|
|
|
|
|
2005.03 |
|
|
2005年3月29日
ふと。
ネタの薄いサイトなんで最近掲示板には自らネタを振ってチャンネルの合った人がレスつけてくれてるけどこれってブログでいいんじゃん?そうしたらこの日誌もいらなくなるし効率的?
でもブログだと手元にカタチを残せないのがちょっと嫌なんだよね(僕の場合はどこかスペース借りなきゃだから)。
2005年3月18日
限りなく透明に近いセロー。
YAMAHAのサイトを見ていたらセローがフルモデルチェンジしてるのね。
っていうかこれセローの皮をかぶったトリッカーなのか・・旧型が新型に吸収統合されるかたちになりましたか、何事も効率良くってことなのかな。
セローは中学の頃友人の家にあった初期型の白いボディーに緑のストライプとストライプ、アクセントにブーツカバーが黄色の組み合わせが大好きで何度か購入を考えた程。
あの派手ではなく小さくまとまった真面目なバイクっぷりが好きだったんだけど今回のフルモデルチェンジで面影はまったく無くなった(ストライプくらい?)、サイト内では嬉しそうに「05セローの進化」とかって旧モデルとの比較が出来るようになってるけど違うバイクだし進化もなにもってかんじ・・ここまでやるならトリッカーの別バージョンとして出せばいいのに。ま、名前はタダだもんね。残念だな。
2005年3月12日
スノボいきました。
遅ればせながらご報告、kobaさん企画から手配から何から何までありがとうございました。
金曜の夜中に出発し土曜の早朝に到着、行きは集合場所の埼玉まで時折数十メートル先は真っ白、そうなると見えるのは車の手前の道路とガードレールのみ、このままあなたの知らない世界に行っちゃうんじゃないの?
途中の高速も速度規制や部分的に通行止めだったりと酷い霧だった。
埼玉を出てからは霧はなくなり順調、それどころか新潟に近づいても雪ではなく雨模様、ちょっとゲレンデのコンディションが不安になる天気。
で、帰りは帰りは一転して吹雪、これもなかなかすごくて車の雪を落としても落としてもその数分後にはもう数センチ積もってる。高速も当然チェーン規制で男五人が集まってあーでもないこーでもないと四苦八苦。
参加された皆さんおつかれさまでした〜、自然ておもろいなぁ。

2005年3月10日
頭も悪いし歯も悪い。
昨日の日誌だか「小春日和」と書いてしまったが「小春日和」とは冬の初めの暖かい日の事を言うらしい、そういえば以前にもどこかでそんな小ネタの話しがあったような。。恥ずかしいけど直すのも悔しいのでそのまま放置。
それにしても歯が痛い・・昨日治療した場所では無く虫歯の親知ラズが今朝突然痛みだした・・バファリンも微妙に効いているんだかいないんだか、明日も痛むようならロキソニンかボルタレンでももらってこよう。。
2005年3月9日
引き続き更新。
昨日に引き続き空は晴れ渡り小春日和、午後から歯医者がありその前に少し走る事に、でもこれが失敗、歯医者に到着してからくしゃみと鼻水がとまらず偉い目にあった。
でもね、いざ治療が始まってみると緊張の為か(今日の治療は痛かった)くしゃみ鼻水がぴたりと止まる。
そのまま気分よく診察室を出ると鼻水が・・医院を出るとくしゃみが・・治療中はアレルギーなんかおこしてる場合じゃないって体がわかるのかね?
そういえばバイク、最近エンジンに微妙な異音がしているような気がしてならないがやはり気のせいだろう・・汗。
2005年3月8日
実に4ヶ月半ぶり
そんなたいしたもんじゃないんだけど久々に日誌。
あまりの快晴ぶりに洗車、小一時間くらいでさっさと切り上げたけどそれでも気持ちがいいもんだ♪なんて思ってバイクの乾燥がてら近所の郵便局まで行く途中に道路工事で避けようのない水たまりが!・・・チキショ〜メバカヤロ〜メ!チキショ〜メバカヤロ〜メ!こんな昼日中っから道路工事なんかしてんじゃね〜ぞバカヤロ〜メ!!せっかくの洗車が台無しじゃね〜かバカヤロ〜メ!!と呪いを念じながら突入。。ついてないなぁ。。
あれ?チェーンが少し錆びてるぞ?オイルささなきゃな。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|