2002/4/21/B★E★S★Tツアー[2]
1.独裁〜monopolize/歓声を突き破るようにして声が響く。『ヴぁーいしーてるーから〜〜ッ』すっごい力が入ってる!凄いスゴイ。昨日と全然違う。あまりにも自分の席が遠い(高い)ので表情はよく見えないが…背筋を駆け上がってくる声に、ゾクゾクする。『…優〜しいおとこぉ…』最後のサビ直前部分を必要以上に?息を吐きながら歌う。や・やらすいぃ、腰抜けた(壊)今ツアー3本の指に入るヤバイ歌い方

2.魔弾〜Der Freischutz/2階の前の席(ブロック丸ごと)が明らかに周囲や1階の様子をうかがいながら振りを合わせてる。TMRの曲は知ってるが、捧げと振りだけといった感じであまり激しい動きがない。お陰でステージが見やすくて気持ちよく大暴れ…だってライブは貴教&自分。他の誰かとか、何かが必要?そう今日の私はダンシングクイーン(死)。貴教は歌いながらオーディエンスの様子をじっくり見ている。視線が場内をくまなく探る。声が段々、熱を帯びてきた

3.蒼い霹靂/このへんから貴教が「データ収集観測」モードから「実行」モードに入る。今日のオーディエンスにはスパルタが良いと判断したらしい(笑)『ちょっと・どぉーゆぅコト?さんザン・無・視・し・といてぇ』鋭く責めるような、せがむような視線で煽られメロメロ(死)ヤバイ。男らしい!かっこいい!ハードな印象に燃えてしまう(でも普通の煽りなんだけどね) 
★ひとくちメモ★前半のどの辺りか忘れたが2階席のステージ向かって左側方面に、左手中指!を立てた。それもかなりハッキリと激しく。こっちの方角だったので、もう隣の人とキャーキャー大喜びしてしまったが…後日、冷静に考えたら2階の最前で座ってた人達に挑んだのかなぁと。ちょっぴり残念(おいおい)

4.WHITE BREATH/『歌え福島ーっ!』会場にマイクを向け、今ツアー最長?なくらい客に歌わせた。でも初めての人が多いので、当然歌詞はアヤフヤ。『聞こえねーぞ〜ッ』と煽り加速。今夜の西川は、ずいぶんと急かすなぁ(笑)

5.アンタッチャブルGirls/ライブ慣れしてない人が多いのに大人向けサービスは今まで以上。間奏で視線を会場に向けながら、ゆっくりとマイクスタンドを跨いで。ゆっくりと腰を前後に2〜3往復…。イイ声で煽ってました(笑)

6.臍淑女−ヴィーナス〜HIGH PRESSURE〜HOT LIMIT(メドレー)/懐かしいクリップに現在の彼。ダンシング・ゾーン突入。今日は『福島テキにもオ〜ルオッケーッ!』だったかな?記憶が無いです。自由に動けて楽しいよ〜。オーディエンスの反応が新鮮!

7.BOARDING/ごそごそとギター装着する西川。こっそり座るワタクシ。そして歌が始まるとザワ、とするオーディエンス。このイントロがこの曲?と驚いてる様子。はっきり言って今日のBORDING泣けた。すごく声が響いて遠くに近くに強く弱く。揺れるような印象。歌詞ミスとやや怪しい指使い(ギター)がどうでもいい位、満足

8.THUNDERBIRD/この浮遊感と透明感はなんだろう?西川の声がエコーとなって二重に追いかけてくる。最初は新しい演出かと思ったらホールの残響音によるものだった。西川が歌い終わっても、私は圧倒されすぎて声も出ず拍手もできなかった

9.hear/『会館自主事業ということで、呼んでいただきありがとうございます。』お決まりの挨拶で始まり。でも容赦しないんで…といったニュアンスの事を言い、歌いだしたhear…鳥肌が立った。ただ姿を見つめるのみ

10.Twinkkle Million Rendevous/どこまでも真っ直ぐな声。西川はひとりひとりにメッセージを伝えている。両腕を大きく広げ、包み込むように。実は風雅堂って今日のバラードの為に作られたホールかも(言い過ぎ)
[1] [2] [3] [4] [5]
1999 2000 2001 2002 HOME