TOP /人形劇 /児文研 /JAZZ /掲示板 /日記 /読書帳 /リンク /自己紹介

 日々の記録 
7月は蓄音機 (の前半)

(7/1) 久々の徹夜本「屍鬼 下」小野不由美、を一気に読む。あと一章、あとちょっとの繰り返しで気がつくと6時間くらいぶっ通しで読んでいたりするのだよね。それが快感。視線を上げるとカーテンの向こうが白んできてたりしてさ。


(7/2) 金曜ロードショー「おもひでぽろぽろ」ちょっぴりお説教臭い感じがする。現実からフィクションの世界にぐいっと観客を引き込む感じの作品じゃぁないよね。


(7/3) 朝一番に歯医者。歯医者行くために早起きしなくちゃならないって言うのは結構つらい。起きなきゃ歯は痛いまんまだし、せっかくの休みだからゆっくり寝たいし・・・だったら予約を遅い時間にしろよ、おい。と突っ込んでおしまいなんだが(笑)

歯医者を済ませて昼飯を食って朝霞台、志木で買い物。あちこちのデパート、電気屋、本屋で比較研究して、朝霞台のオリンピックで85万画素デジカメSANYO「DSC-X100」を購入。デジカメ買えた嬉しさでふにへら状態で帰宅。取り急ぎ本体だけしか買えなかったのでスマートメディアリーダを買うまでは撮影して遊ぶだけであるよ。

昨日の「おもひでぽろぽろ」ではちと不完全燃焼気味だったので「となりのトトロ」を見る。エンターテイメント作品として単純に現実から逃避して物語を楽しみたい時にはこういう作品を選ばないといけないよね。


(7/4) 家の近くのスーパーの朝市とやらで特割で米、ペプシ(スターウォーズボトルキャップが目当て)。などを買ってくる。同じ事を考えて安く食料品を手に入れようと思う人々はたくさんいるらしく凄い混雑であった。パン焼き器で生地を練ってクロワッサンを作ることに。機械が練った生地をサランラップに包んで冷蔵庫で寝かし、発酵したらガスを抜いて又冷蔵庫に入れてを何回か繰り返し、結局出来上がったのは6時間後くらい。軽くおやつで食べるつもりが出来上がったのが遅かったのと思った以上のボリュームでしっかり夕飯に。


(7/5) 「キーストン警官」ピーター・ラブゼイ読了。


(7/7) 水曜日、七夕。一日はれるが、夜は雲が出星はあまり見えず。


(7/10) 土曜日。図書館。「にぎやかな眠り」「蹄鉄ころんだ」「ヴァイキング・ヴァイキング」「猫が連れてきた死体」「オオブタクサの呪い」「ウーザック沼の死体」シャーロット・マクラウド6冊。「丘の上のセーラ」「海を渡るジュリア」「グウェンの旅立ち」三冊。

千葉のポートタワーで草の根BBS船橋サーブの第4回花火大会。なんだか歴史を感じ出しますな。15名ほどで打ち上げ花火やたき火を楽しみました。今回一番の目玉はこのオフのちょっと前にメンバーの一人K君が長髪を坊主にしたいと突然言い出して実施された断髪式。次第に強くなる雨に降られながらえすわい、みっちー、まゆはちなどが必死に切って無事坊主に(!?)その後は場所をホームグラウンドの北習志野に移しカラオケ大会。

「丘の上のセーラ」読了。


(7/11) 歌いすぎて、というより叫びすぎてすっかりがらがらになった声で北習志野から青山クレヨンハウスへ行く。お店の前で妻と待ち合わせ、地下の天然食品レストランで昼食。そのあと、店内を物色し、今月の絵本「ひとまねこざる」を購入。このお店。レイアウトの真ん中に人が5人くらい座れる机といすが置いてあって、そこで本を読んだり休憩することが出来るのだが、そこで30くらいの夫婦が2、30冊ほど絵本を抱えて次々めくってはあれやこれやと話をしている。、まさか全部買うわけじゃないだろうと思っていたんだけど、その30冊くらいを一遍にレジに持っていって買うではないか。一遍にあれだけ買えたら気持ちよいだろうけど。びっくりしたなぁ。


(7/12) 「フランセスの青春」読了


(7/13) 妻の友人が娘のなな(1歳)を連れて遊びに来る。僕も一緒に迎えて遊びたかったのだが、残念ながら仕事のため、デジカメでたくさん写真を撮ってもらってそれで満足することにする。

「海をわたるジュリア」読了。


(7/14) 午前中で仕事が終わり、数ヶ月ぶりに秋葉原へ。スマートメディアの読み取り用にオリンパスのフラッシュパスを購入する。SCSIのスマートメディアリーダが一番欲しかったのだが、どれもちと予算オーバ。廉価なフラッシュパスで満足することにする。

「グウェンの旅立ち」読了。「にぎやかな眠り」シャーロット・マクラウドを読み始める。


(7/15) 昨日半ドンで仕事が強制終了だったため、その分忙しい一日だった。

●次のページを読む(7月の後半)
●前のページを読む(6月の後半)
●目次に戻る


TOP /人形劇 /児文研 /JAZZ /掲示板 /日記 /読書帳 /リンク /自己紹介

■ Copyright (C) 1997-2000 Atsushi Kurata All Rights Reserved. ■

Eight Cocoon House
Since 1997
by Atsushi Kurata
atkura@fides.dti.ne.jp