 
   
  
  
  
  
   - 4月28日(水)
   
- 
    「SFバカ本たいやき編プラス」読む。
 いろいろあって4月ももうすぐ終わる。5月に入ればGWだけど、そろそろ就職試験を
    受けに行くことだろう。さっさと決まってしまえばうれしいのだけど。
- 4月26日(月)
   
- 
    なぜか妙に忙しい。4年になっていっきに暇が無くなった気がする。たぶんこういう
    ものなのだろうが、それにしても3年の時とのギャップがありすぎるような...。
    3年の時に遊びすぎということか。そういえば本を買ったら書店くじをもらった。
    会津でもらったのは初めてな気がする。そんな季節だということをすっかり
    忘れていた。
   
- 4月18日(日)
   
- 
    「ラブ・フリーク」読む。
 先週一週間、NHK総合でスティーブン・キング特集をやっていた。思わず見てしまった
    が、なかなか面白い。今回のように深夜でもいいのでたまにこういう特集をやって
    もらえると結構うれしい。
- 4月14日(水)
   
- 
    「冷たい密室と博士たち」読む。
 授業が始まり一週間は経っていないがやはり早起きはつらい。何か一気に生活の
    リズムが変わった気がする。といっても、もう少しすればなれるはずなので
    それまでがまんするしかないか。
- 4月12日(月)
   
- 
    今日から大学の授業が始まった。月曜日は午後からの授業だが、今学期は1限目から
    授業がある日が多い。ということは早起きしなければならなくて、また寝不足になり
    そうだ。さらに今日の性能評価の演習、量が半端じゃない。授業時間が
    終わった後もずっとやっていたが終わらず、しかも期限が来週までとは...。
    初日からこれだと先が思いやられる。
   
- 4月10日(土)
   
- 
    「グインサーガ65巻 鷹とイリス」読む。
 ずっとビデオで見ていた洋画ドラマ「ミレニアム」が第2シーズンでファイナルを
    迎えたようだ。人気が無くて打ち切られたのかどうかは知らないが、結局最後までよく
    わからない謎もあった。でも、個人的にはそれはそれでいいと思うし、最近見た
    物の中ではかなり面白く見れたドラマだと思う。終わったのは残念だけどNHK総合で
    「ER」も再開されたし見る物にはしばらく困らないだろう。
- 4月6日(火)
   
- 
    大学のガイダンスが5日にあった。8日までには履修登録をしなくてはならない。
    などなど、もう新学期が始まるということだ。Linuxのカーネルは何とか無事?アップ
    デートできたようで大きなトラブルも無く動いている。あとは、細かいユーティリ
    ティーのいくつかを新しくmakeし直せばいいはず。あっさり移行できてしまって
    ちょっと拍子抜けした。とはいえ、そんなものなのかな?
   
- 4月2日(金)
   
- 
    「黄金を抱いて翔べ」読む。
 そろそろLinuxのカーネルを2.2系へ移行しようかと思う。ディストリビューションが
    Plamoなのでちょっと面倒なのだがアップデートが必要なソフトウェアを集めてみた。
    もちろんカーネルのソースコードも。ドキュメントでも読みながら少しづつやって
    いくつもり。
  darc@fides.dti.ne.jp
  
   Index - Home