image


4月29日(火)
「千年女優」見る。

今日はお休みですた。

ひさしぶりに布団を干して(ぉ。
レンタルでなんか借りてきて、ゲームしてました。
まさに普通の休日。貴重ですよ...。
4月25日(金)
「グインサーガ89巻 夢魔の王子」読む。

4月ももう終わりです。とりあえず土日は休みらしいです。で、その次は?
4月20日(日)
「サイコロジカル」読む。

土曜日でなんかお仕事に一区切りついたので日曜日はお休みでした。 まぁ月曜日に先延ばしにしたとも言う。

とはいえ、雨だったので洗濯もできず布団も干せず出かける気にもならず。 昨日は雨降ってなかったのにな...。
4月18日(金)
さて、今週も週末ですがお休みは無いようです。はてさて。

いちおうこのプロジェクトも今月で終わりの予定ですが、終わりそうも無いです。 はてさて。
4月16日(水)
ネタがあんまりありませんが、とりあえず 「USB-PDC2」買ってみますた。

特に問題も無く接続は出来たのですが...遅すぎ。
VNC とか夢のまた夢ですな。

普通に SSH でコンソール触るくらいしか出来ません。
まさかここまで遅いとは、恐るべし 9600bps 。

PHS の 32k 接続とか羨ましくなりますが出費が多すぎ。
4月13日(日)
「鋼鉄の少女たち」読む。

あいかわらずお仕事ですが、とりあえずちょこちょこといろいろやっております。

久しぶりに漫画を購入してみたり、お仕事場からはやっぱり SSH 接続できないので 今の携帯とノートPCでインターネットへ接続できるケーブルを買おうかと 考えてみたり。
PHS常時接続の類はまだまだ基本料金高すぎです。 そんなにいつも使うものでもないですし。
4月11日(金)
さて、もう週末です。あんまり関係ありませんが。
とりあえず土曜日くらいは休めるようになったような気がしないでもないので 明日はちょっとお買い物に。

と言いつつ何も買わずに帰ってくるのがいつものパターン。

まぁ気晴らしができれば良いや。
4月9日(水)
SSH2 による接続の実験。

OpenSSH のサーバとクライアントですでに接続出来ていないので何か間違ってます。 SSH1 だと問題なく接続できてるし、サーバの設定を見ても問題なさげ。
じゃぁどこだろうと情報検索。
SSH と OpenSSH 間で鍵の変換をしなければならなかったりするのはわかったのだけど この状況とは違います。

で、発見したのが
OpenSSH 3.x からは ~/.ssh/authorized_keys2 は必要なくなり, すべての 公開鍵 を ~/.ssh/authorized_keys に登録することになりました
なんていう記述。

そうなのか。

ユーザ鍵作成用スクリプトがそこに対応していないのが謎です。
4月8日(火)
「マリア様がみてる 真夏の一ページ」読む。

サクラチル。

なにがショックかってもうそんな季節だっていうことです。あぁ。

お仕事のほうはあいかわらず。すでにもうどうでも良い。好きにしてくれ。
4月5日(土)
はい、今日はお休みでした。なぜかすごい雨と風の中お買い物。
買ってきたのは ThinkPad 増設メモリ と USBメモリ。 さすがにこれ以上 ThinkPad に投資できなくなってきました。 まぁとりあえずこれ以上特に必要なものもなさげなので大丈夫そうです。

USBメモリの方は CDROM も FDD も無いのでデータの移動用に。
ThinkPad 増設メモリの方はさすがに OS 起動時に 256MB のうち 200MB 以上 使っていたりするので 2倍の 512MB にしてみました。 メモリスロットが一つ余っているというのも理由の一つ。

で、ここまでやってさてひとつゲームでもやってみるかと「BattleField1942」を。 このくらいの 3Dげー だと普通に動きます。

これでどんどんゲーム用ノートPC に。
4月4日(金)
「クビツリハイスクール」読む。

風邪の方はセキがゴホゴホ。いつ治ることやら。

明日土曜日はなんかお休みのようです。さて何をしようか。 とりあえず部屋の掃除やらなにやらできっと一日終わってしまうのでしょうが。
4月3日(木)
サクラ満開です。

風邪はちょっと回復。ふぅ。

SSH の鍵関係はどこで生成したかではなくて単純なパーミッションエラー だったようです。鍵のファイルそのものだけじゃなくてその上の ディレクトリのパーミッションなんかも検査されるようです。(StrictMode=yes)

さてあとは ThinkPad のメモリを増設しようかなぁと考え中。
256MB だとやはりつらい時があります。ただしノート用メモリは高い。ううむ。
4月1日(火)
気付けば4月です。あいかわらず状況変わらず。体調最悪。

いちおう4月末まで何て話になってますが今までの前科から考えると そんなこともう信じられません。

ThinkPad ですが、それでも着々と使えるように設定中。
果たして使う時があるのかは謎ですが遠隔から操作してみようということで 自宅PCに VNC 導入。さらに常時接続と言えど時々 IP が変わるので DDNS も導入。 さらに素の VNC だと暗号化されていないので SSH も導入しました。
いちおうこれで ThinkPad が InterNet につながる状況であれば自宅PCの操作が 可能のはずです。労力のわりに見返りの少なかった気も...
VNC:  TightVNC          VNCクライアント、サーバ
DDNS: ieServer          DDNSサービス
      DiCE              IPアドレス自動更新
SSH:  OpenSSH (Cygwin)  SSHサーバ
      Portforwarder     SSHクライアント
Windows上で SSH のサーバを立ち上げるのにちょっと手間取ってみたり。 そもそも OpenSSH が Windows で動かないのでそのためだけに Cygwin を入れたり (OpenSSHそのものはCygwinに入っていますが。)、なぜか公開鍵ファイルを パーミッションエラーで読んでくれなかったりと問題続出。
けっきょくクライアント側で生成した鍵を使わないで サーバ側で生成した鍵をクライアント側に持っていくことで解決。
もしかして普通はそうするものなんでしょうか。> 識者の方。

darc@fides.dti.ne.jp

Index - Home