- 11月24日(月)
   
- 
    Javaのアプレット「Drawpaint」を更新する。色々
    あってかなり大変だった。しかも今週はテストが重なっている。英語に数学、
    論理回路、レポートは幾何学に論理回路だ。すべて今週中だ。こんなことをやっ
    ている暇はない。
   
- 11月20日(木)
   
- 
    「小類人2巻」「じゃじゃ馬グルーミンUP12巻」「Papa told me19巻」購入。
    Javaで、ネットワークを使ったプロ
    グラムを組んでみた。といっても雑誌に載っていたのを見ながらだったので、
    あまり良くわかっていない。一応チャットサーバーとクライアントが完成する
    が、反応が遅くて使いものにならない。やはりスレッドが出てくると駄目だ。
    何とかしなければ。
   
- 11月15日(土)
   
- 
    グインサーガ58巻「運命のマルガ」購入。
    やっと論理回路のレポートが終った。だいたい4時間ぐらいかかってしまった。
    あとは幾何学と、実は半導体理論も出ていたのだが忘れていた。が、情報理論
    のテストはもう終ったし、よしとしておこう。
   
- 11月9日(日)
   
- 
    論理回路、幾何学と、レポートの課題が出ている。英語の課題は提出したばか
    りだが、プログラミングIIの演習も難しくなってきた。つまり、非常に忙しく
    なってきたということだ。とりあえず、一つ一つ片付けねば。(最近Javaをやっ
    ていない言い訳)。ところで、家から大量のみかんと柿とりんごが送られてき
    た。いったいどうしろと言うんだ?
   
- 11月4日(火)
   
- 
    昨日、「八墓村」と「鉄男」を見る。
    今日の情報理論の講義がなかった。ハンドアウトには書いてあったのだが誰も
    気づかなかったようだ。無駄な時間を過ごしてしまった。Java House ML に入っ
    てみた。難しくてわからない話も多いが、けっこう勉強になる。が、一気にメー
    ルの量が増えた。過去の記事もなかなか役に立つ。
   
- 11月1日(土)
   
- 
    「吉原御免状」読み終える。「MONSTER7巻」購入。
 11月になってかなり寒くなってきた。ついに暖房を入れてしまった。
    これでまた電気代がはね上がることになる。石油ストーブを買った方が
    安上がりかもしれない。レンタルビデオの会員の期限が切れるというので、
    更新にいってきた。特典でビデオ2本無料だった。得した気分だ。
  darc@fides.dti.ne.jp
  
   Index - Home