だと思うナー。しわも病気も白内障も乗り越えるコミュニケーションですから。

さて 話は変わって、指輪のお客様で、お気に入りリンクにも登場している「あやの主婦なわたし」っていう、子供服を作ってくれるサイトの店主、あやこさんに、またお友達のお子さんへのプレゼントを注文しました。思わず女の子に着せたくなる、真っ白なサンドレスとパジャマをお願いしたんですけど、かわいいんで、ここにのせて見てもらおうかなと思います。注文したお洋服は「オーダーギャラリー」で見られます。このサイトのデザインチェックの広場と同じです。これってけっこう楽しいですね♪ あやこさん、どうもありがとう! 

 

 

2001年1月4日 今日の夕日はきれいでした(from 東京)

お元気ですか?この東京でも、お正月は車が減って工場もお休みなので空がきれいになります。

普段は見えない星座が見えるし、月もくっきりきれいです。それに今日は夕焼けもすごくきれいでした。

写真を撮ったのです。ベランダから。富士山も夕日の方向に見えて。。。トップページにものせたけどじきに消しちゃうからここにもアップします。

それからクリスマスのアンケートから創った指輪をいくつかご紹介します!

●ほっそりしていて何本か重ねてつけられる指輪   と  ●夕焼けから夕暮れにかけての空の色の指輪  です。どうかなー?

 

        ●これは透明なオレンジの指輪

明日から会社です!何を着ていこうかな。。それじゃまたね。

まだ大掃除中の千登勢より

2001年1月1日 みなさま あけましておめでとうございます!

みなさん 新年になりました。今、除夜の鐘を聞いたところです。聴いた、っていう方がいいのかな。

私の横のプリンターはせっせと年賀状を印刷しているところです(いまごろ!!)。

 

今年はどんな年になるかな。一年の目標とかそういうの、決めたことがないのです。だって決めてもすぐ忘れちゃうから。

毎年毎年おなじことを祈ります。「みんなが幸せな時間をすごせますように」

今年は結婚して10年。新しい気持ちで、幸せな時間を増やしていきたいと思います。

今年は夏頃に新居で制作室をオープンしたいと思っています。

みなさんとお会いできる機会も増えると思います。

お会いしたことのないお客様と、いろんなお話ができるのはとても幸せなことです。

同じものを綺麗だなあ、って共感できるのは素敵なこと。

去年の今頃には考えてもみなかったくらい、逢いたい人が増えました。

どうぞあそびにきてくださいね!

ではでは、みなさまが幸せな時間をたくさん過ごせますように、お祈りしています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。                                             

 

 

                                                                               家族の年賀状

 

 

トップページに戻る コメント・質問をメールで送る