11月のオーダーデザインチェックコーナー ●6月 ●7月 ●8月 ●9月 ●10月 ●12月(1) ●12月(2) ●1月 |
|||||||||||||||
コメント・質問をメールで送る | |||||||||||||||
2000年10月 やすこ・Eさんへ ●雪のイメージの指輪 |
2000年12月10日 3案つくっています ●「雪原」 雪の降り積もった野原に風が吹いているイメージです。透明と半透明の白、不透明の白が層になって入り交じっています。 |
●「雪に花」 雪の精みたいな、雪の結晶みたいな、細い6弁の花模様が散っています
●「雪海月」 ユキクラゲです・・ |
|||||||||||||
2000年10月 浩子・Mさんへ ●秋の夕焼け2 の黄色強め、細型のV型で |
2000年12月10日 ●できました。黄色を使ったモノで細めのV型はとっても難しかったです。実は5個くらい失敗してしまって、こんなに遅くなってしまいました。ごめんなさい!ちょっと色が違うモノを二つつくりました。選んでくださいね。
●ひとつめは左右同じような感じで赤やピンクの色が入っています。黄色強めです。 >>なんとごめんなさい!またまたこれが仕上げ中に割れてしまいました。なので、もう一つのものを仕上げてみようと思います。これでだめだったらデザイン変更していただくしかない〜(涙)というかんじです。 |
●ふたつめは左に濃いめの赤が入り、右半分は薄めのオレンジピンクです。
|
|||||||||||||
2000年11月 令子さんへ ●深紅のVの指輪 お友達のも。 |
2000年12月10日 ●こんな感じです。ご希望通り、かなり下に下がっています
|
||||||||||||||
2000年11月 和田さんへ ●水に浮かぶ花 ベースをブルー系の水色で
●薔薇色の指輪 ●薄緑と薄桃の指輪の、濃い緑のところを水色で ●青緑のV型指輪とペンダント Vの下が深い蒼、中央は透明感のあるブルー、上は青緑 |
2000年12月10日 ●「水に浮かぶ花 ブルー」 ができました。 |
||||||||||||||
2000年11月 板垣さんへ ●星屑の指輪 |
2000年12月10日
●オリジナルをサイズ調整いたします |
||||||||||||||
2000年11月 松留さんへ ●白いレースの指輪 |
2000年12月10日 ●できました。レースの感じはこんな感じです |
|
|||||||||||||
2000年11月 花香さんへ ●結婚指輪 「菫色の指輪」 |
2000年11月15日 ●納品済みです。おめでとうございました! |
||||||||||||||
2000年10月 ちさとさんへ ●雪月梅のペンダント と ブレスレット 闇夜に月が浮かび、雪に梅の花・・・。儚げな美しさを。 |
2000年10月31日 ●比較的具象的なデザインを作ってみました。 上は、かなり深い青、青紫に月がうかび、その半分を濃い青が隠している感じです。下の方には半透明の白、その上にぽつぽつと赤が浮かんでいます。ちょっと立体的なつぶつぶです。
下は、もうすこし薄めのブルーに月が浮かび、半透明の白に、ほんのりと赤が流れています。 |
||||||||||||||
2000年11月 武井さんへ ●風のようなイメージのペンダント 透明に濃いブルーのライン、そして水色のグラデーション |
2000年12月10日 ●できました。いかがでしょう? |
||||||||||||||
2000年11月 岡田さんへ ●春一番の空のような、澄んで深い蒼に明るい空色、、そして黄色、日の光・・・。指輪とペンダントのセット ●上記のものとおそろいで、みぞおちくらいにつける、大きめの蒼と黄色の、トパーズ色を強調したペンダント 黒の革ひもで。 カード付き |
2000年12月10日 追加!12月16日 ●ペンダントの大小セットです 基本的には透明感のあるブルーのトーンと黄色、そして金色でつくっています。 ●追加!ペンダントの小さい方を、より指輪に似た感じにしてみました(下の写真2枚です)。
|
2000年12月10日 ●透明感のあるブルーのトーンと黄色・金を使っていますが、より「空」の色をイメージしてつくっています。
下は 「明るい春一番の空」 |
|||||||||||||
2000年11月 岩崎さんへ ●銀河 |
2000年12月10日 ●オリジナルをお送りします
|
|
|||||||||||||
2000年11月 市川さんへ ●夜の海に夜光虫がきらめくイメージの指輪
|
2000年12月10日 ●「青海に光」 青い海の色のイメージに、波の流れに乗って光の帯がゆらめく感じです 月の光が波に反射するような、海の中に夜光虫が泳いでいるような・・・。無色透明で表面を包んでいるので透明感があります。
|
●「ナイト・ダイビング」 ●写真になかなかうまく撮れないのですが、今回はじめて使う素材です。ちらちらと細かい金属的な青い光が反射する石を溶かしこみました。真ん中の指にはめている写真の光がもっときらめく感じです。写真にならなくて説明が苦しいですが、とってもきれいです。実物をお送りしても良いです。 個人的にはナイトダイビングしたときの、フィンで空気を闇の海に送ったときにさあっと輝く、あの夜光虫の輝きにいちばん似ていると思います。 |
●「闇海に閃き」 ●これも深い蒼に金属的な光を放つ石をたくさん溶かし混んだものです。表面にかすかなひび割れをつくり、光を乱反射させています |
||||||||||||
2000年11月 長縄さんへ ●桃色の紫陽花 |
2000年12月10日 ●甘く優しい感じの指輪になりました。指にはめている写真は、上は日陰で、下は直射日光で撮りました。 |
2000年12月16日 ●ピアスもできました |
|||||||||||||
2000年11月 松野さんへ ●山葡萄 の指輪 |
2000年12月10日 ●こんな感じです。赤紫、紫、黄色が混ざっている指輪です。山葡萄の指輪はひとつひとつの色合いがかなり違ってしまうのですが、いかがでしょう?
|
||||||||||||||
2000年11月 森田さんへ ●早咲きの薔薇 |
2000年12月10日 ●こんな感じになりました。ローズ色とクリアの茶を合わせた、ティーローズカラーの指輪です。甘くなりすぎない落ち着いた薔薇色です。 |
||||||||||||||
2000年11月 齋藤さんへ ●イメージの中の翡翠の指輪 |
2000年12月10日 ●二つつくっています。 ●「白縞翡翠」 透明の緑を不透明の深緑や白などと逢わせ、細かいマーブル模様をつくっています |
●「柔らかい翡翠」 よりマットな感じで微妙な深緑や薄緑を混ぜて柔らかな縞模様をつくっています ●きれいなので同じソフトな縞模様でペンダントヘッドをつくってみました |
|||||||||||||
2000年11月 嶋田さんへ ●青い海のイメージの指輪 丸形で |
2000年12月10日 ●二つつくっています。どちらもシンプルなデザインで、色合いは深い海をイメージしています ●「コバルトブルーの海」 コバルトブルー二色をたっぷりした丸形の指輪にしました。明るく晴れた海の色です |
●「マリンブルーの海」 ちょっと濃いマリンブルー二色でできています。 丸形の指輪にしました。ちょっと深めの海の色です
|
2000年12月16日 ●「コバルトブルーの海」ペンダントもできました
|
||||||||||||
2000年11月 野村さんへ ●「深海の指輪 クリア」 深海の指輪よりも透明感の出る明るい青で、上下の高さを低めに抑えて |
2000年12月10日 ●深海の指輪と並べたところをご覧下さい。こんな感じです。右が深海、左が「深海の指輪 クリア」です
|
||||||||||||||
2000年10月 飯野さんへ ●黒・グレー・白のコントラストカラーで、半透明のようなイメージ 形は中央エッジで角が丸めのもの |
2000年10月9日 ●「モノトーングラデーション」 不透明の黒、透明のグレー、半透明の白、不透明の白、無色透明がまざりあっているデザインです。境界には少し流れるような模様をつけています |
●「黒百合色の指輪」 こちらは不透明の黒の表面にクリアグレーを かけたもので、内側には白と半透明の白が巻かれています。この不透明の黒は、熱していると一部赤みを帯びます。その色がちょうど山で見たクロユリの花びらの色に似ているのです |
2000年1月6日 ●スケッチありがとうございました。エッジの向きが縦横反対でしたね。今度はこんな感じです。 |
||||||||||||
2000年11月 土光さんへ ●深青に沈む月 ●お友達へのオーダ ピアス・ペンダントなど |
2000年12月10日 ●指輪が咲きにできてしまいました。 2000年12月16日 ●赤い薔薇模様の指輪もできました
|
2000年12月16日 ●赤瑪瑙のピアスもできました ●エメラルドのピアスとチョーカーできました
|
トップページに戻る | コメント・質問をメールで送る |