私、みはるです

miharu.gif これまで活躍したパソコンを紹介します。

goto Home

goto Index


CPU

List of Macintosh
Date CPU Monitor
2000.03. G4/500MHz Cinema Display
1998.? G3/MT/266MHz Sony 19"
1997.? PowerBook5300ce  
199?.? Centris650 Nanao 17"
198?. NEC PC9801Vm  

Power Macintosh G4
500MHz/256MB/27GB/Zip/DVD-RAM
G4
2001. 11. 4 Firmware Update 4.2.8
G4(AGPモデル)向けのファームウェア・アップデートを再び行いました。  (入手先)。  以前みたいにそのままDL出来る訳じゃなく、AppleCareへのメアド・住所などの登録を求められます。  英語のページだし、始めは有料なのかとちょっとびびったんだけど、データを入力するだけでした。  詐称しようかとも思ったんだけど、Appleなら良いかなと正直に記入してます。 

前回のメモリ関連のファームウエアアップデートでは一部のメモリを認識しないなどの問題が有ったようですが、 今回もバックアップ無しで(爆)あっさりとクリアしました。 FireWire関係で改善が唱われていたので、 取りあえずVTRの認識や外付けHDDの不安定さが改善するかと期待しています。

2001. 6. 14 OS 9.1 インストール 
今週Movie 編集ソフトの Final Cut Pro 2 が納品され、 インストールの準備を開始しました。  まずはハードディスクの整理(^^; 取りあえず5GBの空っぽのパーティションを確保。  元々そこに有ったデータ類はテンポラリーファイルや仮装メモリの置き場になっていた15GBへ移動しました。  そもそもこの5GBって設定はDVD-RAMにそっくりバックアップできることを考えて切ったパーティションだったの ですが、うちのマックに内蔵されている第一代のドライブは片面に2.6GBしか入らなかったので、全く意味ないのです。  でも今さらフォーマットしてられませんので、泣く泣くそのまま運用です。 現在HDDは3台なのに、 ディスクアイコンはラムディスクを加えると8個も並んでいます(TへT)

暫くはMacOS 9.1をインストールして、このまま運用して不具合のチェックと各種設定を行っていきます。  幸いほとんどのソフトはそのまま起動しますが、初期設定をすっかり忘れています。 今までのシステムから もらってきても良いんだけど、せっかくの新しいシステムなんだからと思って新しく設定することにしました。  かなり面倒だし、時間がかかりそうです。 特にシリアルナンバーの確認と入力とか(^^; ま、今日のところは、 ファームウエア(4.1.8)& MacOSのアップデート(ソフトウエアアップデート経由のみ)と コントロールパネル位にして、週末に各種ドライバーとアプリに挑戦します。 

土曜日はルマン24時間耐久レースが朝まで放送されるので、レースみながらアップデートや起動試験を続けました。  相変わらずタブレットとCD-Rは最新ドライバーでは働かないので、以前のversionを使っています。  この二つはインストーラディスクを無くしてしまったら困ってしまいます。  ディスクから、ウエッブから、そして今まで使ってたハードディスクからインストールとチェックをくり返し、 朝までには大体復旧しましたが、起動時にアイコンパレードが始まる前に暫くディスクアクセスが止まります。  カーソルは動くんだけど、数秒そのままだから何度もリセットしてしまいました。 なぜ止まっているのか、 それともその間考えているのか、分かりませんが、気にしないで待っていると何の問題もなく立ち上がることが 分かりました。 それにしても、なんかメッセージを出してくれると良いのにね。  それ以外では、FAXstfとShadeが起動できません。 前者はコンフリクトかと思いますが、 今までも外していました。 後者は起動する時に入れるKey Numberが分かりません。 箱は捨てちゃったし、 どこに書いてあるのかな? 

調子に乗って日曜日にはMacOS X をインストールしました。  インストール操作自体は順調だったはずなんだけど、 起動シークエンスの途中で止まってしまいます。 P-RAMクリアやDeskTop再構築を何度か繰り返しました。  OS Xで起動しないので、昨日入れたばかりのOS9.1を起動させたところ、何回目かに立ち上がりましたが、 残念ながら文字化け。 日本語フォントがすっかり英文に切り替わっています。 OS9.0.4は立ち上がるので、 泣く々々もう一度インストールし、昨日作ったばかりのシステムから機能拡張ファイルと初期設定ファイルを 移動させました。 余計なことをしなければ良かったよ。

2001. 5. 3 New iBook デビュー 
アップルから新iBookが発表されました。 今までの、みはる色のシェルフォームから、 スノーホワイトの真四角タイプに変更です。 PBG4のスタイルに合わせたようです。 

ycodeも、PBG4が欲しいと思っていましたが、値段の関係からも、こちらの方がいい感じ。  ま、今すぐ買うってことは無いかもしれませんが、職場のG3も大分疲れてきているし、 流通が一段落したら欲しい感じです。 どうなることやら!?

2001. 4. 27 コンフリクト? 
なんか急に立ち上がらなくなちゃった。 フレッツの接続ツールをDLしたけど問題ないから今回は見送ったし、 昨日は別に何もインストールした記憶がないんだけどな? フリーズさせたときに何処かいかれちゃったのかな(T_T) 
「Toast CD Reader」を読み込むときにバスエラーで止まってしまいます。 外すと立ち上がります。  今のCD-RはCDの読み込みは出来ないみたい<?>なのでこのファイルは要らないかも。

もう一つ、急にタブレットドライバーが内部エラーで読み込まれなくなってしまいました。  美晴絵が止まってしまう。 ドライバを4.51Jから4.56Jに変更しても症状は変わりません。

連休の初日は日曜日。 P-RAMのクリアとか思いつくものをやってみたんだけど、変化ないし、 機能拡張マネージャも立ち上がる途中でフリーズします。 やっぱりコンフリクトが疑わしいけど、 機能拡張マネージャが使えないから、手動でやるしかありません。

みはるママが歯医者に行っている間に機能拡張ホルダーの整理を敢行。  取り合えず用途が分かっていて、直ぐには使わないファイルを外して再起動。  ドライバもダウングレードしてみました。 購入したときのバージョンは4.11だったけど、 これはバスエラーが発生。 4.51が立ち上がります。

時間が有れば、さっき外した機能拡張を一つづつ戻していくところだけど、今日は午後からは出勤だから、 このまま終了です。 でも復活して良かった(^^; それにしても前日にインストールした記憶はないんだけど、 なんだったんだろ?

2001. 4. 15 家で残業 
家に仕事を持ち込んだのは今日が初めてかな。 最近ちょっと忙しめなのに、早く帰って来ちゃうからかな?  お陰でこのマシンで初めてWord2001を使用しました <インストールした後、一度立ち上げてはいるんだけどね>。 

さすがG4/500MHz、図を含むファイルを難なく立ち上げて自動保存もあっと言う間に終了です。  マウスホイールのスクロールがちょっと鈍いんだけど、ドライバーのせいか、それとも・・・? 

職場のはG3/266MHzだけど、OSも8.5.1で軽いから そんなに意識してはいなかったんだけど、同じソフトを立ち上げると速度の差は歴然だね。  PBG4が欲しい・・・。

2001. 1. 13 Firmware Update 2.4
G4(AGPモデル)向けのファームウェア・アップデートを行いました (入手先)。  システムファイルのインストールと違って上手く働かなくても元には戻せないのかもって、かなりどきどきでした。  こっちはトラブル無く、簡単に済んだよ。 
メモリ認識
1GB以上のメモリを使ってると起動時にメモリが認識されないらしい(爆)。 うちのマック君は そんなに差してるわけじゃないけど、最近電源入れると画面が真っ白になったままDISKの認識を始める前に 止まっちゃうことがしばしばあるよ。 リセットボタンを押すと2回目は必ず立ち上がるみたいなんだけど、 これって関係あるのかな? 暫く様子を見てこの症状が改善したらまた報告します。

外付けドライブからの起動
外付けハードディスクなどのUSBまたはFireWire対応の記憶装置を起動ディスクとして 使用することが可能になります……だって。 でも今つながってるのはCD-Rだけだけど システム入れたCD-Rが起動DISKに出来たらいいのにね。
今まで起動可能だったのはSCSIだけで、ATAPIのドライブからは起動できなかったようです。 TOASTやMacCDRの問題なのかな?
プログラマーボタンって、こんな風に使うんだね。  かなり目立つところにあるから、いつも電源SWやリセットボタンとまぎらわしいよね。  エキスパートならよく使うんでしょうかね。 うちのマック君は押したの初めてだよ。
2000. 12. 1 DIMM 256MBメモリ PC100
年賀用の画像が大きすぎて<?>、PhotoShopのメモリを圧迫するので思わず追加してしまいました。  これで512MB( ^ o ^ )
メモリがきつければサイズを小さくするかレイヤを整理すれば問題ないので、完全に衝動買いですが、 いろいろと条件が揃っていました。 まずは近々写真屋さんがバージョンアップします<これも通販で申し込み済>。  そしてマックメムっていうノーブランド米国直輸入のメモリを通販で扱う ショップが新装開店です。 早速申し込んだところコースターとTシャツを戴きました(ラッキー)
2000. 07. 21
今日は新しいCPUがAppleから発表されました。 マルチプロセッサーとかもあるんだけど、 一番気になるのは、なんと言ってもG4 cubeです。 とってもキュウトなcubeなボディに窮屈に詰め込んだ変わり種。  拡張性は無いらしいけど、USBとFireWireが付いていればとりあえず何とかなるよね。  まぁ、Movie編集にはHDと外部記憶装置の増設が不可欠だけど、まだ、FireWire接続はそれだけで高いよね。  それにiMacと同じように冷却ファンがないからとっても静かなんだって。  まだG4かってからわずか3ヶ月半、まだまだ次は望めません。 
<その前にファミリーカーを買わなきゃね、我慢、我慢>
2000. 05. 10
今日はやけに「メモリーが足りません」って言ってくると思ったら、起動Diskの空き容量が200MBを割り込んでいました。 ほぇ〜〜〜。そういえばHPの画像の元のPhotoshopのファイルが起動DISKのなかで増殖してるんだった。 HP更新どころじゃないでしょ、ほんと整理が悪いんだから( ^ o ^ )。 でもついこないだ「まだ600ある」って安心?したはずだったのに。
2000. 04. 01
ついに半透明のグラファイトを手に入れました。前から見ると結構ずんぐりしています。 現在横向きで運用中( ^ o ^ ) グレーの林檎がどーんと机の正面にあります。 ちょっち、6色の林檎がなつかしい。 でも、CD入れるとか、freezeして再起動とかは、立ち上がらないと届きません。

FDDが無いことは正常に運用している場合には全く不自由は感じません。 FDサイズのデータなら持ち歩くよりメールの方が楽ですし・・・。  でもソフトウエアのインストールにはまだまだFDが必要な古いものも入れたいし。 とりあえず、PBでイメージファイルにして10base cross cableで取り込んだんだけど、 いっぱいあると結構面倒です。みなさん、どうしているのでしょうか? 

DVD-RAMで生のママbackUPできるかと思って5G/5G/15G/640Mにフォーマットしたんだけど、 DVD-RAMは、表と裏別々で2.6G*2であることをメディアを買ってから知りました。 これならorbの方が早いらしいし・・・後の祭りです。

Apple Cinema Display display
2000. 05. 07
大きなデスクトップは画像処理とかビデオ編集には◎です。 ただ、標準のサイズではないので、DVDを画面いっぱいに拡大して見るときなどには DVD Playerの仕様かもしれませんが、映像が横に拡大されます。 みはるちゃんも太ってしまうってことです。 「最大サイズ」で元の縦横の比率(アスペクト比?)を保って欲しいと思います。
ちょっと関係ないかもしれないけど、Final Cut Proの新しいversionではWide Screen用 のデータも扱えるとのこと。英語版なのでまだDLしていません、日本語版のUpdatorが待ち望まれます。
2000. 04. 01
実はG4より、こちらが本命です (^ ^;
大きくてしかもシャープです。四隅が丸く落としてないのが新鮮です。 箱から出したときには、重くて腰が抜けるかと思いました。 液晶モニターはノートPCや電卓くらいしか知らなかったので・・・。

Topへ戻る


Power Macintosh G3

MT266MHz/196MB/6GB+2GB/Zip/CD-ROM

2001. 11. 02

ここ2、3日電池切れで立ち上げるたびに、56年とか表示されて「時計がずれてる」って警告がでます。  警告の窓が開いた状態でマウスクリックしてもキーボードからでも先に進まない!? マウスは動くし おかしいと思いながらもリセットしてシフトキー押しながら再起動したところ直ぐに応答するので、時計を適当に合わせた後 再び再起動、ネットに接続してもう一度時計の調整……。 ふぅ!
次の日は起動した後机を離れて、戻ってきたら警告表示が消えて立ち上がっています。 応答が特別鈍かっただけで 待っていれば立ち上がったのでした(^^;

職場で買ったiMacもほぼ同じ頃電池切れでしたが、こちらは1904年から始まりますし、 警告もありません。 LC475とかも電池切れの時の時計は1904年でしたし、何が違うのでしょうね。

今日思い切って電池交換をしました。 本体の後ろはケーブルのジャングルです。 一つずつ外して本体を レリーズ! 後ろも下も埃で真っ黒ですが、蓋を開けると中には雪のように綿埃が積もっています。  床は安っぽい絨毯だから仕方ありませんが、こんなの自宅ではお目にかかれません!  掃除機掛けようかと思ったんだけど流石に思いとどまりいつもの様にエアスプレーで吹き飛ばしてしまいました。  部屋の中を埃がぐるぐる渦巻いて大変! 服は勿論、髪の毛も鼻の穴の中も真っ黒!
PCIカードを外して電池を交換。 ついでにほとんど使っていなかった500MB SCSI HDDとトラックボールを外し、 電源のケーブルも整理して、コンセントにはスイッチ付きのケーブルタップを挿入しました。  火事騒ぎから一寸神経質気味ですが、コンセント周りにビッシリ埃がたまっているのを見ると、 やっぱり心配です。

ところで、最近、自宅のG4で仕事をすることがありました。 普段は共通のソフトって ブラウザとメーラーくらいしかありませんが、Wordとかを使うと物凄い速度差を思い知らされます。  そろそろ新しいCPUを欲しくなるところですが、引っ越しを控えて無駄遣いは厳禁(^^;  OSも変わってしまったことだし、値段を考えると次はWintelか?

2000. 04. 01
Narrow SCSIもADBも付いているので、ばりばり働いています。  現在SCSIにはCDRW(x4)、printer、scanner、HDD 2G + 0.5Gを接続。  元々は映像入力ができるとのことで購入したビデオ保管計画の初号機だった訳ですけど、 その品質にはだいぶん失望し、それまで仕事に使っていたPBがいまいちだったこともあり、 今では職場でワープロマシンに成り下がったのでした。 やっぱり、Word98とExcelを動かすと G3でないとかなり辛いものがある。 モニターが19インチトリニトロンでかなり快適です。  机のスペースは半分以下になっちゃったけど・・・

Topへ戻る


PowerBook 5300ce
133?MHz/96?MB/1.2GB/FD/MO
pb.jpg
2000. 04. 01
初めてのPowerMacってことでだいぶん期待していたんですけど、購入すぐに2回も入院した因縁の機械です。  1)ふたの開閉ができなくなる。 2)FDD入らなくなる。 (保証期間と言うことで無償で交換していただきましたが、最初の修理のときには無理矢理15度くらい開いて、 横から!鏡を使って液晶を覗きながらデータをバックアップしました)。  そのころはDeskTopの代わりに使用していたため、持ち歩くことなど考えていませんでしたが、 G3が職場に旅立っていったので、代わりに暇を出されました。 落ち着いたら、portable Macとして 第二の人生を考えてあげようと思います。

Topへ戻る


Macintosh Centris 650

25 MHz/64?MB/500MB/CD/NuBus24bitビデオカード
2000. 04. 01
初めてのMacintoshでした。それまでは国産機でMS-DOSでWordStar(今は亡き英文ワープロ)や一太郎なんかを使っていましたので、GUIとDraw系のSoftwareの威力に驚くとともに、大学の隣の研究室にあったコンパクトマックをたまに使わしてもらったりしていたのですが、ちょっと長い論文を書くことになり、ついに購入したのでした。このMacはずいぶんと長く活躍したので十分元手を回収しました( ^ o ^ )。現在は、職場で細々と動いています。(去年まではずいぶん活躍していたんですが、今年iMacが入って引退モードに入りました。)

Topへ戻る


NEC PC9801 Vm

詳細不明
2000. 04. 01
学生のときに買った初めてのパソコンでした。あっ、そういえば、Sharpのポケコンもあったっけ。こいつらはもう実家の物置に放り込まれていることでしょう。 なんまいだぶ・・・

このページのIndexへ戻る

Homeへ戻る