日記&レポート TOPへ戻る 【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】


11月11日(日) 第2回グランドチャンピオン決定戦

いよいよ、この3ヶ月半の集大成。
第2回グランドチャンピオン決定戦です。
前回タイトルを取れなかった悔しさをばねにここまでがんばってきました。
ちなみに、選抜レースの結果はストッククラス1位、オープンクラス5位です。
オープンクラスは昨日パワーアップしたといっても準備不足の感はいなめないのいですが、ストッククラスは絶対に落としたくないですね。

レーススケジュールは
ストッククラスーオープンクラスー耐久レース
耐久レースは前回の1時間耐久では短いとの事から、300周耐久になりました。
レース名も
<Tom’s Cup>
と、なりトヨタボディのワンメイクになりました。
この耐久レースの途中にCCDカメラ搭載のマシンが走行し映像を録画しました。
レース終了後に映像をみんなで見たのですが、すごいリアルな映像で他のマシンに抜かれるたびにどよめきがありました。
 

すべてのレースの後、レース参加者&エポックのスタッフで親睦会をしました。
年内は貸切のみ営業がありますが、とりあえずこれでひと段落。
みなさんお疲れ様でした。
特にエポックのスタッフのかたがたお世話になりました。
次回は町田になりますがこれからもよろしくお願いします。

レースレポートは出来次第随時アップしていきます。


11月10日(土)

7月中旬から期間限定で営業してきた、ヨンサンスクエアもあと1日となりました。
さすがに決戦前日だけあってほぼ全部のバンドが埋まるほどでした。

僕は8時頃到着したのですが、すでにたーつぁんが来ていました。
ここにきて調子が絶好調になったようで、オープンクラスのマシンで9秒台に突入したほか、選抜レースでは不調だったストッククラスに使用するスペック1も10秒42をたたき出すなど、調子がよすぎてこわいとのことでした。(笑)

今日は、僕のマシンにたーつぁんチューンをしてもらいました。
どのような仕組みになっているのかはよくわからないのですが、とにかくパンチ力がアップしました。
ベストタイムのほうはノーマルのスペック1でも出した事のあるタイムにとどまりましたが、アベレージタイムは確実に速くなったようです。
(たーつぁん、ありがと〜!)

ここで、僕のマシンの最終的なセットをおさらいします。
<ストッククラス>
使用マシン:スペック1
ボディ   :AE86トレノ
タイヤF  :スペック2(削り。スリック仕様)
タイヤR  :スペック1ハイグリップR用

<オープンクラス>
マシン、タイヤはストッククラスと同じ。
その他:スペック2用の基板に乗せ替え。(ナローバンド対応)
     たーつぁんチューン。
     フロントのアップライトにスペーサーを入れ車高を落としています。
     リアのスプリングを取り外し。

オープンクラスに関しては時間が足りなくセットが煮詰まっていないのですが、今日の感じではそれなりに走れる感触はありました。
ストッククラスは、レギュでマシンのいじれるところが少ないので安定感が高いセットにしていますが、現在トップタイムを出すほど調子がよいです。

明日はヨンサンスクエアのラストランなので悔いのないレースをしたいです!

<全国のヨンサンフリーク紹介コーナー>
さあ、今日はおまけのコーナーがあります。
5日に紹介した宮澤さんのほかにも、自作のコースを作ったという方から写真を送っていただいたので紹介します。
掲示板にもカキコがありましたので知っている人もいるかもしれませんが、<hadge>さんという岐阜県のヨンサンユーザーです。
まだ、ヨンサンを知って1週間とのことですが、お友達3人とレースを楽しんでいるとのことです。

 大きさは3畳。コース幅は40CM。

今回もかなり本格的ですね。
びっくりです。
ヨンサンってサイズが小さいので自作コースで遊びたい!というのが現実的なようですね。
3人でレースをするのにはちょうどよいと思います。
(うらやましいですね。たーつぁん(笑))
他の方からも質問があったのですが、hadgeさんの悩みは、近所のお店でパーツが手に入らないということだそうです。
エポックの人に聞いたところ、商品案内はしているので入荷してくれるかどうかはお店次第とのことでした。

たしかに、東京でもパーツを扱っている店は少ないですね。
今後ヨンサンがミニッツやミニ四駆ほどとはいかないまでも、模型店でパーツを販売してくれるくらいカテゴリーとして定着してくれることを願います。

パーツも参考程度にしかならないかもしれませんが、近日中にオプションパーツの紹介もしたいと思います。

掲示板に質問などのカキコが書かれるようになってきて、とてもうれしいです。


11月9日(金)

いよいよ佳境に入ってきたヨンサン選手権ですが、今日は雨という事もあって練習には僕を含めて4人しか来ていませんでした。
昨日、調子の悪かったスペック1.5ですが、今日も調子がよくありません。
モーターから変な音がします。
そこで、たーつぁんがモーターチェッカーをもってきていたので、回転数を計ってもらう事にしました。

 モーター計測器。たーつぁんのモーター用にコネクターが完備してあります。

その結果、僕のモーターは<4120rpm>とのことでした。
通常、4200〜4300rpmとのことなので少々遅いようです。
ストック状態のスペック2は4200rpmくらいはまわっていました。

スペック1.5のモーターはやはり遅いようなので、モーターを交換することにしました。
といっても、新品はないので使い古しのモーターですが・・・
しかし、前にモーターについているノイズキラーコンデンサをこわしてしまったときに、同じ<103>というものがなく、代替で<104>というものを使っていたのですが、やはり代替にならなかったらしくステアリングに影響が出てしまっていたので、103へ交換しました。
そのかいあって、非常に安定感のたかいマシンに仕上がりました。
まだ、スピードはいまいちですがね。

そうこうしているうちに、ふぇーらーり伊藤さんが練習へ来ました。
ヨンサンスクエアで会うのは初めてです。
走行のほうもはじめてみたのですが、なかなかうまく走れていませんでした。
理由はいくつかあるのですが、

まず1つめ、プロポをノーマルのものを使用していたので、僕が予備として持ってきていたメガテックJRを貸し出しました。
次に2つめ、フロントタイヤに、スペック1(ノーマル、フロント)を削ってスリックにしたものを使用していたので、僕の手持ちのスペック2を削ってスリックにしたものを貸してあげました。
スペック1のタイヤはスリックにしても意外にグリップがよいので、スリックタイヤに使う場合スペック2のタイヤをベースにしたほうがよいようです。

セットを変えたあとの、結果は良好。
スピードは出ていませんでしたが、走行安定性はかなりあがったようです。
ミスが大幅に減っていました。

さて僕のほうですが、だんだんマシンの調子があがってきたのか、最終的には10秒4まで、タイムをあげることができました。

たーつぁん、キング、高橋さんも調子がよいようで、10秒台の前半のタイムを出していました。

今日はスペック1.5はGTRのボディがよかったのですが、明日最終的なテストをしたいと思います。

明日はレース前日!
混雑すると思いますが練習へは行きたいと思います。


11月8日(木)

今日はお休みだったので、朝からゆっくりトレノのボディを塗っていました。
今回はもちろんパンダトレノ藤原とうふ店仕様です。
これで、パンダトレノはヨンサンスクエアに5〜6台いる計算です。
パンダトレノワンメイクやりますか!(笑)

その後、マシンのメンテナンスをして、午後から秋葉原へ行きました。
電気街をふらふらと歩きながら、オタク気分を満喫(笑)していたのですが、いきなりスーツ姿の若い男の人に肩をたたかれました。
びっくりして見てみると、なんと有馬さん(エポック)でした。
「なにしてるの〜?」
などなど、挨拶しましたがびっくりしました。
(この後、ジョイプラザでもばったり会いました。)
有馬さんは今日のヨンサンスクエアの店長なのです。
一通り電気街をまわった所で、家に帰りヨンサンスクエアに行きました。

7時前に到着したのですがさすがに一番乗りでした。
今日はナローバンド対応のスペック1のテストと、ストッククラス対応のスペック2のテストを行います。
ストッククラスは現在使用中のスペック1が調子がよいので、基本的にはマシンを温存します。
その上で、スペック2の調子がよい場合に限り当日どちらを使うか決定します。
ナローバンド対応のスペック1とはスペック1のシャシーにスペック2の基板を載せただけのものです。

結果的にはあまりタイムはあまり良くなかったですね。
11秒の前後です。
試しにレース用のスペック1を使用したのですが、どういうわけかスピードが速く感じます。
まったく不思議ですねえ・・・
さらにここにきて、スペック1.5はGTRのボディの相性がよいと感じ始めてしまいました。
まだまだ、改善の余地があるようです・・・

さて、ここでニュースを1つ!
ヨンサンスクエアの営業終了にともない、これからの練習場所を考えていましたが年内にも足立区の日本橋模型の店内にも、4畳程度の大きさのコースを設置してくれる事が決定しました!
料金など詳しい事はこれからになりますが、町田にオープンするものと同じコースになる上にラップカウンターも設置とのことです!
それ以外でも、設置できる場所を現在探しているそうなので今後うまくいけばコースが増えるかもしれないですね。

さて、このところモーターが壊れたとの話を良く聞きます。
その話を聞いて
「そうかなあ?そんなに簡単に壊れないけどなあ?」
と思ったのですが、良く考えたら僕はマシンを5台も持っている上に、練習走行をレンタカーで走っているので1台のマシンにかかる負担が少なかったんですよね。(笑)

もう1つヨンサンスクエアですが、通常の営業は今週末で終了してしまいますが、貸切にかぎり年内は受け付けるということが決定しました。
予定では、ヨンサン選手権参加者の人達が毎週土曜日を貸切で予約して遊びましょう!と話しているので、もし興味のある方は飛び入り歓迎とのことなので参加してみてはいかがでしょうか?
予約のほうは、エポックHPにほうで発表になるのでチェックしてみてください。

さらに今日は、自作F1を持ってきている人がいました。
スペック1ベースのものでしたが、ボディなどプラバンで作られていて非常に完成度が高い出来でした。

それとですね、今日はヨンサンスクエアに僕のHPの初心者入門をみてやりたくなったという人が来店していました。
僕のHPがきっかけでヨンサンに興味を持ってくれた人がいるなんてとてもうれしいです!
これからも、がんばろうって気合が入りました!


11月7日(水)

今日は第2回の番外レースです。
事前にどのくらいの人がくるのかまったくわからなかったので、少々心配だったのですが今回も10名を越える参加者がありました。
参加してくれた皆さんありがとうございます!

第2回大会は高橋さんがCCDカメラ搭載のマシンで参加してくれて、とても迫力のある映像を提供してくれました。
モニターの映像は一見の価値がありますね。
スケールスピードは300kmをこえているのではないでしょうか?

僕はといえば、今回はビデオ撮影やデジカメの撮影に終始し結構忙しかったですね。
主催者のたーつぁんも集計などかなり忙しかったようです。

今回僕はレッドサンズ仕様のサバンナRX7で参加しました。
いつものトレノと違って新鮮でした。
レースのもようは近日中にレポートしたいと思います。


11月6日(火)

今日から最終的なセッティングに入ります。
と、いってもいままでやってきた事をまとめるだけなのですが。(笑)
基本的にマシンはストック状態のスペック1&2。
選抜レースで使用していたスペック1は問題なく走ります。
第1回大会でもらったスペック2も今日から走り始めましたが、まだ完全な新品状態だったのであまり調子がでません。
スペアカーのスペック1もバッテリー&ポテンションメーターを交換したわりに調子がでません。
これは、デフギアのシャフトのゆがみが原因のようです。

一応ボディテストとしてRX7も走行してみました。
シャシーがクイックなスペック2だったせいか、意外に良く走ります。
フィーリング的にはスペック1のトレノの方がよいのですが、クイックなスペック2&RX7ははまればタイムが出そうな感じがしました。。

今日は壁新聞の号外などが張り出されていました。
内容は、耐久レースの案内、11月11日以降の案内などです。
詳しくは、おいおいアップしていきたいと思います。

明日は番外レースなので楽しみたいですね。


11月5日(月)

さあ、この夏お世話になってきたヨンサンスクエアの営業もとうとう今週で終了になります。
グランドチャンピオン決定戦と共に悔いのないラストウィークを楽しみたいと思います。

と、いっても今日は先週までの疲れがたまっていた事もあり家でのんびりしていました。
マシンの調整程度しかしませんでした。
セッティングは明日から煮詰めます。

今日は僕のHP見たという方からのメールを紹介します。
その人は、宮澤さんという方なのですが、最近ヨンサンを購入したということでコースを自作したそうなのです。
コースの写真をメールで送ってくれましたので紹介します!

 

かなり本格的ですね。
ラップカウンターもついているそうです。
コース幅は45CM。
大きさは4畳もあるとのことです。
屋外で使用しているのでほこりが悩みの種とのことですが、コースレイアウトとしてはかなり本格的なものに感じました。

僕も、11月11日以降の練習方法をそろそろ考えないといけないですね。