- 5月30日(土)
   
- 
    「鬼麿斬人剣」読む。
    家のPCにfreeBSDをインストールした。PC-UNIXを触るのは始めてなので
    どうなることかと思ったが何とかインストールできたようだ。とりあえずrootで
    ログインできるようになった。さらにX windowの設定もやってみた。
    これも何とか動いたみたいだ。とりあえず今日はここまで。PPPの設定とかは
    また明日にしよう。
   
- 5月26日(火)
   
- 
    今月はお金が無かった。無駄遣いはしていないつもりだがきっと外食が
    多かったせいだ。来月は気をつけねば。
   
- 5月22日(金)
   
- 
    「捨て童子松平忠輝」読む。
 最近、授業の課題がなんだか難しくなっている気がする。信号処理、アーキテクチャ、
    それにアルゴリズム。やはり講義がすべて英語になったというのが影響しているのか、
    それともただの5月病でやる気が無いのか...。
- 5月15日(金)
   
- 
    「幻想博物誌」読む。
 SCCPの課題がエラーを出していて完成しなかったのだが、今日やっとその原因が
    分かった。今までてっきりPHPが原因だと思っていたが、そうではなく原因は
    データベースの方にあった。アクセス許可が下りていなかったのだ。SQLの知識が
    無さ過ぎてDBにアクセスするのに許可がいるということに全く気が付かなかったのが
    原因だ。まずはそのあたりからやらねば。
- 5月10日(日)
   
- 
    「ボルケーノ」見る。
 今日は寝過ごした上に映画を見てたら一日が終わってしまった。くやしいから夕飯を
    買いに出かけた後、家でゲームをした。その後はもう寝てしまおう。まあ、
    たまにはこういう日もあるさ。
- 5月9日(土)
   
- 
    「ロストワールド」見る。
 SCCPで課題が出たのでやろうかと思い学校へ行く。とりあえずPHPのマニュアル
    (日本語)を読もうとするが長い、長すぎる。これは必要なところだけ読め
    ということだろう。マニュアルよりはマニュアルよりはほかの人のソースを見たほうが
    よさそうだ。ということで、続きは明日にしよう。
- 5月7日(木)
   
- 
    すでに情報処理試験の解答が出ていた。合格かどうかは分からないがとりあえず
    気になるので一応見ておこうと思う。それからなんとかSCCPに入ったようだ。
    藤津先生のところだが、いまいち何をやるのかよく分からない。まあ、そのうち
    はっきりするだろう。に、しても最近暑すぎる。まだ5月も始まったばかりだ
    というのに。
   
  darc@fides.dti.ne.jp
  
   Index - Home