日繭
記八



霜月はNovember(の後半)

(11/16) 最近パソコンデスクのうえが日に日に汚くなっていっています。カードや携帯電話の請求書、年賀状の束、今月の頭から結構な枚数をとっている写真やネガ、ミニアルバム、いつのものか分からないレシートや各種引き換え券・・・1回きちんと整理すればきっと綺麗になるのですが、ま、いいかと思っている内にどんどん増殖して今ではとりあえずキーボードの上とマウスを動かす場所だけ確保してMacの前に座っています。 

夕食後1時間程ジグソーパズルを作りました。この手のパズルの作り方には結構性格が出ると思うのですが、皆さんはどうやって作りますか。僕はもっぱら外周を作ってから簡単そうで小さめのブロックの所(文字や色合いが他と違う所など)を作ってからブロックの大きい所や単色で区別のつきづらい所を作っていきます。1つの小さなピースだけだとどこにどうつながるのか色や模様も判然としないものも他のピースにつながると「あ、そうなるんだ」と目からうろこを落としたりしてます。あんまり巨大なものはとても疲れますので500ピース位のものをゆっくり作っていくのが結構好きです。


(11/17) 机の上は少し綺麗になりました。さて、外に出しっ放しだと寒すぎて冬を越す事ができない植物は家の中に入れなくてはいけないのですが、ここ数年育てている連中は、みな初めはとても小さくて可愛らしかったのですが今ではすっかり立派に大きくなってしまって家に入れると結構かさばります。毎年のように鉢を変えてやるのが原因です。鉢が大きくなれば当然大きくなってしまうので植え替えをしなければよいのですが、鉢の底から根が出ていたり、ちょっと土をほじると密集した根が出てきたりしているとそれじゃ苦しかろうとついつい大きな鉢に植えかえてしまうのです。


(11/18) 昨晩は33年に1度の獅子座流星群の中を地球が通る関係でたくさんの流れ星が降ってくる日でした。頑張って夜更かしして明け方3時過ぎにたくさん着込んで表に出たのですが、寒いからなのか、埼玉だからなのかたくさんの星を見る事が出来ました。星座は北斗七星カシオペアオリオン座位しか分からなかったのですが、新しく火星獅子座を覚えてきました。1時間程歩きながら夜空を見上げていると結構な数の流れ星。糸を引くようにすっと流れて消えていくものばかりでなんだかとてもはかない感じでした。


(11/19) 昨日発表された新しい学習指導要領案のニュースを良く見た一日でした。それを見ていてのそれこそ感覚的な感想なのですが、マスコミは教育の問題を学校や教師の能力不足のせいだけにしてはいないでしょうか。ある新聞では「学級崩壊」をキーワードに閉鎖的な学校運営を批判し、専門家のクセに対応しきれないだらしのない教師や学校のために日本の教育はもう無茶苦茶だとでも云いたそうです。「それは違うんでないかい」と僕は思います。マスコミが子どもたちに与える影響もとても大きいと思うんですけどね。


(11/20) 昨晩は残り50ピースくらいになったジグソーパズルをテレビを見ながらいれていきました。ピースが減ってくると形を見て「これはここに入るんじゃないか?」と勘が働き出すから不思議です。丁度「眠れる森」が終わる頃ジグソーパズルも完成しました。先々週くらいから「絶対に中村とおるが犯人だ」と云っているのですが、妻は聞く耳を持ってくれません(涙)


(11/21) 夫婦で来年度の手帳を手に入れました。どんなのが良いかなとあちこち探していたのですが、ミスター・ドーナツの手帳を使う事にしました。ミニサイズのシステム手帳でなかなか可愛らしいです。可愛らしすぎる気もしますが、たまにはこういうのも面白いかな、と。妻は赤、僕は茶です。


(11/22) 船橋サーブという草の根BBS時代からの友人なまさんが、学園祭のジャズバ−で演奏すると聞いたので千葉県習志野市、津田沼にある千葉工業大学の学園祭に行ってきました。やはり船橋サーブでの友人、というよりも小学校からの腐れ縁、はら君と待ち合わせをして会場へ。校舎と校舎の間の通路に場所を作ってカクテルなどを出してくれるお店だったのですが、バーテンさんがシェーカーを振って作ってくれるカクテルでとても美味しかったです。

さてバンドの方は東京スカパラオーケストラのコピーバンドだそうで、メンバ−11人全員でおそろいの蛍光みどりというかショッキンググリーンのスーツが見事でした。トランペット二人、トロンボーン1人、サックスが3人、ギター、ベース、キーボードがそれぞれ二人でパーカッションが二人というホーン主体の構成でした。スカパラだから当然か(笑)知っている曲はそれほどなかったのですが、息の合った演奏に結構しびれました。ホーンバンド(こんな単語ある?)も格好良いですね。

途中がんつさん(船橋サーブメンバ−)も合流。ライブの後、片づけが終わるのを待って、メンバーの打ち上げもあるのになまさんを無理矢理引っ張って晩飯に。仕事帰りのえすわい(船橋サーブメンバ−)も合流してミニオフの様相を呈してきました。ゲームセンタ−でビートマニア3に夢中になっているうちになまさんとがんつさんはお帰りになってしまい、3人でカラオケに行き、この日はおしまいにして、実家に帰って寝ました。


(11/23) 明け方まで遊んでいたのにも関わらず午前中のうちに目が覚め、母からいろいろとお土産をもらいつつ、丁度お昼頃朝霞台に着きました。妻は昨日から職場の旅行で京都に行っているので午後は独りゆっくり過ごしました。と行けば良いのですが、なんやかやと家の事をやっているうちに夕方になり夜になりで要領の悪さを露呈していました。


(11/24) 一昨日、昨日とアメリカ横断ウルトラクイズを何年か振りにやっていました。(一昨日は見られませんでしたが)、小学校くらいの頃毎年4週間連続で東京ドーム予選、成田空港、機内ペーパークイズ、グアム、ハワイ、本土上陸、そしてニューヨークでの決勝戦と楽しく見ていて、それを見ながら大きくなったら絶対にウルトラクイズに出てやる!といつも思っていたものでした。結局一度も東京ドームには行く事は無く日々の生活に埋もれてしまっていました。結構そういうものって多いなぁと感じるこの頃です。

ところで、ウルトラクイズ久しぶりにやるのは嬉しかったのですが、決勝戦わざわざ生中継でやる必要性あったのかなぁ。


(11/25) こたつを出しました。布団を敷くのを面倒くさがってこたつで眠らないよう頑張らないといけないです。大学時代良く泊まった友人の家では、夏は2枚布団を敷いていたのですが、冬になると布団をこたつにそってかっこの形(「)に敷いてお互い足をこたつに突っ込んで眠ていました。掛け布団だけでは寒くてコートを着たり、マフラー巻いたまま寝ていたものです。大学に行ってはサークル前の短い時間に教室で机を8台くっつけて平らにしてその上にマフラーを敷いて眠ったりもしました。今思うとずいぶん変な事をしていたものです。


(11/26) 昨日めでたく繭八庵も2500ヒットを迎えました。2500人めをゲットしたえすわいさんともみさんのお二人にはまゆはちから感謝のプレゼントを贈らせて頂きます。今月中には発送できると思いますので楽しみにお待ち下さい。次は3000ヒットでまたプレゼントをしたいと思います。繭八庵を今後ともよろしくお願いいたします。

さて、池袋でいろいろと買い物をしてきました。その中でも、欲しくてしょうがなくてやっと買えたのがジャズのCD、小曽根真トリオ「ディア・オスカー」。J−Waveの朝の番組でナビゲータのジョン・カビラがバカンスに行ってしまうとリリーフで登場して来るジャズピアニストで以前から気になっていたのでやっとスッキリした感じ。聴くのが楽しみ。感想はほぼ一ヶ月更新されていないジャズのコーナーにアップしたいですね、がんばります。


(11/27) カーテンをあけて陽の光を室内にいれてもまだまだ寒い朝です。明日は妻の友人が夫婦で遊びに来ます。ですので今日は家中大掃除の日です。もう少し暖かくならないとなかなかストーブの前を離れられません。気分は例えるなら岩の上でじぃっと固まって日光浴をするイグアナ。変温動物にでもなった気分です。

昨日購入した小曽根真トリオの「ディア・オスカー」の感想アップしました。いやぁ、想像以上にノリの良い(スウィングする)アルバムで上機嫌です、ほくほく。ピアノだけじゃなくてベースもドラムスも抜群に良くて一発で気に入りいました。しばらくはこのトリオのCD買う事が多くなるでしょう。にこにこ


(11/28) 今25時34分です。30分くらい前かな、大きな地震がありました。テレビの上に置いている写真立てが落ちました。これくらいの地震ならなんて事ないのですが、和室で大地震はちょっと怖いです。本棚とたんすを置いていて、かつそこが寝室になっているので夜中大地震がおきたら間違いなくたんすと本棚の下敷きになっちゃいます。

実家にいた頃も「地震がおきたら本棚の下敷きになる、しかもあんたは地震くらいじゃ起きないから間違いなくつぶされるね(笑)」と云われていました。僕もそう思います。つぶされる心配のない寝室を手に入れるまでは大地震には遭遇したくないものです。家にいる時ならまだしも、日中家族が離ればなれになってしまっている時に大地震がおきたらどうやって再会しようかと妻や友人たちと話した事があります。

埼玉−千葉間はかなりの距離ですし、勤めで日中、東京にいる人もたくさんいます。電車ならまだしも歩いたら一日、二日はかかりそうですし、災害の後なら道もちゃんとあるか分からないし、地図だって普段は持っていません。地下鉄に乗っている時に遭遇したら暗闇の中で救助を待つ事しか出来ません。その時は冗談で「気合いで勝負だ」などと笑ってすませましたが、実際災害の現場ではぐれた家族と再会するのは物凄く難しそうです。携帯電話やPHSを持っているならまだしも、何の連絡手段もないとなおさら難しい事になるでしょう。船橋だったら家の近くにある公園か自衛隊が避難場所になるのでしょうが、今すんでいる朝霞台だったらどこが避難場所になってどこだったら落ち合える確立が高くなる場所か見当もつきません。うーん、あって欲しくない事ですがもしもの時のことってちゃんと決めておいた方が良さそうです。

皆さんは家族とどうやって連絡取り合うのか、どこでどうやって落ち合うのかちゃんと決めていますか?


(11/29) 早起きして朝霞市の中央公民館でやっていた収穫祭に行ってきました。にんじん、大根、白菜、かぶ、しょうが、みかん、柚子、柿、などが沢山ありました。スーパーなどに行くと一本100円近くしたりするにんじんも5本で100円だったり、物凄く大きくて綺麗な白菜が3つで300円だったり、とても安く、とても美味しそうな野菜ばかりでした。その場でついたもちを売っていたり、植物園の人がポインセチアシクラメンゴールドクレストなど季節の植物を売っていたり、わたあめうりやポップコーン売りがいたり(両方とも一つ50円!)とても賑やかなお祭りでした。帰り道にはつり橋をわたって入って行く公園を見つけて、アスレチックをして遊んだりと、健康的な日曜日でした。


(11/30) 昨晩のテレビ番組で坂本龍一がゲストで出演していました。彼の曲は大分好きでCD等も一時期ずいぶん借りたりしていました。昔ピアノを習っていて少し弾けたので楽譜を借りてきて練習したりもしたものです。そのなかでピアノを辞めてからも何年かは暗譜していて弾く事ができたのが「戦場のメリークリスマス」でした。ちゃんと弾けるようになるまでも半年とか1年がかりくらいで練習していたと思うのですが、一度弾けるようになったら今度はなかなか指が忘れなくなるもので大学のピアノ練習室などでたまに弾いては「まだ忘れていない、良かった良かった」と思っていたのですが、昨晩その番組で「戦場のメリークリスマス」を坂本龍一が弾いているのを見て、むらむらと弾きたい気持ちになってキーボードで弾いてみたのですが半分も弾けずに終わってしまいました。指が全然動かないんです(笑)すっかり忘れてしまっていた自分に気がついてがっかりしてしまったと云うわけです。「戦メリ」と並んで暗譜して弾けた曲にエリック・サティの「ジムノペディ」があって、これも弾いてみたのですがこれも全然弾けなくなってきて愕然。マンガやアニメだったらさしずめアゴががっくり落ちる所です。そのショックをいやすために今日は朝から坂本龍一を聴いています。



繭八庵
入り口へ





●次のページを読む(12月の前半)
●前のページを読む(11月の前半)
●目次に戻る



Eight Cocoon House
Since 1997
by Atsushi Kurata
atkura@fides.dti.ne.jp