 
   
  
  
  
  
   - 11月28日(水)
   
- 
    もうすぐ 1000 HIT
   
- 11月25日(日)
   
- 
    なんでか、CDROM ドライブが CD を認識しなくなる。いちおうレンズクリーニングを
    してみたが状況変わらず。確かこのドライブは去年の夏に新調したやつだから、まだ
    2年経っていない。壊れるには早すぎだ...。今はCD-Rもくっついているから
    代用できるけど、ついでだからDVD-ROMでもつけてみようか。それにしても、CD-ROM
    ばかり壊れるなぁ...。
   
- 11月22日(木)
   
- 
    「憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座」読む。
 「国境の南、太陽の西」読む。
 今日は銀座へ出張 & 午後半休。ということで久しぶりの平日お休みを満喫。
    ついでに新型 CLIE を店頭で触ってくる。気になってた上下ボタンもそれほど
    違和感無し。ジョグダイアルもあるし、これはいい感じ。カラーモデルの方は
    動作がとっても軽快で非常に快適。モノクロモデルの方が動作が遅いのは CLIE に
    載ってる OS がカラーに最適化されているかららしい。
    それでも私の Visor よりは速いのでこれも問題ないですなぁ。
    動作速度といい今回のカラーモデルはまさに最強。
 「Mozilla 0.9.6」リリース
 今回は印刷プレビューが追加されてます。プリンタを持っている人にはうれしい機能。
    それと、前回から追加されていたタブ機能が少し変更されていて
    使いやすくなっています。私的にはこっちの方がうれしい。
- 11月19日(月)
   
- 
    「新型 CLIE 発表」
 これは、かなりすごい。まさに死角無しという感じですな。今の CLIE も
    あの上下ボタンさえなかったら...という状況だったが、今回はそれも
    克服してきた。とはいえ、実際に触ってみないとわからないが。というわけで
    明日にでも触りに行こう。時間が取れれば...だけど。
- 11月17日(土)
   
- 
    選択肢は二つ。電話番号を変更して回線を切り替えるか、このままISDNで
    がんばるか。つまり選択の余地無し、番号変更で行くことにした。次は、
    回線切り替え工事の日程連絡がくるのかな?
   
- 11月14日(水)
   
- 
    イーアクセスからNTT適合調査の結果がくる。さくっとNG。やはり回線切り替え時に
    電話番号が変更になるらしい。やるな、NTT。さて、どうしよう?
   
- 11月12日(月)
   
- 
    「R.P.G.」読む。
 すっかり寒くなって、もう冬。朝晩だけでなく昼間も寒い。というか、仕事が
    終わって家に帰ると家の中が寒い...。こうなると、冬を感じますなぁ。
- 11月11日(日)
   
- 
    「google」につながらない。障害?
    メンテナンス?どちらにしろ使えなくなってみるととても不便だ。
    はやく復旧してくれることを祈ろう。
 19:00 復旧してますな。
- 11月9日(金)
   
- 
    「六番目の小夜子」読む。
 「FUTURE BLUES」購入。
 あいかわらず、月始めは忙しくて更新している時間もなし。
    週末が来てやっと一息。
 ADSL計画発動中ということで、ADSL-8Mプランに受付開始初日に申し込んでみた。
    さてさてどうなることやら。今日の時点でイーアクセスから手続き開始の
    メールが来ていた。次はNTTから適合調査結果がくるらしい。
 風邪の方は珍しく?悪化せずに収束中。セキも出なかったし、ノドとハナに
    ちょっときただけだ。ウガイ、サンキュウ。
- 11月4日(日)
   
- 
    少し前に「元気」だなどと書いておきながら、風邪をひいた...。
    まだそれほどひどくはないが、さっさと治さないと。今は風邪をひいている
    場合じゃないし。むしろ、休めってことか?
   
  darc@fides.dti.ne.jp
  
   Index - Home