 
   
  
  
  
  
   - 10月27日(月)
   
- 
    今日、Javaのプログラミングで、ダブルバッファリングというのを覚えた。直
    接アプレットにグラフィックを描かずに、まず、オフスクリーンで描いてから
    その後表示するというものだと思う。で、やってみた結果はかなり速くなった。
    もしかしてこれはJavaに限らずプログラミングの基本なのかも。もっと早く気
    がつくべきだった。
   
- 10月25日(土)
   
- 
    「ミレニアム」を見る。主演のランス・ヘンリクセン
    がいい感じだ。疲れきった主人公、狙われる家族、そして謎の秘密結社。何か
    怪しそうだがそんなことはない。真面目なお話です。
 ホームページに欠陥発見。修正する。リンクがつながっていなかったのだが、
    今まで気づかなかった。これからは気を付けよう。
- 10月24日(金)
   
- 
    Java のアプレットが一つ完成した(ようだ)。
    「ScrollText」と
    いう名前なのだが全然スクロールしていない。スピードも遅いようだし、
    まだまだ改良の余地ありということか。
   
- 10月18日(土)
   
- 
    「異端の肖像」読み終える。
    「エヴァ4巻」購入。表紙はやはりアスカでした。
    駅前の岩瀬書店にすごい数が
    入っていた(笑)。あんなに買う人がいるのだろうか?
 LOGINを立ち読みしようと探すが、ない。で、前回のLOGINを見てみるとなんと
    次号から月刊化になるというではないか。段々とパワーダウンしているようで
    何か心配だ。まさか廃刊なんてことにはならないと思うが。ついでに、今日は
    月がきれいだ。雲一つない空に満月。ちなみに明日(もう今日か)は学祭のようだ。
- 10月14日(火)
   
- 
    最近寒くなってきた。ついでに、原付の調子も悪くなってきた。寒いとエンジ
    ンが全然かからない。もう、バッテリーが限界かも。まだ買ってから1年半ぐ
    らいなのに。とりあえず、まだ何とかなっているから、もう少し頑張ってもら
    おう。
   
- 10月10日(金)
   
- 
    グインサーガ外伝11「フェラーラの魔女」購入。11月には正伝58巻、1
    2月には外伝12巻が出るようだ。年末になって月刊グインサーガになってい
    る。それと、NHK総合でやっていた「er」が第一部最終回を迎えた。無事に進路
    の決まったカーター君におめでとうを言いながら、第二部が放映されることを
    祈ることにする。BSでは放映されているようだけど、うちではみれないから。
    それから、今日突然停電したと思ったら蛍光灯が切れただけだった。まあ、い
    きなり真っ暗になるのはびっくりする。すぐに新しいのを買ってきたからいい
    けど。
   
- 10月9日(木)
   
- 
    アニメーションするアプレットがなんとか形になったので、ホームページに
    載せてみる。ただし、このままだと面白くないのでまだまだ改良する予定。
    とりあえず今日はこれだけ。
   
- 10月8日(水)
   
- 
    息抜きにJavaScriptをやってみる。時間によって表示するメッセージを替えて
    みただけだがなかなか面白い。もっと色々できそうだがそれはまた今度にしよ
    う。今はJavaのアプレットを作っている最中だから。アニメーションさせるや
    つを作る予定だったが、途中で以前作った HelloWorld!アプレット に手を
    加えてしまった。おかげで、クリアーボタンが付いたがアニメーションをさせ
    るやつができていない。来週までには作るつもり。
   
- 10月3日(金)
   
- 
    ひさしぶりにJavaでアプレットを作ってみた。1日で作ったわりにはなかなか
    良くできているのではないかと思う。というわけで、この次は、
    アニメーションをさせてみることにする。
   
- 10月1日(水)
   
- 
    今日から10月だ。授業が始まってしまった。また、朝起きるのが辛い。
    寒くなってきたし。「小説版X-FILE-呪われた抗体」を読み終える。
    話の終りかたがなかなか良かった。テレビの方は、サードシーズンが終り次第
    フォースシーズンを放映するようだ。ビデオを借りにいかなくて済みそうで
    ありがたい。映画の方も制作されているようなので楽しみに待っていようと思う。
    ついでに、長野新幹線と磐越自動車道が開通した。今日のニュース。
    あんまり関係ないけど。
   
  darc@fides.dti.ne.jp
  
   Index - Home