このページは、視聴しているテレビ、購入したDVD、CDのオススメを紹介しています。




--- コンサート・DVD・CD ---

●音楽、映画
○コンサート
【土岐麻子】7・7スペシャル『LOVE SONGS』
日時:2009年7月7日(火)6:30pm 開場 / 7:07pm 開演
会場:赤坂BLITZ
開演時間から少し遅れて開始。座席は1階H列27番でとてもいい席だった。ホームページで希望を募ってランキング形式で曲を選んだり、HPで投稿された話を紹介したり、 とてもアットホームでくつろいで楽しむことができた。個人的は、September など英語のバラード調で聞かせる曲が大好き。ジーンと心に響いてくる。
はきはきとした話しぶり(たぶん性格もそうなんだろうと思わせる)が聞いてておもしろい。
自分の恋愛などあまり入り込んだ曲は控えていたんだけど、聞いてくれる人が感情移入できる曲というのは、やっぱり自分も深く感じている曲、もっと自分の内面を曲にしていこうという話が興味深かった、です。 また、コンサートに行きたくなる魅力的なジャズシンガーでーす。

★【土岐麻子】 会場名:LIQUIDROOM
立見 4,500円 整理番号234 日時:2009/02 18:30開場 19:30開演
主催:J-WAVE 企画・制作:SMA Players inc 後援:エイベックス・エンターテイメント

キュートで歌もとってもうまくとっても満足しました。また、ぜひ、行きたいです。
恵比寿駅から徒歩で5分くらい、リキッドルームは初めてでしたが、すぐ場所はわかります。 入り口はあまり目立たない、中に入ると狭い飲み物を飲めるスペースとCD販売、楽屋裏のような場所で、整理券順に入場。 整理番号200番台でも結構はやい方だった。中のスペースは狭い印象。でも、ステージまでの距離が近くていいです。 一つ目のもたれ掛かれる場所(ボーがある)を確保。
10分くらい遅れて開演。新しいCDを中心に、アンコールに2回も答えてくれてとっても満足できました。 気に入った曲は、昔のCDに収録されている、Take Me Out To The Ballgame, September などでした。 個人的には、今はやっている曲よりも、昔の英語の曲の方が好きかな。
http://www.tokiasako.com/

5/21 THU / live at billboard live tokyo / tokyo midtown - garden terrace 4F

★2008/12 【Sotte Bosse】 TOUR2008-Tommorow knows Yesterday- JCB HALL
指定 4,200円 席:C1扉第2バルコニー6列37番
やさしく切ない歌声と語りかけるようなヴォーカルCana(カナ)にひかれてライブに行った。期待を裏切らないコンサート、また、行きたい。
Sotte Bosse はどういうことをめざしているのか、よくわかったことで、なぜ、自分がこのグループに惹かれているのか、理解できた。
日々の生活をすべてかえるようなことではなく、自分におきる出来事に正面から向き合うことで、今が、明日がある。ナカムラヒロシの信じるものは自分の胸の中にあるという、自然に語る言葉にとても感動した。
Cana さんはとってもキュートでパワフルなところもあって、ふたりとも大好きになった。東京以外のコンサートにも行っちゃおうかな。
http://www.sottebosse.com/


○CD
--- 2009 ---
・Sotte Bosse / Way
・SWEETS HOUSE / J-POP HIT COVERS CANDY
・dez cancoes / adriana
・ANA COSTA / NOVOS ALVOS
・LIVE AT VILLAGE/VANGAURD 羊毛とおはな
・LIVE AT VILLAGE/VANGAURD 〜土岐麻子 スタンダードを歌うライブ〜
・CHATMONCHY / 告白
・土岐麻子 / TOUCH
・Rigmor Gustafsson Quintet / Plan #46
・いきものがたり / My song Your song
--- 2008 ---
・Emma Salokoski... / Lightscapes
・Sotte Bosse / Tomorrow knows Yesterday
・Paula morelenbaum / telecoteco um sambinba cbeio de bossa ...
・JUNO Music From The Motion Picture

・Superfly / Superfly
・Joanna wang / Sstart from here

・フジ子・ヘミング カーネギー・ホール・ライヴ(クラシック)
・福原美穂 / CHANGE
・阿部芙蓉美 / ブルーズ

・いきものがたり/ライフアルバム
・Sotte Bosse / moment
・chie / ilha de sol
・Touch in the Sky / Olivia
・TOKI ASAKO / TALKIN'
・Catia / Catia Canta Jobim
・Return to you / Sara Gazarek

・Maria Takeuchi / Denim
・Aura Beautiful inspiration
・bossa a la mode
・noon / Walk With Thee In New Orleans
・FLAVOR BUSSA CASE / White Style
・Time Control / Hitomi's Sonocbloom
・quelqu'un m'a dit / carla bruni
・TERMINAL / Salyu
--- 2007 ---
・inocent view / Sotte Bosse

・Standards on the sofa / TOKI ASAKO
・Scratch / Kimura Kaera
・WEEKEND SHUFFLE / 土岐麻子
・MALENE MORTENSEN / MALENE
・Essence of life SOTTE BOSSE
・HAJIME MIZOGUCHI / OPERA?
・THE BEST OFn BOSSA COVERS cover lover project
・土岐麻子 / Debut
・Essence of life "love"
・THE REAL GROUP / COMMONLY UNIQUE
・Sister Bossa vol.7 / cool jazzy cuts with a brazilian flavour
・Sasha Dobson / MODERN ROMANCE
・ERIC REED TRIO / BLUE MONK
・musiCream / Fried Pride
・Anjela Aki / Home
・CAROL WELSMAN / What'cha got cookin'?
・noon / smilin'
・The Little Willies
・RENT
・gretchen parlato
・Mutch Point
・平原綾香 4つのL
・CATCHING TALES JAMIE CULLUM
・天空の草原のナンサ 映画のサントラ盤
・Yours sara gazarek
・The voice ayaka hirahara
・from to平原綾香
・LAND OF PRENTY 映画のサントラ盤
・A LETTER TO TRUE ORIGINAL SOUNDTRACK / A BRUCE WEBER FILM
・Must Love Dogs サントラ盤
・The BOSSA NOVA 4ever
・自己ベスト/小田和正
・そうかな/小田和正
・Rio-Bahia / Joyce with Dori Caymmi
・Eternal Sunshine エターナル・サンシャイン サントラ盤
・Clementine/made in France クレモン・ティーヌ メイド・イン・フランス
・With A Song In My Heart / TONU NAISSOO TRIO トヌー・ナイソー・トリオ
・Brand-Ner Orleans / Ann Sally
・impression / YURIE MIURA
・Phonogaranica /Candy Bossa! フォノ・ジェニカ/キャンディーボッサ!
・bossa a la mode dois ボッサ・ア・ラ・モード・ドイス
・JOY / YUKI
・ODYSSEY / Ayaka Hirahara
・The Best of SONIA /SONIA
・FREEDOM / JOE HISAISHI
・MAJA CHRISTINA / romance
・韓国ドラマ 秋の童話サントラ
・Adriana Maciel/Poeira Leve
・Nossa Alma Canta
・一青想 / 一青窈(珈琲時光の主題歌)
・HamiltonHouse / Jeff Hamilton Trio
・ANGEL / JAZZ LADIES
・SHINING ON YOU VIKTORIA TOLSTOY
・in the pink...&songs in blue FELICIA CARTER
・Lost In Translation サントラ
・SINGLE COLLECTION V1 Utada Hidkaru
・Clare Muldaur/Bentley Circle
・ぼくは怖くない/EZIO BOSSO
・sabia/chie
・Hallelujah/Ann Sally
・ya basta! for Esquire Japan
・AROUND THE WORLD CHISAKO TAKASHIMA/PRAGA CAMERATA
・ジョゼと虎と魚たち サントラ
・Present BONNIE PINK
・冬の恋歌(ソナタ)
・love acutually(映画『 ラブ・アクチュアリー (2003) LOVE ACTUALLY 』のサントラ)
・8 MILE/EMINEM
・THE HOURS(めぐりあう時間たちサントラ)
・CITY OF GOD
・day dream/Ann Sally
・猟奇的な彼女 サントラ
・Felicity SENIOR YEAR
・KEITH JARRETT PIANO/FACING YOU
・DAVIS MILES/THE NEW MILES DAVIS QUINTET
・BILL EVANS/JAZZ Millennium
・John COLTRANE/Standards
・CARMEN McRAE BLUE MOON
・SARAH VAUGHAN AND HER TRIO SARAH VAUGHAN AT Mister Kelly's
・Bill Evans Trio/Waltz for Debby
・JAZZ Millennium 2 yellow
・Herbie Hancock Maiden Voyage
・Diana Krall THE LOOK OF LOVE
・LOVE LETTERS/Manhattan Trinity
・A Song for You/Harumi Igarashi
・INSIDE OUT/Keith Jarrett, Gray Peacock, Jack Dejohnette
・マイベスト・フレンズ/鈴木重子
・WOMAN The Best Jazz Vocals
・PAULA CASTLE/LOST LOVE
・PrincessT/Naoko Terai
・Voice/Keiko Lee
・i am sm/music from and inspiredby the motion picture
・GIOVANNI MIRABASSI AVANTI! SKWTCH
・元ちとせ ワダツミの木、Hajime Chitose
・Vocal2/T-SQUARE
・The Gift Lave Notes
・come away with me/Norah Jones
・STACIE ORRICO
・ビギン ビギンの一五一会
・元ちとせ ノマド・ソウル


○ライブ
・拝郷メイコ GCOでワンマンライブ http://www.haigoumeiko.com/ 「ソイトゲヨウ」
・『涙そうそう』 夏川りみ 2月10日(火)大崎ゲートシティにてライブ
・五十嵐はるみ 2004/2/12 大崎ゲートシティにてライブ
・コッピョル 2004/7/23 大崎ゲートシティにてライブ 韓国胡弓(ヘグム)の演奏。
・Yaeライブ 2004/9/16 大崎ゲートシティにてライブ 幻想的なメロディーと透き通る“Yae”の歌声。


○DVD
--- 2009 ---
・ビフォア・サンセット
・ブレードランナー
・ダ・ヴィンチ・コード
・おくりびと






--- 2008 ---
・JUNO
・プラダを着た悪魔
・トスカーナの休日
・Field of Dreams
・偶然の旅行者 The ACCIDENTAL TOURIST
・GREY'S ANATOMY Season1 BOX
・BIG FISH ビッグ フィッシュ
・マジェスティック
・ニュー・シネマ・パラダイス
・フィラデルフィア
・MATRIX
・スパニッシュ・アパートメント

・Love Letter
・エターナル・サンシャイン
・海を飛ぶ夢
・フレンチなしあわせのみつけ方
・OLD BOY
・サイド・ウェイ
・子猫をお願い
・世界の中心で愛をさけぶ
・ラブ・アクチュアリ

・ラブ・ストーリー
・冬のソナタ ボックスII
・SLEEPLESS IN SEATTLE 「めぐり逢えたら」
・GOOD WILL HUNTING  グッド・ウィル・ハンティング
・ペリカン文書
・コンタクト
・猟奇的な彼女
・あの頃ペニーレインと
・ハイフィディリティ
・となりのトトロ
・うちへ帰ろう

・Erin Vrockovich
・あの子を探して
・初恋のきた道
・アメリ
・ザ・エージェント
・Ally McBeal IV Fourth Season 1-6
・I am Sam
---
・ジョイ・ラック・クラブ
・Scent of a Woman セントオブ・ウーマン 夢の香り