ところで、引っ越してからPCの前に座っている時間が随分短くなったような気がします。 今まではワンルームだったからご飯食べるときも寝るときも、一寸身体を伸ばせばキーボードに手が 届いたものでしたが、暖房が効かないことが一番大きなデメリット!? でも美晴ちゃんは少し積極的に なったような……。 って、一ヶ月前から準備はじめたのに一枚しか仕上がらなかった言い訳並べても しょうがないよね。
明け方目が覚めたので、陰影やテクスチャーを外して、黒く主線を入れた後、服と木馬に新しく テクスチャを張り付けました。 赤、緑、黒の3版に分けて印刷して、今日のお仕事終了! さ、美晴ちゃんとお出かけです!
プリントゴッコを引っ張り出したら、去年の年賀が出てきましたが、 比べてみてビックリ! 美晴ちゃんのポーズも3色刷の色も全然代わり映えしません(^^;;;;
美晴2歳の絵をそろそろ考えないとと思って下書きを始めたんだけど、第1段は秋の草原。 でも、ストーリーがないよね。 まだ時間があるからもうちょっと眠らせておきます。 紅葉の葉っぱ<に見えない(^^;>は今進行中のゲームはCanvasの影響かも。
10. 5.
何枚か下書きを書いてみました。 2歳の記念の絵なのに、どれもこれもいまいちで、
ぱっとしないんだよ(^^;
10. 14.
最後の下書きを元にちょっとだけ書き直しました。 そしてレイヤーに分けて単色で塗り始め
ました。
10. 20.
美晴ちゃんに明け方起こされて、塗り始めました。 そしてブランコに光や影をいれたり、
ノイズを重ねたりしていったのですが、ここまで小さくしちゃうと全然判りませんね。
ファイナルのサイズも精々この2倍くらいでしょうから、もっと手軽に書いた方が良いかも知れませんね。
10. 30.
紅葉の木がいまいちの気がしますが、身近に見本がないので、残念ですけど、こんな感じで終了です。
それに相変わらず顔が歪んでいます。 鼻を描くのが難しいです。
フルサイズはギャラリーに設置。 扉には美晴ちゃんのお誕生祝いに登場する予定。
ところで、検索エンジンで見つけた某掲示板から「Wander-Net」に 辿り着きました。 Little Seraphを名乗って復活した丹下桜さんのHPです。 当然<?>CCさくらは いませんが、開設1年目にして新譜の通販をやっていました。
10/5に5口応募。 当たるといいな。
hibikino.comの無料メール転送サービスが中止されました。 それにしても急な中断です。 それに中止された転送アドレス宛に送信しても返信も戻ってきません! 無料での転送に代えて広告メールを週1回くらいのペースで受けていたのですが、 実際には広告主のWebを訪れたり、ましてや購入などしませんので、 サービスの運営が厳しかったのでしょうか? 現在はWeb転送サービスと有料のメール転送は行っているようです。
ClubBBQの転送サービスに切り替えました。 かなり自由度の高いメアドの設定が魅力です。 今まではほとんど使っていなかったのですが、 現在までは広告も届いていませんし、お奨めかもしれません。 ちなみに新しい転送アドレスはmiharu@tokimeki.club.ne.jp、 また、広告窓が開きますが、 http://miharu@tokimeki.club.ne.jp/で トップページにジャンプします。 また、Webからメールの発信も出来るようです。
今日、職場でカードキャプターさくらのトレーディングカードを戴きました。 この手のカードはゲームやさんに置いてあることは知っていたんだけど、実際に手に入れたのは初めてです。 袋があまりに可愛いので、開封することが出来ないかもしれませんね。
初めてかと思ったら、福袋の中にときメモのトレカが何袋か入っていたことが あったね。
美晴ちゃんの児童館の出席カードの表紙にデコレーションするために、CCさくらトレーディングカードを 開封しました。 美晴ちゃんに見せたら、大喜びなんだけど、さくらちゃんの出ているカードは秘密の場所に しまっちゃったよ!
![]()
- 7/01
- F1予選を見た後、CCさくらを流しながら室内に手を入れて、一応、完了です。 本当は6月の梅雨をイメージしていたんだけど、7月に入ってしまいました。 季節の流れるのは早いです(^^;
- 6/27
- 午前中は寝ていたんだけど、丸一日は寝ていられずに、夕方、照る照るの見晴ちゃんを 仕上げました。 髪は一寸いまいちかも。
- 6/24
- 先週末はルマンとOSの入れ替えで費やしてしまったから、久しぶりです。 今日はてるてる坊主の美晴ちゃん。 でももうすぐ6月も終わってしまうから、 梅雨じゃ一寸遅すぎだね。 急遽七夕向けに変更かも! 星降る夜は、最初っからの 計画なのか!?
- 6/10
- 週末はF1予選を見た後また塗り塗り、今回は遠くから塗っていますね。
- 6/07
- 朝ちょっとだけ早く目が覚めたので月と星を作りました。
- 6/03
- クイックマスクを描けてレイヤー毎に塗り始めました。 落ち着いてみてみたら、見晴ちゃんの髪の毛の後が足りないね(汗)
- 5/27
- 雨が続くし、もうすぐ梅雨に入るからてるてる坊主にしました。 雨の代わりに星が降っているのは・・・(謎) 隣の家の窓から見晴ちゃんが 顔を覗かせていますが、隣の家って詩織ちゃんじゃなかったっけ?
今回は鉛筆でスケッチした後、幾つかに分けて<一寸だけ>丁寧に 下書きし直しました。 って言っても丸まった鉛筆で線をなぞっただけだから、 そのまま主線にするわけにはいかないよね(^^;
ハードディスクの余裕が無くなってきたので、取り込みの解像度はいつもの1/3くらいの 72dpiですが、準備したのは、 1)○○くんの室内、2)見晴の家と月と星(最初は虹にしたんだけど、 その上に☆を書いているうちに夜に変更)、3)見晴ちゃんのアップ、そして 4)Web Siteからこっそり頂いてきた月の写真(^ ^)の3枚です。
3
4
![]()
![]()
- 4/21
- 最近ちょっと忙しめだけど、もうすぐ一周年だし、こどもの日でもあるから 思い切って描き始めました。 主役はこいのぼりに跨る美晴ちゃん。 近頃、カードキャプターの出番が多いかも。
次回は「キッチリ下書きしてから」って決意したのに、結局いつも通り いい加減な絵をスキャンしてしまいました(汗) 後で苦労するって分かってるのにね。
- 4/25
- ちょっと止まっていたんだけど、塗り分け始めました。 今まではマスクとレイヤーで塗っていたんだけど、今回はパスを使ってみました。 ベジェ曲線は職場でも使い慣れているから小綺麗には出来るんだけど、パスを切ったり 繋いだりするのがちょっと難しいね。
<ま、職場のソフト クラリスドローでは、そんなこと出来ないけど>
- 4/27
- トラブル発生! タブレットドライバーが組み込まれないため、Intuosはデスクマットに変身してしまいました。 美晴絵も中断(T _ T)
- 4/30
- 昨日午前中のうちにタブレットは復活したんだけど、午後仕事だったため、描くのを再開したのは F1を見終わってからでした。 CCさくらを見ながら描いていたらつい鯉幟にも羽が(^^;
取り敢えず鯉幟のパスをほぼ切り終わりました。 時間があったら、桜ちゃんも登場の予定なんだけど。
- 5/4
- しばらくDVとかにうつつを抜かしていたんだけど、GWも終わっちゃうから、また塗り始めたよ。 桜ちゃんはちょっと間に合いそうもないから、鯉幟と美晴ちゃんだけで終了かな?
明日はこどもの日だし、HP開設1周年ってこともあって途中で出してしまいました。 よく見ると美晴ちゃんの顔が可笑しいね。 ピカソの絵みたいに歪んでいる(爆) ピカソみたいなメッセージがある訳じゃあなくて、単にデッサンできないだけなんだけど。
![]()
10 | 10 | 0 | 10 | 22 | 20 | 01 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 3 | ○ | 3 | 8 | 6 | 1 |
三月 三日 は み は るの 日 |
- 2/1
- お誕生日まで後一ヶ月、雛祭りに向けて下書き、その1とその2
- 2/4
- まずは、みはりんその2を日曜日に塗り塗り。 まだ塗り残しもあるけど、 意外と早くできたね。
- 2/6
- みはりんその1に転進。 どういうふうに使い分けようかな? とりあえずクリッカブルマップのタグをちょっと調べてみたんだ。
- 2/9
- 2日くらい早寝しちゃって止まってたんだけど、今日明け方、美晴ちゃんに起こされました。 なんとか寝入ったんだけど、替わりに目が覚めてしまった。 見晴ちゃんの肌を塗り始めたんだ。 可愛くぬってね! って声が聞こえそう・・・ちょっと危ないかも(爆)
ところが・・・いきなりフリーズ・・・ ・・・
- 2/10
- また早寝だったけど、夜中に目が覚めたので、昨日の遅れを取り戻しました。 連休だからちょっと進むかな?
- 2/11
- 鼻って描くの難しいよ。 口はおちょぼ口のつもりなんだけど、 鼻もそれに合わせて小さくなっちゃった!
- 2/12
- とりあえずフレームとクリッカブルマップを使って、テキスト版を仕上げました。 今のところ4通りのレスポンスがあるんだけど、上手く動くかな?
5枚の絵で構成し、とりあえずここにUPしました。 Frameタグ対応のブラウザが必要です。
- 2/13
- 動作テストをかねて一日だけ、下の絵にリンクを張りましたが、またお誕生日まで封印です。 それにしても、今月は盛り沢山ですね。 ばれたでぇに引き続き、222事件記念日と雛祭り……。 「私、みはるです」ではお誕生日にターゲットしましたが、以外と早く描けたから、この分なら もう一つくらい有っても良かったかな?
- 2/15
- 裏ページの扉絵のために流し雛の絵を描き始めました。
- 2/25
- ここんところちょっと忙しいのか、ぐうたらなのか・・・。 全く進んでいませんでした。 Yahooオークションにはまっていたという噂もありますが。 日曜日に再開しましたが、 後から後からいろいろ付け加えたので、下書きもなく難航中。 お雛祭りの日が迫ってくるよ。 さくらちゃんの髪と桜の花は別の画用紙に鉛筆で取り合えず描いて取り込んでから合成して色を付けました。 まだ沙希は長い(汗)。
- 2/27
- さくらちゃんとキティちゃんは終了です。 残ってるのはケロちゃん、みはるちゃん*2、 それにバックの道とさくらの樹・・・。
- 3/3
- 遂にお誕生日に突入。 でも、まだまだ仕上がりません。 1と2だけで見切り発車です。
- 3/4
- 新宿御苑にお散歩に行くはずが荒れ模様の天気で断念。 カードキャプターのDVDを見ながら、 最後の仕上げです。
- 4/1
- さくらちゃんの誕生日にあわせて雛祭りバージョンを扉へ移動。
バックの桜の樹をちょっとだけ暈かしたんだけど、あんまり変わってないかな。
去年の夏にやっていた映画、「カードキャプターさくら 封印されたカード」です。
みはるちゃんのお風呂済ませてから、一緒に見ようと思ったら、いち早くパッケージを見つけて大騒ぎ。 ディスクを取り出そうにもちょうだいって言ってもダメって(爆) さくらちゃんを見つめて幸せを噛みしめる 知世ちゃんのようなみはる・・・。 そんな君を見つめながら、沙希に寝てしまいました(汗)。
明け方目を覚ましたので、寒さに震えながら、小さな音で再生しました。 さくらちゃん、可愛い。 TVの最終回の続きのお話ですけど、さくらちゃん、随分大人になったね。 やっぱり映画館で見たかったけど、みはるちゃんはまだ無理だろうね。
おまけはCMと「ケロちゃんにおまかせ!」 そう言えばノジマのYahoo店でDVDの注文のページに 電気たこ焼き器が置いてあったけど、一緒に買う人いるのかな?
- 1/3
- お正月にちなんで巫女さんのスタイルで書き始めました。
今度の連休に初詣行ったらよく見てこよう(爆)
みはりんがコアラヘアじゃない代わりに、コアラベアのケロちゃんがいるからね。
- 1/8
- 塗り絵を始めました。
今回からPS v6J 起動です。 今度の写真屋さんはレイヤーのグルーピングが出来ますが、 チャンネルのグルーピングは出来ませんので、今回は以前のようにチャンネルで塗り分けるのではなく、 レイヤーで塗り分けてみました。
ちょっと修正を試みたんだけど見晴ちゃん、まだ足が短いね。- 1/14
- ケロちゃんと御神籤が完成です。 御神籤の箱に「館林神宮」って入れたんだけど、 こんなに小さくしちゃったら全然読めないね。
- 1/16
- みはりんに手をつける。 はかま塗ってみたけどちょっと堅い感じになっちゃった。
それにしても頭が大きいね。 それにコアラヘアじゃないと、みはるちゃんに見えないかも!?- 1/18
- 巫女さんの服に影をつける。 そう言えばまだお宮に見学に行ってないよ。
- 1/21
- みはりんの肌を塗り始めました。 レイヤー使って、おいたしちゃった(爆)。 だからまだ腕しか塗れてないのね。
- 1/28
- 今週は忙しかったからか、すぐ寝ちゃうからか、全然進みませんでした。 日曜日に漸く再開です。 お正月って事で始めた巫女さんバージョンも随分時間が過ぎてしまいました。 般若の面でも被せて 節分用に変更しようか(汗)
- 1/30
- 節分用扉絵の完成です。 お正月モードのはずだったんだけど・・・。 名付けて「絶対大丈夫だよ!」
およっ? 耳がない!?
- 12/19
- CCさくらさんのDVD届きました。 全18巻! 劇場版とかのおまけも付けて貰っちゃった。 やっぱり眉毛付きのラッキーコアラさんのお陰なのかな?
- 第4段凍結のまま年賀状モードに入りました。 まずは下書き。
- 11/22 ちょっとサボってたけどマスクかけ始めました。
- 11/23 マスク使って色を塗り分けました。
- 単色で塗りつぶしたのでjpgではなくgifファイルです。 拡張子はjpgだけど(汗)
今回はマスクの輪郭を選択して主線を後から付けてみました。- 11/23 一応年賀状用のファイルを完成しました。
- って言っても色毎に版を分けてプリントしないとね。
- 11/26 主役をぬってみました。 ファイル形式もGIFからJPGに変更。
- 原画のサイズが大きすぎたのかメモリ不足に悩まされています。
とりあえず不要のフォントを外したり仮想メモリで誤魔化したり・・・。
動作が鈍くなってしまって。 メモリの追加必要でしょうか?
どうせ公開するのは縮小するんだから、今サイズを小さくしちゃえばいいのにね。後は背景だけど、今回は気合い入れてホワイトクリスマスです。
鼻の線がどうも気になります。 鼻だけでも書き直そうかな?- 11/29 背景は雪の降る伝説の・・・
- 鼻と耳の主線を消して修正しました。
- 12/09 金色に輝く天使
- 追加する予定だったんだけど、上手く表現できないのとDQ再開とで断念。 これで終了にしてしましました。
ちなみに本家のスプーは耳が白い羽根で出来ています。 なんで緑なんだろうね(爆)
第4段はどうしちゃったんだろうね。 締切のない絵はDQクリアまでフリーズだね。
11/3 クイックマスクで区分け始めました。 今日は祝日だから一気に詰めないとね。
11/5 StarTrek見ながら大分仕上げました。 後は背景が・・・。
Baby-Sitter_2の休憩中にスケッチ。 手を付けるのはもう少し先にしないと。。。
8/22 マスク開始。 目の位置を修正。
8/25 駆け込みで完成。 みかんの雫さんのHP開設記念に差し上げたいと思います。当初背景は桜吹雪にする予定で三春町の桜の画像なんかを収集したりもしたんだけど、 また、背景無くなってしまった。 あれ、白衣の線が凸凹だし制服の白いラインがない!
夜に細かい点は修正しました。 でも背景には手がでませんでした。
メグんちを訪れる見晴ちゃん。
今度は書き方をちょっと替えてみたよ。 鉛筆のスケッチを鉛筆ツールでなぞらないで、 クイックマスクを使って色を塗ってみたよ。 次の課題はエイリアスとアンチエイリアスの使い分けなんだけど・・・。 コナミの元絵にも主線は付いているんだけど、やっぱり無いと締まらないのかな?めぐみ祭り用のは一応完了。 足の色と手の色、大分違うかな。 あとめぐのベロがはっきりしないね。 だけど、明日から仕事だし、いい加減にしないと・・・(^ ^;; (8/16)
挿し絵用のは、これを元に通話先のみはるなんかを加えたんだけど、何かいまいちだね。 セコイことしようったってダメかな?
何か原作からだんだん離れてきたような・・・。 これじゃ、挿し絵にはならないかも(爆)。 これもひとえに美晴ちゃんが成長したため・・・。 もう紐の付いた服も着ないし、上向きで寝るなんて、ここんとこ無いですね。前のより少しはブラシの使い方も馴れてきたかな? ただ、見晴にしろ美晴にしろ顔がちょっと太めかも。 ちょっと色黒だしね。
一応完成です<最終版は扉に飾りましょう>。 難はありますが、自分では「MihaとMiha」よりは可愛くできたんではないかなと。 バックは手抜きですが、その割には圧縮率を下げてしまいます(涙)。
みかんの雫さんにフィルタのダイナミックな使い方の手ほどき受けたんだけど、結局使いこなせなかったな。