PlayStation2 from Sony | ![]() |
アライアンスを解散した後、何人かから頂いたフレンドのお誘いを返事すると共に、自分からどう出すのか、いろいろ調べていたら、 黒タルのM****さんとお話ししました。 ミッション1に行かれるとのことで、もう遅かったのですが、 少しだけご一緒することにしました。 ところが途中で回線が切れて彼の地から弾き出されてしまいました。 慌ててログイン したときにはもうパートナーは見あたらず、名前もうろ覚え……。 サクヤと同じくらいの黒タルだったから、これからも 一緒に冒険することも有ったかも知れないのに、残念な、そして、申し訳ないことをしてしまいました。
ところでせっかくの週末、だったはずなのに、土曜日の夜仕事から帰ってきたら全然繋がりません。 昨日の夜まだかなり早い時間に、緊急メインテナンスって言われてはじき出されたycodeとしては 正常に終了できなかったデータの心配も有りますし、とにかく遊びたい^^; SEさん達が必死に直しているんだとは 思うのですが、出来るときに遊べないのってストレス堪るような……。 でも昨日に引き続いて早寝が出来るのは、 最近の寝不足を解消するチャンスかも。 それに何となく風邪っぽいし。
起動画面がかなり派手になってその代わり、起動に要する時間はかなり長くなりました。 一つだけ困っているのはメモリカードのメンテナンスがどうやったら出来るのか分からないこと……。 取扱説明書も斜めには読んだんだけど、結局分からずじまい……。 いざとなったらHDDを切り離して起動しないとダメかな? そしてここまでほぼ2時間……、今日は早帰りだったのにもう日付が変わろうとしています。 早いところインストールしちゃお!
先ずはCD-ROMをセットして再びネットの設定……。 MTUの設定が標準で付いてくるんですね。 接続しにくい時に小さく変更するようです。 次にPlay On Line Viewer、テトラマスター(FF IX風カードゲーム)、雀鳳楼(麻雀ゲーム) をインストール。 使用許諾契約書を見せられた後オンライン認証を経てハードディスクにインストール。 フォーマットに30分かかるのはまだ許せるにしても、 CD一枚分をインストールするのに何でこんなに時間がかかるのだろうか? 一応タスクバーと%表示がでるのですが、それでも とらぶったかと思うほど時間がかかりました。 そしてプレイオンラインに入会:コードを入力し年齢を聞かれ、会員規約を 読まされた後、個人情報を入力……。 あれ、キーボードで全角半角の切り替えが出来ない!? ちなみに課金は@nifty 経由にしました。
HDDに保存されたPlay On Line Viewer を起動。 Loading がヤケに長いけど、これって? 結局よく分からないまま、 FFのインストールを強行。 認証後、インストールを選択し、起動画面へ。 Openningは何と英語…… アルド君の悲しい過去が綴られています。 でも暗くてよく分からなかったよ(^^; その後ハードディスクへインストール開始。 再起動するとハードディスク内にFFXI がインストールされていますが、 そこからゲームは始まらず、やはりViewer を起動することが必要のようです。 コンテンツID を購入しヴァナ=ディールへ 第一歩を踏み出しました。
プレーヤーの皆さんへ先ずはいきなりのバージョンアップ……。 もう寝る時間はとっくに過ぎているのに(^^; 終了まで5分とか表示されるのは良いんだけど、ダウンロードが進むにつれ困ったことに残り時間は増えていく!? そしてキャラクタの作成……、ここはやはりさくら頭のタルタルが妥当でしょう。 でも名前の登録でトラブル……。 「さくら」は使われてるし「みはる」「みはりん」は登録できない。 出遅れたよ〜。 どうしよう? 「しおり」は空いてるけど、「みほ」はだめ、悩んだ末、「さく○姫」に決め。
ヴァナ・ディールでの冒険生活は楽しいものです。 多くの仲間たちと語り合い、パーティを組み、共に冒険するヴァナ・ディールでの時間は、 オンラインゲームならではの深い楽しみを与えてくれることでしょう。 しかし、そのためにあなたの本当の生活に支障がでることを、私達は望みません。 あなたの家族や友人、学校や仕事をどうか大切にしてください。 充実した本当の生活があってこそ、ヴァナ・ディールでの生活もより楽しいものとなるでしょう。 より楽しく、そして末永くFINAL FANTASY XI を楽しんでいただくために、 ご理解ご協力をお願いいたします。
Tarutaru Female Face 8 Hair A Size S取り敢えず始まったけど、何をするのか全く分からない!
STR:5, DEX:5, VIT:6, AGI:7, INI:8, MND:8, CHR:7
白魔道士 S a k u y a h i m e @ Phoenix
今できることは、気を静めて待つことだけ? LANケーブルを増設してルーターからPS2までケーブル通しておかないとね。 今までルーターは電話口に設置したADSLモデムのすぐ傍に置いていたのですが、 これではPS2まで新規にケーブルを通す必要があるので、ルーターをパソコンの傍に ルーターを移設、そこからPS2まで短いケーブルを伸ばすことに変更しました。
バックは美晴ちゃんにあげたら物凄く喜んでいました。 肩ひもを目一杯詰めたんだけど、それでもブカブカなんだ。 もしかして大きなお友達用なの? Diskの記録面は青く塗ってあり、まるでCD-Rのよう……。 せめてDVDにしておまけ入れてくれるかと期待したんだけど(^^; 現在、メモリの空き容量が無いので、暫くは封印です。
- プレイ日記<リンク先はネタばれ>
- このページは試験的かつ部分的にスタイルシートを適用しています。
IEやiCabでは意図通りに表示されると思いますが、NC4.7では(少なくともMac versionでは) スタイルシートに対応していないようです。 本文は読めますが、一部インデントや文字色・サイズなどの変更が無視されることになります。NCで来られている方の割合ってどのくらいなのでしょうね。 HP作成も軌道に乗ってしまうと最近はアクセスログを見るのもつい億劫になってしまいます。 これもFF効果かな?
まずは同梱のCDをMP3に変換しました。 12cmCDですが、3曲(2.1曲とも言う)だけですので、CD Singleですね。 パッケージに内蔵されていたDVD Videoは良くあるメイキングものです。 かなりボリュームはありますが、 アナログコントローラーでの操作はかなり難しいし、つい○の代わりに×を触っておしまいなんてこともあるので <これは今朝までDCをやってたから実行ボタンとキャンセルボタンの位置関係が狂ってしまっているのでしょう> FF のCG映画もアメリカで公開中とのことで、予告編が入っています。 すばらしいクオリティですよ。 日本での公開が待ち遠しいですが、映画館には行かないんだろうな(^^;
ここまで来て寝てしまいましたが、夜更かし美晴ちゃんに起こされて、いよいよ、スタートです。 ディスクと新しいメモリを さして・・・、おぉ、Opening Movie<リンク先はネタばれ> が始まりました。
Quick Time Playerで、初期設定ホルダー内の"????.IEtemp"って一群のファイルを見つけましたが、 そのままではアプリケーションを認識しないので拡張子をaviに書き直したら再生できるようになりました。 これってウィンドウズのやり方だよね? 今日は頻繁にフリーズすることもあって、どうも腑に落ちません・・・。
Real Ver. | Deformation Ver. |
Real Crystal Ver. | Deformation Crystal Ver. | |
---|---|---|---|---|
Tidus | 1 | |||
Yuna | 1 | 2 | 1 | 2 |
Wakka | 0+1 | 1 | 3-1 | |
Lulu | 1 | 1 | 5-1 | 1 |
Auron | 1 | 1 | 2 | |
Rikku | 1 | 1 | 1 | 1 |
Kimahri | 0+1 | 3-1 | ||
Seymour | 1+1 | 2 |
次々出てくるところをみるとエニックスよりスクエアの方が開発力があるのか、 それともアニメーションで容量を使い切っているだけなのか?
コカコーラのおまけにSpecial Figure Collectionが登場です。 袋には〜Volume 3〜って書いてあるけど、vol1とかvol2があったのかな? 炭酸飲料は苦手なんだけど、頑張って少しずつ集めたいと思います。 余分なのがいたら、 是非譲ってくださいね。
ベンツのテールランプみたいなスリットは冷却効果を狙ったのかと思ったら見かけ倒し、単なるデザインでしょうか? でも黒い色と相まって、今までよりかなり大きめのサイズが締まって見えるのは不思議です。
取りあえず、同時に購入した 「カードキャプターさくらクロウカードマジック」を走らせてみました。 互換性バッチリかと思ったらPS2用のメモリーカードは認識しないようです。 容量が15 block(=120 kB)から8 MBに増加したことから、 FFとかときメモみたいなゲームのセーブデータの管理が一挙に楽になる、って言うか、 片っ端から保存していっても初期のデータが残るとか期待していたんだけど、そうは問屋が卸さないのね。
3Dの映像は綺麗でしたが、残念ながらDiskの読み込みが遅くてストレスがたまりました。 そして、何よりも『シェンムー I』と 同じように話が中途半端なまま終了してしまうこと。 連続ドラマと同じように『シェンムー III』を買いたくさせる手法なのか、 単に予定の容量をこなしたから中断するのか? 何れにしろ、普通のRPGのような満足感は得られません。 ちなみに3Dの莎花は2Dの画像ほどは可愛くはありません。 ま、これはしょうがないよね。
スタートレックを流しながら、コマーシャルタイムに再会しました。 スタートレック丸ごと26時間、
夜通しやっているから、美晴ちゃんも夢の中。 あんまり音が大きいと目を覚ましちゃうかな?
QTLキーコンビネーションが「→ X A」と思いこんでいたのですが、どうやら「X A」の勘違いだったようです。
いくつかのQTLを通過して斗牛の一味から逃げ出しましたが、一回でクリア出来なかったこともあって、
DS9の1話をすっ飛ばしてしまいました。
父の敵を捜して歩くうち監禁されてしまいます。 逃げ出すためのキーが「→ X A」なんだけど、
残念ながらタイミングが合わないのか何度やっても先に進めません。 恐いシーンが延々と繰り返されるのですが、
美晴ちゃんが声や画面を怖がることもあってとうとう中断です。
F1予選を待つ間にDisk2も終了。 老師と芳梅、あなたならどちらを?
すでに香港に上陸してから数日が経過しましたが、お金が足りません。 稼ぐ手段はあるのですが、残念ながら 能力と根気が足りないようです。 それから第一章の時には圧倒的かつ滑らかな3D画像に驚嘆したものですが、 PS2などで3Dゲームが出てくる中、圧倒的には間違いありませんが、残念ながら、かなり動きがぎこちなく感じました。 それに画面の切れ代わりでデータを読み込むのに非常に時間がかかりストレスがたまります。
ところで取説の記述によるとどうやら第一章のヒロイン原崎望は登場しないようです……。
ところで、今日Little Seraphさんのアルバムが宅配便で届きました。 「Wander Musium」。 丹下桜さんがお休みしてからは
初めてのフルCDです。 郵便振り込みで入金してから2週間くらい音沙汰無しでしたが、いきなり届きました。
この間ちょっと不安でしたが、「絶対大丈夫だよ!」 車のためにコピーしたから、明日から聞きまくるつもりです。
そのまま続けて、鷺ノ宮藍編をスタート。 スタートレック丸ごと26時間の合間にちょこちょことですが、順調に進行。 恋ちゃんのシナリオとかなりの部分重複しているようですが、いくつか新しい選択肢が有りますし、 エンディングでは3人で仲良く暮らすことに……。 そして、Option MenuにCongraturations!! が出現。
Congraturations !
Now you get all CGs in "CANVAS".
We thank your BIG Completion.
Have a splendid time with your "GIRLS ON CANVAS" !
Smashing beauties waiting for you.
Girls are so lovely, so sexy and so cute !
Please remember every girl you loved.
We wish you well.
10/14は「あんパンの日」じゃなくて「大政奉還の日」……スタッフロールも出ないし、これって失敗!? 選択肢がそんなに多くないと多寡を括っていたらやってしまいました。 何を選んだか、メモっとけば良かったかな? CGも半分しかゲットできていません(涙)。
10/15(Sun)家にいるとお姉さんが訪ねてくる。
10/16 学園祭だワン。
10/18(Wed) 美術館デート。
10/20 昼休みにキューピッドからラブレターをもらう。 行かない方が良かった?
10/21 (Sat) 美術室に行ったのに彩ちゃんはもう帰った後……。
10/22(Sun) 公園で彩に出会い、デート。 その頃天音ちゃんは……。
10/23(Mon) そして、2ヶ月後、美術部に復帰。
ゲームのシステムについては勝手にどんどん進んでいくのでドラマ気分で見ていられますが、 時々、ふっと眠りに落ちていたり……(^^; それに、選択肢が単純で「***に会いに行く」みたいな感じで <それ以外の選択しも少しはありますが>お手軽なのも、とても良かったです。
ところで、シェンムーの時とは違って、美晴ちゃんも喜んで一緒に見ています。
お別れするときは先に「ばいばい、じゃあね〜」って言えるんだよ。
最初に出てきたヒロインは橘天音ちゃん。 かなり可愛い感じ。 あんパン食べるところはカノンのあゆちゃんに似てるかも。
初日の昼休みに美術部の後輩、美咲ちゃんが乱入、夕方遠くでハイジャンパー、柚子。
そして夜の夢にお母さん代わりの悠さん。 翌日昼休みに義理の妹、恋。
次の日の放課後、百合奈先輩がモデルに立候補。 10/14(Sat)には、お兄さまと呼ぶ藍ちゃん。
19日まだ暗いうちに起きて最後のエピローグを始めました。 意外とボリュームがあったのか、 終わったのはもう通勤時間の直前! 焦ってシャワーを浴びて飛び出しました。 次のゲームが控えていたためか、 ちょっと尻切れトンボになってしまいましたが、とってもすてきなゲームでした。 特にあゆちゃんはちょっと幼い感じの 容姿も声も行動も、そして何よりも主人公に対する寛い心がとっても素敵です。 二番手は名雪さんか、メインキャラではないものの、 佐祐理さんがとっても素敵です。
前回やったときもあゆは出てきていましたが、栞や記憶喪失少女が登場です。 今回はフローチャートとか会話のメモとかは断念し、 選択肢の時にも特に悩まずに直感で進んでいくことにしました。
名雪コース<リンク先はネタばれ>を完了!
どうやらCGを1枚取り逃がしているようです。
残りの4人も続けてクリアするのか、それともあゆちゃんだけになるか・・・
ycodeなりにPS2とDCとを比較してみますと、
セガDreamCast | ソニーPlayStation2 | |
---|---|---|
ここが ○ | やりたいソフトが目白押し、今は桜ちゃんですがカノンってのが人気なそうな。 今後ソフトがどの程度発売されるかどうか不透明ですが、せめてシェンムーの続編は是非DCでやりたいものです。 | やりたいソフトがまだありません。 その代わり膨大なPSソフトをエミュレートできます。 それでも売れるのはCDもDVDも再生できるからでしょう。 それにPS本体の 寿命が短いって事も織り込み済みなのかも(爆) |
ここが × |
独自のGD-ROMは容量は若干CDより多いものの、コピィ出来ないとか(?)
回転音がヤケにうるさいってのは、みはるちゃんが寝ているときには、かなり制約が・・・。 メモリの電池が無くなるのも早すぎかも。 |
USBやiLink端子を持ちながら周辺機器が出てきません。 売れ行きが一段落するまで待っているのか? ゲームするたびに電話代を気にするのはいやですから、通信機能は使うつもりはありませんが。 |
今回のみはるは顔が大きくて(汗)取っつきにくかったけど、こんなにやっていると情が移ります。 Movieの中に表情の変化を大きく取り入れたのが今回の進化かな? でもタマに大げさだよって思ったこともあったけど。