日本語版がリリースされていました。さっそくいつものようにダウンロードして更新。
RD-H1 完売。
この前の値下げが最後になってしまったようです。HDDを400GBに増量した RD-H2 が発売されているので今後はこっちをどうぞと言うことなのでしょう。が、しかし値段が微妙です。これだともう少し出せば DVDドライブ付のモデルが買えてしまいますからね。
購入してからそろそろ2ヶ月たちます。通勤の時に持っていったり、外へ出かける時に持っていったり軽くて小さいので気軽に持ち運べるのがいいですね。
さて、どのくらい持つか謎だったバッテリですが、1日30分程度使うだけだと余裕で2週間くらい持ちますね。さすがに液晶も無いしその他にもバッテリを食いそうな余計なものも無いしでこのくらいは持つのでしょう。
これだとバッテリを気にして使う必要がないので気分的に楽で良いです。一度は充電用のアダプタがないと不便かなと思って購入を考えたのですが必要なさそう。
旅行とか長期で出かけるときも前の日にフル充電しておけば十分持つでしょう。
![]() |
『プログラマの数学』
単行本 ソフトバンククリエイティブ 著者:結城 浩(著),結城 浩 発売日:2005/03/24, 価格:\2,310, サイズ:24 cm --出版社 / 著者からの内容紹介-- プログラミングに役立つ「数学的な考え方」を身につけよう。プログラムや数学の知識は必要ありません。難しい数式はいっさい使わず、明快な文章、たくさんの図、パズルを通して、やさしく解説しています。プログラミング初心者、数学の苦手な人にも最適。 |
【 amazon / bk1 / 旭屋 / Jbook / 紀伊國屋 】
復習も兼ねて。学生時代にやった数学、はたしてどこまで覚えているでしょうか。まぁさすがにこれに載っているような内容は大丈夫ですが。
法事のため帰省予定。ついでに月曜日一日お休みを取って所用も済ます予定。土曜日の午後にこっちを出て帰宅は月曜。
セキュリティアップデートの 1.5.0.2 がリリースされました。
重大なセキュリティ問題の修正を複数含んでおり、すべてのユーザにこの最新版への更新を強く推奨します。
だそうです。あと、私は Mac を持っていないのであんまり関係無いのですが、今回のバージョンから Intel Mac にネイティブ対応したようです。いわゆる Universal アプリケーションというやつのようで。
更新は「ヘルプ」→「ソフトウェアの更新を確認」が便利です。
今回は身内だけということで小さい集まりでした。が、姪やら甥やらがだいぶ大きくなっていて、一緒に遊んであげたりしていたら、だいぶ疲れた。
子守りは大変ですね。
ついでにその他色々の用事も済ませてさっき帰宅。
Windows版のバイナリはthe GIMP for Windowsからダウンロードが便利です。
どうも土日が寒かったせいかそれとも法事で帰った時にうつったか(ぉ、風邪のようです。そんなにひどくはないのでまぁそのうち治るでしょう。
うがい 手洗い 忘れずに。
しかし久しぶりに風邪引いたかな。
熱が出て寝込んだなんて事にはならずに良かったんだけど、完治したわけでもないという中途半端な状態に。。まぁいつものことですが鼻の調子が悪いのがいちばんやっかいだ。
むー。
鼻がぐずぐずしていると集中力がなくなるのがなんとも。
あと、うがい薬がなくなっちゃったので買ってこないとな(ぉ。
世間では9連休な人もあるようで。うちの場合は例によって暦通りなので 5/1,2 は出勤だったりします。
むー。
ついでに法事で帰ったばかりなので帰省はなし。まったり過ごす予定。