2002/3/16/B★E★S★Tツアー[5] |
en1-1.HEART OF SWORD〜夜明け前/『歌え名古屋ー!』毎度のことだが、照明が全員を照らすのが恥ずかしい。涙で化粧が落ちてるよ、きっと。この曲では両手で捧げちゃうよ私も(笑) ★ひとくちメモ★衣装はツアーTシャツ+パンツという恒例のシロモノ。買えってか? en1-2.VITAL BURNER/休みなく突入。前回のツアーみたいに特効はないけど、西川から飛び出してくるモノは同じだ。Brake out mind flame…と死ぬほど叫ばされる。ゲッムーブォオン〜〜…ナァウ!(全壊の西川) en2.LIGHT MY FIRE/また泣かせることを言ってから、アコースティックギター一本で歌う。場内から手拍子が起こるが、首を横に振って制して。1番が終わるとドラムが入り、後半は通常版に。HEY!HEY!と泣き顔でスマイルの私達。初日に相応しい盛り上がりのうちに、終了。満面の笑みのメンバーと中央で手をつなぎ、深々と頭を下げ、名残惜しそうにステージを去る西川。終わった…。 MC(トーク)集 □初日からこんなにとばしていいのかと思うくらいとばしてます □今日は駅で悲鳴が出るほど、盛大な出迎えを受けまして、鉄道警備隊に助け出してもらいました。マネージャーの話では、俺の後ろに小宮悦子がいて、鉄道警備隊にとめられてたって。でもこれで小宮悦子が「ちょっとティーエムレボリューションはすごいんじゃないの?」とかね □今日は朝から最高の日になりそうな予感がしていたけど、もう確心してる気がする □ベスト盤でキャンペーンに回るアーティストなんて聞いたことないや □誰も見たことのない景色を、見に行こう □いつまでも近くにいよう □初日から、これぞアンコールというアンコールだった □名古屋こんなに気持ちいいなら、もっと大きなところでやればよかったかなと。でもまだ5年10年15年とやっていくんだから、ドームなんていつでもできるよなあ □俺にしかできないことを、やっていきますんで 総括/はっきり言って名古屋とは思えないほど(地元の方には申し訳ないが)最初から盛り上がったライブだった。やっぱりこのくらいのキャパが丁度いいのかも。みんなで乗りこめるしね←銀の風きる船で!? |
[1] [2] [3] [4] [5] |
1999 2000 2001 2002 HOME |