過去の記録 2008 2007 2006年 2005年  2004年  2003年 2002年  2001年 2000年

2004

歌綴り「ぶんざ」公演
作・音楽 小椋 佳
詳細はこちら
  • 2004/11/18〜28
  • 紀伊国屋サザンシアター

昨年の「ぶんざ」青春篇」そして3年前の「ぶんざ」を、新たに「ぶんざ」生涯篇としてお届けします。3時間ものを1日2公演はきつかったけどなかなか良いお芝居になったと思います。
ORA学校公演
御殿場
  • 2004/11/10
良いお天気で富士山が綺麗でした。
愛のコンサート]]XV
邦楽づくし
  • 2004/10/19
  • メルパルクホール
尺八は4人とピアノトリオとのグレンミラー、久しぶりに頑張って練習しました。やると面白いです。
高岡良樹歌語りコンサート
「山岡鉄舟 貧乏噺し」
  • 2004/10/14
  • 江戸東京博物館ホール
高岡良樹さん、日本の物を含むいろんな分野の音楽に精通しておられる面白い方です。
文教大学音楽研究室主催
「邦楽講座」
  • 2004/9/17-18
  • 文教大学(埼玉県越谷)
初日は水道管尺八を30本作りました。女子生徒も作る事にとても興味をもってもらえたと思います。水道管尺八はやっぱりいいです。
ORA学校公演
福島県
  • 2004/9/12-16
美味い蕎麦でもと思っていましたが、タイ料理、や創作日本料理の美味い店を発見しました。最近の地方は都会より気合の入った店があるようです。
BS日本のうた
北海道函館市
  • 放送日7月11日(日)BS2
  • 収録日6月30日(水)
  • 収録場所 函館市民会館
「白虎隊」石原詢子 「龍馬残影」水森かおり
の2曲の伴奏です。テレビの仕事はスタッフの機敏な動きを見るのとバンドマンとの馬鹿話がが楽しいです。
「羅音」岩手公演
  • 2004/7/3 
  • 岩手県大東町コミュニティーセンター 0191-75-2229
ORAのミニ版といった感じのグループです。韓国のカヤグム散調は良いですねえ。中国チームのアンサンブルもかっこよかったです。日本チームは「二つの田園詩」、なかなか良かったと思います。
ORA学校公演
鳥取県
  • 2004/6/15 米子市、境港市 16 関金町、東郷町 17 佐治村
何が美味いのかなあと思っていましたが、ご当地ものではありませんでしたが、イタリアン、串揚げ、佐治村では天文台側のペンションでの美味しい料理。財布を無くしたり(見つかりました)いろいろありましたが、いい旅でした。
ORA韓国公演
  • 2004/5/24 19:15開演
  • 世宗文化ホール(ソウル)
3日間のリハーサル、なかなか大変でしたが秋岸寛久作曲 琵琶コンチェルト「祇園精舎」(独奏琵琶:石田さえ)は素晴らしかったです。日本でも聞いてもらいたいです。
浦絃志コンサート
長崎県
  • 2004/4/18(日)
大正琴の演奏会です。きびなごの刺身ウマかとです。
ORAシンガポール公演
  • 2004/3/24 20:00-21:45 シンガポール・コンファレンスホール
  • 2004/3/25 12:45-13:45 NTU南洋大学 レクチャーシアター
初めてのシンガポール。外は暑く湿度100%なのにホールやホテルは冷房ガンガン。そのせいか歳のせいか大分疲れがでました。今回は諸事情により日本チームのみの演奏になりましたが中国、韓国チームがいない分のプレッシャーからか良い意味での緊張感のある演奏になりました。
プログラム
  1. オープニングとして(現代の合奏曲から) 「ディベルティメント」から第一章(佐藤敏直)、組曲「人形風土記」から「ニポポ」(長沢勝俊)、「ダンス・コンセルタントT」から「エピローグ」(三木稔)
  2. 伝統音楽から 雅楽「越天楽」 平家物語から「扇の的」(薩摩琵琶弾き語り」 尺八本曲「鹿の遠音」 筝曲「五段砧」
  3. 一部エピローグとして 「子供のための組曲」から第五章
  4. 「巨火(ほて)」(三木稔) 
遊仙花Y
  • 2004/2/16
  • 日暮里サニーホール
今回も盛りだくさんで。三味線の山崎さんとのデュエット(山崎作曲)結構緊張したけど楽しかった。
ORA学校公演(愛媛県)
  • 2004/1/25〜29
四国はいいとこ、道後温泉に入ってうまいもん食べてまた行きたいよ〜。
NHK−BS2(生)
「公園通りで会いましょう」
  • 2004/1/13
  • AM11:00-11:40(生本番)
  • NHKBS2
弦哲也さんと石川さゆりさんがゲストで弦哲也さん作曲の「越前竹舞い」を尺八、しの笛入り。他に「天城越え」「人間模様」

吹くへ