 
   
  
  
  
  
   - 12月28日(土)
   
- 
    「トータル・フィアーズ」見る。
 
 お休み1日目。いろいろやりたいことがあったけどあんまり出来ず。
    無駄に過ごした気が。明日はがんばろう...。
- 12月27日(金)
   
- 
    「マリア様がみてる ロサ・カニーナ」
    「マリア様がみてる ウァレンティーヌスの贈り物(前編)」
    「マリア様がみてる ウァレンティーヌスの贈り物(後編)」読む。
 
 無事、仕事納めです。ヨカッタ。まぁ来年に持ち越しただけだってのは
    あまり考えないことにしよう...。
 
 風邪はだいぶ良いです。ほぼ回復。
- 12月24日(火)
   
- 
    風邪、だいぶ良いです。お仕事は年末進行。
 今年の正月を会社で過ごすのはイヤデス。
- 12月22日(日)
   
- 
    「グインサーガ外伝17 宝島(下)」読む。
 
 3連休中日。まったりと療養中。とはいえ、アパートの契約更新に行ってきたりと
    意外とやることがあったり。
 そして、契約更新料タカー。まぁ引越しを考えているわけでもないので払うしかない。
    あれは絶対足元見てる料金設定ですなぁ。
- 12月20日(金)
   
- 
    「ラグナロクオンライン」
    クリスマスイベント。
 
 でも、まだ風邪気味...。
- 12月17日(火)
   
- 
    どうも風邪を引いたようです。げほげほ。
 
 のどが痛いです。...。
- 12月15日(日)
   
- 
    「プロフィール」更新。
 
 ボーナスでS-VHSデッキ購入。
    「MITSUBISHI HV-SX300」これ。
 どうせ買うならキャプチャ用に S-VHS。そしてテレビとPCに出力するために
    出力2系統があるやつを。
 
 使用感はとても良好。さすがに画質も綺麗。久しぶりに良い買い物ですか。
- 12月14日(土)
   
- 
    「メン・イン・ブラック 2」
    「Star Wars Episode II クローンの攻撃」見る。
 
 モデム受け取り完了。さくっと取り付け。接続。
 特に問題ありません。まぁADSLモデムも2台目ですから。今までのモデムは
    箱に入れなおしてそのまま宅急便で返送。送料640円ですた。
 
 速度は満足。あとは安定性がどうなるか。
- 12月13日(金)
   
- 
    12M用のADSLモデムが今日到着です。もちろん受け取れてません。
 
 まぁなんとか間に合ってるので良しとしましょうか。もうちょっとで
    サポートセンターに電話しちゃうところでしたよ。
 
 ちなみに今の8M用モデムでもつながってしまうようです。
 ふむ、そういうもののようです。
 リンク速度も今までの倍近いしこれでも良いかな(違。
 
 さて、週末はオフラインだろうって借りてきてしまったビデオを
    どうしましょうか...。
- 12月11日(水)
   
- 
    ぼちぼちと C++ でコーディング中。
 
 すっかり忘れてて手探り状態。どうしたものか。
 
 13日開通予定の ADSL12M。まだ対応モデムが届きません。
    なんか、去年の今ごろも同じような状況だった気が。
 たしか、その時は間に合わなかったような。
- 12月9日(月)
   
- 
    「スパイダーマン」見る。
 
 朝起きたら雪です。
 
 昼間も降り続くなんて珍しい。夜になったら積もってた雪も解けてましたが。
- 12月8日(日)
   
- 
    キャプチャ関係、つづき。
 
 今度はフィルタのお話。
 
 640x480 の場合は deinterlace フィルタはかけないと
    あきらかに横縞が出ます。
 これは必須のようです。
 
 それから、Temporal Smoother ノイズ除去。
    強くすると簡単に残像が出るそうです。
 
 それからなぜかノイズ乗りまくりのソースになってしまった時があったので
    blur をかけてみました。アニメのようなベタ塗りが多いソースだと効果絶大。
    ほとんどノイズがなくなります。そのかわり細かいところがつぶれてしまう?
 
 この道はまったく奥が深いです、いやほんとに。
- 12月6日(金)
   
- 
    「マリア様がみてる いばらの森」読む。
 
 はい、3巻です。まったくパワーダウンしないところがスゴイ。
 
 寒くなってから問題が一つ。この間購入したPC切替機、電源を1台しか入れていないと
    キーボードからの入力を受け付けなくなります。2代目の電源を入れると問題なし。
    たぶん、電源不足? 付属のAC電源を使うようにしたら大丈夫になるのだろうか。
 
 課金開始後1週間の
    「ラグナロクオンライン」。
    初めて「オークロード」倒してみました。MVPです。
 
 「ADSL-E12M」
 申し込んでみました。開通が 12/13 になるそうです。
 今まで使っていたモデムはレンタルなので返さないとならないんだけど、
    プラン変更後8日必着って厳しいですよ、
    イーアクセス さん!
 
 キャプチャ関係。まだまだいろいろやっていたり。
 
 キャプ時は MJPEG で取るというのはほぼ決まり。ためしに有料のコーデックを
    入れてみたらあまりに綺麗に取れてびっくり。しかも CPU も負荷が少ない。
 すっかりあきらめていた 640x480 でも余裕でキャプチャ出来ました。
 
 30分でだいたい5GB。こうなったら次はどうやって小さくするか。
    WM8では70%くらいまで落とさないと無理で、
    DivX を使うことに。
 1-pass quality-based 85% で 180MB くらいに。これで行きましょう。
    2-pass だと時間かかりすぎです。
 
 ちなみに面倒だったので音声をMP3で圧縮しなかったら 300M 超えました...。
    MP3化は重要です。
- 12月3日(火)
   
- 
    「Mozilla 1.2.1」リリース。
 
 さっそく修正版が出ています。はや。
 
 お仕事近況。
 11月までの予定だったお仕事が無事終わり、なぜか今週は都内に。
 いちおう一週間の予定です。来週からはまた関内に戻る予定。
    今回はJavaではなくてC++のお仕事のようです。まぁ、たまにはそういうことが
    あっても良いでしょう。C++で私が使い物になるかどうかは微妙ですが。
 
 「マリア様がみてる 黄薔薇革命」読む。
 
 はい、第2巻です。すごいイイ。
- 12月2日(月)
   
- 
    「Mozilla 1.2」公開中止。
 
 DHTMLの表示に不具合らしい。
 
 すぐに修正版として1.2.1を出すようです。
- 12月1日(日)
   
- 
    「マリア様がみてる」読む。
 
 「ラグナロクオンライン」
    正式オープン。
 
 ついに始まりました。課金も開始され正式オープンです。
 
 さてさて、どうなることやら。
 
 ちょっとやった感じではベータテストの頃とあんまり変わってないような...。
 大丈夫ですか、ガンホーさん。
  darc@fides.dti.ne.jp
  
   Index - Home