トップ | 吹く | 作る | 水道管尺八 | 学習指導要領 | 覚え書き | アニメ | 彫る | プラモデル | バイク | BBS | LINK |
これは面白い面白いポン抜きの見本のような尺八です。竹材は本当に申し訳ないくらいの薄っぺらな、曲がった、そしてまだ若い、まあはっきり言って「しょうもない」と言って過言ではないしろものなのですが、どういう訳か今僕の一番のお気に入りの竹なのです。本曲のコンサートでも何度も使っていますが、意外と良く響いてなかなかいい評判です。
この一本へ
![]() |
薄くてぺらぺらっとした竹のおかげで、軽くてらくちんです。 |
![]() |
指孔が節またぎのところもなかなかお似合いです。 |
![]() |
結構曲がっています。 |
![]() |
とにかく竹のまんまにしたかったので唄口もこのとうり。 |
![]() |
この象の鼻のような管尻が一番苦労したところで この竹の場合はこうしないと全く鳴ってくれませんでした。 |
![]() |
見ようによっては、たいへん可愛いと思います。 |