 
   
  
  
  
  
   - 12月30日(水)
   
- 
    「夢の宇宙誌」読む。
 本格的に雪が降ってきそうな気配。このまま降り続けばあしたには一面真っ白に
    なっているのだろうか? そろそろ原付にも乗れなくなってしまうだろう。
    そうするとまた移動が不便になるな。
- 12月23日(水)
   
- 
    今日から大学が冬休みに入った。今まで読みたいものが結構たまっていたので
    今日からどんどん読んでしまおうと思う。その前に年内にやっておいた方が
    いいことを終わらせてからだが。
   
- 12月19日(土)
   
- 
    「エイリアン4」「ジャッカル」見る。
 「すべてがFになる」読む。
 昨日とその前の日ととてもいい天気だった。が、今日は雨だ。借りていたビデオ
    を返すのに濡れながら行く羽目になった。とはいえ、いいこともあった。ちょっと
    寄ってみた本屋で探していた雑誌を見つけた。もう見つからないかなとあきらめて
    いたのでラッキーな日かも。
- 12月17日(木)
   
- 
    「スターシップ・トゥルーパーズ」見る。
 「銀河英雄伝説10巻」購入。
 12月も半分過ぎた。世間ではクリスマスだとか正月だとかの話題が多くなって
    きたが、あまり関係ない。それより、2台目のPC購入を本気で考えようかなと思う。
- 12月13日(日)
   
- 
    「じゃじゃ馬グルーミンUP17巻」購入。
 何とか卒論も無事決まったようだ。これで一段落ついた感じだが、引き続き
    就職活動というものをやらねばならない。遊んでる暇はないなぁと思う
    今日このごろ。
- 12月10日(木)
   
- 
    今日はSCCPの忘年会。卒論で忙しい4年生は不参加だったが、後は大体来た。
    それでも7人だったけど。それから Linux のカーネルの2.0.36パッチと640MOを
    マウントするためのパッチをあてた。多少、手間がかかったが(なぜかうまく
    ファイルを取ってこれなかった)何とかうまくいったので良しとしよう。
   
- 12月7日(月)
   
- 
    「陰陽師 飛天の巻」 読む。
 せっかくサウンドブラスター64pnpをつんでいるのでLinuxで音を鳴らそうと思い立つ。
    が、やはりそのままだと認識しない。pnpが問題だろうと思う。それでいろいろやって
    みた結果(isapnp, sb-awe のドライバなど)、soundデバイスをmoduleにしてカーネルの
    再構築をした結果やっと認識。無事音が出たので良しとしよう。sound を直接組み込ま
    ないで module にするのがポイントかも。
- 12月2日(水)
   
- 
    今までインストールしていた FreeBSD2.2.6 を消し、新たに PlamoLinux1.3 を
    導入する。最初はなぜか LILO 起動中に止まるという不具合が発生したが色々試行錯誤
    した結果、何とかインストールに成功した。インストールが終わればすぐに日本語環境
    でとても快適。今日までにPPPの設定まで終了。
    この後いろいろインストールしようと思う。
   
  darc@fides.dti.ne.jp
  
   Index - Home