テニス


--- テニス関連のリンク集  ---
○ソニー厚木硬式テニス部 https://sv216.xserver.jp/~gasha-volley/gasha-volley.org/db/
○厚木市テニス協会30周年記念事業 準備委員会 掲示板 http://webkit.dti.ne.jp/bbs1/fuku-k/200501/ パスワード運用
○厚木市テニス協会 http://www5b.biglobe.ne.jp/~ata-hp/
○日本公式テニスサイト http://www.tennis.or.jp/
○SSC(荏原湘南テニスクラブ) http://www.ebarassc.co.jp/
○神奈川県テニス協会 http://www.scn-net.ne.jp/~kta2_/
○豊橋南高校硬式テニス部 http://www.sala.or.jp/~odagiri/
○静岡大学硬式テニス部OB会(1985年卒業) http://webkit.dti.ne.jp/bbs1/fuku-k/shizuoka/ パスワード運用
○天気予報(映像もみることができます)http://weathernews.jp/ 


--- テニスに関係した活動のご紹介です。  ---
このページは、テニス活動を記録したものです。

●Facebook
フェイスブックというソーシャルネットワークサービスを利用するようになりました。スマートフォンから写真や記事の投稿が容易にできます。
もし、フェイスブックにアカウントをお持ちでしたら、フェイスブックでやりとりさせてください。「福田和浩」で友達検索して、友達申請をしていただきたく、、、
テニス関係の方でしたら、確認でき次第、承認手続きをさせていただきます。よろしくお願いします。

●ソーシャルプラグイン

Facebook のソーシャルプラグインを試してみました。Facebook のアカウントをお持ちの方はログインをすると一部の一般的なメニューが表示されます。


★Like Button


★Comment

★Like Box


●静大硬式庭球部'85卒OB同期会
来年は、がっちゃんと幹事を担当することになりました。楽しみです。
2012年同期会
日程:2012年8月11日(土)~12日(日)
場所:静岡大学
---
次回開催までの予定
2012年6月10日:案内発送
2012年7月15日:返信〆切
2012年8月 5日:最終案内発送
---
ホテル、大村屋
ホテルですが、先日、和洋室4部屋(4+4+2+2=12)で、予約しておきました。 すでに、4人部屋は2つしか確保できず、です。 キャンセルは、2週間前までに連絡すればよいとのことですので、 みなさんからの返信〆切を受けて、ホテルの予約を確定したい、と思います。
大村屋も2階座敷(10名)で予約を確認しておきました。 なにか、追加で要望などありましたら、 ご連絡いただきたく、、、

●春季部内シングルス戦
日時:4/16(土)場所:ソニー厚木寮コート
シード4本に入り、本戦に参加した。抽選で中村さんのサイドの右上(第3シード)でエントリー。1回戦はなく、2回戦は、永地さん・北田さんの勝者との対戦となった。
競り合いの末、北田さんとの初戦。ふたりともサービスが入らず、ダブルフォルトが多い、しまりのない試合になってしまった。6-4 でかろうじて勝利。
3回戦は、時任さん、山本さんに勝利した、服部さん。ドロップがうまく、動きのいい選手。気が抜けない試合となって、6-1で勝利した。たぶん、競った試合になったら、
勝敗はあぶなかっただろう。ロブにからめたボレーがうまくきまった。ひざを落としてボールの下から入ることを意識したのがよかった模様。
準決勝は、中村さんに完敗 0-6 した。昨年と同じベスト4。とっても疲れた、、、
2、3日前から風邪気味で、のどが痛かったため、当日の朝も出場するかどうか迷っていたが、体調は悪化しなかったので、参加してよかった。初戦敗退も想定していたので結果には満足している。
サービス:打ち降ろしを意識しすぎ。もう少し、下から上に振り上げるイメージを持った方がよい。それと、トスからの流れが非常に悪く、上半身に力が入ってしまう。ネットの場合は、 次にはアウトを、と前回の落ちている場所を意識してプレーした方がよい。
ストローク:まだ、左手が機能していない。ひざをまげ、しっかり構えることを意識する。フォア・バックのスライスはしっかり引き込んで厚いあたりをすること。
中村さんとの試合で、1本だけ納得のいくボレーを打つことができた。常にできるようにしたい。

●厚木オープンテニス大会 ダブルス戦
日時:3/26 場所:ソニー厚木寮コート
厚木オープンテニス大会(ダブルス選)に池上さんと出場した。 結果は準優勝。本社ペア(6-1)、佐藤さん佐堀さんペア(6-1)、 中村さん北田さんペア(6-1)に勝ってのぞんだだけに、とってもくやしいです。決勝は完敗(2-5)でした。


●SATPポイント
ソニー厚木テニス部で、社内、市の大会などの結果をもとにポイントを計算しています。
男子シングルス 7位(10)、男子ダブルス 1位(24)。合計で3位(34)。
今期はシングルスをもうちょっとがんばろうと思います。

●ランニング
身体のバランスがよくなるので、走ってます!!!
2月は、18日、パターンは、朝 5:00-5:30 or 夜 21:30-22:00 で走った。距離は、3Km or 5Km * 18。
調子が悪いなって思ったら、だまされたと思って試してみてください。

●SSCレッスン
SSC千葉コーチの指導のもと、ストロークを基本からやり直している。以下、アドバイスのポイントです。
・身体のひねりをしっかりいれること。手打ちにならない。
・フォアの場合、右足をボールの後ろにセットし、右ひざを曲げながら、ひねる。腕を大きくバックスイングするのではなく、ひねりを意識する。
・左手で身体のひねりを抑える。手の細部を意識すると、しっかり伸びる。
・アプローチに対し、前に出るときに、左手を伸ばし、サイドステップではいるとボールとの距離感を正確に保つことができる。
・ボールを打った後に、フォアの場合は、左足、バックの場合は、右足に体重をのせるまで、振りぬく。
・バックも、フォアと同様に、うちに行く意識をもつ。打つタイミングをはやめ攻撃的にする。でないと打てない。


●ランニング
昨年末から、ランニングを始めた。足がつることが少なくなったし、基本的な身体の代謝が活発になったような気がする。3キロ減量。
1月は、半分の15日(毎日、走ったような気になっていたが、半分だけ?)、パターンは、朝 5:00-5:30 or 夜 21:30-22:00 で走った。距離は、3Km*15=45km。

●ソニー厚木テニス部 実業団戦
神奈川県5部リーグにて、2勝3敗で残留。
] 最終戦の藤沢市役所に勝利すれば、昇格の可能性もあったが、惜しくも、2勝3敗で敗退した。
個人的には、浅見さんと4試合出場し、全敗に終わった。最終戦は、はじめてフォアサイドでリターンをした、もう少し、はやめに試しておけばよかった。。。
オールソニーの1セットゲームなら、バックサイドでごまかして勝つことができるが、さすがに3セットマッチでは無理。気軽にバックサイドを引き受けるのはやめた方がよい、と反省。

●豊橋南高校硬式テニス部OB会
日時:2011/1/2
場所:豊橋
新年テニストーナメントと新年会に参加。伴野さんに車で送ってもらって試合会場へ。
試合は、強いペアばかりの予選リーグで1勝1敗の成績だったが、幸運にも1位トーナメントに参加でき、決勝で 3-4 で敗退した。
賞品はボール1缶。同じミックスダブルスなのに、15ハンデをもらった小田切ペアに2度も負けてしまった。
新年会ではいつもの仲間に会え、ほっとした。

●ソニー厚木テニス部部内シングルス戦
日時:2010/11/20(土)
場所:ソニー寮コート
男子本戦28エントリー、第8シード。結果もベスト8。
初戦 佐堀さんに 0-3, 5-3, 5-4, 6-4 で勝利、2回戦 松下さんに 3-0, 4-1, 4-3, 6-3 で勝利、3回戦 井上さんに 3-0, 4-1, 4-6 で敗退した。
右肩が2、3日前から痛みがあり、途中棄権を覚悟して試合に参加した。バックハンドのストロークで肩に痛みがあったため、まともなアプローチが打てなかった。
良かった点:サービス(打点に顔を残す意識をすることでタメができた。サービスダッシュするときは、コースをつくこと)、ドロップショット。 悪かった点:相手の弱点を把握して試合を進めること。自分の調子がよいところで戦おうとしないで、冷静に試合を進める必要がある。

●ALL SONY TENNIS TOURNAMENT 38th in SHIRAKO 2010.10.16/17 幹事:仙台
厚木Aチームで参加。メンバーは、オーダー順で、浅見、中村、福田、★村田、磯尾、大石、佐藤、山本の8名。 オーダーは、S1 中村、S2 村田、D1 浅見・磯尾、D2 大石・福田、D3 佐藤・山本ですべての試合に臨んだ。
結果は1位リーグに進出し5位。昨年の7位から順位をあげた。芝浦大崎Aに負けた後、美濃加茂、生命Aに勝利した。
予選リーグでは長野に苦戦。ダブルスのNo.1が逆転してくれたのが大きかった。
個人的には、5-1 で勝ち越した。最後の生命Aの強いダブルスペアに勝てたのがうれしかった。芝浦・大崎Aにも勝てるチャンスがあったのに、、、
厚木ではシニアが準優勝した。女子は1チーム参加。
配車は、行きは品川ピックアップで松下さん、帰りは南林間までうとおさんに乗せてもらった。
厚木チームの全体写真(湯川さん)です。


●腰痛
オールソニー前の練習 10/9,10 で腰に激痛がはしって、試合に出れるか不安があった。
火曜に、品川の宮崎整形外科に行き、シップ薬(モーラステープ)と痛み止め(ロルカム錠、リンラキサー錠)を処方してもらった。
電気療法がとても楽になった。痛みが出た場合は、診療の予約なしで電気療法を受けることができるので利用したい。
平日も使用していたため、シップ薬がなくなったので、再度、通院して、処方してもらった。
SSCにてマッサージの方に相談したところ、練習後のアイシングが重要だと指導された。

●ソニー厚木テニス部部内ダブルス戦
日時:2010/7/18(日)
場所:ソニー寮コート
久しぶりにシンペー(池上)とペアを組んでエントリーした。17ペアの参加、第2シード。
結果は優勝。試合は接戦が多く、暑さによる体力勝負になった。
遠藤・佐藤 6-0、永地・大石 6-4、浅見・磯尾 6-4、井上・中村 6-3
勝因は、ふたりともボレー戦が好きなので、めざすテニスが同じだったことかも。暑い日、プレッシャーのあるなど苦しい試合に勝利するには大切なことだと思う。
シンペーはほとんど完璧にキープしてくれたので、問題は、自分がキープできるかどうか。
考えたのは、ふたりのリターンダッシュで、なんとか相手より先にブレークすること。
個人的には、それにしてもサービスゲームの流れが悪すぎる。身体のひねりから左手をできるだけ残してしっかり振り抜くようにしたい。

●夏の恒例!静岡硬式庭球部同期会のおしらせ
★以下、幹事の西村さんからの 7/3 のメールです。
お久しぶりです。皆さん元気です か。(外は梅雨空が広がってい るけれど・・)また また夏が、みんなと会える夏が巡ってきまし た。 今年の幹事は村松君(であってるよ ね?)と西村で担当さ せて頂 きます。うっかり申し出てしまった夏を悔やむ・・・というのは嘘 ですが、今年は公私でいろいろあって、最初の連絡がこんな時期に なってしまいまし た。ごめんね。まずはみんなに出すメールが無 事に届くか心配 で・・・。今日はようやく一本目の現代文のテス トが完成したので、今日しかないと着手しました。 今年の夏も下記のように同期会を開催し ます。(最近恒例になり ましたね。) こんなこともしたい!という要望があれば、ぜひ。返信は7月20 日までにお願いします。 (変更の場合は携帯に。)仕事 の遅い私のために、皆さん返事を 宜しくお願いしますね。
                      記
1、日時  平成22年8月 7日(土)  13:00~ 8日 (日)  9:00~
2、場所  静岡大学 硬式庭球場
3、日程
7日(土) 13:00~ テニス開始 19:00~ 「大村屋」 宿泊する 方は、静岡ロイヤルホテルにて(1泊4500円)
8日 (日)  9:00~  テニス開始    12:30~  未定(草薙の湯は全焼してま だ再開していないとのこと)
曲金にある「天神の湯」は12才未満が入れないので他にも探してま す。良いアイデ アをお持ちの方はぜひ。
以上。
★次回の開催日:2011/8/6(土)、8/7(日)、幹事:野呂さん、静岡在住の方々

●第34回厚木市テニストーナメント大会
男子ダブルスB
5/8(土)9:40- 1R, 2R 荻野
5/15(土)10:20- 3R, 4R 南毛利
5/16(日)10:20- SF, F 荻野
井上さんとペアを組んで、準優勝した。重要な試合でWO勝利したのが大きい。
1R 中澤(リハビリ)・藤原(富士通厚木)に8-1、2R WO、3R 木村・高須(アプローチTC) 8-5、4R 第4シード小島・草井(在勤・在住)8-5で勝利。 準決勝は WO。決勝は、4-6, 5-7 で敗退した。
勝因はゲームの出だしでリードを奪えたことと、ノーアドバンテージでゲームを取得する確率が高かったこと。
井上さんのプレーが安定していたので、できるだけプレーに集中できるように気を使ったが、ダブルスとしての強さまで出せなかったような気がする。今後の試合に活かしたい。

男子シングルスB
5/23(日)9:40- 1R, 2R, 3R 南毛利
5/30(日)11:40- 4R, 5R 若宮

●SSCクラス変更
2010/5 月期から、平日水曜日の蓑田コーチのクラスから休日の千葉コーチのクラスに変更した。
クラスは、シングルスをベースにした練習。ストロークを基本からやり直したい。
千葉コーチの指導
フォアは、ボールの後ろに、かかとから、右膝を90度にセット、足は打つ方向に向ける。身体の回転でボールを飛ばす。手打ちにならないように。
バックも同様。
シングルスの試合は、時間と空間を意識する。速いボールはいらない。ゆっくりとした深いボールでも効果的な攻撃ができる。
ストロークの基本:まず、上半身からひねり、腰に伝わり、膝、足に伝わり、構えが完了する。その後、逆に下から上に力が伝わり、腕ではなく、大幹で振りぬく。
振り回された場合も、まず、上半身をひねる動作から入ること。上から下に伝わる意識を持つ必要があるため、はやく構えを作ることが大切になる。

●2010年第59回神奈川県テニス選手権大会 40才シングルス
平日4/28に2Rを行い、2-6, 6-7(3-6)で敗退。 3セットは、10ポイントタイブレイクとなるため、セットオールに持ち込めば、勝利の可能性もあったので、残念な結果となった。
相手は、クボタシーアイ井上勇さん。以前、お会いしたことがあるような気がする。
あいかわらず、運営は融通がきかず、意味のないウェアの制限などあった。ズボンは短パンでないといけないとか、ロゴのサイズに限定があるとか。
翌日は休めない会議があったため、勝利しても、不参加だったため、結果はよかったと思っている。
小田原市小田原テニスガーデン(砂入り人工芝)には、厚木市から関係者、参加者がいた。
試合が平日なので、来年からはエントリーしないことにしたい。よっぽど仕事が暇な場合を除いて、は。

●2010年ソニー厚木テニス部シングルス戦 本戦
結果は、ベスト4。準決勝で井上さんに2-6で敗退した。
シードは5-8、抽選で、浅見さんのブロックに入った。2回戦で須賀さん6-3、3回戦浅見さん6-4と勝ち上がった。
ひさしぶりのシングルスの試合だったので、サービス、リターンを丁寧にしたのがよかったのかも。 でも、勝負どころでは、一か八かのショットで途中で負ける可能性あり。ストロークからの組み立てが必要になる。
準決勝は、決勝でもう1試合戦う気力もなく、ストロークで戦ったが、サービスが入らず、勝負にならなかった。

●ソニーテニス部厚木オープン
中澤さんとペアを組んで第2シードから優勝した。
2回戦 6-2、3回戦 足達/勝見 6-3、4回戦 荻野/兼岡 6-3、決勝は、井上/池上 6-3 で優勝した。
サービスを5割の力でスピードを出さず、ファーストを優先したことがよかった。また、トスは、身体のセンターから捻り上げるように、ひねりを意識しながら、左腕を残す。
相手のプレーを分析する。弱点、ポジションなど。
ボレーボレーはスペードではなく、ネットの近くを通すことを意識すること。
以下、中澤さんからのアドバイス。
・リターンゲームの前衛のポジション、サービスゲームの前衛のポジション、プレー中の前後の動き。

●2010年春神奈川件実業団リーグ
下記で調整中。今期は試合に出て結果を残したい。
Aチーム:浅見、★池上、井上、中村、福田
Bチーム:★荻野、村田、永地、磯尾、大石、佐堀、舛岡、池田、前川
Aチームは神奈川県4部、今期の成績は、1-4 で降格決定。
個人的には、久しぶりに全試合のダブルスに参加。成績は2-3(井上X、浅見X、浅見X、浅見○、池上○)でした。

●'85テニス部同期会開催
予想していたよりメンバーが集まらなかったけど、(発起人幹事4名+2名)久しぶりに、楽しい、むかし話(と情報通のメグちゃんから最新情報)+おいしい食事ができ、とてもよかったです。
平日の開催と場所が横浜だったのは要検討かな。
日時:2010年2月26日(金)19:00-
イタリアン レストラン リトル キャット
〒221-0843 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 木口ビル1F
JR横浜駅 徒歩7分
http://r.gnavi.co.jp/g374300/
参加者:秋山、光成、木戸(ちかちゃん)、前田(めぐちゃん)、只野(よしえちゃん)、福田(主幹事)
欠席:北條、東(み)、外川、真野(ねぎちゃん)、山下(み)、下澤(ゆ)
パーティプラン 4,000円+飲み放題 1,500円
会費:男性 6,000円、女性 5,000円
★次回の主幹事は前田(めぐちゃん)
「次回は宴会は上海楼でできればテニスしたいねーって勝手に思っています。」

●2010/4/24-5/1, 5/3 第59回神奈川県テニス選手権大会(オープン)へエントリー
厚木市テニス選手権40才準優勝の資格を持ってエントリーを行った。3月から意識して練習をしようっと。無断で欠場できないので、注意すること。
4/27 2R 4/28 QF 4/29 SF 4/30 F 会場:小田原市 小田原TG(砂入り人工芝)
3セットマッチ、マッチタイブレークシステム。セットブレークルールを採用。

●2009/12 SSCスクールの練習中に筋断絶(肉離れ)
スクールの最後の試合練習のときに、足に違和感があり、救急病院(湘南中央病院 夜間11時まで可能)で診療(まず、医者に診断してもらうことをオススメする)。松葉杖を借りて、車をコーチに運転してもらい、帰宅。
翌日、MRI検診(緊急病院で冷静さを失っていたため、依頼してしまったが、ほんとは必要なかったかもしれない)と診断を受けたが、ふくろはぎに肉離れ以外には特に悪いところがなくほっとした。肉離れには、冷却、圧迫、安静を保つことで治療。
今までは激しい練習をした際に、ふくろはぎがつってしまいことがあったが、徐々に負担がかかってきた。 今回は、なにもしていない立っている状態で、ふくろはぎの右に後ろからボールが当たったような気がして、 ボールを振り返って探していたら、すでにふくろはぎに急激な痛みが出ていた。
そのまま安静にして、SSCで氷をもらって、包帯、松葉杖を借用、緊急病院に直行した。
ロキソニンテープ100mg7枚入りを4袋処方。
【けがをした日】痛みとこわさで右足を地面につけることができず。松葉杖を使って歩く。松葉杖は、自然に広げた位置で、脇の下に握りこぶしが1つ入る長さ、手で支える位置も調整すること。
【2日目】まだ、痛みがひどく松葉杖を使って歩く。MRI検診は動かさないようにすることが大事。静止している時間が長いので、途中で寝てしまった。その後ですぐに診断してもらい問題なしでほっとした。
【3日目】松葉杖を使わずに、右足を軽くつけることが可能になった。でも、階段のくだりなどは、よりかかるものがないと身体を支えることはできない。椅子に座っていても右足に少し力が入ると痛みがはしる。
ネットで調べた情報:
・スポーツ中に太股のの裏やふくろはぎに痛みを感じたら、肉離れを疑って、すぐにバンテージなどで圧迫し、その上から、氷やアイスノンで15分間を3セットアイシングする。ビールを飲むのは我慢する。
・発症後48時間までは、圧迫、冷却、安静を徹底すること。
・押さえて痛みがなくなれば、バンテージを巻いて軽いジョギング。ストレッチで痛みがなくなったら、ハーフダッシュ。段階をおってリハビリすること。
【2週目】普通に歩けるようになった。しかし、早歩きはできない。
【3週目】違和感がなくなった。逆に反対の足、左足の方のふくろはぎが少しなまっているのか。お風呂で温めマッサージをしながらリラックスできるように。負担がかからないように意識しながら、少しづつストレッチを徐々にはじめる。まだ、走ることはできない。
【4週目】タイツをはいて軽くジョギング開始。小幅のピッチ走法で。久しぶりの運動ですぐに息があがてしまったが、痛みはなし。3kmジョギング。

●ALL SONY TENNIS TOURNAMENT 37th in SHIRAKO 2009.10.17/18 幹事:本社
幸田から仙台まで53チームが出場。総勢300人のソニー全体の団体戦。
一般の厚木Aチームで出場。チームは、予選リーグは1位で突破したが、1位リーグで優勝した本社Aにいきなりあたり、敗退。その後、 仙台Aにも敗退。最後に、本社Bに勝利し、なんとか7位で終わった。
個人的には兼岡と組んでダブルス1に出場し5勝1敗。仙台A以外は集中した試合ができ、カネのパワーにも助けられ、バックサイドだったけど、なんとか勝利できた。 でも、予選リーグ(浜松A)でびびった試合はしたのは、ひさしぶりだった。
今回の収穫は、他のチームからも話をきいたが、勝負をかけることができる、中村、村田、わかもののシングルス2本。来年が楽しみ。
厚木Aのシニアが準優勝、女子はメンバーがそろわず、ガッチ、圭秀のいるSMDとの混合チームで1チームだけの出場だった。

●静岡大学同期会
日時:8/8(土)、8/9(日)場所:静岡大学にて
参加者:村松、野呂、杉田浩、福田、畑(幹事)、柴田(幹事)、三宅、川東(幹事)、稲葉、小泉、西村(幹事)、松本
2日間とも天気がよく、炎天下の中のテニスになった。いつもより女性の参加が多く、盛況。加えて、テニスと宴会にも参加してくれた。幹事、お疲れさまでした。

来年は、2010/8/7(土)、8/8(日)、幹事は、村松と西村(サブ)。

●ストリング
日時:2009/8 ウインザー横浜
夏場はボールがよく飛ぶため、通常よりも固め(4)に貼ること。オムニ用シューズ asics 購入。

●厚木市テニス選手権
シングルスは年齢別で以前の優勝ポイントが残っている40歳。ダブルスは協会理事長小林さんとエントリー(種目は未定)することにした。
男子シングルス40才 9/19(土)南毛利
第2シードのおかげで、1回戦はなく、2回戦のリコー中村さん。お互いにサービスに苦労した試合だった。 サービスダッシュでボレーが甘いコースにいってしまったが、パスのミスが多く、テンポ良くゲームをとることができて、5-0。
そのあと、私の動きが悪くなり、6-1, 7-1, 7-2, 7-3, 8-3 でなんとか逃げきった。
9/20(日)南毛利
準決勝は、NTT R&Dの北林さん。初めての対戦だったので、最初、様子をみながらのスタートとなった。
0-1, 1-1, 1-2, 2-2から残りを連取して、8-2 で勝利した。サービスダッシュでうまくポイントが取れたのと緩いボールがうまく使えたのがよかった。
決勝は、第1シードLETの長尾さん。以前コテンパンに負けている。
2-6, 3-6 で、また、敗退。ボレーがうまく、コーナーにコントロールされたボールをクロスにサイドアウトすることが多かった。ゆるくてもよいので、回転をかけたパスを練習すること。
サービスが入らなくなった際、サービスダッシュができなくなる、ポイントのとり方、パターンを増やしたい。
男子シングルス決勝は、ストロークの打ち合いがすごい。軸がぶれずに確実に深いところにコントロールしている。SSCの練習は間違っていないので、あとは試合で使えるショットを増やすこと。


男子ダブルス一般 10/27(日)荻野
リハビリの小林さんとはじめてペアを組んで出場。結果は1RでHTCの若者ペアに敗退、第3シードのプレスト大岡さん、上原さんペアまで残れなかった。
前日の練習の際には気楽にできたんだけど、試合になるとかたくなって自分の良さを出すことができなかった。小林さんはいいプレーをしていただけに惜しいことをした。

●ソニー厚木部内ダブルス戦
日時:7/26(日)
入社2年目の村田さんとペアを組んで出場。2回戦を本社ペアに6-2で勝利し、ベスト8。3回戦浅見・磯尾ペアと対戦。4-1でリードしたが、そこからまくられ、6-6 タイブレーク。 タイブレークは、1-7 で敗退した。
炎天下でボールがみにくく、そして、かぜも強くて、流れをつかめないとミスが多くなってしまった。
サービスはすべてキープできたが、フォアサイドのリターンのレパートリーが少ない。ショットのパターンを増やす努力が必要。



●厚木トーナメント
日時:5月、6月
シングルスB:また、初戦の2回戦にリコーの横山さんとあたって、今度は、8-9(3-6)で敗退。
ダブルスB:政家圭秀とペアを組んで出場。初戦2回戦は、WOで3回戦へ。6月にずれ込んだため、ここでこちらがWOで敗退。ダブルスがやっとペアになったので、 楽しみにしていたけど、残念でした。。。


●ソニー厚木テニス部 シングルス戦
日時:4/18(土)場所:ソニー厚木寮コート
結果は★2回戦。 初戦、遠藤さんにかろうじて、6-3で勝利。2回戦で浅見さんに2-6で敗退。弱い。。。

●ソニー厚木オープン
日時:3/28(土)場所:ソニー厚木寮コート
結果は★3回戦 鈴木さんとペアを組み、初戦は、小田、荻野に7-6(2)でかろうじて勝利したが、山崎、浅見に5-7で敗退。勝てる可能性があっただけに悔しい。 永地、中澤ペアが他をよせつけず優勝した、おめでとうございます。

●神奈川県実業団リーグ4部 三菱重工戦
日時:11/9(日)場所:三菱重工 汎特 相模原
結果は、1-4で敗退。昇格して初戦だったので、なんとかいい結果を期待していたが、まだ、全体に調整不足かな。
S1:池上 3-6 2-6 山戸
S2:佐藤 4-6 4-6 藺森
S3:井上 5-7 3-6 川島
D1:池上・佐藤 4-6 0-6 山戸・藺森
D2:福田・淵田 3-6 7-6(6) 7-6(6) 段本・川島
個人的には、淵田さんと久しぶりにペアを組んでD2に出場。練習不足、本番慣れ不足で、1セットからふくろはぎが、こむらがえりになってしまい、最悪の体調だった。 淵田さんは、立ち上がりから調子がよく、簡単に1セットをとる勢いだったが、私がサービスキープができずに、流れをとられてしまった。 その後遺症で、動きが悪くなってしまったが、勝負をあきらめない淵田さんの姿勢に刺激され、2セットを逆転でとり、3セットももつれながら、勝利を勝ち取った。
試合結果は満足できるものだったが、その後、足を痛めて、2週間安静に。完治しなかったため、会社の診療所の紹介で、宮崎整形外科クリニックへ通院。 レントゲンで骨、腫れもないことを確認してもらって、シップ、ぬりぐすり、漢方薬を受け取った。久光製薬のフレックステープ7枚入りのシップがとても使いやすい。

●ソニー厚木テニス部 シングルス戦
日時:11/2(日)場所:ソニー厚木寮コート
優勝は佐藤さん。結果は★ベスト4。 2回戦は、松永に勝利した佐堀さん。初戦ということもあり、先手を取られてしまい、2-4 からまくって勝った。
勝因はサービスダッシュを捨てて、つなぎに徹したこと。その勢いで、3回戦は舛岡さんと対戦し、6-2で勝利。この試合もつなぎに徹した。足さえ動けば、なんとかなる。
準決勝は、ナイターに突入。ボールが見えなく、また、池上のボールも速く、ぜんぜん試合にならなかった。しかし、リターンをしっかり打つことができたので、少し、収穫があった。
今後の課題はセカンドサービスとストローク。ボレーのドロップを安定して打てるようにしておきたい。

●厚木市テニス選手権
シングルス45歳で出場した。2回戦、リコーの横山さんに9-7で勝利し、その後、橋本さんに完敗してしまった。足を動かし、ストロークをしっかり打たないと勝てない。 次回も挑戦したい。

●第36回 オールソニーテニス大会
日時:10/17-19(金土日)場所:白子テニスコート
]
男子厚木Aチームで出場。メンバーは、池上、浅見、政家、鈴木、松永、兼岡、荻野、小田、福田の9名。結果は、ベスト4。1位トーナメントの
1回戦で優勝候補のSMOJに勝てたのがとてもうれしかった。シングルスの陳、酒井との勝負はかわし、ダブルスの3本をとりにいき、予定通りの勝利となった。

あいかわらず、オールソニーの試合には心地よい緊張感があっておもしろい。特にポイントのかかったゲームの出だしで主導権を握ることがとても重要になる。
今回は、兼岡とのダブルスのNo2がほとんど。結果は3勝1敗。兼岡頼みになってしまったのは、リターンのバックサイドでの攻撃パターンが少ないことにより自信をなくしてしまったからだろう。バックサイドの練習も積んでおきたい。
全体では、幹事の宴会もうけたし、シニアは優勝したし、厚木としてはまあまあの結果でした。


●ソニー厚木テニス部 部内ダブルス戦
日時:7/26(土)場所:ソニー厚木寮コート
鈴木さんとエントリーした。男子のドローは17本。1回戦を6-2で勝利。久しぶりの全キープとリターンゲームをブレークできた試合。
2回戦は、荻野・小田ペア。7-6(3)タイブレークでなにとか勝利した。サービスが不安定で自分の形でポイントを取ることができなかった。小田さんの左利きからのサーブを前衛にひっかかるポイントが多かった。自分で仕掛けるショットを打つ必要がある。
準決勝は、佐藤・井上。5-7で敗退した。いいタイミングでブレークできたが、動きが鈍くなって、最後の方でミスが出てしまった。リターンゲームの組み立てができていない。仕掛けのパターンを増やす必要がある。

●第32回厚木市民テニストーナメント大会
男子ダブルスA 荻野テニスコート 6/14 鈴木さんとエントリー。初戦、以前にも対戦した、第6シードHTC後藤・林部ペア。3-0までリードし、4ゲーム目をノーアドで落としてから、 試合の流れをもっていかれてしまった。4-7で敗戦。しかし、それまでのプレーは格段よくもなく、相手のミスだったので、しかたないかもしれない。ボレーのラリーは主導権を持っていたので、 サービスキープができなかったのが敗因になった。
ポイント:リターンを打つコース、攻めのパターンなど整理しておく必要がある。いろいろ考えすぎてミスが多い。
男子シングルスB 南毛利テニスコート 6/7, 6/8 第2回戦アプローチTC木村さん 8-3 で勝利。ストロークから攻めで後半押されたが、ゲームをリードしながら、試合を進めることができたので、勝利することができた。バックサイドからのサービスの確率が低かった。なんとか修正しないといけない。
第3回戦ネットイン猪俣さん 8-0 で勝利。昨日の反省からサービスを8割の力で打ったのがよかった。相手は、ドライブのストローカーでバックを攻められたが、辛抱してスライスでかわしたのが良かった。
第4回戦糸川さん(中学生)4-7 で敗北。サービスゲームを簡単にキープされたが、こちらもサービスダッシュをすることで、キープでせることができた。最後は押し切られたが、久しぶりにサービスからボレーの切れのアルショットが打てた。
ポイント:バックスイングをしっかりとったサービス、ストロークの際の左腕を有効に使う、ドライブのクロスショット。
☆混合ダブルスBクラス 若宮テニスコート
崎原さんとエントリー。5/11 雨天のため、5/17 に延期。1Rなし、2Rが初戦。在住、在勤のバランスのとれたペア、0-8 で敗退した。
崎原さんは、ストローク、ボレーともに練習のときよりいい動きをしていた。そのプレーをポイント、ゲームをとるまでにつなげることができなかったのは、 私の作戦ミス。自分のプレーとペアをいかすプレーがちぐはぐになってしまっていた。崎原さん、どうもお疲れさまでした
サービス:スピードを落として打てば確率はだいぶあがる。その際に、コースをつくようにすること。また、スピードを出す場合、しっかり最後まで振りぬいて 押さえをきかすこと。トスから右腕を振りかぶる流れはだいぶ良くなっている。
リターン、ストロークはミスが多い。しっかり振りぬくこと。ドロップショットは効果的なので、何度か試してみること。
★男子シングルスBクラス 第5シード 5/25(日)10:20 南毛利 2R,3R(初戦、リハビリの小林さんになる可能性がある、当日も練習をしておくこと)6/7(土)13:00 4R,5R,6R
★男子ダブルスAクラス 6/14(土)11:00 荻野

●ソニー厚木テニスクラブ シングルス戦本選
第3シードをもらったのに、初戦で兼岡さんに3-6で敗戦。大事なポイントをミスして、自滅。ぼろぼろだった。

●厚木市テニス協会 県派遣委員の引継ぎ資料
以下に引継ぎ資料を付けます。
引継ぎ資料 kyoukai-hikitsugi-tennis2007.htm

●神奈川県選手権申込み
男子年齢別40歳以上に申し込んだ。厚木市から二人参加できる。昨年の、県予選である厚木市選手権の同種目で優勝しているので大丈夫。期日は、4月28日から5月4日。会場は、川崎、厚木、小田原ですべて砂入り人工芝。
日時:2008/5/1(木)平日 9:30 場所:南毛利テニスコート(オムニ) 第1回戦はなく、第2回戦から。が、相手の長尾さんがWO、そのため、第3回戦に。相手は、第2シードの水主さん。2-6、2-6で敗退。ハードヒットはしないが、ミスが少なく試合の主導権を握られてしまった。 試合の最後の方に丁寧につなぎながら、試合をしたパターンが大切な気がした。

●ストローク
フォア、バックともストロークの見直し開始。
両方ともグリップを厚くしたドライブ系のスイングにかえる。そのためには、左手と連携してグリップを正しくセットする。
以下、その他のポイントをあげる。スマッシュ3月号より
インパクトポイントからグリップを探す。
肩越しにボールをみる。
ラケットヘッドは立てて引く。
★スイングは肩を視点とした振り子運動で。
左足でボールに入る。
インパクトポイントは実際よりもボール2個分手前にある。
フィニッシュは横向きのままで。
あごの下で左右の肩を入れ替えてスイングを加速。
二度引きはダメ、一気に引いて、一気に振り出す
スイングフォームはとにかく大きく。
トップスピンは、窓を拭くイメージでかける。
右足をグッとふんばって軸を固定。

●神奈川県実業団リーグ
第4戦 対NEC玉川 ソニー寮コート
3-2 で勝利。ダブルス1、シングルス1、2に勝利し、チームの1勝目をあげた。
鈴木さんとペアを組んでダブルス2に出て、6-7(5-7), 2-6 のストレート負け。出だしは双方キープできなかった。相手が先に流れをつかんだが、後半追い上げ、タイブレークに。5-4 でリードしてから守りに入ってしまったのが1セットを落とした敗因。
動きはまあまあだったが、集中力が続かない。サービスキープの確率をあげるために、ファーストサーブとコースをしっかり狙えるようにする必要がある。リターンの仕掛けはうまくできた。自分からポイントをパターンを増やす必要がある。リターンのフォアサイドに振られた際のパターンも含め。

●豊橋南高校新年トーナメント
ペアは、寺沢先輩で男子ダブルス。女性の参加者のテニスのレベルが高く、ミックスダブルスが群を抜いた強さだった。予選は、全敗で予定通り3位リーグへ。
男子ダブルスで準決勝で1セットマッチの男子ダブルスを勝ち抜き、決勝ではキャップの男子ダブルスのペアに競り勝った。3位リーグは1位。賞品はなかったけど、たくさん試合ができてよかった。勝因は、ペアの寺沢さんのがんばり、でした。
それにしてもダブルスの試合の勝敗の分かれ目が、とても興味深い。ペアとの連携が大きく勝敗を左右する。ひとりの調子がよいだけでは勝利につながらないようだ。そこがダブルスを好きな理由かな。学ばなければならないことは、まだまだ、たくさんあるようだ。


【昨年までの主な情報】
詳細情報をごらんになりたい場合は、トップページの年別のメニューからお入りください。http://www.fides.dti.ne.jp/~fuku-k/

○厚木市テニス協会30周年記念イベント
日時:2006/11/3 (祝) 9:30-16:30
場所:荻野運動公園テニスコート(晴天)、南毛利体育館(雨天)
厚木のテニス仲間に、ソニー、リコーの日本リーガー、SSCプロコーチに協力をいただき、盛大なイベントを開催しました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ata-hp/30syuunen/index.html



当日の写真(3ページ)
記念誌の原稿(PDF)
理事向け報告書(PDF)

○全米オープンテニス USTA National Tennis Center/Flushing Meadows - Corona Park/Flushing, NY 11368
August 30/September 1
日程を決めていなかったので、当日、マンハッタンから地下鉄で会場に行き、チケットを購入した。8/30 はすいていたけど、9/1 は、長蛇の列だった。日程が決まっていれば、事前にチケットを購入しておいた方がよいと思う。
8/30 Sec/Box 325 Row W Seat 16 $48
9/1 Sec/Box GA14 Row 9 Seat 39 $47
Justine Henin-Hardenne(エナン)のシングルス、杉山/Hantuchova のダブルス、藤原/li のダブルス、Elena Dementieva のシングル、Anna Chakvetadze のシングルス、男子ダブルスなど観戦。会場は、日本のお祭りのようなワクワクした雰囲気をかもし出し前回よりも観客が多かった、テニス人気なのだろうか。ロシア勢が勢いがあった。
テニス観戦以外の子供向けのイベントなど盛況だった。屋内のスペースを5つほどに区切って、サービスのスピードガンやミニテニス合戦、本当の練習、看板当てストローク、インターネットアクセス端末、厚木市のイベントの参考になるかな。
それと、たて看板に歴代の優勝者の名前、写真が飾ってあって、とてもカラフルだった。








【ストリング張替え】
★2007/10 (1)はテンション2に変更。次回からもウインザーのちょっと固めで張る。
★次回予定 2007/7 タイミング、テンションをずらして張り替える。(2)はテンションを上げる。
ウインザー横浜 2007/3 バボラ(2) トニックプラス ボールフィール テンション:3
ウインザー横浜 2007/3 バボラ(1) トニックプラス ボールフィール テンション:3

【ラケット購入】 【2010/4/7 Babola aero pro drive】
品名:2010年モデル
AERO PRO DRIVE(アエロ プロ ドライブ)
メーカー:Babolat バボラ
グリップ 2:4 1/4
重さは 300g弱。一番軽そうなラケットを選んだ。比重は、平均的なラケット。即日、平日の営業時間20:30受取、45分間でストリングを張ってくれた。
金額は前回の同じ。ラケット:\28,560、ストリング(差額):\2,447

品名: AERO PRO DRIVE (アエロ プロ ドライブ) メーカー:Babolat バボラ グリップ 2:4 1/4 横浜ウインザーに、今、使っているラケット(グリップテープをとり)を持参し、負担が少ないラケットを依頼。
ポイントは、重さではなく、比重がどこにあるか?機会を使ってスイングによる負荷を測定。ラケットによって大幅に値が異なる。もっとも負荷の少ないラケットを選択した。 300g弱(以前のラケットは305g。軽くなり振りやすくなるはず)
ラケット:\28,560、ストリング(差額):\2,447

【2007/3/11 バボラ アエロ ドライブ(2)】
品名: AERO PRO DRIVE (アエロ プロ ドライブ) メーカー:Babolat バボラ 仕様と特徴: 「PURE DRIVE TEAM」のフィーリングで、強烈なスピンが打てる新アエロラケット。 機能: アエロモジュラーテクノロジー、ウーファーシステム 面の大きさ: 100inch2 素材: ハイモジュラスグラファイト フレーム厚: 22.0~26.0mm バランスポイント: 320(±7)mm 重さ: 300(±7)g グリップサイズ: 1・2・3 ストリングパターン: MAIN(縦)16本×CROSS(横)19本
横浜ウインザーで購入。重さを299g。グリップは1。値段は、\26,985 + \2,447 = \29,432

【2006/3/19 バボラ アエロ ドライブ(1)】
品名: AERO PRO DRIVE (アエロ プロ ドライブ) メーカー:Babolat バボラ 仕様と特徴: 「PURE DRIVE TEAM」のフィーリングで、強烈なスピンが打てる新アエロラケット。 機能: アエロモジュラーテクノロジー、ウーファーシステム 面の大きさ: 100inch2 素材: ハイモジュラスグラファイト フレーム厚: 22.0~26.0mm バランスポイント: 320(±7)mm 重さ: 300(±7)g グリップサイズ: 1・2・3 ストリングパターン: MAIN(縦)16本×CROSS(横)19本
横浜ウインザーで購入。重さを307g。グリップは2。

ウインザー横浜 2006/10 バボラ トニックプラス ボールフィール テンション:3
ウインザー横浜 2006/6/18 バボラ トニックプラス ボールフィール テンション:3
ウインザー横浜 2006/3/19 バボラ トニックプラス ボールフィール テンション:4

○ ストリング張替え
2005/9/11 バボラ PURE POWER ZYLON 360 ウインザー横浜
ストリング Babolat トニックプラス ボールフィール
テンション:普通


○ 個人情報
・ソニー厚木のテニス部で活動中、神奈川県実業団リーグ、厚木市、ソニー厚木の大会に参加。
・SSCスクール 102期から水曜蓑田コーチのクラスに変更。G ストレッチ 20:15-20:40 クリニック 20:45-22:15



【戦跡】
・第33回厚木市テニス選手権大会 男子40才シングルス準優勝
・第31回厚木市テニス選手権大会 男子40才シングルス優勝
・第55回神奈川県テニス選手権 男子35才ダブルス出場
・第29回厚木市テニストーナメント 男子シングルスÅクラス2回戦進出
・第28回厚木市テニス選手権 男子40才シングルスベスト4
・2004年 湘南テニストーナメント 男子シングルスベスト4
・2004年 オールソニーテニス大会 男子A 3位
・第23回厚木市テニストーナメント大会 男子一般ダブルス3位
・第23回厚木市テニストーナメント大会 男子一シングルス3位
・第23回厚木市テニス選手権大会 男子35才シングルス準優勝
・第22回厚木市テニス選手権大会 男子35才シングルス準優勝
・第22回厚木市テニス選手権大会 ミックスダブルス3位
・第15回厚木市テニストーナメント大会 男子一般ダブルス第3位
・第14回厚木市テニストーナメント大会 男子一般ダブルス準優勝
・第19回オールソニーテニス大会 優勝
・第17回オールソニーテニス大会 第3位
・第15回オールソニーテニス大会 第3位
・第21回厚木市テニストーナメント 男子一般ダブルス優勝
・神奈川県テニス選手権 一般シングルス出場
・神奈川県テニス選手権 35才シングルス出場
・神奈川県テニス選手権 35才シングルス2回戦
・その他のボランティア活動
・厚木市テニス協会 1988-1998 理事でボランティア10年。 2004- 副理事長で再開、現在、活動中。
・神奈川県テニス協会 2004-2005 評議員(監事)で、現在、活動中。
・SSC(湘南テニススポーツセンター)のスクール生。コーチのレベルが高くお勧めです。
コーチからの指導などあれこれ


映画


  
●最新映画情報と上映スケジュールのリンク情報

オールシネマオンライン http://www.allcinema.net/
eiga.com http://eiga.com/
yahoo movie http://movies.yahoo.co.jp/
シネマカフェネット http://www.cinemacafe.net/
シネマ GYAO http://c.gyao.jp/
goo 映画 http://movie.goo.ne.jp/
映画生活 http://www.eigaseikatu.com/
Theater Search http://th.toho-movie.com/
Tokyo Walker http://www.walkerplus.com/tokyo/movie/
ぴあ http://www.pia.co.jp/cinema/cinema.jsp
EIGA PORTAL http://www.eiga-portal.com/
Bunkamura http://www.bunkamura.co.jp/
ScreenTalk http://www.screentalk.biz/
World Movie Magazine http://www.worldmoviemag.com/index.php
cinema review http://www.cinemareview.com/
premiere http://www.premiere.com/


  
●映画館で鑑賞した映画のご紹介

このページは、鑑賞した映画に関するものです。
映画館やレンタルビデオやWOWOWなどのテレビで視聴した映画をリストアップしました。★がついているも映画は気に入った映画です。満点は☆が3つ。

--- 2011---
【未来を生きる君たちへ】 TOHOシネマズシャンテ ★
アカデミー賞 最優秀外国語映画賞 受賞作品。アフターウェディングの監督のスサンネ・ビア。
テーマが重いだけに、暗い終わり方をしたら、どうしようかと心配だったが、なんとかハラハラしながらも、最後まで、楽しむことはできた。 いじめや殺戮を繰り返す、愚かな人間に救いがあるのだろうか、映画は最後まで丁寧に作られている。

【ツリー・オブ・ライフ】 丸の内ルーブル
映像はとてもきれいでしたが、最後までなにをいいたいのか、よくわからない難解な映画でした。

【キッズ・オールライト】 TOHOシネマズ シャンテ ★★
笑いあり、リアリティあり、のちょっと変わった家族映画。最後にはレズビアンのカップルだということを忘れてしまうくらい、普通の家族を、ジュリアン・ムーアとアネット・ベニングが演じている。 感動の、、、というより、自然に笑え、ホッとできる、、、という印象の方がが強かった、かな。楽しい映画でした。

【ブルーバレンタイン】 TOHOシネマズ シャンテ ★★★
ひさしぶりに、映画のエンディングで強烈に打ちのめされました。ダンサーインザダーク以来かもしれません。映画を見終わって、ミシェル・ウィリアムズがアカデミー主演女優にノミネートされたのもよくわかりました。 この痛みは耐えられない、、、気がします。人にこれだけの感情を沸き立たせる力があるということは、いい映画といえるのかもしれません。

【ソーシャル・ネットワーク】丸の内ピカデリー ★
facebook の創始者マーク・ザッカーバーグの実話にもとづくドラマ。ストーリーの展開がはやく、とてもおもしろかった。 友達の大学内の人間関係から実ビジネスに関わる人間関係にリアル。マークの会話が感情を、思いをそのままあらわしていて、 シンプルで楽しめた。 最も信頼できる情報は友人が運んできてくれる、グーグルと同じで、コンセプトがはっきりしているのが成功の秘訣なのかな。


--- 2010---
【カラフル】TOHOシネマズ日劇 ★★
直木賞作家 森絵都のベストセラー小説の映画化。監督は原恵一。
はじめは作りがあまいようなイメージを持ってみていたら、いつのまにか、映画にのめりこんでしまった。麻生久美子、宮嵜あおいなど声優、僕が僕であるために miwa の
音楽もよかった。もう一度、見たい映画です。


【瞳の奥の秘密】シャンテシネ
アカデミー賞外国語映画賞受賞したアルゼンチンの作品。想像していたより、作りがしっかりしていて、テンポ良く進むが、内容はとても重い映画だった。 はじめはウトウトしてしまったが、終盤は、展開が読めず、片時も気が抜けなかった。


【オーケストラ】渋谷ル・シネマ
フランスで大ヒットした音楽映画。笑いあり、感動ありでとても楽しめた。もう一度みたい映画である。
ロシアからパリに移ってからもテンポよく、最後までドタバタ劇が続く。Paris にも出演していた、メラニーロランのコンサートシーンはジーンとくる。


【やさしい嘘と贈り物】シネスイッチ銀座
オーケストラをみるつもりだったが、満員で入れず、隣でやっていた24歳のニック・ファクラー監督の話題作をみた。
ストーリーがどう展開するのかわからないという期待感が最後まであった。まわりの人はすすり泣く人も多かったので、シンプルな脚本が受けていたのだろう。

【ソラニン】渋谷シネクイント ★★
同名コミック、浅野いにお、を読んでいたのと宮崎あおいが主演なのとアジカンの音楽も気に入っていたので、期待して見に行った。
コミックに忠実で、日常にある小さな幸せや大切なことを改めて実感でき、とても感動した。
最後のコンサートのシーンがちょっと心配だったが、素人のバンドなので許せる範囲だったと思う。それにしてもアジカンの音楽がいい。

【マイレージ、マイライフ】TOHOシネマズシャンテ ★★
ジョージ・クルーニー主演の良質なヒューマン・ドラマ。アカデミー賞にもノミネートされた。
監督はJUNOの俊英ジェイソン・ライトマン。JUNOと同じ雰囲気をもった映画、気に入った。人間の関わりをテーマに現実的な形で脚本を 描いている。アカデミー賞助演女優賞にノミネートされた、アナ・ケンドリックの演技がいい、うまいとは言えないが、印象に残った。

【渇き】横浜ニューテアトル
オールド・ボーイのパク・チャヌク監督の最新作。話が現実離れしすぎていて、ストーリーを追うだけで疲れきってしまった。 脚本などなど懲りすぎ、のような気がする。次回からはパスかな。

【(500)日のサマー (500)Days of Summer】TOHOシネマズシャンテ ★
恋を信じるトムと信じないサマーの、ビタースウィートな500日の物語。サマー役のズーイー・デシャネルがとてもキュート。
映画が、どう展開するのか、わかるようで、わからない、最後まで楽しめた。想定していないエンディング。 でも、自分なりにとてもすんなりとふたりの恋の行方に対して納得しまった、そうなんだよ、なーって。

--- 2009---
【ずっとあなたを愛してる I've loved you so long】 銀座テアトルシネマ ★★★
英国アカデミー賞最優秀外国語映画賞受賞、フィリップ・クローデル監督作品。2008年フランス・ドイツ合作。
映画っていいな、と思い出させてくれるオススメ作品です。「息子殺し」の罪の裏に隠された真実とは?、っというテーマを最後まで息を詰めて見守ることになる。 脚本、演出ともにすばらしく、脇役の素朴な演技もひかれる。 主演のクリスティン・スコット・トーマス(イングリッシュ・ペイシェント)、助演のエルザ・ジルベルスタイン、ふたりの姉妹の演技に圧倒された。 とまどいながら愛で接する妹の姿に、姉妹の絆を感じ、そして、衝撃の真実を知ったとき、泣くしかなかった姿に、思わず、グッときてしまった。 映画っていいですね。。。

【アバター 3D 字幕版】 TOHOシネマズ日劇
『タイタニック』で世界歴代興行収入1位とアカデミー史上最多11部門受賞という金字塔を達成したジェームズ・キャメロン監督の最新作が、12月18日(金)に全世界同時公開、前評判どおり初登場1位を106カ国で獲得した。
久しぶりのアクションものをみた。自分が想定していたよりも脚本はまあまあだったと思うが、 日本のアニメのパクリではないかと思われるコンセプトがベースになっていてちょっとがっかりした。
3Dがあまりにしっかりしていて、初めのうちは、おもしろかったが、だんだん迫力がありすぎて疲れてしまった。イメージは、アトラクションのわくわくが2時間以上続く。
感動には、3Dは必要ない。字幕は想定していただよりも苦にならなかった。

【牛の鈴音】 シネマライズ
これが第1作となるイ・チュンニョル監督が、3年余りの月日をかけて完成させたドキュメンタリーが韓国映画界。
ナレーションがない。年老いた夫婦と年老いた牛の日々の生活が淡々と描かれている。 あまり感動しませんでした、なんでかな。途中で少しねむくなってしまった。

【アバンチュールはパリで Night and Day】 シネカノン有楽町2丁目 ★
監督・脚本:ホン・サンス。出演:キム・ヨンホ、パク・ウネ。ベルリン国際映画祭、韓国の映画祭で賞を受賞。久しぶりの韓国映画だった。
観終わったときは、単なる男の妄想を映画にしただけのような気がしたが、だんだんウッディ・アレン的ないい映画なのかと思えてきた。 邦題にだまされる(原題の方がぜったいいい)けど、カップルにとっては少しシリアス、最後までに展開がよめず、楽しませてくれた。 また、この監督の作品をみてみたくなった。

【クリーン Clean】 渋谷シアター イメージフォーラム ★★
第57回カンヌ国際映画祭 主演女優賞受賞 マギー・チャン。監督は、夏時間の庭のオリビィエ・アサイヤス。
マギー・チャンの自然な、人間性豊かな、演技に圧倒された。大好きなパリ、ロンドン、カナダを舞台に、才能豊かなひとりの女性を描いている。
おじいさん役のニック・ノルティ、子どもの役、個性豊かな友人たちも魅力的に描いている。もう一度、みてみたい映画、おススメです。

【扉をたたく人 the Visitor】 京都シネマ ★★
2009年アカデミー賞主演男優賞(リチャード・ジェンキンス)ノミネートした作品。初老の大学教授と移民の青年との交流を、9.11以降にかかえる アメリカの社会問題として描いている。アフリカン・ドラム(ジャンベ)のリズム、ジャンベ奏者タレクと母親モーナの人間性、がとても印象に残った。 評判どおりのいい映画です。

【ポー川のひかり】 京都シネマ ★
イタリア映画の巨匠エルマンノ・オルミ監督作品。雄大な自然の中で、生の意味を問いかける作品、と紹介されているとおりの作品だった。 人生の豊かさとはなにか?若い哲学教授が、素朴な村人との交流をとおして、生の息吹を蘇らせ、真実を見出してゆく。 脚本も、衝撃的な事件が徐々に解明され、最後まで、ハラハラできてよかった。

【サマーウォーズ】 京都河原町 MOVIX京都 ★★
「時をかける少女」の細田守監督。久しぶりに映画のよさを再発見させてくれた、とても楽しめるいい映画です。将来、起こりうる可能性がある、仮想都市オズのトラブルで 現実の世界が大混乱。どうなるのか読めない、場面の展開のはやさがいい。コンピュータの世界も正しく描かれている。でも、象徴的な部分は、ゲーム感覚でおきかえられ、わかりやすく なっている。もう、一度、みたくなる。。。

【レスラー】 シャンテシネ
アカデミー主演男優にノミネートされたミッキーロークの映画です。人間の魅力、愚かさ、老いとは、家族とは、など、少し重いテーマを真正面から 描ききっている。最後のシーンもジーンと心に響く。生きるってなんだろう。

【夏時間の庭】 テアトルシネマ ★
オルセー美術館とジュリエットビノッシュのキーワードが気になって見に行った。世代が変わり、価値観が変わっても変わることが ない人間の思い。
3世代の家族、親子の現代の生活をていねいに描いている。 最後の、子どもたちが自分の感性を素直に演じるシーン、軽快なテンポの音楽で、、、印象に残った。また、オルセー美術館に行きたくなってしまった。

【レイチェルの結婚】 ル・シネマ ★
羊たちの沈黙のジョナサン・デミ監督、巨匠シドニー・ルメットのジェニーの脚本、アカデミー主演女優賞ノミネート アン・ハサウェイ。 過去の悲劇という重いテーマだけに、ホームビデオのようなドキュメンタリータッチでリアル感を出されると、とても心が痛い。家族の運命をひとりひとりの感情がそのまま響いてくる。 人間として生きてゆくことの喜びと痛み、愛と孤独を見事に描き出している。フィラデルフィアと同じように、あまり何度も見たくなる映画ではないが、いい映画と言える。


【スラムドッグ$ミリオネア】 シャンテシネ ★★
英国のダニーボイル監督の作品。アカデミー賞8部門を制覇。予想していたとおりおもしろい映画だった。もう少し、ハッピーエンドとは違う展開、 もう一癖あるかなと最後まで疑っていたけど、想定していたよりすんなりとエンディングを迎えた。生きるためにすべてを受け入れる、そこに無駄がないという 解説にあるように、ジャマールの純粋な志に引き込まれた。人生を変えるのは、結局のところ、どうにもならない外部の力だけでなく、それに屈せず歩き続ける 私たち自身の脚力だと(角田光代)。

【フロストxニクソン】 シャンテシネ
第37代アメリカ大統領ニクソンの社会派ドラマ。イギリスの人気テレビ司会者フロストが1対1のインタビューで事件の真相をあばく。ニクソンの 不敵な態度と反面の不安を表に出す態度を描き出すなど、人間の複雑な心理をテンポ良く表現する。

【ロルナの祈り】 恵比寿ガーデンシネマ
ベルギーの巨匠・ダルデンヌ兄弟の最新作。カンヌ映画祭で脚本賞を受賞。愛情豊かなロルナの心の変化がとてもリアルに丁寧に描かれている。 人間の生命力を感じることができる。

【おくりびと】 横浜シネマリオン ★★
ひさしぶりにまわりを気にしていられない、自然に涙があふれた。ひとりの人間が死ぬということ、それはとてつもなく大きなこと。 そこに真摯に接することで、愛する人、大切な人がみえてくるような気がする。いろいろなことを考えさせてくれた。感動しました。
映画のエンディングで、脚本が小山薫堂だった、のがとてもびっくりした。


【パリ Paris】 ル・シネマ☆
監督:セドリック・クラピッシュ、出演:ジュリエット・ビノシュ、ロマン・デュリスのフランス映画。パリでひたむきに生きる男女の愛と孤独、さまざまな境遇の人々の人生を描いている。 映画は答えを教えてくれるわけではない。映画を見終わった後に、自分は、、、と考えさせられる映画です。


--- 2008 ---
【ラースと、その彼女】 渋谷シネクイント ☆☆
2008年アカデミー賞脚本賞にノミネートされた心温まる奇跡のリアルファンタジー。等身大のリアルドールを恋人と勘違いする不思議な関係を温かく包みこむ、兄夫婦、近所の人たち、 人間味あふれ、ジーンときてしまった。彼を取り巻く人々のセンチメンタルでちょっぴり可笑しなこころの再生物語。ぜひ、ご覧ください。


【英国王給仕人に乾杯!】 銀座シャンテシネ ☆
イジー・メンツェル監督、チェコの映画。ひとりの小さな男のユーモアあふれる人生、波瀾万丈で人間味あふれるもの、最後のシーンなどじっくり味わえる、とても興味深い映画だった。

【MAMMA MIA! マンマ・ミーア!】 ゲートシティ大崎 試写会
苦手なミュージカル映画だったが、あまり違和感なく鑑賞できた。出演者が、メリル・ストリープ、コリン・ファース、ピアース・ブロスナンなど よく知っている俳優だったからかもしれない。歌唱力はよくわからないが、演技力は他の作品でよくわかっている。 自分の人生がもっともっと好きになる!というメッセージのとおり、ポジティブな嫁ぐ娘と送り出す母がお互いと自分自身の人生を見つめ直し、そして、 相手が、自分が、この世界でかけがえのない存在であることに気づき、新たな道を切り開いていく。映画をみた後に、また、エーゲ海に浮かぶギリシャの小島に行きたくなった。

【その土曜日、7時58分】 恵比寿ガーデンシネマ ☆
巨匠シドニー・ルメット監督最新作。フィリップ・シーモア・ホフマン/イーサン・ホークなどそうそうたる個性的な俳優が緊迫した人間ドラマを演じている。スリリングな展開で最後まで楽しませてくれる。お勧めです。

【近距離恋愛】 日比谷みゆき座
パトレシア・レンプシー主演の恋愛映画。テーマはおもしろいし、ハンナ役の女優はきれいだし、期待していたんですけど、つくりがどたばた劇で荒く、あまり感情移入できず、いまいちでした。

【百万円苦虫女】 シネセゾン渋谷 ☆☆☆
とてもリアルに描かれていてジーンと感動でき、共感できる、おススメです。夢物語ではない、ラストも気に入った。蒼井優がかわいい。タナダユキ監督も好きになった。 主題歌「やわらかくて きもちいい風」原田郁子も映画にマッチしていた。 もう一度、見てみたくなる。


【崖の上のポニョ】 銀座スカラ座 
待ちにまった宮崎駿監督の作品だったけど、ちょっと期待した映画とは違ったかな。ハウルからこどもに素直に楽しんでもらえるようにシンプルなつくりに しているようというのが感想です。


【ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン】 シネマGAGA! ☆☆☆
とってもおもしろいイギリス映画。日本で上映する予定はなかったのに、署名で上映にこぎつけたという珍しい映画。 はじめから終わりまで、スピード感があり、かまえずに声を出して笑うことができるオススメの映画です。


【ぐるりのこと】 シネスイッチ銀座 ☆☆☆
橋口亮輔監督。のんびりとした進行のところどころに緊張感のある場面がちりばめられ、こころを強く揺さぶられた。あっという間のエンディング。 重いテーマを意識させない、リリー・フランキーの演技がとてもよかった。木村多江は、ひとりの人間の生を正直に演じている。 法廷シーンをみせることで、これまで起きた悲惨な事件を思い出させることが目的だったようだが、残忍な犯人と被害者とのやりとりは観ていてつらくなった。 もうちょっとシーンを減らすなどなんとかして欲しかったなーー。


【JUNO(ジュノ)】 シャンテ・シネ ☆☆☆
おもしろい!!!ひさしぶりに、思いっきり笑えて、ホッとでき、とっても楽しめる映画でした。オススメです。 主人公のJUNO エレン・ペイジのストレートな感情表現、言葉、行動がよい。家族が、JUNOをひとりの人間として真正面から関わっているのが映画を落ち着かせてくれる。 人間にとってなにが大切なのか、思い出させてくれる。アニメを使ったイントロダクション、音楽も、映画にマッチしている。


【さよなら。いつかわかること】 シネスイッチ銀座
ジョン・キーザック主演映画。新聞の記事の評価もよかったのと、ジョン・キューザックのファンだったので、見に行った。難しいテーマを扱っているが、あまり重くならないように さらっとしたつくりにしている。でも、映画の最初から最後までひっぱられたテーマに対し、自分だったら、という仮想を追いつつみなければならない。子どもたちの素直な演技がとても印象的だった。

【THERE WILL BE BROOD】 シャンテシネ ☆☆
マグノリアのポール・トーマス・アンダーソン監督の作品。アカデミー主演男優賞をダニエル・ディ・ルイスがとった。長時間で、ひさしぶりにみがいのある映画だった。主演男優賞をとるのもよくわかるパワフルな映画だった。音楽もマッチしていた。 最後まで結末がどうなるのかわからない。最初は少し寝てしまったが、途中から目が離せなくなった。人間とは、人生とは、宗教とは、いろいろ考えさせてくれた。

【マイ・ブルーベリー・ナイツ】 渋東シネタワー
ウォン・カーウァイ監督の恋愛映画。ノラ・ジョーンズ、ジュード・ロウが主演。ノラ・ジョーンズが失恋から立ち直る過程をロードムービーで表現している。 さまざまな登場人物の恋愛や人生が演じられ、見終わった後に、人生の教訓めいた言葉が心に残る。道を渡る(ものごとを成し遂げる)ことは難しくない、ただ、そこに目指す人がいればたやすいこと。人との関係の中で、期待や信頼により、人間は強くなれるのかもしれない。

【4月、3週と2日】 銀座テアトルシネマ
2007年カンヌ国際映画祭パルムドール受賞。リアルな演出で最後までハラハラした映画だった。テーマが重くて、見終わったときには疲れきってしまった。すばらしい映画なのかもしれませんが、あまりお勧めはしません。

【プライスレス 素的な恋の見つけ方】 ゲートシティ大崎
ひさしぶりに試写会のチケットが当たった。オドレイ・トトゥ、ガド・エルマレのテンポのよいフランスのラブコメディ。優柔不断を効果的に使ったり、相手の独占欲を うまくコントロールしたり、お金持ちのせっかちだったり、と参考になることはあったけど、クライマックスであまり感動できなかった。カップルで軽い気持ちでみるのにオススメです。

【かつて、ノルマンデーで】銀座テアトルシネマ
「ぼくの好きな先生」のニコラ・フィリベール監督。30年前に製作された映画のロケ地を再訪して撮り上げた、ドキュメンタリー。ノルマンディーの農民の普通の生活の 中に、さまざまな人生、笑いと涙たっぷりの多彩な人間模様が広がっている。でも、リアルなのはいいが、もう少し、ドラマ、脚色が欲しい。

【潜水服は蝶の夢を見る】 シネカノン有楽町2丁目
2008年アカデミー賞主要4部門ノミネート作品。ジュリアン・シュナーベル監督。撮影賞にノミネート、カメラの視点がとてもユニーク。あたかも自分が主人公と同じ境遇を体験しているような 気持ちになってくる。声に出せない感情がとてもよく理解できる、例えば、きれいな女の人の前に、別の男性が入ってきたとき、とか。 左眼の瞬きだけ、全身不随。そのときにどうやって人間性を維持するのか。記憶と創造力から生み出されたシーンがとても印象に残っている。

【陰日向に咲く】 有楽座 
宮崎あおいの二役に興味があり、映画館にあしを運んだ。割引日だったこともあり、館内は満員、人気があった。小説を読んでいなかったので、ストーリーがわからない 状態でみたので、この先、どう展開するのか、楽しみであり、期待を裏切られるのではという不安であり、だったけど、まわりの人がすすり泣く声で少しさめてしまって 感情移入できなかった。人がおりなす人生はつながりを持つ。ひとりひとりは理屈で行動するのではない、すれちがってしまうかもしれないが、自分の感情に正直に生きていくしかできない、 というわびしさ、を素直に感じることができる。

【迷子の警察音楽隊】 シネカノン有楽町2丁目 ☆
うまく気持ちを相手に伝えられない登場人物が個性的な人間とのかかわりの中で徐々に人間味を持ってくる。ひとりひとりの人間の特徴を際立たせる演出はとてもよかった。ホッと一息つきたいときにオススメな映画です。

【ウエイトレス ~おいしい人生のつくりかた】 シャンテシネ ☆☆
主人公である、ケリー・ラッセル(ファンです)が自らの力で自分の幸せを探していく家庭がテンポよく描かれている。個性豊かな人たち、いろいろな名前がつけられたおいしそうなパイと、 最後まで映画を楽しめた。オススメです。

【アフター・ウェディング】 シネカノン有楽町 ☆
胸を突き刺すような深い感動を感じた。限りある命を知ったとき、あなたは愛する彼女に何を遺せますか。苦悩し、その答えを実行する、翻弄される家族、親子、男と女。 人を深く愛する心とその裏に潜んだ孤独、そして家族の大切さの本当の意味が語られている。(パンフレットより)


【パンズ・ラビリンス】 シネカノン有楽町 ☆
社会派のファンタジー映画。主演のセルジ・ロペスの魅力的な表情にひかれ、映画館に見に行った。アカデミー賞も受賞している。スペイン映画。
予想はしていたが、強烈な印象を残した。現実とファンタジーの間を行き来しながら、映画は進む。結末がみえず、ハラハラどきどきする場面が多い。ファンタジーの世界で いきいきした表情をしている主人公が唯一の救い。人間の創造性のすばらしさは、現実逃避から生まれるのか。考えさせられる映画だった。


--- 2007---
【めがね】 銀座テアトルシネマ
かもめ食堂の、荻上直子監督の作品。出演者も、映画の流れも良く似ていた。ねむくなるかなと思っていたけど、なにか起きるのではないか、という意識が高くて 最後までしっかりみてしまった。たそがれる、なにもしない、ということの大切さ、自然の中で、ゆっくりと過ごす、生きる上での基本的なことを教えてくれる。 ここにいる才能、たそがれる才能、日頃の会話では出てこない言葉である。食べること、話をすること、自然にたたずむこと、ゆっくり生きれば、恐いものはない。 登場人物の人生の問題には、具体的には触れないが、どんな問題もこの方法で解決できることを教えてくれる。 市川実日子のファンだけど、他の出演者に比べると、自然体の度合いが負けているような気がした、ほかのメンバーが強敵だし、若いからしょうがないと思うけど、ちょっと残念。

【天然コケッコー】 シネスイッチ銀座
夏帆が主演ののんびりした映画。脇役で、夏川結衣、佐藤浩市が固める。森の音を聞くなど、感覚を大切にしている。

【ダイハード4】 横浜ムービル
個性的なキャストと展開がはやく楽しめた。

【地球交響曲 ガイアシンフォニー-第六番ー】 東京都写真美術館ホール
今回は、すべての存在は時空をこえて響き渡っている、という音をテーマにしている。龍村仁監督がインタビューを中心にしたドキュメンタリー。 メインの3名の中で、ロジャー・ペインという海洋生物学者が、クジラが歌を歌う、というテーマがよかった。

【バベル】 日比谷スカラ座
アカデミー賞を騒がせた話題作。くらい、人間は救いようがないのか。世界の3大悲劇のひとつに日本も入ってしまった。 いい人間がいつのまにか悪人になってしまう、人間は人間を信じることができないしくみを作ってしまった。BABELの神話で言葉が通じなくなって しまった人間はこれからどこに向かうのだろうか。

【ハンニバル・ライジング】 有楽町日劇PLEX
ギャスパー・ウリエル、日本人役のコン・リー出演。 ハンニバル・レクターがどんな環境から育ったのか、とても興味があったので、映画館に足を運んだ。人間のみにくい部分を強調する戦争という場に おいて、純粋な子どもが徐々に残酷な悪人に変わっていく様がたんたんと語られていた。最後の方はちょっとひいてしまうほど、、、

【リトル・ミス・サンシャイン】 横浜ニューテアトル
以前から見たかった、やっとみることができた。素朴であたたかい気持ちにさせてくれる映画でよかったが、個人的には少々もの足りなかった。個性的な出演者の演技はよかったけど、シナリオにもう一工夫あるとよかったと思う。


【今宵、フィッツジェラルド劇場で】 Bunkamura ル・シネマ
疲れていたので、うとうとしてしまった。刺激の少なく、古き善き時代を思い出させ、安心してみることができる人間ドラマ。さまざまなところにユーモアが盛り込まれていた。

【フラガール】 シネカノン有楽町 ☆☆
日本アカデミー賞の作品賞などの賞を独占した話題作。見る機会が持てず、とうとう1000円の割安料金の時期になってしまった。 予想したとおり、感動を味わうことができて、とてもよかった。主演の松雪泰子、助演の蒼井優が、個性的で実力のある脇役の中で、すばらしい演技をしていた。 個人的には、蒼井優の訛りのある言葉と凛とした美しさのギャップが心に残った。最後のシーンの蒼井優の笑顔が忘れられない。


【世界最速のインディアン】 銀座テアトルシネマ
ニュージーランドの最南端から、アメリカユタ州へ向かう、アンソニー・ホプキンスのロードムービー。夢の大切さを実感させてくれる。主人公演じるバート・マンローが日々の生活の中での言葉がとてもいい、ストレートに心に届いてくる。リスクを恐れない、危険が人生に味をつける。

--- 2006

【イカとクジラ】 新宿武蔵野館 ☆
ニューヨーク・ブルックリン生まれのノア・バームバック監督・脚本。演技派女優ローラ・リニーが出ていた。両親が離婚した子供たちというシリアスなテーマを題材にした映画だけに感想は少々ずしりと重かったというのが正直なところ。長男がカウンセラーにイカとクジラの話をする部分がとても印象に残った。自分では理解できない行動にでてしまう、頭で理解できても心や身体は理解できない、大人も子供も同じように悩んでいるが、答えは見つかるのだろうか。

【ワールドトレードセンター】 日劇 
実話をもとにしたまじめな映画。家族愛と人間愛をめいっぱい表現している。でも、あまり感動しなかった。

【トンマッコルへようこそ】 シネマスクエアとうきゅう ☆☆
パク・クァンヒョン監督。音楽を久石譲が担当している。興味を持ったのは、脚本とオールド・ボーイのカン・ヘジョン。予想していたとおりよくできていた。


【カポーティ】 横浜ニューテアトル 
アカデミー賞を受賞した作品。人間はちょっとしたきっかけで人生がかわってしまう。同じ素養を持っていても、環境や判断ひとつで大きく変わってしまう。最後は、主人公が犯人に感情移入してしまうため、観客も同様に疲れてしまう。

【トランスアメリカ】 横浜ニューテアトル ☆
アカデミー賞2部門にノミネートされた作品。女優のフェリシティ・ハフマンが、性同一性障害の男性の役を演じる。映画をみてから、女性が演じていたことを知った。なにかわからないけど、フェリシティ・ハフマン演じるフリーをみているとワクワクしてくる。人間が生きることは、恥ずかしいことだし、かなしいことだけど、そんなことを気にしなくなる人間性の豊かさを思い出させてくれる。

【ダヴィンチ・コード】 横浜ムービル
話題作のため、時間前に30人ほどの列ができていた。トム・ハンクス、オドレイ・トゥ・トゥが主演。小説もほかの資料もみていなかったが、テンポがよく、まあまおもしろかった。悪者たちにも貫禄がある人を、豊富に使えば、よかったと思う。少し、物足りなさを感じた。

【ロシアン・ドールズ ☆】 シャンテシネ
スパニッシュ・アパートメントの続編。さまざまな国籍の男女間の恋愛ドラマ。アップテンポで展開されるけど、ちょっと上映時間を長く感じた。心の中を映像で表現したり、現在から過去に場面が急展開したり、おもしろくしたい気持ちはわかるけど、こりすぎの感があり、前編の方がよかったかな。


【RENT ☆】 銀座東劇
以前から、サントラの音楽CDを携帯ウォークマンで聴いていたので、映画に入り込みやすかった。脚本は、シンプルな展開でとてもわかりやすかった。ミュージカルによる歌やダンスをフルに使った表情豊かな演技に魅了された。人生には愛が必要である。

【ククーシュカ ☆】 渋谷シネアミューズ
以前からとても興味があった映画。ル・シネマのRENTが満員だったので、飛び込みで観たけど、とても満足。
フィンランド最北の地、ラップランド生まれのサーミ人、アンニ=クリスティーナ・ユーソがとても魅力的な演技をしている。3人の出演者がそれぞれ母国語が異なるというシュチュエーションの中での会話なので、はじめは、じれったさがあったが、徐々に、不思議とほっとしてくるのはなぜだろう。言葉を捨てることが人間の豊かさを取り戻すことになるのだろうか。美しい風景とともに深く心に残る映画である。デザインが魅力的に感じたので、ポスターB2版を購入した。
ちなみに、「ククーシュカ」とはロシア語で鳥のカッコーのこと。

【ブロークン・フラワーズ ☆】 シャンテシネ
インディーズ出身の個性派監督ジム・ジャームシュの作品。ユーモアと悲哀に満ちたロードムービー。独身男性がむかしの女を訪問するほど、滑稽なことはないと思う。過去だけが存在し、現在も未来もありえない、話もはずまない、気まずさだけが残る。だけど、不思議なことに主人公に徐々に人間味が戻ってくる。何が正しいかはわからないが、さりげなく気づかせてくれる映画だと思う。

【かもめ食堂 ☆☆】 恵比寿ガーデンシネマ
荻上直子監督、群ようこの小説の映画化。見終わった後に、炊き立てのごはんで作ったおにぎりが食べたくなる。
映画は、フィンランドのヘルシンキにおにぎりをメインにした食堂を舞台にしたものがたり。決してありえないような展開なのに不思議と映画に入り込んでしまった。個性的な出演者が視聴者がいだく、なぜヘルシンキに日本の食堂を作るのか、なぜフィンランドの人はボーっとしていられるのか、など、疑問を投げ掛けあう。その場で答えをだすが、ちゃんとした回答は見つからない、深い意味はよくわからない。映画が進むにつれ、意味を探ることが無駄であることに気がつかされる。なぜ、という会話がなくなっていく。食べること、が人間にとって重要なことである。そして、なんらかことを決める際に、理由はいらない、些細なことがきっかけであっても構わない。ひとりの人間が生きていくことは難しいことではないと、小林聡美のすばらしい演技が教えてくれる。最後のシーンが忘れられない。


【リトルイタリーの恋】 シャンテシネ
オーストラリアにあるリトルイタリーの恋物語。兄弟愛と恋愛が入り乱れたコメディタッチの映画だが、人を愛することの難しさやいとおしさを感じることができるいい映画だった。イタリアの女性はとても情熱的でロマンチックでした。


【好きだ、】 渋谷 アミューズCQN
石川寛監督。宮崎あおい、永作博美、西島英俊、瑛太が出演。日本らしい感情を押し殺して、淡々と映画だった。タイトルの好きだ、という言葉を言うためには、追い詰められた環境が必要だったのだろうか。ハッピーエンドでよかった、、、

【メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬】 試写会 安田生命ホール
トミーリージョーンズの初監督作品。カンヌ国際映画祭主要2部門受賞。自分の生き方を貫く男の生きざまをゆっくりしたテンポで描ききっている。個性的な登場人物がさまざまな課題を投げかけてくる、考えさせられる映画。

【フライトプラン】 渋谷ピカデリー
全米で2週連続No.1のヒットを記録したジョディ・フォスター主演のサスペンス・スリラー。
脚本がよく、ジョディフォスターの演技もよく、わくわくしてとても楽しめた。人間は自分の都合でころころ考え方がかわる、その中で、ジョディフォスターの信念の強さが印象的だった。悪役に迫力がなかったのがちょっと残念。

【PROMISE 】 試写会 大崎ゲートシティ
中国映画界の巨匠チェン・カイコー監督が、真田広之、チャン・ドンゴン、セシリア・チャンという日本、韓国、香港のトップスターを主演に迎えて贈る壮大なエンターテインメント歴史絵巻ファンタジー。
運命(PROMISE)をテーマにしているけど、あまり感動しなかった。もう少し、CGによる脚色を少なくして、本題である運命を人間のありのままの表現で演出した方がよかった。真田広之がすべて中国語で違和感なく、表現豊かに演じていて感動した。

【僕のニューヨークライフ anything else ☆☆】 恵比寿ガーデンシネマ
ウディ・アレン監督のNYを舞台にしたコメディ映画。ウッディアレンを思わせる若いコメディ作家が、ヘンテコな先輩や恋人に振り回されながら、ちょっとした人生の教訓を示してくれる。好きなタイプの映画です。人生の岐路に立ったとき、結果はどうあれ、自分でなんらかの決断しなくてはならないということを実感させてくれる。

【天空の草原のナンサ】 シャンテシネ
モンゴルの自然を舞台にした映画、人間にとって何が大切か、思い出させてくれる。原題は、The Cave of the Yellow Dog 黄色い犬の洞窟。少女ナンサと子犬ウォーホルを中心に、映画は進む。仏教の輪廻転生の考えが根底にある。前世は何だったの?人間に生まれるためには、米粒が串にささるくらいの確率なんだよ、たとえ死んでも魂は死なない、など、普段の生活の中での会話で使われている。


【キング・コング】 相鉄ムービル
昔の映画をちゃんとした形で見たことがなかったのでみた、超大作、よくできていた。ジェラシックパークのような恐竜との格闘シーンや原住民との戦いなど迫力がありすぎて、少々飽きてしまった。昆虫と格闘するシーンはいらない。ナオミワッツのステップをコミカルに踏んだ舞台を真似たシーンとキング・コングとコミュニケーションが徐々に成り立っていく過程が印象的でした。


■レンタルビデオ、WOWOW、機内など
・スパイダーマン3 ・バッテリー ・ザ・シューター
・バブルへGO!!タイムマシンはドラム式
・トンマッコルにようこそ
・ホテル・ルワンダ
・クラッシュ
・マッチポイント
・グエムル
・はちみつとクローバー






--- 本 ---
このページは、今までに購入した本をリストアップしています。

--- 2011 ---
【ネイティブがよく使う英会話表現ランキング 小林敏彦】
【マムアン ウィスット・ポンニミット】
【架空の球を追う 森絵都】
【facebook もっと使いこなし術 根岸友幸】
【うつくしい人 西加奈子】
【ソーシャルメディア革命 立入勝義】
【無常の見方 アルボムッレ・スマナサーラ】
【Q人生って? よしもとばなな】
【彼女について よしもとばなな】
【おおきなかぶ、むずかしいアボガド 村上ラヂオ2 村上春樹】
【Facebook Perfect GuideBook 森嶋良子・鈴木麻里子・田口和裕】
【この女 森絵都】
【ブッタの言葉 アルボムッレ・スマナサーラ】
【地球の上で歩く、食べる、眠る アウトドアのレッスン 梶原光政・北山耕平】
【いつもの毎日。衣食住と仕事 松浦弥太郎】
【自薦詩集 僕が守る 銀色夏生】
【孤独の愉しみ方 森の生活者ソローの叡智 ヘンリー・ディヴイッド・ソロー 服部千佳子訳】
【くじけないこと アルボムッレ・スマナサーラ】
【ソーシャルアプリ・プログラミング Twitter/Facebook/Google OpenSocialとの連携 マーク・ホーカー著】
【ブッダの幸福論 アルボムッレ・スマナサーラ】
【初めてのAndroid第3版 Ed Burnette】
【生きるとは、自分の物語をつくること 小川洋子、河合隼雄】
【きみはポラリス 三浦しおん】
【ざらざら 川上弘美】
【ツチヤ教授の哲学講義 土屋賢二】
【週末、森で 益田ミリ】
【フォーカル・ポイント ブライアン・トレイシー著、本田直之監訳、片山奈緒美訳】
【タオにつながる 加島祥造】
【ほしいものはなんですか? 益田ミリ】
【大局観 羽生善治】
【「一秒」禅 高田明和】
【クローバー 島本理生】
【facebook 完全活用術 佐々木和宏】
【Facebook使いこなし術 根岸智幸】
【わたしが人生について語るなら 加島祥造】
【八日目の蝉 角田光代】
【クローバー 島本理生】
【前進する日もしない日も 益田ミリ】
【行動することが生きることである 宇野千代】
【さよなら渓谷 吉田修一】
【疲れない体をつくる免疫力】
【福袋 角田光代】
【マザコン 角田光代】
【Wining UGLY ブラッドぎるバード】
【弁理士試験への招待 伊藤貴子など】
【検索と発見のためのデザイン Peter Morville/Jeffery Callender 浅野紀予】
【私はそうは思わない 佐野洋子】
--- 2010 ---
【夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです 村上春樹インタビュー集 1997-2009】
【社会は情報化の夢を見る 佐藤俊樹】
【ブランコ6 ウィスット・ポンニミット】
【ストリンガー革命 ソニーの何を変えたのか 片山修】
【脳とサムシンググレート 養老孟子 村上和雄 茂木健一郎、竹内薫】
【ロング・グッドバイ レイモンド・チャンドラー 村上春樹訳】
【奥さまはニューヨーカー 岡田光世】
【フィルム 小山薫堂】
【結婚しなくていいですか。 益田ミリ】
【大人の東京散歩 鈴木伸子】
【まぼろしハワイ よしもとばなな】
【いい旅・街歩き ニューヨーク】
【空の冒険 吉田修一】 ★
【どうしても嫌いな人 益田ミリ】 ★
【野の風 辻内智貴】 ★
【大好きな本 川上弘美】
【キュア 田口ランディ】
【ised 情報社会の倫理と設計 東浩紀、濱野智史】
【考えない練習 小池龍之介】
【ロマンス ウィスット・ポンニミット】
【いかにして問題をとくか 柿内賢信 G.ボリア】
【スワンソング 大崎善生】
【ロック母 角田光代】
【ダーティ・ワーク 絲山秋子】
【ガーディアン 石持浅海】
【宇宙のみなしご 森絵都】
【正義のミカタ I'm a loser 本多孝好】
【走ることについて語るときに僕の語ること 村上春樹】
【恋のトビラ 石田衣良】
【日本語要説 改訂版 工藤浩など】
【キズナのマーケティング ソーシャルメディアが切り拓くメーケティング新時代 池田紀行】
【1Q84 Book3 村上春樹】
【トニー流幸せを栽培する方法 トニー・ラズロ 小栗左多里】
【松浦弥太郎の仕事術 松浦弥太郎】
【Railway Stories 大崎善生】★
【アンビエント・ファインダビリティ Peter Morville著 浅野紀予訳】
【デザイニング・ウェブインターフェース Bill Scott/Therresa Neil 浅野紀予、高橋信夫】
【あたらしいあたりまえ 松浦弥太郎】
【芸術脳 茂木健一郎】
【王国 その1、その2、その3 よしもとばなな著】
【ライフワークの思想 外山滋比古】
【ひとりずもう さくらももこ】
【一橋ビジネスレビュー 世界標準が変える競争】
【リファクタリング・ウェットウェア Andy Hunt著 武舎広幸、武舎るみ訳】
【考える脳考えるコンピュータ ジェフ・ホーキンス 伊藤文英訳】
【特許クレームドラフィティング 鈴木壮兵衛】
【リフォーム倶楽部 雑誌】
--- 2009 --- 【経営戦略の思考法 沼上幹】
【「頭がいい」とは、文脈力である。 齋藤孝】
【簡単だけど、だれも教えてくれない77のテクニック 文章力の基本 阿部紘久】
【聖なる夜に君は 角田光代など】
【ネットとリアルのあいだ 西垣通】
【エスケイプ/アブセント 絲山秋子】
【めくらやなぎと眠る女 村上春樹】
【クリスマス黙示録 多島斗志之】
【フリーダム 高橋歩】
【帽子の下の煙 ウィスット・ポンニミット】
【ブランコ5 ウィスット・ポンニミット】
【分類思考の世界 なぜヒトは万物を「種」に分けるのか 三中信宏】
【思考の整理学 外山滋比呂】★


【ナガオカケンメイとニッポン ナガオカケンメイ】
【悪人(上・下) 吉田修一】★


【WILL 本多孝好】
【宇宙誌 松井孝典】
【浮世でランチ 山崎ナオコーラ】
【それからはスープのことばかり考えて暮らした 吉田篤弘】
【最低で最高の本屋 松浦弥太郎】


【貧相ですが、何か? 土屋賢二】
【優しい子よ 大崎善生】
【タペストリーホワイト 大崎善生】
【11月そして12月 樋口勇介】
【アニメ最前線の声 メカビ・クリエイターインタビューズ 1】
【人間関係 藤原和博】
【宇宙がよろこ生命論 長沼毅】
【くちぶえサンドイッチ 松浦弥太郎】
【世界は分けてもわからない 福岡伸一】★


【「わかる」と「納得する」 松井孝典】
【京都の空間意匠 清水泰博】
【水曜日の神さま 角田光代】
【プラスチック・ラブ 樋口勇介】
【2011年新聞・テレビ消滅 佐々木俊尚】
【夜をゆく飛行機 角田光代】★


【薄闇シルエット 角田光代】★
【リズム 森絵都】★


【ゴールド・フィッシュ 森絵都】★
【暮らしの哲学 やったら楽しい101題 ロジェ=ポル・ドロワ】
【スペース 加納朋子】
【君は永遠にそいつらより若い 津村記久子】
【ワークライフバランス 坂東真理子・辰巳渚】
【ドラママチ 角田光代】


【広告新時代 ネットx広告の素敵な関係 dentsu】
【12人のデザイン創造プロセス 森本千絵など】
【デザイニング・ウェブナビゲーション最適なユーザーエクスペリエンスの設計 James Kalbach著】
【1Q84 Book1、2 村上春樹】
【NHKトップランナー 仕事がもっと面白くなるプロ論30 NHK】
【生命の暗号②あなたの思いが遺伝子を変える 村上和雄】
【初恋温泉 吉田修一】
【人は死ぬから生きられる 茂木健一郎】
【夜をゆく飛行機 角田光代】
【モノレールねこ 加納朋子】
【創造はシステムである 中尾政之】
【のりたまと煙突 星野博美】
【夕子ちゃんの近道 長嶋有】
【今日もていねいに 松浦弥太郎】
【動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか 福岡伸一】★
理論立てて生命について深く掘り下げている。とてもおもしろい。人間が食べる食物がどうやって身体になるのか(ちくわ)、単に部品だけ組み合わせればできるものではない(ミックスジュース)生命、 時間、タイミングという要素に目をつけている。


【新世紀メディア論 新聞・雑誌が死ぬ前に 小林弘人】
【みえないかたち 吉岡徳仁】
【私たちの退屈な日々 多島斗志之】
【人生の旅をゆく よしもとばなな】
【少年たちのおだやかな日々 多島斗志之】
【感動する脳 茂木健一郎】
【チエちゃんと私 よしもとばなな】
【屋久島ジュウソウ 森絵都】
【一千一秒の日々 島本理生】
【女たちは二度遊ぶ 吉田修一】
【しあわせのねだん 角田光代】
【恋をしよう。夢をみよう。 角田光代】
【ポトスライムの舟 津村記久子】★

【ディスカスの飼い方 大崎善生】★

【自分の仕事をつくる 西村佳哲】★
【クラウド・コンピューティグ 西田宗千佳】
【よりかからず 茨のり子】
【ブランドのデザイン 川島蓉子】
【沖で待つ 絲山秋子】
【極め道 三浦しおん】
【知的会話入門 樋口裕一】
【アレグリアとは仕事ができない 津村記久子】
【脳のなかの文学 茂木健一郎】
【日日是好日 お茶が教えてくれた15のしあわせ 森下典子】
【苦くても意味のある人生 加藤諦三】
【簡単に、単純に考える 羽生善治】
--- 2008 ---
【読書進化論 勝間和代】
【かけがいのないもの 養老孟司】
【働く理由 戸田智弘】
【家族の言い訳 森浩美】
【これから面白くなりそうな31人に会いに行った。】
【意味がなければスイングはない 村上春樹】
【美しい時間 小池真理子/村上龍】
【月への椅子 樋口有介】
【ひなた 吉田修一】
【人を嫌うということ 中島義道】
【バカボンド29 井上雄彦】
【ばかもの 絲山秋子】

【軽くなる生き方 松浦弥太郎】

【デザイン馬鹿 ヒラヤマユウジ】
【バカボンド1-28 井上雄彦】
【デザイニングインターフェース パターンによる実践的インタラクションデザイン Jenifer Tidwell 浅野紀予】
【チェーン・ポイズン 本田孝好】
【パリからの旅 堀内誠一】
【さがしもの 角田光代】
【旅に出ろ! ヴァガボンディング・ガイド ロルフポッツ ロバートハリス】
【生命をつなぐ進化のふしぎ 内田亮子】
【組織を変える「仕掛け」 高間邦男】
【茂木健一郎 脳は天才だ! 茂木健一郎】
【容疑者Xの献身 東野圭吾】
【現代のエスプリ 感情教育】
【波打ち際の蛍 島本理生】
【英語で自分をアピールできますか? 長尾和夫・アンディバーガー】
【そしてまた 波音 銀色夏生】
【あの空の下で 吉田修一】
【茂木健一郎の脳科学講座 茂木健一郎】
【無の道を生きる 禅の辻説法 有馬頼底】
【恋するコンピュータ 黒川伊保子】
【やがて今も忘れ去られる 銀色夏生】
【顔のない裸体たち 平野啓一郎】
【いま、働くということ 大庭健】
【仕事道楽 スタジオジブリの現場 鈴木敏夫】
【セリヌンティウスの舟 石持浅海】
【脳ある人、心ある人 養老孟司、角田光代】

【シドニー!コアラ純情編 村上春樹】
【シドニー!ワラビー熱血編 村上春樹】
【パリ トラベルストーリー】
【イラスト会話ブック フランス】
【集合知プログラミング Toby Segaran著 當山仁健、鴨澤真夫】
【進化論の5つの謎 船木亨】
【後ろ向きで歩こう 大道珠貴】
【あしたはアルプスを歩こう 角田光代】
【将棋の子 大崎善生】
【パリ トラベルストーリー】
【思春期をめぐる冒険 -心理療法と村上春樹の世界- 岩宮恵子】
【何も持たずに存在するということ 角田光代】★

【自己評価メソッド クリストフ・アンドレ 高野優訳】
【ニート 絲山秋子】
【最低で最高の本屋 松浦弥太郎】
【素敵なインテリアの基本レッスン】
【詩集 エイプリル 銀色夏生】
【おしゃべりなデザイン 聞き手:田村十七男、写真:六本木泰彦、編:Real Design】
【ひなた 吉田修一】
【いつも旅のなか 角田光代】
【天下り酒場 原宏一】
【ハバナ・モード 村上龍】
【八月の舟 樋口有介】
【おやすみ、こわい夢を見ないように 角田光代】
【風花 川上弘美】
【編集デザインの発想法 ヤン・V・ホワイト著 大竹左紀斗】
【スイッチ さとうさくら】 ★
【いつかパラソルの下で 森絵都】
【街場の現代思想 内田樹】
【コッペリア 加納朋子】
【Googleを支える技術 西田圭介】
【脳と気持ちの整理術 築山節】
【テレビ進化論 映像ビジネス派遣のゆくえ 境真良】
【かもめのジョナサン リチャード・バック 五木寛之訳】
【木野塚探偵事務所だ 樋口有介】
【人生ベストテン 角田光代】
【3つに分けて人生がうまくいく イギリスの習慣 井形慶子】
【乳と卵 川上未映子 文藝春秋】 【情報大爆発 コミュニケーション・デザインはどう変わるか 秋山隆平】
【てるてるあした 加納朋子】
【ナガオカケンメイのやりかた ナガオカケンメイ】
【ツチヤの口車 土屋賢二】
【むかしのはなし 三浦しをん】
【思考の補助線 茂木健一郎】
【ふしぎな図書館 村上春樹/佐々木マキ】
【こんな映画が、 吉野朔実のシネマガイド】
【虫眼とアニ眼 養老孟司、宮崎駿】
【私はこうして受付からCEOになった カーリー・フィオリーナ】
【結局は自分のことを何も知らない アルボムッレ・スマナサーラ】
【これから情報・通信市場で何が起こるのか IT市場ナビゲーター2008年版 野村総合研究所】
【統合化された知的財産マネジメント 組織の知的財産を活用、保護するためのガイドブック スティーブ・マントン 社団法人発明協会】
【どうしても「許せない」人 加藤諦三】
【ドイツイエロー、もしくはある広場の記憶 大崎善生】★
【それでも脳はたくらむ 茂木健一郎】
【勝手サイト 先駆者が明かすケータイビジネスの新機軸 石野純也】★
【フューチャリスト宣言 梅田望夫、茂木健一郎】
【非属の才能 山田玲司】

--- 2007 ---
【知財戦略の基本と仕組みがよ~くわかる本 鈴木公明】
【Presents 角田光代】
【欲望する脳 茂木健一郎】
【不良少女 樋口有介】
【ホンモノの思考力 樋口裕一】
【ウェブ時代をゆく 梅田望夫】
【時間はどこで生まれるのか 橋元淳一郎】
【サーチアーキテクチャ 「さがす」の情報科学 吉川日出行】
【雨の匂い 樋口有介】
【キーワード検索がわかる 藤田節子】
【「科学的」って何だ! 松井孝典、南伸坊】
【走ることについて語るときに僕の語ること 村上春樹】
【スワンソング 大崎善生】
【疲れすぎて眠れぬ夜のために 内田樹】
【あなたの呼吸が止まるまで 島本理生】
【銀色ナイフ 銀色夏生】★
【賢人の知恵 バルタザール・グラシアン 斎藤慎子訳】
【別れの後の静かな午後 大崎善生】
【誰もわたしを愛さない  樋口有介】
【Dictionary of English Phrases for Business 巽一朗】
【ロックンロール 大崎善生】★
【船宿たき川捕物暦 樋口有介】
【信さん 辻内智貴】
【私が語りはじめた彼は 三浦しおん】
【iPhone 衝撃のビジネスモデル 岡嶋裕史】
【天然コケッコー 下川香苗】
【理系英語論文を書くための類義語 横田浩章 妻鳥千鶴子】
【はじめての技術英語 宮野晃】
【すぐに使える英会話 菅谷とも子】
【パソコンとITに強くなる英会話 橋本行英 Chris Tsafaroff】
【カンタン!英文Eメール 藤田英時】
【特許英語 翻訳ハンドブック 佐藤亜古】
【大人は愉しい 鈴木晶 内田樹】
【太陽と毒ぐも 角田光代】
【ショートトリップ 森絵都】
【パレット 前川麻子】
【財務3表一体理解法 国貞克則】
【逃亡くそたわけ 絲山秋子】
【生物と無生物のあいだ 福岡伸一】
【週120ポンドで暮らすロンドン生活術 いけだよしこ】
【17歳のための世界と日本の見方 松岡正剛】
【白楼夢 多島斗志之】
【なんくるない よしもとばなな】
【正義のミカタ 本多孝好】★


【生まれる森 島本理生】★
【ネーミング発想法 横井恵子】
【大きな熊がくる前に、おやすみ 島本理生】
【手塚治虫のブッダ救われる言葉 手塚治虫】
【商品開発戦略シナリオ 広野穣 中谷吉孝】
【広告会社は変われるか 藤原治】
【風少女 樋口有介】
【雪の華 伊藤たかみ】
【林檎の木の道 樋口有介】
【脳と仮想 茂木健一郎】
【美しいもの 赤木明登】
【クジラは潮を吹いていた。 佐藤卓】
【刺青白書 樋口有介】
【秘密の花園 三浦しおん】
【ガラスの地球を救え 手塚治虫】
【われわれはどこに行くのか? 松井孝典】★


【書く力 斉藤孝】
【トリップ 角田光代】
【左腕の猫 藤田宣永】
【もの・こと・ことば 廣松渉】
【デジタル・コンテンツ流通教科書 亀山渉】
【こんな美しい朝に 宇佐美百合子】
【すべての優しい夜に 宇佐美百合子】
【人生を変える100の質問 宇佐美百合子】
【日本語はなぜ美しいのか? 黒川伊保子】
【よくわかる特許-発明・制度・出願- 佐藤秀一・松本邦夫・羽鳥賢一】
【慟哭 貫井徳朗】
【わたしを離さないで カズオ・イシグロ】

--- 2006


【ナガオカケンメイの考え ナガオカケンメイ】
【プチ哲学 佐藤雅彦】
【ウェブ新時代の「口コミ」戦略 小池晋一】
【YouTube革命 神田敏晶】
【コトの本質 松井孝典】★


【ダマされたくない人の資産運用術 上地明徳】
【海の仙人 絲山秋子】★
【ついてない日々の面白み よしもとばなな】
【ひとつ村上さんでやってみるか 村上春樹】
【新しい教科書 ことば】
【魔女 樋口有介】
【光ってみえるもの、あれは 川上弘美】
【枯葉色グッドバイ 樋口有介】


【人のセックスを笑うな 山崎ナオコーラ】
【魂にメスはいらない 河合隼雄 谷川俊太郎】
【最後の息子 吉田修一】
【「愛され脳」になれる魔法のレッスン 黒川伊保子】
【沖縄にとろける 下川裕治】
【八月の路上に捨てる 伊藤たかみ】
【オアシス 生田紗代】
【うらない 銀色夏生】
【レインレイン・ボウ 加納朋子】★
【大人の女が美しい 長沢節】
【しをんのしおり 三浦しをん】
【簡単に断れない 土屋賢二】
【彼女はたぶん魔法を使う 樋口有介】
【ラストシネマ 辻内智貴】★
【魂にメスはいらない 河合隼雄 谷川俊太郎】
【二島縁起 多島斗志之】
【不思議島 多島斗志之】
【生きて死ぬ私 茂木健一郎】
【惜春 花村萬月】
【使いみちのない風景 村上春樹 稲越功一】
【LIFE BOOK 廣瀬裕子】
【シリコンバレー精神 梅田望夫】
【ものを作るということ 銀色夏生】
【月魚 三浦しをん】
【「愛され脳」になれる魔法のレッスン 黒川伊保子】
【ローマは一日にして成らず 上・下 塩野七生】
【晩夏の蝉 前川麻子】
【2days 4girls 村上龍】
【ドナウよ、静かに流れよ 大崎善生】
【沖縄にとろける 下川裕治】
【アジアンタムブルー 大崎善生】
【ニシノユキヒコの恋と冒険 川上弘美】
【パイロットフィッシュ 大崎善生】
【人生を救え! 町田康、いしいしんじ】
【毎日、ふと思う 浅見帆帆子】
【FINE DAYS 本多孝好】
【人間について ボーヴォワール 青柳瑞穂訳】
【DIVE 上・下 森絵都】
【ことばの顔 鷲田清一】
【風に舞いあがるビニールシート 森絵都】
【子どもは判ってくれない 内田樹】
【イッツ・オンリー・トーク 絲山秋子】
【海のふた よしもとばなな】
【「分ける」こと「わかる」こと 坂本賢三】
【17歳は2回くる 山田ズーニー】
【日本料理で大切なこと 小山裕久】
【最後の息子 吉田修一】
【レイモン・サヴィニャック Thierry Devynck】
【感性と科学 心理と技術の融合 都甲潔/坂口光一】
【ビジネスマンの知的財産入門 尾崎哲夫】
【対話する生と死 ユング心理学の視点 河合隼雄】
【ひな菊の人生 吉本ばなな】
【ひらめき脳 茂木健一郎】
【ニューヨーク美術案内 千住博 野地秩嘉】
【脳をめぐる冒険 文 竹内薫+藤井かおり 絵 モリガワ・ヨウ】
【メール交換 xHARUCO 銀色夏生】
【次世代データベースとデータマイニング 石川博】
【知の科学 オントロジー工学 溝口理一郎】
【9月の四分の一 大崎善生】
【クオリア入門 心が脳を感じるとき 茂木健一郎】
【人びとのかたち 塩野七生】
【おとなの小論文教室 山田ズーニー】
【恋愛脳 黒川伊保子】
【バナタイム よしもとばなな】
【愛がなんだ 角田光代】
【デザインのたくらみ 坂井直樹】
【シコちゃんの夏休み 鷺沢萌】
【ITvs放送次世代次世代メディアビジネスの攻防 西正】
【ニート 絲山秋子】
【鞄屋の娘 前川麻子】
【戦略マップ ロバート・S・キャプラン、デビッド・P・ノートン】
【感情と行動・認知・生理 感情の社会心理学 対人行動学研究シリーズ4 土田昭司、竹村和久】
【デザインの輪郭 深澤直人】
【つきのふね 森絵都】
【エコノミカル・パレス 角田光代】
【最後の瞬間のすごく大きな変化 グレイス・ペイリー 村上春樹訳】
【ララピポ 奥田英朗】
【下流社会 三浦展】
【基盤としての情動 フラクタル感情論理の構想 ルック・チオンピ】
【音楽と感情 音楽の感情価と聴取者の感情的反応に関する認知心理学研究 谷口高士】
【やっぱりこれで運がよくなった! 浅見帆帆子】
【いつか記憶からこぼれおちるにしても 江国香織】
【美女と野球 リリー・フランキー】
【オリーブオイルのおいしい生活 朝田今日子】
【「あなたを傷つける人」の心理 加藤諦三】
【暮らしの哲学 やったら楽しい101題 ロジェ=ポロ・ドロワ】
【推測統計 はじめの一歩 部分から全体像をいかに求めるか? 清水誠】
【データの処理と解析 岩淵千明 編著】
【MOMENT 本多孝好】
【「脳」整理法 茂木健一郎】
【東京奇譚集 村上春樹】
【さくら 西加奈子】
【よくわかる最新ネットワークデザインの基本と極意 佐々木耕三著】
【誰でもわかるセキュリティ設計 須加力・工藤勇治著】
【働きマン1,2 安野モヨコ】
【なるほどの対話 河合隼雄・吉本ばなな】
【恋するように旅をして 角田光代】
【ラスト・ワルツ 盛田隆二】
【決断力 羽生善治】
【イサクのジョーク 銀色夏生】
【あしたはうんと遠くに行こう 角田光代】
【そしてまた 波音 銀色夏生】
【夢について 吉本ばなな】
【英文法の疑問 大津由紀雄】
【ニューヨーク トラベルストーリー 旺文社】
【ニューヨーク イラスト徹底ガイド 加藤・A・圭子】
【色の秘密 野村順一】
【知的な英語、すかれる英語 田村明子】
【小川未明童話集 小川未明】
【ばななブレーク 吉本ばなな】
【英語となかよくなれる本 高橋茅香子】
【整体的生活術 三枝誠】
【夜のピクニック 恩田陸】
【東京タワー オカンとボクと、時々、オトン リリー・フランキー】
【ソフトウェア見積もりのすべて Capers Jones著 富野壽監訳】
【考えるシート 山田ズーニー】
【最後の瞬間のすごく大きな変化 グレイス・ペイリー 村上春樹訳】
【グラジオラスの耳 井上荒野】
【ひとを<嫌う>ということ 中島義道】
【小説の自由 保坂和志】
【カラフル 森絵都】
【アーモンド入りチョコレートのワルツ 森絵都】
【個人情報保護法 第3版 三上明輝、清水幹治、新田正樹】
【博士の愛した数式 小川洋子】
【雨の日と月曜日は 上原隆】
【神様からひと言 荻原浩】
【ベトナムぐるぐる なかがわみどり ムラマツエリコ】
【ポスターの歴史 アラン・ヴェイユ著 竹内次男訳】
【まっぷるぽけっと大阪】
【ラストシネマ 辻内智貴】
【いつでも夢を 辻内智貴】


【さいはての二人 鷺澤萌】
【空港にて 村上龍】
【セイジ 辻内智貴】
【THE ELEPHANT VANISHES Haruki Murakami】
【Why Are You Creative? ハーマン・ヴァスケ著 山田貴久訳】
【イニシエーション・ラブ 乾くるみ】
【いつかパラソルの下で 森絵都】
【神様はいますか? 田口ランディ】
【青空のルーレット 辻内智貴】★
【頭がいい人、悪い人の話し方 樋口裕一】
【プロダクトストラテジー マイケル・E・マクグラス著】
【象の消滅 村上春樹】
【今、何してる? 角田光代】
【ナラタージュ 島本理生】


【秘密 吉田修一・森絵都など】
【さよなら、ラブ子 よしもとばなな】
【不思議な少年1 山下和美】★
【不思議な少年2 山下和美】
【不思議な少年3 山下和美】
【くらしのきもち 大橋歩】
【DIALOGUE VOCABULARY 1200 秋葉利治・森秀夫】
【マッキンゼー流 プレゼンテーションの技術 ジーン・ゼラズニー著】
【savignac affichiste】
【妖精愛 谷村志穂】
【放送業界の動向とカラクリがよーくわかる本 中野明】
【ゆっくりさよならをとなえる 川上弘美】
【踊るコンテンツ・ビジネスの未来 畠山けんじ 著 久保雅一 企画・監修】
【しっておきたい特許法 14訂版 独立行政法人 国立印刷局】
【スティル・ライフ 池澤夏樹】
【いちばんやさしい契約書の見方・作り方 野口恵三】
【ワイン・デイズ マーク・ピーターセン】
【7月24日通り 吉田修一】



【2005年以前に購入した本】
本のリストに遷移します。

【洋書の購入】
紀伊国屋書店 店頭販売とネット書店 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
丸善 店頭販売とネット書店 http://www.maruzen.co.jp/
スカイソフト ネット書店のみ http://www.skysoft.co.jp/ 1500円以上は送料無料
アマゾンジャパン ネット書店のみ http://www.amazon.co.jp/ 1500円以上は送料無料
日本洋書販売(ヨーハン) 小売書店を通じた店頭販売 40%値下げ


コンサート・DVD・CD


このページは、今までに鑑賞したコンサート、購入したDVD、CDをリストアップしています。

●コンサート
【土岐麻子 ライブ2010アーリーサマー・乱反射ガール!】
日時:2010/05/29(土)17:15会場 18:00開演
場所:ラフォーレミュージアム原宿
発券期間:5/8(土)10:00-
September, Take Me Out to the Ball Gameなど、好きな曲も多く、MCもおもしろくて、とても楽しめた。会場も原宿駅から近く便利。新しいCDを購入して握手会にも参加。また、歌を聴きに行きたい。


【土岐麻子】
日時:12/22 TOKI ASAKO X'mas Live -SMOOTH Side
場所:浜離宮朝日ホール
石井マサユキ(Guitar)/ 坂田 学(Drums)/ 鹿島達也(Bass)/ 草間信一(keyboard) / 土岐麻子(Vocal)
01.荒野の果てに / 02.My Favorite Things / 03.Everybody Wants To Rule The World / 04.My Sunny Rainy 05.Love Thing / 06.Little Girl Blue / 07.私のお気に入り / 08.Just One Of Those Things / 09.The First Cut Is The Deepest 10.Human Nature / 11.How Beautiful / 12.Waltz For Debby / 13.Love's Theme / 14.December's Children / 15.ファンタジア / 16.smilin'
大門(浜松町)から地下鉄大江戸線で築地一丁目下車。徒歩3分。
浜離宮朝日ホールは、クラッシックでも利用されるようで、天井が高く落ち着いた会場。2F席はステージがよくみえて良さそう。
ジャンルを超えた音楽センスの良さを感じる。途中の話で印象に残ったのは、クリスマスは1年でもっともたくさんの人が楽しい時間を過ごそうとするとき。
自分で楽しくしなくっちゃというポジティブな考え方は賛成です。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました、また、期待です。


【土岐麻子】7・7スペシャル『LOVE SONGS』
日時:2009年7月7日(火)6:30pm 開場 / 7:07pm 開演
会場:赤坂BLITZ
開演時間から少し遅れて開始。座席は1階H列27番でとてもいい席だった。ホームページで希望を募ってランキング形式で曲を選んだり、HPで投稿された話を紹介したり、 とてもアットホームでくつろいで楽しむことができた。個人的は、September など英語のバラード調で聞かせる曲が大好き。ジーンと心に響いてくる。
はきはきとした話しぶり(たぶん性格もそうなんだろうと思わせる)が聞いてておもしろい。
自分の恋愛などあまり入り込んだ曲は控えていたんだけど、聞いてくれる人が感情移入できる曲というのは、やっぱり自分も深く感じている曲、もっと自分の内面を曲にしていこうという話が興味深かった、です。 また、コンサートに行きたくなる魅力的なジャズシンガーでーす。

★【土岐麻子】 会場名:LIQUIDROOM
立見 4,500円 整理番号234 日時:2009/02 18:30開場 19:30開演
主催:J-WAVE 企画・制作:SMA Players inc 後援:エイベックス・エンターテイメント

キュートで歌もとってもうまくとっても満足しました。また、ぜひ、行きたいです。
恵比寿駅から徒歩で5分くらい、リキッドルームは初めてでしたが、すぐ場所はわかります。 入り口はあまり目立たない、中に入ると狭い飲み物を飲めるスペースとCD販売、楽屋裏のような場所で、整理券順に入場。 整理番号200番台でも結構はやい方だった。中のスペースは狭い印象。でも、ステージまでの距離が近くていいです。 一つ目のもたれ掛かれる場所(ボーがある)を確保。
10分くらい遅れて開演。新しいCDを中心に、アンコールに2回も答えてくれてとっても満足できました。 気に入った曲は、昔のCDに収録されている、Take Me Out To The Ballgame, September などでした。 個人的には、今はやっている曲よりも、昔の英語の曲の方が好きかな。
http://www.tokiasako.com/

5/21 THU / live at billboard live tokyo / tokyo midtown - garden terrace 4F

★2008/12 【Sotte Bosse】 TOUR2008-Tommorow knows Yesterday- JCB HALL
指定 4,200円 席:C1扉第2バルコニー6列37番
やさしく切ない歌声と語りかけるようなヴォーカルCana(カナ)にひかれてライブに行った。期待を裏切らないコンサート、また、行きたい。
Sotte Bosse はどういうことをめざしているのか、よくわかったことで、なぜ、自分がこのグループに惹かれているのか、理解できた。
日々の生活をすべてかえるようなことではなく、自分におきる出来事に正面から向き合うことで、今が、明日がある。ナカムラヒロシの信じるものは自分の胸の中にあるという、自然に語る言葉にとても感動した。
Cana さんはとってもキュートでパワフルなところもあって、ふたりとも大好きになった。東京以外のコンサートにも行っちゃおうかな。
http://www.sottebosse.com/


●CD
--- 2011 ---
・羊毛とおはな / LIVE IN LIVING!10
・Shugo Tokumaru / Rum Hee
・Asako Toki / LIVELIGHT CM&COVERSONGS
--- 2010 ---
・SPARK / moumoon
・Izzi / Bluetime Quintet
・KimuraKaera / 5years
・Yuki / うれしくって抱き合うよ
・Sotte Bosse / You are mine
・noon / Songbook
・Trijntje Oosterhuis / NEVER CAN SAY GOODBYE
・ソラニン / ASIAN KUNG-FU GENERATION
・Salyu / MAIDEN VOYAGE
--- 2009 ---
・NORAH JONES / THE FALL


・Karen Lano / my name is hope webster
・THE REAL GROUP / THE Real ALBUM
・Smiley Groove / BON-VOYAGE LOVERS
・Sotte Bosse / Way


・SWEETS HOUSE / J-POP HIT COVERS CANDY
・dez cancoes / adriana
・ANA COSTA / NOVOS ALVOS
・LIVE AT VILLAGE/VANGAURD 羊毛とおはな
・LIVE AT VILLAGE/VANGAURD ~土岐麻子 スタンダードを歌うライブ~
・CHATMONCHY / 告白
・土岐麻子 / TOUCH
・Rigmor Gustafsson Quintet / Plan #46
・いきものがたり / My song Your song
--- 2008 ---
・Emma Salokoski... / Lightscapes
・Sotte Bosse / Tomorrow knows Yesterday
・Paula morelenbaum / telecoteco um sambinba cbeio de bossa ...
・JUNO Music From The Motion Picture

・Superfly / Superfly
・Joanna wang / Sstart from here

・フジ子・ヘミング カーネギー・ホール・ライヴ(クラシック)
・福原美穂 / CHANGE
・阿部芙蓉美 / ブルーズ

・いきものがたり/ライフアルバム
・Sotte Bosse / moment
・chie / ilha de sol
・Touch in the Sky / Olivia
・TOKI ASAKO / TALKIN'
・Catia / Catia Canta Jobim
・Return to you / Sara Gazarek

・Maria Takeuchi / Denim
・Aura Beautiful inspiration
・bossa a la mode
・noon / Walk With Thee In New Orleans
・FLAVOR BUSSA CASE / White Style
・Time Control / Hitomi's Sonocbloom
・quelqu'un m'a dit / carla bruni
・TERMINAL / Salyu
--- 2007 ---
・inocent view / Sotte Bosse

・Standards on the sofa / TOKI ASAKO
・Scratch / Kimura Kaera
・WEEKEND SHUFFLE / 土岐麻子
・MALENE MORTENSEN / MALENE
・Essence of life SOTTE BOSSE
・HAJIME MIZOGUCHI / OPERA?
・THE BEST OFn BOSSA COVERS cover lover project
・土岐麻子 / Debut
・Essence of life "love"
・THE REAL GROUP / COMMONLY UNIQUE
・Sister Bossa vol.7 / cool jazzy cuts with a brazilian flavour
・Sasha Dobson / MODERN ROMANCE
・ERIC REED TRIO / BLUE MONK
・musiCream / Fried Pride
・Anjela Aki / Home
・CAROL WELSMAN / What'cha got cookin'?
・noon / smilin'
・The Little Willies
・RENT
・gretchen parlato
・Mutch Point
・平原綾香 4つのL
・CATCHING TALES JAMIE CULLUM
・天空の草原のナンサ 映画のサントラ盤
・Yours sara gazarek
・The voice ayaka hirahara
・from to平原綾香
・LAND OF PRENTY 映画のサントラ盤
・A LETTER TO TRUE ORIGINAL SOUNDTRACK / A BRUCE WEBER FILM
・Must Love Dogs サントラ盤
・The BOSSA NOVA 4ever
・自己ベスト/小田和正
・そうかな/小田和正
・Rio-Bahia / Joyce with Dori Caymmi
・Eternal Sunshine エターナル・サンシャイン サントラ盤
・Clementine/made in France クレモン・ティーヌ メイド・イン・フランス
・With A Song In My Heart / TONU NAISSOO TRIO トヌー・ナイソー・トリオ
・Brand-Ner Orleans / Ann Sally
・impression / YURIE MIURA
・Phonogaranica /Candy Bossa! フォノ・ジェニカ/キャンディーボッサ!
・bossa a la mode dois ボッサ・ア・ラ・モード・ドイス
・JOY / YUKI
・ODYSSEY / Ayaka Hirahara
・The Best of SONIA /SONIA
・FREEDOM / JOE HISAISHI
・MAJA CHRISTINA / romance
・韓国ドラマ 秋の童話サントラ
・Adriana Maciel/Poeira Leve
・Nossa Alma Canta
・一青想 / 一青窈(珈琲時光の主題歌)
・HamiltonHouse / Jeff Hamilton Trio
・ANGEL / JAZZ LADIES
・SHINING ON YOU VIKTORIA TOLSTOY
・in the pink...&songs in blue FELICIA CARTER
・Lost In Translation サントラ
・SINGLE COLLECTION V1 Utada Hidkaru
・Clare Muldaur/Bentley Circle
・ぼくは怖くない/EZIO BOSSO
・sabia/chie
・Hallelujah/Ann Sally
・ya basta! for Esquire Japan
・AROUND THE WORLD CHISAKO TAKASHIMA/PRAGA CAMERATA
・ジョゼと虎と魚たち サントラ
・Present BONNIE PINK
・冬の恋歌(ソナタ)
・love acutually(映画『 ラブ・アクチュアリー (2003) LOVE ACTUALLY 』のサントラ)
・8 MILE/EMINEM
・THE HOURS(めぐりあう時間たちサントラ)
・CITY OF GOD
・day dream/Ann Sally
・猟奇的な彼女 サントラ
・Felicity SENIOR YEAR
・KEITH JARRETT PIANO/FACING YOU
・DAVIS MILES/THE NEW MILES DAVIS QUINTET
・BILL EVANS/JAZZ Millennium
・John COLTRANE/Standards
・CARMEN McRAE BLUE MOON
・SARAH VAUGHAN AND HER TRIO SARAH VAUGHAN AT Mister Kelly's
・Bill Evans Trio/Waltz for Debby
・JAZZ Millennium 2 yellow
・Herbie Hancock Maiden Voyage
・Diana Krall THE LOOK OF LOVE
・LOVE LETTERS/Manhattan Trinity
・A Song for You/Harumi Igarashi
・INSIDE OUT/Keith Jarrett, Gray Peacock, Jack Dejohnette
・マイベスト・フレンズ/鈴木重子
・WOMAN The Best Jazz Vocals
・PAULA CASTLE/LOST LOVE
・PrincessT/Naoko Terai
・Voice/Keiko Lee
・i am sm/music from and inspiredby the motion picture
・GIOVANNI MIRABASSI AVANTI! SKWTCH
・元ちとせ ワダツミの木、Hajime Chitose
・Vocal2/T-SQUARE
・The Gift Lave Notes
・come away with me/Norah Jones
・STACIE ORRICO
・ビギン ビギンの一五一会
・元ちとせ ノマド・ソウル


○ライブ
・拝郷メイコ GCOでワンマンライブ http://www.haigoumeiko.com/ 「ソイトゲヨウ」
・『涙そうそう』 夏川りみ 2月10日(火)大崎ゲートシティにてライブ
・五十嵐はるみ 2004/2/12 大崎ゲートシティにてライブ
・コッピョル 2004/7/23 大崎ゲートシティにてライブ 韓国胡弓(ヘグム)の演奏。
・Yaeライブ 2004/9/16 大崎ゲートシティにてライブ 幻想的なメロディーと透き通る“Yae”の歌声。


●DVD
--- 2011 ---
・ひかりのまち
・インターネット
・リトルミスサンシャイン
--- 2010 ---
・ホットファズ
・サマーウォーズ
・イカとクジラ
・アフター・ウェディング
--- 2009 ---
・ゴッドファーザーⅠ
・ゴッドファーザーⅡ
・ゴッドファーザーⅢ
・スタンド・バイ・ミー
・フェイク・シティ
・Twister
・PARIS パリ


・ベンジャミン・バトン 数奇な人生
・地球が静止する日
・マルコヴィッチの穴
・ビフォア・サンセット
・ブレードランナー
・ダ・ヴィンチ・コード
・おくりびと






--- 2008 ---
・JUNO
・プラダを着た悪魔
・トスカーナの休日
・Field of Dreams
・偶然の旅行者 The ACCIDENTAL TOURIST
・GREY'S ANATOMY Season1 BOX
・BIG FISH ビッグ フィッシュ
・マジェスティック
・ニュー・シネマ・パラダイス
・フィラデルフィア
・MATRIX
・スパニッシュ・アパートメント

・Love Letter
・エターナル・サンシャイン
・海を飛ぶ夢
・フレンチなしあわせのみつけ方
・OLD BOY
・サイド・ウェイ
・子猫をお願い
・世界の中心で愛をさけぶ
・ラブ・アクチュアリ

・ラブ・ストーリー
・冬のソナタ ボックスII
・SLEEPLESS IN SEATTLE 「めぐり逢えたら」
・GOOD WILL HUNTING  グッド・ウィル・ハンティング
・ペリカン文書
・コンタクト
・猟奇的な彼女
・あの頃ペニーレインと
・ハイフィディリティ
・となりのトトロ
・うちへ帰ろう

・Erin Vrockovich
・あの子を探して
・初恋のきた道
・アメリ
・ザ・エージェント
・Ally McBeal IV Fourth Season 1-6
・I am Sam
---
・ジョイ・ラック・クラブ
・Scent of a Woman セントオブ・ウーマン 夢の香り



旅行


このページは旅行に関するものです。
年に1度くらいの割合で、味わったことのない空気を自分の肌で感じるために海外旅行に行きたいと思っています。1985年に会社の同期のともだちとハワイに行ってから、海外旅行が好きになりました。
リンクを選択すると、旅行メモと写真が表示されます。
新しいもの(イタリア、スペイン、ソウル)はサムネイル画像をクリックすると、新しいウインドウに大きなサイズの写真が表示されます。


【ニューヨーク5】
2012/9/2-9/7


【ニューヨーク4】
2010/9/26/-9/30


【パリ】
2008/8/31/-9/6


【アムステルダム】
2007/9/5-9/13


【ロンドン4】次のアムスへ続く。
2007/9/4-9/5


【ラスベガス】
2007/8/31-9/2


【ロンドン3】
2007/8/22-8/26


【ロンドン2】
2007/7/29-8/1


【ロンドン1】
2007/7/8-7/10


【イタリア】
ローマ・フィレンツェ
2006/9/2-9/9


【ニューヨーク3】
2005/8/28-9/2


【ソウル】
2004/8/30-9/2



【スペイン】
マドリッド・バルセロナ
2003/9/6-9/13



【イタリア】
ローマ・フィレンツェ
2002/9/2-9


【ニューヨーク (2)】
USオープンテニス観戦
2001/9/5-11


1985-2000
【ハワイ】
【イギリス、エジプト、ギリシャ】
【ニュージーランド】
【オーストラリア グレートバリアリーフ、ケアンズ】
【香港】
【グアム】
【フィジー】
【タイ プーケット】
【カナダ トロント、ジャスパー、バンフ】
【ニューヨーク(1)】


--- 旅行で参考にしたHP ---
ニューヨークの遊び方http://nyliberty.exblog.jp/
いろんな楽しい情報に写真も多いブログです。


【京都】
2009/8/30-9/1
雑誌 KYOTO ART&CULTURE MAP(アートを楽しむ京都地図本)を購入し、地元の人が楽しむところに行った。
□ホテル 三条河原町 地下鉄東西線の京都市役所前駅のすぐ近く、京都ロイヤルホテル&スパにネットで予約し、宿泊。新京極通、河原通など繁華街が近くて便利。設備も整っている。
□岡崎 地下鉄東山駅から徒歩で、京都市美術館、平安神宮などを見学。川沿いの細い通りがとても風情があってよい。


□三条烏丸 地下鉄烏丸御池駅から歩いてすぐの新風館。パリの国立近代美術館のあるポンピドゥー・センターに似た洋風の建物が個性的。 新宿、横浜でよく行くヴィレッジ・ヴァンガードがある。三条通は小さな個性的なお店が多く、楽しめる。大垣書店と隣のスタバにはよく入った。

□二条城 地下鉄二条城前駅から徒歩ですぐに二条城がある。修学旅行の学生が多く、観光地に来た気がする。庭も充実して家京都らしい風情がある。でも、一度、みればいいかな。


デザイン/美術


このページは、デザインに関するものをメモしたものです。本文内の写真をクリックすると、大きな写真が新しいウインドウに開きます。

●美術館見学

・グッゲンハイム美術館、MoMA、メトロポリタン美術館
2010年ニューヨーク旅行で、、、


・オルセー美術館展2010「ポスト印象派」国立新美術館
オルセー美術館展2010「ポスト印象派」5月26日(水)-8月16日(月) 国立新美術館. モネ、スザンヌ、ゴッホ、ゴーギャン、ルソーからナビ派まで傑作115点
人気があり、45分列にならんで入館した。はじめての国立新美術館。オルセー美術館には一度行ったことがあるので、あまり期待していなかったが、予想していたより、出展数が多くとても満足できた。


・ポスター購入 http://www.allposters.co.jp/
パウル・クレーのポスターを2枚購入した。日通は配送を請負、電子メールにて現在位置が確認できる。1週間以上かかって到着。

The Yellow House, 黄色い家, 1914 アートプリント 28 x 36 cm ポール・クレー

Composition with Yellow アートプリント 70 x 90 cm ポール・クレー


・Bunkamura Galleryオークション
案内が届いたので、映画のついでにみた。アンディ・ウォーホル、クレー、マティスなど気になった作品が多々あり。
まだ、どんな作品に稀少価値があるのかよくわかっていない。用語を覚えておきたい。
シルクスクリーン、オフセット、エディション、サインありなど。

・「ピカソと20世紀美術の巨匠たち」そごう美術館
ドイツ、ケルンにあるルートヴィヒ美術館の出展で日本全国を回っている。そごうの6F、人も少なく、じっくり見ることができた。ピカソ以外にもクレー、アンディ・ウォーホルなど印象的な絵があった。 こんなにすいているのなら、また、利用したい。


・「ロートレック・コネクション 愛すべき画家をめぐる物語」
会期 2009年11月10日(火)-12月23日(水・祝)
会場 Bunkamuraザ・ミュージアム
以前、購入したマティスの販売店が無料チケットを送付してくれたため、初めてロートレック展を見学した。
ゴッホをはじめ、ロートレックに影響をおよぼした人も紹介されていて興味深かった。

・ボナールの庭、マティスの室内 日常の魅惑 2009年9月12日~2010年3月7日 ポーラ美術館
箱根のポーラ美術館、3回目。行きに東名を使って、御殿場から行ってみたが、やっぱり遠い。渋滞の心配は東名だけになるのはよいが、この日も事故で渋滞していた。
アンリ・マティスを主で見に行こうと思っていたら、予想外でピエール・ボナールもとてもよかった。これからも注意していきたい画家になった。特に、ボナールのミモザのある階段の鮮やかな黄色を中心にした色使いがとてもよかった。
おみやげは、いつもように気に入った絵の絵はがきと下記の写真の2番目の右にある、この展示会のポスターを購入した。


・肖像の100年 ルノワール モデリアーニ ピカソ 2009年3月14日~2009年9月6日 ポーラ美術館
箱根のポーラ美術館、2回目。一度行ったことがあるので、安心していったがやっぱり土地勘がなく、あと5キロくらいからナビといっしょに迷ってしまった。 箱根湯本から138号だったが、どこから左折するかがポイント。733号線を見つけるのがたいへん。よって、少し遠回りになるけど、箱根ガラスの森を左折するのが よいかもしれない。
ルノワール、ピカソはいろいろな美術館でよくみているので、モデリアーニを注意してみた。人間の姿をありのままに写し出す肖像写真の登場で、人間の内面の表現や多様な 人物表現にうつりかわる中で、独特の表現を生みだしている。 常設展示で、モネ、シスラー、ルソーなど西洋絵画も多く、楽しむことができる。
おみやげは、2010年カレンダー(ゴッホ、クレー、モネ)、バッグ、絵はがき4枚(マリー・ローランサン、ジュール・パスキン、アメデオ・モデリアーニ、マルク・シャガール)を購入。
次回は、ボナールの庭、マティスの室内 日常という魅惑 2009年9月12日~2010年3月7日、とても楽しみ。


・shin-bi 京都COCON
京都 地下鉄烏丸線の四条駅のすぐにある、京都シネマと同じ建物に入っているギャラリー。デザイン本、などもあり、楽しめる。 お気に入りのウィスット・ポンニミット作画のタムくんグッツもあり、手拭いと絵葉書セットを購入した。

・ルーブル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画 2009年6月30日-9月27日 京都市美術館(京都・岡崎公園)
日曜日の午後行ったら、45分待ちの列ができていた。晴天だったため、大きな日傘を貸してくれて列に並んだ。会場も人だかり。音声ガイドの絵をじっくり見たが、 ほかの絵は時間をかけてみることができなかった。ヨハネス・フェルメールのレースを編む女に人気が集まっていた。絵葉書は、ウィレム・ドロストのパテシバ、 ジョルジョ・ド・ラ・トゥールの大工ヨセフ、カルロ・ドルテの受胎告知 天使、ピエール・デュピュイの葡萄の籠、を購入した。宗教絵画が多くて、 昨年、行ったルーブル美術館を思い出さなかった。

・ゴーギャン展 2009年7月3日-9月23日 東京国立近代美術館
最高傑作 日本初公開 我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこに行くのか。ゴーギャンの絵画の課題 人間存在に関する深い感情や思索を造形的に表現することに興味があった。 洗濯する女たち、アルルなど、何点かの作品をみていると、ゴーギャンの絵の移り変わりがよくわかった。何枚かの気に入った絵ハガキを購入した。

・うみのいろ うみのかたち 2009年7月11日-10月25日 ブリヂストン美術館
今回の展示では、かたち、いろ、モティーフ、イメージの4つで構成されていて、モネ、シスレー、マティス、コローなどの作品をみることができた。

・忘れえぬロシア 国立トレチャコフ美術館展 2009年4月4日-6月7日 Bunkamura ザ・ミュージアム
ロシア絵画をあまりみたことがなかったので、画家、作品など、知らない人ばかりだった。見慣れた日常生活に見出される情景を、平和なひとこまを、何気ない自然を、という、 素朴な絵画が多く、とても好感が持てた。また、機会があれば、触れてみたい。イワン・クラムスコイ:忘れえぬ女、イリア・レービン:レービン夫人と子供たち「あぜ道にて」など。

・マティスの時代 フランスの野性と洗練 Matisse AND His Circles ブリヂストン美術館
日曜日でも人ごみにならない、海外の美術館のようにひっそりとしたたたずまいの美術館、とても気に入っている。 絵画の解説は、とても言葉がユニークである。芸術品を間接的に表現するのは無理があるのかもしれない。色とかたちの純粋化:拡張する画面、余白の問題、 越境、即興、曲線のリズムなど、とっても難しいけど、それを解読するのが、おもしろいネタのひとつかもしれないけど。
ピエール・ラプラード:サンペール風景がよかった。マティスのしおり3枚、Matisse Jazz Collection(10枚)を購入。

・名画と出会う 印象派から抽象絵画まで ブリヂストン美術館
モネ、ルノワール、セザンヌ、マティス、ピカソ、モディリアーニ、クレー、ボロック、日本絵画など、印象派 から現代までの作品を中心とした、選りすぐりの絵画を出展。とても興味深い作品が多く、楽しめた。定期的に 観にきたい美術館である。
喫茶店で休憩、紅茶をのみ、帰りに、売店で、気に入ったはがきと、アンリマティス(切り絵)、パウル・クレーの本を購入した。 この前、購入した絵の具で、マティスの切り絵を描いてみたくなったから、です。

・絵を描こうかな
ARTISTS' WATER COLOURS 透明水彩絵具、鉛筆B,4B、パレット、筆5本、スケッチブック2冊を購入。

・20世紀のはじまりピカソとクレーの生きた時代 2009年1月2日(金)-3月22日(日) Bunkamura ザ・ミュージアム
ドイツ、デュッセルドルフのノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館の所蔵作品を中心とした興味深い展示だった。ピカソの絵はスペイン、フランスのピカソ美術館で多くみていたが、 クレーの絵をじっくりみるのは初めてだった。パウル・クレー《赤いチョッキ》、《宝物》、《リズミカルな森のラクダ》など、 旅行した場所、もの、リズムまでも絵の中に取り込み、ユーモアあふれ、とても楽しめた。

アンリ・マティス デコレーションマスクを有限会社アルテノイエから購入。
この作品は、1950年から1954年に総合美術雑誌「ヴェルヴ No.35-36号」のために制作されたリトグラフを、 1958年に復刻したものである。マティス最後の仕事と銘打たれた、珠玉の作品群の中の一点である。 ニューヨーク・ハートコート社刊行。

はじめに絵を購入したときは、びくびくしながら選んでいたが、だんだんなれてきたようだ。 でも、マティスの絵は以前からずっと欲しかったので、とても満足している。

・ミレイ展 Bunkamura ザ・ミュージアム
宮崎駿が絶賛していたオフィーリアを見たくてジョン・エヴァレット・ミレイ展に行った。ラファエル前派のヨーロッパで人気の高いミレイ。今までじっくり見たことがなかったが、愛情を感じられる子どもの絵など、 印象に残る絵が何点かあった。

・フェルメール展 東京都美術館
17世紀オランダを代表する画家ヨハネス・フェルメール。マルタとマリアの家のキリスト、ディアナとニンフたち、子路、ワイングラスを持つ娘、リュートを調弦する女、 手紙を書く婦人と召使、ヴァージナルの前に座る若い女の7点が同時に展示されていてお得です。 以前、見たことがあるのは、たぶんNYのメトロポリタン美術館の、リュート、、、だろう。

・コロー 光と追憶の変奏曲 国立西洋美術館
19世紀フランスの画家ジャン=パティスト・カミーユ・コロー。コローの芸術に深い影響を受けた画家のモネ、ルノアール、シスレーなども出展。
自然に触れることでうる感性を大切にしている。自分がよく行く公園の木々を絵にしたいと思っていたが、そのイメージをそのまま実現してくれている。風景画だけでなく、人物画も展示されていて とても印象的だった。特に青い服の婦人がよかった。
ついでに、上野の森美術館で行なっている、バカボンド、SLAM DUNK の井上雄彦 最後のマンガ展も寄ったが、当日券完売、長蛇の列で入るのをあきらめた。

・ルノワール+ルノワール展 Bunkamura ザ・ミュージアム
印象派の巨匠ピエール=オーギュスト・ルノワールと彼の息子であり映画監督のジャン。偉大な芸術家であるふたりのルノワールに焦点を当てた展覧会。
展示している絵は少なかったが、映像の展示も同時に行われていたので、とても興味深いものだった。音声ガイドもちゃんとしていて背景がとてもよくわかった。 気に入った絵は、生命力、豊満な女性が描かれている座る女(エレーヌ・べロン:メトロポリタンにも同じモデルの絵がある模様)、陽光の中の裸婦、田舎のダンス。
公式パンフレットと数枚のはがきサイズの絵を購入した。別途、母の日のプレゼントも購入した。

・シャガール 私の物語 Chagall My Stories 2008/3/29-9/7 ポーラ美術館
油彩画、水彩画、挿絵本からの版画など、マルク・シャガールの絵が100点ほど展示されていた。
赤、青、黄色、緑など原色をベースにした絵がとても印象的だった。理由はよくわからないが、とても暖かい気持ちになる。
ポーラ美術館は自然に囲まれたとてもいい場所にあった。定期的に行こうかなと思う。


・マルク・シャガール 赤い鶏
またしても Bunkamura Gallery にてリトグラフを衝動買いしてしまった。作品は、ジャック・ラセーニョによる「シャガール」というタイトルのもの。
解説本によると、この作品はサイズ23x20cmで印刷されたモノクロおよびカラーの多数の複製図版が収録されたもの。マルク・シャガールはこの本のためにリトグラフ15点を制作し、 うち5点は見開きページ(この内の1点)である。これらのリトグラフの打ち、2点はモノクロ、他の13点(表紙を含む)はカラー。
各リトグラフともヴェラン・ダルシュ紙に広い余白付きで90部別刷され、作者による番号・著名入り。図版サイズはアルシュ紙のものと同じである。
この作品において、リトグラフの何点かは仮綴じによりわずかに縁を裁ち落とされた。
版元マーグ パリ 1957年
赤い鶏 サイズ25x37.5cm


・アンカー展 2007/12/1-1/20 bunkamura ザ・ミュージアム
19世紀スイスの自然主義の画家 アルベール・アンカー 故郷スイスの村のぬくもり
油彩 髪を編む少女、学校の遠足、おじいさんと2人の子供など、素朴で暖かい気持ちにさせてくれる。
ポストカードを5枚購入した。

ART BAZZAR 2008 Bunkamura Gallery で、シャガールの版画作品を購入した。ウォーホル、ミロ、ピカソなど、魅力的な絵画があった。


・Bunkamura Gallery 2007年3月21日(水)~4月1日(日)
レイモン・サヴィニャック展 http://www.bunkamura.co.jp/shokai/gallery/070321savignac/
山下 純弘 / Sumihiro Yamashita さんとも顔見知りになり、気軽に裏話ができるようになった。
Perrier 購入。4/7 配送予定。


・オルセー美術館展 2007/1/27-4/8 http://www.orsay3.com/
すみれのブーケをつけたベルト・モリゾ:エドゥアール・マネ 思ったより小さな絵だった。黒を基調にしてりりしい顔がとても印象的。 アルルのゴッホの寝室:フィンセント・ファン・ゴッホ 日本画に影響されたという、黄色など原色が使われていた。 この2つの絵に長時間見入ってしまった。期間中にもう一度見に行きたい。 上記2枚と、洪水と小舟:アルフレッド・シスレー、天国:モーリス・ドニのポストカードを購入した。

・大エルミタージュ美術展 http://www.ntv.co.jp/hermitage/main.html
2006/10/19-12/24 ルートヴィヒ・クナウス「野原の少女」が印象的だった。

・Happy Smile ~レイモン・サヴィニャック展~
4月7日(金)~20日(木) -19:30 ※最終日は午後6時閉場
春の訪れとともに、フランスポスター界の巨匠レイモン・サヴィニャックの原画たちがやってきます。フランスの日常を半世紀にわたって彩り続けたサヴィニャックのポスターたち・・・。ゆっくりと流れる時間の中で表現される、フランスのエスプリとユーモアあふれる作品たち。今展ではサヴィニャックのポスター原画を中心に、ポストカードやインテリアなどを多数展示販売いたします。恵比寿三越の「サヴィニャックワールド」を是非ご堪能ください。
レイモン・サヴィニャック「ショコラ・トブラー」 cAPAGA,Paris&SPDA,Tokyo,2005
有名な作品の原画など予想していたよりとても充実していた。サヴィニャックのポスターは、見ているだけでわくわくして、楽しくなってくる。本当にすばらしいポスター画家だとつくづく思う。販売の説明をしている方も根っからのファンのようで、熱意が伝わってくる。販売価格は、原画が200万円くらい、リトグラフ・オフセットが5万円から15万円、単なるポスターが3000円くらい。
Cigarettes Gitanes, 1954 38x29 サイズは小さいが、とても保存状態のよいリトグラフだったので、購入。緑と青と黄色の原色をちりばめたポスター。
リトグラフは、1色ごとにべた塗りをしながら、重ね塗りをする手法。ルーペでのぞくと、同一色。
オフセットは、その後に発明された新しい手法で。すべての色を吹き付けることで色をつける。ルーペでのぞくと、細かい色が吹き付けられていることがわかる。
ポスターがちゃんとしたものかどうか判定するのは、著作権団体の(C)を確認すること。今回のサビニャックの場合は、フランスと日本の2つの著作権団体のマークがついている。

・ポーラ美術館の印象派コレクション展 Bunkamura ザ・ミュージアム
2006.1.2-2.26
モネ、ルノワール、セザンヌ、シスレー、ドガ、ゴッホなど印象派の絵画が整っていた。見たことがある絵も多く、画家の感性の目で描写された瞬間がとても豊かな表現力で描かれている。特に気に入った絵は、ゴッホのヴィゲラ運河にかかるグレーズ橋、ドガの休息する二人の踊り子、モネの睡蓮。

・I+STYLERS アイスタイラーズ 南青山本店
EXPOSITION Happy Christmas I+STYLERS with savignac
Raymond Savignac 展
昨年にはないポスターが多く展示されていた。毎年来ているので、主催の方と顔見知りになってしまった。原画を40枚くらい所有しているサビィニャックファンのひとりだとか。
今年はポスターは気に入ったものがなかったので購入しなかったが、フランスで行われた原画展のパンフレットを購入した。100部しか刷られていないものの 67/100 番。番号は、ポスター同様、刷り物の場合、真ん中あたりの数字がよいらしい。はじめは、のりがまだよくなかったりするから、だそうだ。

・ビュフェ美術館 http://www.buffet-museum.jp/index.html
2005年10月8日(土)~2006年3月28日(火)
フランス発!!! ユーモアとエスプリの世界
レイモン・サヴィニャック展

・プーシキン美術館展 http://www.asahi.com/pushkin/
2005/10/22-2005/12/22 東京都美術館

・Bruce Weber ブルース・ウェバー
『トゥルーへの手紙』 OFFICIAL SITE
http://www.excite.co.jp/cinema/special/alettertotrue/exhibition.dcg

・THE POSTER
NY ユニオンスクエア Stand Bookstore で購入した。レイモン・サビニャックにも載っているポスター本。

・THE NEW YORKER / VISITS THE GUGGENHEIM
NY グッゲンハイム美術館で購入した。グッゲンハイムでの今までイベントがニューヨーカーのデザイン(漫画)といっしょに描かれている。楽しくなる。





●雑誌
○Arne アルネ 大橋歩
とても素朴で、楽しいこと満載の、雑誌です。
http://www.iog.co.jp/

○RAYMOND SAVIGNAC 2003
横浜の有隣堂でレイモンド・サビニャックのポストカード6枚購入。ホッとできるカラフルなデザイン。

○AXIS Building
http://www.axisinc.co.jp/
デザイン雑誌 AXIS のギャラリーやショップ。小物から寝具、豊富なデザイン本があり、楽しめる。月に1回くらいは建物をのぞきたくなる。
購入したもの:アンディウォーホルのカレンダー、AXIS 2月号、写真たて、年賀状など。
購入したもの:sempe のカレンダー、靴べら、メモ帳など。


○Web Designing
http://book.mycom.co.jp/wd/
最新のWebデザイン情報雑誌。紹介されているHPがとても興味深い。
http://www.forests-forever.com/
屋久島をはじめとした世界の森林を優れたデザインで紹介している。

---
6月号から
HOT&COOL creator closeup
Marcos Weskamp 「視覚化することで情報は生まれ変わる」
http://www.marumushi.com/
HOT&COOL websites closeup
Intentionallies 「Webサイトの新しいありかた」
http://www.intentionallies.co.jp/
NUTILITY FEATURED PROJECT 「リサイズというナビゲーション」
http://www.nutility.co.kr/
サムスン現代美術館 「韓国アートにアンニョンハセヨ」
http://www.samsungmuseum.org/
ファルージャの目撃者より 「Webを通してしか知り得なかったこと」
http://www.onweb.to/palestine/siryo/jo-fallujah.html


○パリ発オンラインマガジン
http://www.hoppe.jp/coincoin/001/
・MSN "LIFE FROM EUROPE"
http://avensis.msn.co.jp/

○AXIS
http://www.axisinc.co.jp/

○レイモン・サヴィニャック(BRUTUS Casa 2003/1)
http://www.5carnets.com/poster/savignac/savignac_basic1.htm

○絵本作家 葉祥明
http://www.cocoronet.com/cocorostyle/vol5/
背景、主人公、テーマ(メッセージ)からストーリーを考える。
頭を空っぽにして、そこから新しい考えが浮かぶ。このときが一番つらいが一番大切。

○カレル・チャペック
今世紀前半のチェコを代表する作家。本のカレルの作品を初めとする装丁、挿絵で有名。見ているだけでホッとできる、とても暖かいイメージのデザイン。

○colobockle
http://www.colobockle.jp/
○おとなのOFF
実家の両親に年間購読契約。2006/6-2007/5 + 2007/6-2008/5


● 美術館 【海外】
何度も行きたくなる海外の美術館です。

○フィレンツェ
ウフィッツィ美術館、パラティーナ美術館、アカデミア美術館
○ローマ
ヴァチカン美術館、国立近代美術館
○マドリッド
プラド美術館、ティッセン・ボルネミッサ美術館
○バルセロナ
ピカソ美術館、ミロ美術館、モンジュイックカタルーニュ美術館
○ニューヨーク
MET メトロポリタン美術館、MoMA ニューヨーク近代美術館、グッゲンハイム美術館



● 美術館 【国内】

○雪舟からポロックまで ブリヂストン美術館 2006/4/8-6/4
東京駅から徒歩5分。ドガ・モネ・シスレー・ゴッホ・マティス・ピカソなど西洋絵画が豊富。
アンリ・マティス 縞ジャケット
パブロ・ピカソ 腕を組んですわるサンタンバンク
アルフレッド・シスレー サン=マスメ六月の朝

○ギャラリー・ショウ・コンテンポラリー・アート
日本橋。東京駅から徒歩5分。アンディ・ウォーホル展示。

○プーシキン美術館展 東京都美術館 2005/12/18 まで
シチューキン・モロゾフ・コレクションによる、日本では約40年ぶりの公開となるマティスの金魚など、フランス近代絵画の名作が出展されている。
アンリ・マティス 金魚
クロード・モネ 白い睡蓮
ピエール=オーギュスト・ルノアール ムーラン・ド・ラ・ギャレットの庭
エドワード・ドガ 写真スタジオでポーズをとる踊り子

○ドレスデン国立美術館展 国立西洋美術館 2005/6/28-9/19
フェルメールやレンブラントなど、ドイツの芸術都市ドレスデンにある9つの国立美術館から約200点出展。ヨハネス・フェルメール「窓辺に手紙を読む若い女」は、窓辺に立つ少女の気持ちを感じとれるほど感情がこもっていて、思わず絵に引きこまれてしまった。光が手紙だけでなく、部屋中に反射しながら照らされている様が、その場に自分がいるような気持ちになってしまう。
ヨハン・クリスティアン・クラウンゼン・ダール「満月のドレスデン」には、とても情緒優雅な夕方の寺院と生活を営む人々が描かれている。月の光は写真のよう。一度ドレスデンに行ってみたくなるようなすばらしい風景画である。

○パリの空のポスター描き レイモン・サヴィニャック展 サントリーミュージアム「天保山」 2005/4/29-7/3
カッサンドルのもとでの修行時代から、晩年のトゥルーヴィル時代まで、110点あまりのポスターが出展されていた。デザイン原画も複数あり、サヴィニャックがどのようにポスターを制作していくか、過程がよくわかった。巨大なポスターも多かったが、威圧感はなく、なんだか親しみやすさを感じてしまう。「私がポスターに盛りこもうとしたのは、陽気さである。それはユーモアというよりも上機嫌の気分といっていい。」制作工程をみると、複雑なものから単純なものへ、余分なものがどんどん取り除かれていくのがわかる。そして最後にユーモアが加えられる。
 

○国立国際美術館
アンディ・ウォーホルのマリリン、ピカソの肘かけ椅子に坐る娼婦など、展示されていた。がらがらで人がいない。翌週から、すでに東京でみた、ゴッホの特集が始まる模様。


○ ゴッホ展 東京国立近代美術館 2005/3/23-5/22
フィンセント・ファン・ゴッホの作品が、宗教から芸術へ、農民の労働・芸術のメタファー、パリ-闇から光へ、アルル-ユートピア、サン・レミ=オーヴェール=シュル=オワーズ、の年代別に展示されていた。
さまざまな絵に影響を受けながら、自分の世界を確立している。黄色の色使いと筆の使い方がとても印象的で感動を受ける。
以下、購入
解説本、ポストカード(夜のカフェテラス、糸杉と星の見える道)、(ポスターは品切れ)

○ EXPOSITION I+STYLERS with savignac in Aoyama 2005/4/29-6/5
レイモン・サヴィニャック展、サヴィニャックのレアなポスターや本などが展示されていた。「見た人が楽しい気持ちになる」、「くすっと笑う」などユーモアがあり、エンターテイメント性も高い。加えて、個人的には、原色を有効に活用した鮮やかな色使いがとても気に入っている。案内してくれた方にいろいろな情報を教えてもらった。ポスターには、リトグラフとオフセット(復刻版)がある。色合いがぜんぜん違うので、最初に作られたリトグラフやオフセットがオススメ。
以下、購入。
・レイモン・サヴィニャック-パリの空のポスター描き サントリーミュージアム[天保山] 2005/4/29-7/3 解説本
・トゥルーヴィル 1997/2001 オフセットポスター(フレーム付き) Trouville 水着とカモメ

牛乳石鹸モンサヴァン 1948 など多数のリトグラフをみることができ、満足。途中で、新しいリトグラフも入荷していたようなので、また、見に行きたい。
大阪でサヴィニャック展が開催されている。行こうかな。
レイモン・サヴィニャック展 サントリーミュージアム[天保山] 会期:2005年4月29日(金)~7月3日(日)
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/gallery/gall_savi.html

○ Bunkamura レイモン・サヴィニャック展
原画を含めて、30点ほど出展されていた。観ているだけで楽しくなる絵である。色使いもとてもユニーク。ポストカードを数枚購入した。

○ 東京都現代美術館 2004/9/18-12/12
ピカソ展 からだとエロス パリ・国立ピカソ美術館所蔵
マリー=テレーズとの出会いにより、ピカソの絵が大きく変貌することがよくわかる。庭の中の娼婦、はその流れを象徴している肉感的な絵である。
パンフレット本、POSTカード(庭の中の娼婦など)を購入。

○ 国立西洋美術館 2004/9/10-12/12
マティス展 Henri Matisse Process/Variation
マティスが絵を完成させるまでのプロセスが展示されていた。重ねがきをしながら、デッサン時とは異なる絵が出来上がるプロセスがおもしろい。抽象的な形に変貌するプロセスもよくわかる。
それと、赤、黄色、青などを挑戦的な色彩の使い方がとても興味深かった。線と色彩がそれぞれ互いに独立した生命を持っているかのように分離している。黄色と青の室内、はとくに印象的だった。
パンフレット本、ミニカレンダーなどを購入。

○ 東京都美術館 http://www.tobikan.jp/
栄光のオランダ・フランドル絵画展 フェルメール「画家のアトリエ」
ウィーン美術史美術館所蔵
カタログ ヨハネス・フェルメール・ファン・デルフトの「画家のアトリエ」の絵の奥行き、光、女性の輝き、とても感動的だった。

○ Bunkamura ザ・ミュージアム 2004/7/17-10/11
ニューヨーク・グッゲンハイム美術館展 モダン・アートの展開 ルノアールからウォーホルまで
アンディ・ウォーホル、ゴッホ、セザンヌ・リクテンスタインなど、興味深い展示。スペインのミロ美術館のミロの絵画の感動を思い出した。アンディ・ウォーホルはとても印象的な色使いをする。一度見ると頭から離れない。
解説本 From Renoir to Warhol MASTERPIECES FROM THE GUGGENHEIM COLLECTION、アンディ・ウォーホルとピカソの絵葉書、ピカソの黄色い髪の女のプラスチックケース、絵葉書たて(輸入品)を購入。
ぜひ、期間中にご覧ください、オススメです。


●たまにのぞきたいHPのリンク集
・bunkamura http://www.bunkamura.co.jp/ ブックショップ Nadiff Modernアート関係の書籍が充実。
・AXIS http://www.axisinc.co.jp/ BIBLIO PHILE 洋書、デザイン専門書、カレンダーやポストカード。
・GEORGE'S http://www.georges.co.jp/ ノート・ボールペン・カレンダーなどの文具やコーヒーカップ、インテリア用品など日用雑貨のお店。新しいデザイン性に優れた商品が多い。
・カルディコーヒーファーム http://www.kaldi.co.jp/ コーヒー・紅茶・アジア食材など、わくわくするお店。手さげ袋も楽しい。
・MoMa http://www.moma.org/
・メトロポリタン美術館 http://www.metmuseum.org/
・メディアガイド(RSSヘッドライン) http://mediaguide.jp/

・日本の博物館美術館ガイド http://e-museum.jp/
・アートスケープ http://www.dnp.co.jp/artscape/
・ルーヴル美術館 http://www.louvre.or.jp/
・degmeout.net http://www.digmeout.net/
・MoMA Online Store Japan http://www.momaonlinestore.jp/

デザイン関連のオススメ 2006/5/7
ラジオ情報 http://www.npr.org/
Video情報 http://www.youtube.com/
世界時計・カレンダー http://www.jal.co.jp/worldclock/
吉岡徳仁 http://www.tokujin.com/
雑誌 Web Designing http://book.mycom.co.jp/wd/
Favourite Website Awards http://www.thefwa.com/
google earth http://earth.google.com/
デザイン情報 http://k10k.net/
ストリートアート情報 http://www.woostercollective.com/
デザイン情報 http://antenna.bql.jp/
デザイン情報 http://www.freedomofcreation.com/


その他


このページは、今、興味を持って行っているものをランダムにあげました。まだ、ページとして独立できなかったり、単なるメモ程度の情報が含まれたり、します。本文内の写真をクリックすると、大きな写真が新しいウインドウに開きます。

--- たまにのぞきたいHPのリンク集 ---
□ 特許庁 http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
□ 裁判所 http://www.courts.go.jp/
□ 総務省法令データ http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
□ 発明協会 http://www.jiii.or.jp/
□ パテントサロン http://www.patentsalon.com/
□ LEC http://www.lec-jp.com/benrishi/

□TechClunch 日本語版もあります(更新も多くおススメです) http://www.techcrunch.com/
□メディアパブ http://zen.seesaa.net/

□ウェブページをPDFに変換できる http://www.html2pdf.biz/
□ブラウザ上でPDFファイルを作成 http://web.livepdf.jp/

□Mozilla FireFox 関連ツール
http://www.infoaxia.com/
https://addons.mozilla.org/
http://www.rjonna.com/

□仕事に役立つ便利なサイト http://www.benri.ne.jp/
□雑誌の Yahoo! で紹介されたURLリストが閲覧できます http://www.sbcr.jp/yig/url/
□yahoo http://yahoo.co.jp/
□google http://www.google.co.jp/
□infoseek http://www.infoseek.co.jp/
□使える写真ギャラリーSothei http://www.sothei.net/

□2007最新サイト紹介
完全無料プリントサービス http://priea.jp/
ソーシャル・ネットワーク・サービス マイスペース http://www.myspace.com/
雑誌の中身がみれる http://magabon.jp/
法律や政令の検索 http://law.e-gov.go.jp/
正しい名前.COM http://www.righttitle.com/
CM動画 http://www.bb-navi.com/cm-douga/

□多用途に使える地図情報サービス
・グーグルマップ http://maps.google.co.jp/
・goo マップ http://map.goo.ne.jp/
・Ask.jp マップ http://ask.jp/
・MSN マップ http://map.msn.co.jp/
・街の情報館 http://www.ipos-map.jp/
・フレッシュアイ地図 http://www.fresheye.com/map/
・ちず丸 http://www.chizumaru.com/
・Its-mo Guide http://www.its-mo.com/
・マピオン http://www.mapion.co.jp/
・ヤフー地図情報 http://map.yahoo.co.jp/
・ヤフーグルメ http://gourmet.yahoo.co.jp/
・ドライブルートや徒歩ルートの検索 http://map.labs.goo.ne.jp/
・ウォッちず http://watchizu.gsi.go.jp/
・地図とお店とブログの連携 http://www.chizulog.com/
・航空写真(戦後すぐ) http://airphoto.gis.go.jp/

□国内雑誌へのリンク集
リンクがきれている項目もあるが、国内の雑誌のHPが掲載されている。
http://www.nul.nagoya-u.ac.jp/db/mag/mag-ta.html

□価格比較サイト
価格コム http://kakaku.com/
ECナビ http://ecnavi.jp/
コネコネット http://www.coneco.net/



--- ネットワークサービスを中心にしたコンピュータのソフトウェアに関する情報 ---
○RSS/Podcasting/PSPcasting
人気のポッドキャストコンテンツ
ABC News Nightline http://abcnews.go.com/Technology/Podcasting/
CNN New Update http://www.cnn.com/
J-WAVE Podcasting http://www.j-wave.co.jp/special/podcasting/
InterFM Podcasting http://podcast.interfm.co.jp/offthemic/
Podcasting Juice http://www.podcastjuice.jp/

○blog
weblog と簡易的なWeb提供・管理のしくみ
世界中のニュースの抜粋とリンクを集めたweblog http://www.command-post.org/
無料ブログサービス http://blog.seesaa.jp/
ココログ http://www.cocolog-nifty.com/index.htm
livedoor Blog http://blog.livedoor.com/
Doblog http://www.doblog.com/weblog/PortalServlet
News Handler http://blog.nettribe.org/
MyProfile http://www.myprofile.ne.jp/
技術調査のためのブログ(外部からデータの保存に利用できる) http://blog.livedoor.jp/kzu_fukuda/

○ブログ検索エンジン
31エンジン http://www.31engine.com/
テクノラティ http://www.technorati.com/
テクノラティ日本 http://www.technorati.jp/

■ Google AdSense
2005/7/9 に申し込み。1週間で審査結果の連絡あり。
https://www.google.com/adsense/

■RSS RDF Site Summry (コンピュータが理解できるWeb情報)
インターネットの情報はブックマークによるアドレスの保存では整理できない。この RSS の概念を取り込むことにより、整理しようという試みである。とても興味深い技術だが、まだこれから、どう展開するかわからない、というのが正直なところだろう。
RSS 検索エンジン http://bulkfeeds.net/
日本で配布されているRSS/RDFhttp://rss-jp.net/rss_list.html
Doblog http://www.doblog.com/weblog/PortalServlet
RSS 要約 http://www.kanzaki.com/#docs
RSSリーダー http://www.bk1.co.jp/s/ticker/

■CMS ( Contents Management System )
CMSツールの基本機能は、データベースに登録したコンテンツ(記事や画像など)をもとに、デザインテンプレートに合わせたページを自動生成して表示すること。
主な機能:ワークフロー管理(公開承認、作業役割分担、世代(ステージ)管理、指定時間発行)、ページ自動生成(デザインテンプレート管理、サイトマップ、新着情報、マルチデバイス対応)、ウェブサイト管理(ログ解析)、コミュニケーション(掲示板、アンケート)、ユーザ管理、静的ページ出力、検索など。

■書籍の電子化 電子出版、米の新聞の再編
・アマゾン ページ単位で販売
・マイクロソフト 大英図書館と提携
・グーグル 有力大学などの蔵書を無料で検索・閲覧できる「電子図書館」
・米の主要新聞グループ
ガネット USAトゥデー
ナイト・リッダー フィラデルフィア・インクワイラー
トリビューン シカゴ・トリビューン
ダウ・ジョーンズ ウォールストリート・ジャーナル
ニューヨーク・タイムズ ニューヨーク・タイムズ

■CGM(Consumer-Generated Media:ブログやSNC,ポッドキャストなど消費者作成メディア)
観光ガイドのポッドキャスト http://www.virgin-atlantic.com/
人気ブログサイト Instapundit http://www.instapundit.com/
Basecamp http://www.basecamphq.com/

■PC 2006/12
DELL Dimension9200C intel Pentium 820 (1MBx2 キャシュ2.80GHz800MHz SB) 250GB HDD XP Home EditionService Pack 2 日本語版 Office Personal Edition2003 512MB メモリ DVD+/-RW ドライブ マカフィーセキュリティーサービス(15ヶ月間)
1年間引き取り修理サービス(パーツ保証を含む) 12時間テクニカル電話サポート(月-土9:00-21:00)-Eメールサポート付き



■飲み屋
・ぐるなび http://www.gnavi.co.jp/
・電子クーポンぴあ http://c.pia.co.jp/

【目黒 丸冨水産】 ★★★
魚が好きな方にとってもオススメ。生牡蠣、魚などなど、新鮮でおいしい。で安い。食べたいものをすべて頼んでもひとり5000円かからない。 豪快!丸冨盛り、貝、あさり、ししゃも、お寿司、味噌汁、海鮮ベビースターもオススメです。 http://marutomi.foodex.ne.jp/index.html


【イタリアン レストラン リトル キャット】
横浜駅から徒歩7分。気軽に楽しめるイタリア料理やさん。パーティプランを事前に予約すると大皿+ピザもつく。 4,000円で十分な量の食べ物が出てくる。デザートが少しものたりないけど。飲み放題の1,500円がワインをボトルで出てきてオススメ。
http://r.gnavi.co.jp/g374300/

【やきとん玉や 目黒店】 ★★
お店は狭いが、もつ鍋がとてもおいしい。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13013210/

【うちなーたいむ 沖縄料理】
沖縄時間 ~うちなーたいむ~ 横浜駅東出口 徒歩1分 ポルタ内。今度、宴会で利用しようと思ってます。
http://r.gnavi.co.jp/g053004/

【わさび 渋谷店】
渋谷駅前。大人数での宴会ができる。コースのお刺身、つまみ、鍋が美味しかった。

【トライバー 町田】
燻製直火焼き 洋酒 焼酎 居酒屋 十来BAR (トライバー)
http://www.hotpepper.jp/strJ000724263/party/
小田急線町田駅南口1分 (プレミアムモルツも飲み放題)
最後のデザートだけよかった。あとはバツです。

【PIZZA SALVATORE CUOMO】
宅配でおいしいピザを配達してくれる。サイドメニューもちゃんとしている。おススメです。

【酔笑苑 本厚木】
スイショウエン(本厚木/炭火焼き、ホルモン、焼肉、もつ、焼き肉)。

【VACANZA 恵比寿】
VACANZA ヴァカンツァ(恵比寿/ピザ、イタリアン、パスタ、ピッツァ、イタリア料理、スパゲッティ)。 とても雰囲気がよく、値段も手ごろ。おすすめです。人数が多い場合、コースが便利。お店のおススメを中心に、前菜から、ビザ、パスタを選択でき、デザートまでついている。 イカ墨のピザが絶品。全体に味が濃いので、お酒が進んでしまう。ピザ、パスタの選択のときには、高価なものを選ぶのではなく、控えめの値段の方がよいかも。

【イル パラディーゾ ITALIAN RESTAURANT Localita IL Paradiso】
恵比寿の駅ビル アトレ6F 前菜や、スパかピザ、デザートが選べる、セットを注文して、最後に追加を頼んだ。

【和食私的空間 時の間】
恵比寿駅の西口を出て、5分くらい。食べ物、チュウハイなど、種類が多い。鳥、魚はオススメ。

【黒ぶたや】
恵比寿駅東口 徒歩5分
ぶたを使った料理がおいしい。なべも出しが2種類あって楽しめる。最後のラーメンもおいしかった。のみ放題でビールがエビスっていうのもいい。オススメ。

【食酒源郷 卯月】
横浜駅徒歩5分
http://r.gnavi.co.jp/a202300/
夏なのに鍋料理が出てきた珍しいお店。魚がおいしくて、費用も安め。

【トラットリア アルバッコ (渋谷)】
http://r.gnavi.co.jp/g792400/
03-5458-4375

【揖保乃糸 庵 品川店】
http://r.gnavi.co.jp/g075317/
JR品川駅港南出口 徒歩5分
住所:東京都港区港南2-16-5 三菱重工ビル グランパサージュB1
TEL:03-6718-2833

【渋谷 蕎麦Dining 旅籠】
http://www.bagus-99.com/kakurebow/shop/hatago.shtml

【青葉台 海凪】
http://r.gnavi.co.jp/a635605/
田園都市線 青葉台から北に向かって徒歩5分。入り口は小さいが中が広い。奥の個室を貸切。とても雰囲気がよく話もじっくりできる。料理は、刺身、煮魚、煮物、なべなど、とても満足できる。
各産地でその日揚がった魚をメインに日替りでご提供。郷土にあった調理法を用い、丹念に仕上げている…反面、豪快さも兼ね備えているところが絶品。

【海凪のこだわり2:料理にあう『日本酒の酒』】
料理に欠かせないのは…酒。半合から楽しめる手軽さと相まって様々に試したくなる逸品日本酒。他店ではなかなか見られない『本格焼酎』も海凪では出会える可能性大!料理が酒を呼び、酒が料理を呼ぶ。海凪から皆様へのご提案…。

【横浜 韓国家庭料理 焼肉 CHOTA 】http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Kanagawa/guide/0302/G0000060578.html

【COPA 町田店 http://www.beercopa.com/
小田急線「町田」駅東2番出口より30秒
JR横浜線「町田」駅から徒歩5分

【雑草家 表参道 http://www.1999group.com/zassouya/
外苑前から徒歩10分、韓国料理。ちげ、マッコリがおいしかった。

【神南軒 http://www.zetton.co.jp/j/guide/guide_ji.htm
渋谷から徒歩5分。丸井の裏。
料理はまあまあかな。カリフォルニアワインがおいしかった。

【エルスウェーニョ 横浜相鉄ムービル3F】
生演奏のジャズが聴ける、とても雰囲気のよいお店。アルゼンチンワインがおいしかった。

【ストリングスホテル東京 「THE DINING」】
http://www.stringshotel.com/restaurant/dining_main.html

【六本木 潤沢】

【新橋 Bond Street】

【新橋 ザアイリッシュハウスジアイリッシュハウス】

【五反田 土風炉】

【トラットリア ピッツエリア サバティーニ 】
TRATTORIA PIZZERIA SABATINI
http://www.sabatini.co.jp/

【西日暮里 アルハムブラ】
http://www.hinari.co.jp/
水、金、土は、フラメンコのショーが見れます。

【さくら鍋】
奥社なゝ樹 信州戸隠蕎麦なゝ樹
http://gourmet.livedoor.com/item/100/i21061246/
【あんこう鍋 伊勢源】
http://www.calvadoshof.com/Shops/Restrants/isegen.html

【ニイハオ 京急蒲田駅前】
http://www.yomiuri.co.jp/wine/aji/aj03041401.htm
3000円で食事・飲みとも満足。

【韓国料理 妻家房 銀座店】
http://www.saikabo.com/
食べ物では、パチジミ、プルコギ、カルククルが、飲みものでは、マッコリがとてもおいしかった。

【家庭料理
http://w.ajaja.jp/u/pc/shop/S0009729

海山 KAIZAN かいざん 町田
刺身、焼酎がおいしい。

【モツ鍋】
恵比寿の東口から歩いてちょっとあるモツ鍋屋さん。人気が高いので事前に予約する(2週間前、4時から?コンサートの予約のよう。小林さんに予約していただきました、いつもどうもありがとう、、、)必要あり。味は絶品。3種類の鍋があり、一品もとてもおいしい。酢モツは初めて食べたが美味だった。ぜひ。予約したら、私にも声を掛けてくださいね。
http://www.yamaguchi.net/archives/000481.html

【居酒屋 炉端&BAR 一炭】
http://www.ittan.yokohama.walkerplus.com/
JR藤沢駅南口から徒歩1分
神奈川県藤沢市南藤沢21-6サンプラザ藤沢101 TEL0466-27-2868
SSCの忘年会で利用した。焼き鳥やお肴などおいしくて、とてもコストがリーズナブルなお店。男性5000円、女性3000円で少人数なら可能。注文してから出てくるまでが遅いのでまとめて頼んだほうがよい。

【北京料理 天厨菜館 渋谷店 】
(ペキンリョウリテンツウサイカンシブヤテン )
http://r.gnavi.co.jp/g165200/
地図:http://r.gnavi.co.jp/g165200/map1.htm
住所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-5 渋谷ビジネスホテルB1
TEL 03-3409-9323

インプレスインターネットマガジン アーカイブサービス
http://internet.impress.co.jp/


--- 車 ---
--- 2007/7
【VW Poro購入】

【2009/8 バッテリー交換】
【2009/12 スターターキット交換】エンジンのかかりが何回か悪かったので、販売店でみてもらった。1週間後に部品入荷し、2時間くらいかかり交換。3年間のサポート期間内なので、料金は無料。
【2010/4 免許更新】
二俣川運転免許試験場にて免許更新をした。
別の用事もあり、平日の金曜の朝9時過ぎに行き、11時過ぎに終えた。2時間をみた方がよい。
書類手続きは、毎回、作業が簡単になっていて、とてもよかった。優良運転者で3250円。視力検査に長い列ができていて、10分以上またされた。 検査は、4つくらい、切り替えられるので、上下左右で答える。瞬時に判断するのがちょっと厳しかった。 コンタクトレンズだったため、遠くが見えすぎてしまい、大きいところで焦点が合わない。メガネの方が見やすいかもしれない。
その後、30分の講義を受講。その後、即日で交付され、読み取り装置で暗証番号4桁を2つ(いつも+かいしゃの一部)を入力後、登録されている電子データを確認し、完了した。
【自動車保険】
2010/3/20 からソニー損保に切り替えた。
【車検】
2010/5/9 車検。2007/6/2ハイブリッド・クオーツ 施工終了証明書あり。車検と合わせ、施工する予定。


2000-2008


2008


2007


2006


2000-2005 終了しました

Copyright © 2009 Ajax/JavaScript Lab. All rights reserved.