1969年9月19日、オランダ、アムステルダム生まれ。サックス奏者である父・ハンス・ダルファーの影響で6歳からサックスを始め、11歳の頃には父のバンドのレコーディングにも参加した。14歳の頃には自身のバンド、ファンキースタッフを結成し、オランダの音楽業界やマスコミが彼女の才能あふれるプレイに注目するようになった。その後は、マドンナのオープニング・アクト、プリンスと共演し全米でも知られるようになった。
彼女が世界的に認知されたのは、89年、ユーリズミックスのデイヴ・スチュワートに誘われ、オランダ映画「リリィ・ワズ・ヒア」のサントラに参加、タイトル曲がヨーロッパのヒットチャートで1位になったことからだ。90年に発表されたファースト・リーダー・アルバム「サンクシュアリティ」はグラミーにノミネートされ世界で100万枚を突破するセールスを記録した。93年、イージー、メイシオ、タワー・オブ・パワーをゲストに加えた2枚目のアルバム「サックス・ア・ゴーゴー」を発表。日本でもタイトル曲がホンダのCMに使われヒット、話題になった。
その後も彼女の勢いは留まることなく、デイヴィッド・サンボーンをゲストに迎えた3枚目のアルバム「ビッグ・ガール」を95年にリリース。UB40、ジョー・コッカー、アート・ガーファンクルらのトップ・スターらと共演する機会を得るようになった。更に97年に発表した「フォー・ザ・ラヴ・オブ・ユー」は発売と同時に全世界で250万枚が売られビルボードのチャートでも2位を記録、14カ国100公演のツアーを敢行。99年にはラテン・ジャズ・トランペッター、アルトゥーロ・サンドヴァールやJB’Sのホーン・セクションをゲストに迎えた「ガールズ・ナイト・アウト」を発表。02年プリンスのツアーに参加、また、多くのファンに待望されていた父親(昨年斑尾に出演、会場を総立ちにさせた)との共演アルバム「ダルファー!ダルファー!!」を発表し、二人でのツアーも実現した。
最新作「ライト・イン・マイ・ソウル」ではセクシーなヴォーカルも披露。優れたインストルメンタル・プレイヤーが自身のヴォーカルをフィーチャーすることによって、より自由な音楽を表現している。昨年の父親に続き、来日が待望されていたキャンディ・ダルファー。進化しつづける彼女が今年の斑尾でどのようなステージを見せてくれるのか、目が離せない。 |
■Member
|
Candy Dulfer
Band |
キャンディ・ダルファー・バンド |
Candy Dulfer (as. / vo.) Thomas
Bank (key.) Ulco Bed (g.) Kenneth Bruce
(b.) Cyril Directie (ds.) |
キャンディ・ダルファー(アルトサックス・ヴォーカル) トーマス・バンク(キーボード) ウルコ・ベッド(ギター) ケネス・ブルース(ベース) シリル・ディレクティー(ドラムス) | |
■Discography
|
 |
 |
 |
 |
Light in
my Soul JVC 2003 |
Live in
Amsterdam BMG 2001 |
Girls Night
Out BMG 1999 |
What dose it
take N-Coded Music 1999 |
 |
 |
 |
 |
The
best of Candy Dulfer N2K Inc. - 1998 |
The best of
Candy Dulfer BMG - 1998 |
For the love of
you BMG 1997 |
Big
girl BMG 1995 |
 |
 |
 |
|
Sax-a-go-go BMG 1993 |
Saxuality BMG 1990 |
Dulfer
Dulfer Hans & Candy Dulfer JVC -
2002 |
| |
■Official Web Site
|
|