2002/3/16/B★E★S★Tツアー[4] |
11.juggling/スクリーン前に高く作られたステージからポップアップでビョーンと西川登場。『なんでもアリの…』の吐き出すような感じが、好み。もうヨソミは出来ませんて。しかしこの曲に捧げは…Doでしょう?『ど・すりゃイイんだ…あァ〜〜?』と引っ張って引っ張って。 ★ひとくちメモ★3階席だったので飛び出す四角い穴(奈落)が開くのが見えていたので、飛び出てくるのを楽しみに待ってました(笑)。前半と同じようなシルエットの漆黒の衣装に、つい「おまえの衣装がBlack or White!?」と呟いてしまった。 12.I.D.〜love me crazy/jugglingからそのままI.D.へ。アレンジは変わってなかった気が…記憶にあんまりないです。progressツアーの曲はあまりやらないと勝手に思ってたので、喜びのあまり壊れる。 13.HEAT CAPACITY/出だしのギュウーンって音は、ものすごくライブ向けだ。否が応にも盛り上がってしまう。会場が揺れる揺れる! 14.WILD RUSH〜BRIGADE(メドレー)/BRIGADEのイントロに沸きかえったら『ジャンゴー!』に変わる。1番のみでBRIGADEへとメドレーで歌う。新旧くっつけても違和感ないなぁ。 15.LEVEL 4/散々、踊らされたあとに。『まだまだ行けるよな〜!』イエー!『まだまだ行けるよな〜!』イエー!これを何回繰り返したか…『行くぜレベル4ーッ!!』私の運命の曲。ひとりだけ涙ぐんでしまった。この曲さえなければ絶対ハマらなかったのに。場内は西川と共に熱唱。ハーレムを〜の腰振りを見てて、あれ?西川いつジャケット脱いだっけ状態に。 16.LOVE SAVER/とりあえず、ギャーと叫んだことは覚えてます。間奏部分での、上半身を低くかまえて獲物を狙うような西川に、腰が抜けた。多少音をいじっている分、速度に強弱ついた感じ。 17.Out Of Orbit〜Triple ZERO/『ラストー!!』…は?もう最後の曲!?と荒い息の下で思いながら、スクリーン上のOOOのビデオクリップと歌っている西川を見る。そう、乗りこんで、踏み込んで。TMRのラストに相応しい曲。 ★ひとくちメモ★右に左に走り回り、触れるか触れないかギリギリの所で嬉しそうに煽ってみたりと、やりたい放題したい放題の西川。さわれた人がウラヤマスィー。 |
[1] [2] [3] [4] [5] |
1999 2000 2001 2002 HOME |