トップ | 吹く | 作る | 水道管尺八 | 学習指導要領 | 覚え書き | アニメ | 彫る | プラモデル | バイク | BBS | LINK |
こんなところで聞ける僕の尺八
演歌やゲーム、コマーシャル、映画、などいろんな種類の仕事をやるのは、目先が変わって面白く
精神的にもとてもいいです。そんな中から、いくつかを紹介します。
素川欣也 | ![]() |
2014年発売、素川欣也のCD 2012年NY郊外のスタジオで録音してきたものです。 本曲がメインになっていますが、アメリカの友達が作曲、演奏、プロデュースと、手伝ってくれました。 詳細は英語ですがこちら(日本語版も作る予定) |
遊仙花 | ![]() |
気の合った者が集まって、好きな音楽を楽しくやっていこうという事で2000年に結成されました。現在までに3回のコンサートを開きそれぞれのライブCDが発売されています。 現在のメンバーは西原貴子(横笛)西原祐二(篳篥/笙)素川欣也、水川寿也、石田雄士(尺八)大畠菜穂子(17弦)梅澤一美(筝)稲葉美和(20弦)山崎千鶴子(三味線/ギター)石田さえ(琵琶)で僕は2回目からの参加です。 石田さえ、水川寿也、稲葉美和、のオリジナルもたくさん演奏しています。 CDジャケットの絵は1はローリー2と3はきんやです。 CDのお問い合わせは e-mail : yusen-an@nifty.com まで。 |
![]() |
||
![]() |
||
ローリーのCD | ![]() |
2001年10月〜2002年1月いっぱいまで Laurie Kaszas がハンガリーはブダペストのリスト音楽院で尺八の先生をしてきました。 その時にブダペストのスタジオで作ったソロアルバムです。本曲が中心ですがその日に即興で録音した「Homeland」がしびれます。(お問合せは素川まで。) |
映画 | ![]() |
Le Petit Poucet という音楽担当「久石譲」のフランス映画で、おそらく2002年秋頃に放映されると思います。映像を見ながらの録音でしたが、ファンタジー風の面白そうな映画でしたよ。日本でどういうタイトルになるか解りませんがわかり次第お知らせします。 この映画の輸入版CDが手に入りました。とても綺麗な音楽に仕上がっていました。映画は来るのかなあ。 |
歌謡曲 | ![]() |
2008年8月27日「橋場の渡し」 作詞:喜多條 忠作曲:弦
哲也編曲:前田俊明 |
![]() |
大井追っかけ音二郎 歌謡界のスーパーアイドル氷川きよしのヒット作。 |
|
![]() |
新内「明烏」より 浦里 作詞:吉岡治/作曲:村沢良介/編曲:池多孝春 |
|
![]() |
縁舞台 作詞:田久保真見/作曲:宮下健治/編曲:南郷達也 |
|
![]() |
流れて津軽 作詞:松井由利夫/作曲:チコ早苗/編曲:南郷達也 |
|
![]() |
島津亜矢の「大器晩成」北島三郎さんの作曲です。 亜矢さんの歌は迫力あり。 |
|
母親ごころ | 大泉逸郎の「ははごころ」と読みます。 力の抜けた、人のよさそうな、唄の上手いおじさんでした。 大ヒット作「孫」の尺八は悪友 大友竹邦 です。 |
|
![]() |
雪 深深 唄:藤あや子 作詞:石本美由起 作曲:桧原さとし 編曲:桜庭伸幸 このアルバムは演歌でありながら、アレンジがなかなか面白く尺八がかなり派手に活躍していて気にいっていますが、自分でも二度と吹けないようなフレーズを吹いてしまっているので(アドリブ)もう一度同じ事をやってくれと言われると大変困ります。 |
|
光田康典 | ![]() |
超大作ゲームソフト『クロノ・トリガー』『クロノ・クロス』等で多くのファンを魅了した光田康典(作曲家)&加藤正人(ゲームクリエイター)のゴールデンコンビが贈る、音楽と物語のコラボレーション・アルバム。 幻想的で不思議に冷たく、けれどどこか温かい加藤正人の世界。 価格:3,570円(税込) 品番:SBPS-0008~9(CD1枚組 +本) 発売元:(有)プロキオン・スタジオ 販売元:(株)ソニー・ミュージック 発売日:2005年5月18日 |
![]() |
スクウェアソフト TOBAL No.1 Original Sound Track サウンドプロデューサー:光田康典 編曲:畑浩&大槻カルタ 東洋人のじいさん格闘家(かっこいい)が出てくる場面で尺八が鳴っています。ゲームをクリアーすると僕の名前も載っています。 |
|
![]() |
スクウェアソフト クリイド 光田康典&ミレニアム・フェア ゲーム ゼノギアスのアレンジバージョンです。 アイリッシュのエッセンスがちりばめられた一枚です。 光田さんはアイルランドまで音をとりにいっていました。 ペニーホイッスル(ローリー・カザス)やバグパイプ等も入っていますし 素晴らしい歌声もあります。 |
|
![]() |
CHRONO TRIGGER ARRENGED VERSION THE BRINK OF TIME 作曲:光田康典 編曲:畑浩&大槻カルタ スクウェアソフトの「クロノ・トリガー」というゲームのアレンジバージョンです。ちょっとおしゃれな一枚です。 |
|
![]() |
スクウェアソフト CRONO CROSS(クロノ・クロス) 作曲:光田康典 ゲームオープニングの凄くかっこいいCGのバックに僕の篠笛のsolo と尺八が流れています。すごくおいしい所に使われていたので大感激。 |
|
その他 | ![]() |
The Team Ryubutai Tokyo”舞” Ryubutaiというダンスチームの「よさこいソーラン祭り」出演のためのダンス音楽で1998・2000・2001・2002年の曲とボーナス曲1曲が収められています。作曲はM.Takasimaさんという超絶ギタリストでとにかくかっこいいです。僕も2曲に参加していてなかなかかっっこいいですよ。購入希望の方はこちらまでメール下さい。 ryubutai@ryubutai.com |
トップ | 吹く | 作る | 水道管尺八 | 学習指導要領 | 覚え書き | アニメ | プラモデル | バイク | BBS | LINK |