日繭
記八



神無月はOctober(の前半)

(10/1) さて、10月です。先日実家に帰った時にいろいろ残していた荷物を持ってきたりしたのですが、その中に昔使っていた手帳も入っていました。今もそうですが手帳に書き込む程のスケジュールなんて持ち合わせておりませんでしたので昔から手帳は日記がわりに使っていました。大学に入って人形劇の演出をやるようになって練習の予定なんかを書くノートを作ったのですがこれもいつの間にか日記のようになってしまいました。小学校5年の時以来なんだかんだいろんな形で自分の行動や考えや思った事の記録をつけていたんだなと改めて感じていたりした午前中でした。

肉じゃがを作りました。じゃがいも、にんじん、たまねぎの皮をむいて適当なサイズに切って、炒めて、煮て、味付けして、また煮て、出来上がりです。こうやって書くと割と簡単にできたみたいに見えますが、肉じゃがひとつ作るのに2時間近くかかりました。はぁー(ためいき)

今日で僕が一番良く聴くFM放送局、J−Wave開局10周年だそうです。高校受験の頃「エイティワンポイントスリー・ジェーイウェーィブ♪」というジングル(って云うんだって)がなんだか無茶苦茶格好良く思えて、家にいる時は大抵かけていたものです。歌っている人の名前も、曲名もわからなくてもネイティブっぽいスラスラ英語で紹介されているのを聴いて、「かっこうええなぁ」と溜息なんぞついていたものです。若干誇張はされてるけど、そう言うイメージがあるんだよね。J−Wave。


(10/2) 久しぶりの晴れ空です。洗濯やら掃除やらをして湿気気味の部屋に風を通します。雨が続くと気分までじめじめして気持ちの良いものではありません。陽にあたってすっきり乾燥して光合成でもしたい気分です。


(10/3) 長野県穂高まで大学時代の先輩の結婚式に行ってきました。前日まで曇り気味の天気で皆心配していたそうですが、見事な秋晴れの空の下、素敵な結婚式でした。

長野新幹線に乗るのはこれで2回目ですが、この電車座席が広く、座席間も広くてとても快適でした。白赤青のカラーリングも素敵です。8月の旅行以来なんだか電車が好きになってしまったようです。


(10/4) 長野観光の一日。長野新幹線開通一周年とかで長野五輪モーグルの上村愛子選手が一日駅長で駅前に来ていました。それを横目に僕らの目的は善光寺です。真っ暗やみのなかを歩いてカギを探すと云うのがやりたくてしょうがなかったのです。で、行ってきました。本当に真っ暗やみです。何も見えない。妻の助けでなんとかカギを探し当て無事ゴールイン。(そういうものなのか?)そして第二の目的、りんご狩りです。紅玉、千秋、陽光、ゴールデン、スターキング、アルプス乙女などが小さい木に沢山なっていました。丁度りんご園の方と一緒になっていろいろ楽しい話を聞かせていただきました。とれたてのりんごはやはり美味しかったです。


(10/5) 夕食は回鍋肉、オニオンスープ、冷ややっこを作りました。中華料理は突き詰めると微妙なのかも知れませんが、僕としては微妙な味加減なんてどこ吹く風で材料をだいたいに切って、ざくざく炒めて、ごりごりまぜてドバッと盛ると出来上がってくれるのでとても楽です。得意料理だと云っても良いでしょう。もっと楽で得意なのはパスタ料理でしょうね。仕込みに時間のかかるものは基本的に苦手です。

先月散々騒いだお月見ですが、仲秋の名月は今日でしたね。ずっと曇って月は見えなかったのですが、24時ちょっと前に雲が一瞬晴れて見事な満月を眺める事ができました。 お団子は用意していなかったので、長野でとってきたりんごを食べました。とても良い匂いです。


(10/6) 昨日からどのチャンネルをつけても和歌山の逮捕された夫婦の事ばかりで嫌になってしまいます。どこでも同じようなものをやっているのでは沢山チャンネルがある意味が全くありません。しょうがないのでテレビは消して読書の秋に励みます。


(10/7) 読書の秋です。最近駅前にある自家培煎の喫茶店に良く通っています。家から近いのも良いですし、なにより僕好みの少し苦目の珈琲が飲めるのがお気に入りの理由。音楽がうるさくないとか、店員さんも静かで、集中して本を読むには丁度良い環境どか理由は色々ありますが、ようは珈琲が好きで、読書も好きで、両方を満たせる場所が見つかったというわけです。「ソリトンの悪魔 上」梅原克文 ソノラマノベルズをここで夢中になって読ンでいる内にあっという間に夜になってしまいました。深海もののSFアクションなんですが、そも面白さにグイグイとストーリーに引き込まれてしまいました。


(10/8) 上巻が見事なヒキで終わっていたため続きが気になって気になってしょうがなかったのですが、突然、夜中目が覚めてしまいました。そのままの勢いで「ソリトンの悪魔 下」読了。上質のハリウッド映画を一本観た気分です。その余韻が覚めやらぬまま引き続き「有限と微小のパン」森博嗣 講談社ノベルズを読みはじめてしまいました。雨の音がうるさいなぁなんて思っていたのですが、読了して気がついてみればちゅんちゅん鳥が鳴き出して朝になっていました。

午後少し出かけたのですが、どこからか甘い香りがふっとただよってきました。公園の金木犀が一年ぶりに花を咲かせて素敵な匂いを辺りにふりまいていたのです。くちなしの花の甘い匂いも好きですが金木犀の香りも好きです。


(10/9) 気持ちの良い朝です。ちゃっちゃと洗い物をすませ、洗濯をして洗濯物と布団を干しました。自分がとても働き者に思えてきます。朝の天気で一日の気分が左右される事って多いです。だからと云って晴れていれば必ず機嫌が良いとは限らず、雨でも気分の良い事もありますから、他人にしてみれば、まったく「気分次第で責めないで♪」ですよね。今日は何冊か本を読んでWWWページをいくらか更新して、図書館にいくつもりです。

滅多にしない事なのですが、数冊の本を平行して読んでいます。いつもだったら一冊の本を集中して読み終えてから次を読んでいたのですが、どうにも気持ちが乗らなくてなかなか進まない本が幾らかあってこれを少し読んでは新刊(森博嗣、栗本薫、アンライス)が出たとMLやWWWサイトなどで知るとそちらをついつい読んでしまってやっぱりなかなか進まないと云う事を繰返しています。そうやって浮気をしている内に元がどんな話かわからなくなって、ずいぶん初めの方から読みなおすと云う悪循環。


(10/10) ちょっと気が早い気もしますが10日です。(現在10/10AM1:00)体育の日で祝日ですが、これ週休二日の人には関係ないですよね。どちらかと云えば損した気分でしょうか。ここ数カ月世間の暦とはあまり関係のない生活をしているので実感はありませんが、会社勤めをしていた頃は土曜日が祝日だと非常に悔しい思いをしていました。この体育の日(10/10)と海の日(7/20)の祝日を10月と7月の第2月曜日に移動して休みを増やそういう事が今国会で決まるかもしれないそうです。週休二日の人は3連休、そうでない人も2連休にはなるよと云う事。休みが増えるのはとても嬉しい事かもしれませんが、仕事量もあわせて減らなければ能率あげない限り残業が増えるか休日出勤でそれをカバーするわけで結局週間労働時間は変わらなかったりして。この法案が通ると2000年だか2003年から実施だそうですから、それまでに日本の労働状況が好転している事を皆で祈りましょう。アーメンホウレンゲーキョウ、チーン

土日、祝祭日は自然と出かける事が多くなっていますので日記の更新がされない事が多いです。日記はできるだけ毎日書いていますが、なかなか更新までは手が回りません、ごめんなさい。週末の日記は原則的には月曜日にWWWで読めるようにはしたいと思っています。え、もう破ってるって?今日は例外ですってば(笑)


(10/11) 埼玉県八潮市まで知り合いのやっている「歌の会」のコンサートを聴きに行ってきました。童謡、唱歌、わらべ歌を楽しくみんなで歌いましょうという会でほのぼのと聴いてきました。


(10/12) 最近撮った写真や大学に行っていた頃にサークルで撮った人形の写真をWWWで見られるようにと思いせっせとスキャニングをしていたら一日終わっていました。小さくて軽くて撮影枚数が多くて解像度もそこそこあって安価のデジタルカメラが欲しいです−。誰かプレゼントしてぇ(涙)

フジテレビ「じんべい」。あだち充の原作とは大分設定は違うようですね。ここが違うあそこが違うとやいのやいの文句云いながらしっかり1時間見てしまいました。あだち充といえば「タッチ」がなんと劇場映画化されるそうですね。あの最終巻から3年後大学生になった達也や南のおはなしのようです。でもリアルタイムでマンガ読んでいたりテレビ見ていた人たちの頭の中じゃぁ達也も南ちゃんも、20代後半か30代前半になってるよねぇ。いまさら20です21ですよ−って云われてもね。「H2」の主人公たちと2、3歳しか違わないんだすから驚きもものきです。


(10/13) レタスが9月の終わりあたりからじわじわと値段を上げていて今では1個430円もしています。都内では500円〜700円もしているようです。安い時には100円で買っているのに4.3倍もしているのには驚きです。レタスに限らず今年は先月の高温と長雨で野菜や果物の出来が悪くて値段に影響しているようです。それにしてもレタス1個700円ですか・・・

図書館へ行ってきました。神林長平「ライトジーンの遺産」柾悟郎「ヴィーナスシティ」はやみねかおる「怪盗道化師(ピエロ)」の3冊の本とデクスター・ゴードン「GETTIN' AROUND」デューク・ピアソン「TENDER FEELIN'S」の2枚のジャズのCDです。ずっと読みたかった本が借りられて嬉しかったりします。帰りの自転車のペダルは軽かった。久しぶりにタイヤに空気を入れたんです(笑)

テレビ東京のアニメ「彼氏彼女の事情」の原作コミック6巻まで読みました。大変に面白かったです。アニメではとこまでやるのか楽しみ。

フジテレビの「ソムリエ」見てしまいました。管野美穂の軽薄そうな子娘役がなんだか良いです。このシーズンは一体何本ドラマを見てしまうんだろうといまからちょっと心配。


(10/14) 唐突ですが僕はお酒が弱いです。好きなんだけど、どうも弱い。いやー燃費が良いからさーなんて云ってるうちに本当に飲めなくなってきちゃいました。肝臓にはアルコールを分解する酵素が二種類あって、日本人にはその片方の酵素がない人が多い。だからすぐに顔に出るって良く云いますね。大学の保健室で「あなたはアルコールに強いか?」の検査をしてもらった事があります。脱脂綿になにかつけてひじの内側にしばらく押し付けて、5分くらいしてそこがあまり赤くなっていなければお酒に強い、赤くなった人はあんまりですよと云う検査でした。僕は見事にひじの内側が赤くなりまして、俺は酒飲みにはなれないなとしみじみ感じたりもしたものです。しみじみ家で飲む程度が僕には丁度良いと思われます。

2週間振りに教習所に行ってきました。2週間振りの運転がいきなり無線教習だったので道中ずいぶん緊張していましたが、車にのってみるとひとりの運転って楽しくて緊張なんてどこかに云ってしまいました。やっぱすきあらばサードです。もうじき2段階がおわります。そしたら仮免です。公道走れます。だれか家まで車で遊びに来ませんか(笑)


(10/15) 昨晩は日テレ「世紀末の詩」を見てしまいました。この脚本書いてる人、なんだか精神的に病んでる気がするなぁ。情緒障害やハンディキャップを持った人の純粋さしか信じてない。自分も世間も汚れきっていてそれは誰にも浄化できない。そんな感じ。それはさておき広末涼子の幽霊ははかなげで可愛かったぞい。

今日も教習所に行ってきました。2度目の無線教習です。昨日の無線教習では簡単な右左折しかありませんでしたが、今日はS字やクランクも走りました。クラッチのつながるタイミングやアクセルの吹かし具合は本当に車によって全然違うんだなと再確認。ガッタンガッタン前後にゆれながら走らせてしまいました。僕の運転もまだまだヘタクソです。 みきわめがもらえれば明日技能教習の2段階が終わります。



繭八庵
入り口へ





●次のページを読む(10月の後半)
●前のページを読む(9月の後半)
●目次に戻る



Eight Cocoon House
Since 1997
by Atsushi Kurata
atkura@fides.dti.ne.jp