 
   
  
  
  
  
   - 4月30日(日)
   
- 
    「ガタカ」見る。
 世間ではもうゴールデンウィークらしい。今年は連休の間に2日ほど平日が
    入っているしそのせいであんまりうれしくないことになっている。それでも5連休
    があるってことに感謝するべきなんだろうか?
- 4月28日(金)
   
- 
    「天使は結果オーライ」読む。
 4月ももう終わり。仕事が始まって1ヶ月たつ。あっという間だった。このままだと
    研修の終わる5月末なんてすぐに来るだろう。ほんとに時間の経つのが早く感じる。
- 4月26日(水)
   
- 
    「無理は承知で私立探偵」読む。
 「ドラゴンヘッド」完結。いったい最後にどうなるのだろうかと思っていたが、
    意外と静かに終わっていた。無理な展開もなかったし最終巻ということで多少語り
    すぎているところもあったが非常にきれいな終わり方だろう。終わってしまうのが
    残念ではあるが。
- 4月23日(日)
   
- 
    「鉄道員」読む。
 1週間前に東京に引っ越してきた大学時代の友人に会う。新宿駅西口で待ち合わせ
    だったがなかなか会えなかった。もうちょっと具体的に場所を指定しないとだめだ。
    それから新宿をうろうろ、本を衝動買いして帰ってきた。これで書店くじが4枚目。
    今年は何か当たるかな。
- 4月18日(火)
   
- 
    「アルスラーン戦記10巻」読む。
 米を買った。自炊を再開した。これで少しは食費が減らせるだろうか。最近
    ちょっとお金を使いすぎた...。
- 4月17日(月)
   
- 
    「ロケットガール」読む。
 行き帰りの通勤電車で本を読む習慣がついてきた。どちらにしろ満員電車なので
    始発駅から並んで座っていくから読書するには最適だ。家に帰ってもほとんど寝る
    だけで読む時間がない分この時間を有益に使おう。
- 4月15日(土)
   
- 
    「ハムナプトラ」「キャリー」見る。
 4月に入って2週間が過ぎた。会社へ行くのにもだいぶ慣れただろうか。そして、
    なぜか部屋の換気扇からの水漏れを発見。すぐに止まるが入居して2週間だ
    というのに...。業者の人に見てもらったら外からじゃわからないらしい。
    1階で天井からの水漏れということは雨漏りじゃ無さそうだし水道管の方の問題か。
    どちらにしろちょっと大事になるかも。
- 4月12日(水)
   
- 
    「SFバカ本 リモコン変化」読む。
 会社の帰りに渋谷TSUTAYAへ寄ってみる。さすがにVIDEO、DVDともに凄い数だ。
    家の近くのTSUTAYAにもあれだけDVDが入っていればうれしいのだが。そしてちょっと
    寄り道をしただけで家に着くのが9時過ぎになる。
    通勤時間2時間はほんとにつらい。家に帰っても何もできないじゃないか...。
- 4月9日(日)
   
- 
    「8mm」「交渉人」見る。
 家の近くに新しくTSUTAYAがオープンしたらしいのでさっそく行ってみる。地図で
    見るとそんなに遠くは無いのだが行ってみるとかなりの上り坂で自転車だと大変だ。
    それでも品揃えは良いので会員になってきた。あとちょっと残念だったのはDVDの
    レンタルが少し寂しいかなと言う所だけどこれはまあしょうがない。レンタルを
    やってくれているだけ良しとしよう。
- 4月6日(木)
   
- 
    3日間の合同新入社員研修がやっと終わった。この3日間凄く長かったような気がする。
    内容が社会人としてのマナー等あまり興味の無い事柄だったせいだろう。毎朝
    早起きしなければならないというのもつらい。もっともこれはこれからずっと
    そうだが。明日からは自社の約2ヶ月間の研修が始まるがこれもきっと長そうだ。
    とりあえず報告書を書いて今日は寝る。
   
- 4月3日(月)
   
- 
    入社式。早稲田大学の近くのホテルで昼食会。そして次の日から研修が始まる。
    明日から忙しくなるんだろう。何より通勤するのが大変だ...。
   
- 4月1日(土)
   
- 
    プロバイダに加入した。オンラインサインアップであっという間だった。ISDN回線も
    とてもに快適。ちょっとお金がかかったがこれは変更する価値のある物だと思う。
    それから同じ寮の同期の人と買い物に行く。帰りに道に迷って2時間かかる。疲れた。
   
  darc@fides.dti.ne.jp
  
   Index - Home