□TALK 6月号

12 神戸にて

朝イチで荷造り。今日も一人参加なので、のんびりと…予定の新幹線に乗り遅れる。お金のない上に、ひとり旅なので昼・夜のお弁当を作ってたからなのだが。きちんと保冷材も入ってるし(笑)。ここまで切羽詰まったのも久々かな?今まではグッズも全部買ってたのに今回ほとんど買えないし。まぁ物より生貴教を選んだから仕方ないけど。
新大阪で乗り換えて神戸は三ノ宮へ。ホテルにチェックインしたら部屋に余裕があったとかでツインに通してくれた(旅の窓口シングル料金で)!無駄に広い部屋を1人で2人分散らかしまくってから会場へ向かう。…が地味に迷ってしまい先に会場に着いていた友人に携帯越しに誘導(リモコン?)してもらう。どうにか到着後、無事に友人・知人と会えホッと一息。時間になったので中に入りあまりにも立派なホールに驚く!え〜〜こんな奇麗なホールで、ファンが暴れちゃって良いのでしょうか(汗)?自分の席は1階23列と、ちょっと後ろかな。と思ってたら。結構前の方でステージも近くてよく見える!ただし端(山田側)から2席目で2階のバルコニー直下なので暗いがそれは贅沢というものか。
肝心のライブは、そりゃもう!貴教の声が耳を通して身体に入ってきて私の第一印象…あ、久し振りだな、この感覚。たかが1週間されど1週間。生声に勝るモノなし。貴教とサポートメンバーと声と音楽が一体となった空間。そこに自分がオーディエンスとして参加できる幸せ。今日もサポートメンバーと貴教の呼吸がピタリと合っていて既に何年も一緒にプレイしてたバンドの様で。すごい濃密なライブだった。
終わってからホテルで風呂に入って。脱ぎ捨てた服でさらに部屋を散らかしベーグルサンドの手作り夕御飯を食べる。夜更けまでTV見ながら今日のライブを思い出した順にメモに書きとめてはニヤけたりウットリしたり。これで(私の席の)斜め前の席のお姉さまが、もうちょっと静かだったら…もっと貴教に集中できたのにな。声と動きに目を奪われてしまった(爆)。あの何度も何度も入る合いの手の様な奇声はディズニーランドでホースシューレビュー・フレンチカンカンを見てる様で困惑。

[BACK] [6月TOP] [NEXT]